住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART9】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART9】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-06-10 08:47:58
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

マンションvs戸建ての議論スレです。
引き続き議論しましょう!!

過去スレ
PART1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
PART2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/
PART3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89638/
PART4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92125/
PART5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142523/
PART6 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150641/
PART7 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163740/
PART8 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165245/

[スレ作成日時]2011-06-02 10:07:36

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART9】

  1. 751 匿名さん

    >>748
    744はたぶん子供を育てたことが無いんでしょ。

  2. 752 匿名さん

    >751
    そう思う。車で寝ちゃった子供って、抱っこすると異常に重いし、
    熱くなってたりしますよね。 荷物なんて持てないから後回しになる。
    戸建だと、車のドアあけっぱなしで、往復しちゃいますもん。

  3. 753 匿名

    スカイタワー41

    ここ以外のマンションさんにマンション派を名乗って欲しくない。
    知らない人は「スカイタワー41」を検索して下さい。
    こういうマンションに住んでる人は本当にマンションが好きなんだと思う。
    ※資産性とか立地とか野暮な話は抜きで。
    日本で一番、マンション愛を試される物件と思います。

  4. 754 匿名さん

    月2万円の子供の塾習い事を間引きするマンション住人が
    月4万円もの無駄な出費に目をつむる愚かな ば か マンション親。

  5. 755 匿名さん

    >>749
    学区に対するこだわりについてはいかがお考えでしょう?

  6. 756 匿名さん

    >>753
    立地は問うなと言われたがさすがに通勤圏外過ぎるよ。致命的。

  7. 757 匿名さん

    今までのやりとりを見ていて
    >744さんが攻撃されている理由がよくわからないんですが。。。

  8. 758 匿名さん

    >>744さんは文脈から見て戸建の人だね。
    >>751さんは>>717さんへのレスのアンカー間違えかな。

  9. 759 匿名さん

    http://y-fudousan.net/?p=log&l=41456
    スカイタワー41すげえ…
    築10年なのに「一度も入居されていないので」って書いてある!
    94平米1480万は羨まし過ぎる…

  10. 760 匿名さん

    >>748
    ベビーカー押して、一人でまとめ買い出来る人なら一度で余裕でしょう。

  11. 761 匿名さん

    >>758
    今気づきました。
    アンカーの付け間違いです。

  12. 762 匿名さん

    ① とにかくマンション大好きな生粋のマンション派(住宅地にある広めの低層マンションなどを好む)
    ② 立地がよければの条件付きマンション派(面積が狭くてもとにかく駅近を好む。共働き夫婦など)
    ③ 注文住宅にこだわる生粋の戸建派(こだわりの注文戸建をこよなく愛する良きお父さん方)
    ④ マンションに敵意を燃やすアンチマンション派(負担君)

    ここにいるメンツは大体こんな感じ?

  13. 763 匿名さん

    >>760
    一箇所で買い物するとは限らないよ。

  14. 764 匿名

    >744

    >車で旅行帰りに2往復以上しないで荷物を運べる?
    >1泊程度の旅行しかしないのかな?

    運べますよ。
    逆にどういう状況で運べないんでしょうか?
    5泊した時は荷物は旅行先から宅配で送ったし帰りはお土産ちょっとぐらいでした。
    それはスーツケースに入れて身近な荷物と一緒に運べば往復なしで十分でした。
    スーツケースや荷物は主人が持って寝てる子どもは私が抱っこしますし。


    >平面式なら分かるが、それだと抽選で得た権利の駐車場所によっては
    >エレベーターまで相当な距離になりそうだけど?

    うちは全戸平面です。
    運よくすぐそばだし前の日でも濡れません。


    >あと台車があるのは分かったが、台車を取りに行く、返しに行くのは
    >往復には含まれないのかな?

    台車を返す?
    我が家の台車なので台車で運んだあとは玄関横についてるトランクルームにいれてます。
    次車に乗る時にまた戻します。


    >私はコストコとか行くと、ついつい買い込んでしまいますね。大量に置ける場所もあるので。
    コストコには家族で行くので買い込んでも主人の手も台車もありますし大量でも問題ないです。
    うちも置き場には困りません。

  15. 765 匿名さん

    >764

    私は無理ですね~。
    どういう台車をお持ちか、わかりませんが
    子供のオムツやトイレットペーパー類の嵩むものを
    多めに買った時は一回の往復では無理です。

    旅行なんて年に数回なんで何往復でも我慢できますが、
    日常のことなんでね~。

    共働きなんで平日買い物行く暇もない分
    土日に大量に買ってるのもあるでしょうけど。

    正直クタクタになります。。

  16. 766 匿名

    平面式なら別に何往復かしても良いんじゃないの?
    旦那さんの為にもせめて2往復くらいしてあげましょうよ

  17. 767 匿名

    何往復もする必要ないししてないって言ってるんだからいいじゃん。
    なぜそこで茶々いれるのか意味不明。

  18. 768 匿名さん

    >>764

    台車って万能なんですね。
    ところ変われば…で、面白いですね。

    ただ、寝ている子供の脇で、台車やスーツケースを転がしたら子供は起きませんか?

