注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「積水ハウスを語りませんか その4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 積水ハウスを語りませんか その4

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-12-30 10:49:27

その4に突入です。

積水ハウスについて語りましょう。

その1 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/10052/
その2 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9532/
その3 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/83277/

[スレ作成日時]2011-06-03 17:58:59

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

積水ハウスを語りませんか その4

  1. 834 匿名さん

    確かにカーテンは高い・・。仕様見積書の価格だけふせて専門業者に依頼した方がいいです。
    それを言ったらICのお姉さん若干険しい顔になりました。エアコン等と違い、穴開けも
    特別な工事ではないから絶対オススメです。ローンに組めないけど価格差は歴然です。

  2. 835 神奈川県東部

    床暖房つけてないです
    今シーズンの暖房を初めて使った日に立ち上がりで30~40分くらい使っただけです。

    http://www.keyuca.com/products/curtain/
    カーテンのオススメです。
    川島とかではなくオリジナルですが、積水ハウスで頼むよりも10万円~変わってきますよ。

  3. 836 匿名

    仕様設備等は町屋の工務店の方が断絶安い。
    別に安物でもない。
    断熱=現場発泡ウレタン(床下から屋根裏までムラなく吹き付ける。液状の物を吹き付け、瞬時にモコモコと膨れ1の隙間も無くお家が魔法瓶のように包まれる)費用は建坪×約1万円
    大体40万円弱ですかね。
    換気システムは24時間自動換気システム(熱交換タイプ)外気を室内温度に自動変換し、各部屋に分散し換気する。価格はパナソニックでも三菱でも20万円程度。後は、YKKサッシのペアガラスの部屋内だけ樹脂加工の物を使えば冬場、室内で半袖でも暖房なしでいれた(まあ、個人差はありますが)
    カーテンはサンゲツ。レール込みで大体費用は、20万円から30万円(生地によりますが)もちろん誂えで縫製の仕方も既製品とは違いますね。
    積水ハウスに言いたいのはHMなら工務店のプロであって欲しい。
    建築素材なんて積水の商品じゃなくても、一流のメーカーがいくらでもある。
    なんか、会社ブランドを売ってる営業みたいで嫌だ。

  4. 837 匿名さん

    >836
    実際会社ブランド(ネームバリュー)で建築している方が大方では?
    結局は自社生産、地元工務店もしくは建築業者に
    材料と設計図を渡し作れって言っているんですからね
    木造に関しては粗末な木材、工務店もびっくりの木材ですからね

  5. 839 匿名さん

    ベルバーンかSH石貼りとかでなく サイディングだけだと確かに
    基礎を見ないと少し小マシなローコスと見分けがつかないですね。

  6. 840 購入検討中さん

    >>839
    普通のベルバーンはサイディングに分類されるのですか?

  7. 841 購入検討中さん

    >>835
    ありがとうございました。

    >床暖房つけてないです
    >今シーズンの暖房を初めて使った日に立ち上がりで30~40分くらい使っただけです。

    という事は床暖房使われているという事ですね?
    導入するかどうか検討しているものなので質問させてもらいました。

    暖房器具のお勧めプランとかあれば是非ご教授下さい。

  8. 842 神奈川県東部

    メインの暖房器具としてではないですが、床暖房は設置されてます。
    当初床暖房を採用するつもりはなかったのですが、
    エネファーム導入に伴ってミストサウナと床暖房がついてきた感じです。

    床に137mmもxps3bが入っていると床暖房が必要なのか疑問ですが、実際に使ってみると快適です。
    こたつとか足湯や半身浴みたいな気持ち良さです(笑)

    ヒートポンプが機能する地域であれば暖房器具のオススメはエアコンですね。
    必要な熱量を1/5の電力で作り出せますから。

  9. 843 神奈川県東部

    アメダス14.7
    1階21.5 暖房使用
    2階20.0 暖房不使用

    昨日の夕刻に雨が降ったせいか、南風のせいか湿度55%をキープしてました。

  10. 844 神奈川県東部

    アメダス8.3
    1階21.7 暖房使用
    2階22.2 暖房使用

    昨夜は2階も暖房をいれてみました。
    外気が下がったせいもあるかもしれませんが、乾燥がひどくて43%まで湿度が落ちました。
    さすがに起きた感じは暖かいですが、ちょっと燃費も悪そうです。平均600w位暖房で消費したようです。
    設定温度を20℃にしていたのですが、もっと下げるか、2階は暖房を使わない方が湿度環境的にいいかもしれません。
    全熱交換だとここまで乾燥しないでしょうね。

  11. 845 匿名さん

    >>844 神奈川県東部さんへ
    乾燥の原因は床暖房の可能性はないですか?
    床暖房や蓄熱式暖房装置は乾燥すると聞いた事があるのですが
    実際に使用されてみてどうでしょうか?

    また、お時間ある時に教えてください。

  12. 846 購入検討中さん

    神奈川県東部さん

    いろいろありがとうございます。
    換気は3種換気システムの様ですが、やはり1種の方が良いということでしょうか?
    こればかりは実際に住んでいる方の話が参考になります。

    全館冷暖房のオプションもあるようですが、初期投資が大きくなってしまうので
    二の足を踏んでいます。

  13. 847 匿名さん

    ここは日記帳か?
    全く参考にもならない話を毎日されてもねえ、、、

  14. 848 購入検討中さん

    >>847
    寒い寒いと言われる積水ハウスが本当はどうなのか。
    実際住んでる人の情報は参考になるよ。
    847は神奈川県東部さんのように何か参考になる書き込みできるのか?

  15. 849 神奈川県東部

    日記帳?ブログ的忘備録?

    845さん
    冬場に乾燥する理屈は簡単で例えば
    0℃の湿度100%は水蒸気が4.85g/m3存在し
    20℃の湿度100%は水蒸気が17.2g/m3存在し得る
    ということです。
    相対湿度と絶対湿度です。

    0℃の湿度100%の空気を取り込んで、20℃に温めると水蒸気が4.85g/17.2g=28%になるということですね。
    空気を温めるだけで相対湿度は下がり、空気を冷やすと相対湿度が上がります。

    ところが、燃焼する暖房器具を設置すると燃焼する行為で燃料中の水素成分が酸素と結合して水になりますから、絶えず水蒸気が補給されます。エアコン、床暖房、蓄熱暖房は燃焼することなく空気を温めるので、相対湿度は下がります。燃焼する機器でも、排気を室外に出す煙突があるタイプですと、水蒸気も排出するので同様に乾燥することになります。

    846さん
    1種と3種はどちらがいいのかわかりません。
    更に全熱、顕熱交換もどちらがいいのかわからないです。
    私のような素人に結論付けられるようなテーマではないのですが、
    3種であれば温度と湿度を補充することが必要で
    顕熱であれば湿度を補充することが必要で
    全熱は温度も湿度も回収できる

    デメリットは
    全熱は臭いを戻すので、局所換気を併用すべきか議論が必要ですよね?あと、コストかな?
    顕熱は私個人の勝手な心配で結露が気になり
    3種はエネルギーだだ漏れ(笑)

    全館空調については開放間取のうちの場合は必要なかったですが、細かく閉め切るのであれば、個別空調よりもいいかもしれないですね。

    答えが出なくてすみませんです。

  16. 850 匿名さん

    >849
    >開放間取
    最低限この情報がないとね
    1階の個室と2階の個室の温度との差が少なすぎるからね
    2階のホールなどで一括して排気する積水の換気システムでしょう?
    だから個室のサッシから吸気し、扉の隙間から抜け・・・排気口へ
    こんなんで2階の個室まで同温度になるわけがない

  17. 851 匿名さん

    >847

    同じくそう思います。
    というか、実は凄く少数じゃないですかね。こんなマニアックな話題に興味があるのは。。

    いい加減、別スレ立ててやって欲しい。

  18. 852 神奈川県東部

    >850
    最低限ってどんな情報?

    ちなみに現在は
    アメダス8.6
    1階22.1 暖房使用
    2階21.2 暖房不使用

    ちょっと2階は無暖房だから温度低いですよ。
    完全にタブレット持って実測してますから疑われても・・・

    もしこれから検討する方で詳しく知りたいときは何でも相談してくださいね。
    ただ、温度差が無さすぎておかしいとか、そのような質問は難しいですね。

    ただ、うちは
    1階のエアコンを11月中旬から付けっぱなしにしてます。
    Q値は概ね1.8ちょい下位です。
    その他、温熱環境のために色々試行中です。

    ここでは言いづらいこともあるのでオフラインでお知らせしたいのですがどうすればいいでしょうか?

  19. 853 神奈川県東部

    アメダス 8.0
    1階20.5 暖房使用
    2階19.6 暖房不使用

    昨日の夜からエアコンの設定温度を19℃にしてみました。
    何とか2階の湿度が51%です。
    これ位が過ごしやすい感じがします。

    >851さん
    以前『寒い冷たい積水ハウス』という積水ハウスの温度を語る専用スレが立っていましたが、e戸建管理人に強制的に廃止され、廃止理由はこのスレッドでやってくれとのことです。
    わたしも非常に興味深いスレッドであったため廃止が残念でした。

  20. 854 神奈川県東部

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