    うちは、2人で子供を連れているときに寝てしまったときは、
    一方が、荷物を持って、家の鍵や玄関や家の内扉を開け、子供の布団を敷き、
    残った方が子供を起こさないように、そうっと運び、そのまま布団に寝かせます。

    どちらか片方と子供が出かけている最中に寝てしまったときは、
    車のエンジンをかけたまま、荷物を持って、家の鍵や玄関や家の内扉を開け、
    子供の布団を敷き、準備が整ったところで、車のエンジンを切って、
    子供を起こさないように、そうっと運び、そのまま布団に寝かせます。

    うちの子は2歳になったばかりの遊びたがりの時期で、
    いつも寝かせつけるのに苦労してるので、つい気になってしまいました。

  19. 769 匿名さん

    >>766
    ご苦労様。
    台車で一度で運べないくらいとなると、すごい量ですね。
    私もそこまでまとめ買いしないので大丈夫です。

  20. 770 匿名

    >765
    平日に行く暇なくてまとめ買いなら仕方ないですね。
    それはマンションでも戸建てでも一緒かと。

    夫婦で台車使っても往復するぐらい一気に買い込むなら週ごとにそこそこ買い物したら済む話だと思うんですが・・・。

  21. 771 匿名

    >ただ、寝ている子供の脇で、台車やスーツケースを転がしたら子供は起きませんか?

    うちは昼寝させる習慣ももうないので寝てしまったら仕方ないですが着いたら起こします。
    まぁ、二歳児なら仕方ないのかな?

    そういえば昔は起こさないように気を使ってた時代もありましたが・・・
    今ではあえて起こしますよ(笑)

  22. 772 匿名さん

    765です。
    私のところも平面駐車場ですが
    全戸に対して駐車場が
    5%ぐらいしかありません。
    なので他で駐車場借りてまして。

    駐車場がちゃんとあるところが羨ましいです。

  23. 773 匿名

    うちは戸建てだけど何往復するほどの大量買いをしたことないです。
    みんなそんなに一度に一気に買い物するもんですか?

    トイレットペーパーだって最高でも2つしか買ったことないし。
    オムツだってティッシュだって同じ日に何個もまとめ買いする必要を感じたこともないです。

    なくなったら困るので必ず一袋はストックしますがそれを使い出したらまた一つ買っとく。
    これで充分だと思うんですが。

    戸建て=大量買いってわけでもないですよー。

  24. 774 匿名

    >772

    5%?
    すごいですね。
    うちは80%です。

    他で借りたら高くつくし遠いし・・・大変ですよね。
    ご苦労様です。

  25. 775 匿名

    768さん

    それは大変ですね。
    子どもがまだ小さいと寝かしつけも本当に大変なのでわかります。

    うちは2歳過ぎた頃から昼寝をやめたら夜ぐっすり寝るようになりましたよ。
    昼間はこれでもかってほど遊ばせました。

    もう少ししたらお昼寝やめるのもいいかもしれませんね。

  26. 776 匿名

    戸建てですがそんな大量に置く場所がうちにはありません。
    なので必要以上のものは置かず買わずにいつもキレイに生理整頓しています。

    やはり戸建てでもマンションでも便利不便は物件によるんでしょうね。

  27. 777 匿名さん

    765です。

    毎回大量に買っている意識はないんですが
    共感してもらえなくて残念です。
    二回に一回ぐらいは2往復以上しますね。

    夫婦二人と言っても一人は子供(ベビーカー)を押してかなくてはならないので
    台車一台でしか運べません。

    中途半端な大きさの家具買った時は特に大変です。
    送料ケチるなよと言われそうですが。。

  28. 778 匿名さん

    >>773

    うーん。いろいろですね。

    オムツは1週間くらいで1袋使いませんか?
    オムツは、ストックが1袋を切ったら、毎回に最低2袋は買うようにしています。
    子供を連れているときは、オムツに加え、他の買い物があったら、
    1回では運べなくなりますよね。

    まとめ買いしているつもりは無いですが、
    それでも、やっぱり2回以上車との間を往復する機会は多いですよ。
    まあ、子供が小さいからかも知れませんが…。

  29. 779 匿名さん

    >>775さん

    アドバイスありがとうございます。

    うちの子は昼寝は嫌いですが、夜は毎日9時過ぎには寝てくれて、
    朝も6時過ぎには起きる習慣がついてます。

    ただ、昼寝をさせないと、フラフラでも頑張っている感じなので、
    まだ昼寝はさせた方が良いのかなと思っています。

  30. 780 匿名

    >オムツは1週間くらいで1袋使いませんか?

    新生児ですか?
    そうじゃないならそのスピードは早すぎるような気が。

    普通1袋1週間半~2週間ぐらいは持つのでは?
    うち2袋で一ヶ月弱持ちますよ。

  31. 781 匿名

    子どもが小さいうちはオムツとかすぐなくなるし抱っこは必須だし。
    大変なのは戸建てもマンションも一緒では?

    往復が必要なほど買い込むかどうかはマンション戸建てに関係なく人それぞれかと。

    往復が大変って思う人は台車に乗らないほど一気に買い込んだりぜずに計画的に考えて買うでしょうし。

  32. 782 匿名

    ちょっと前に戸建ての人で水やトイレットペーパーを買いこんでは外の物置に入れてるって人いましたね。
    うちも戸建てですがそれは無理です。

    なんか家で使うものをずっと外に置いておく事が生理的に無理で。
    とくに水なんて口にするものを外に置いとくのはありえない派です。

    これも人それぞれ考え方や感じ方の違いですかね。

  33. 783 匿名

    >夫婦二人と言っても一人は子供(ベビーカー)を押してかなくてはならないので
    >台車一台でしか運べません。

    うちはベビーカーは家に置いとく散歩用と車に乗せとくバギーとあります。
    いちいちベビーカーを移動させるの面倒なので。

  34. 784 匿名さん

    これだけは言えるけど、子育ては一戸建ての方が絶対しやすい!
    なぜマンションの方がしやすいなどという人がいるのか全く分かりません。

  35. 785 匿名

    マンションの方が子育てしやすいなんて言った人いました?
    家事がしやすいって人はいましたけど。

    そりゃ戸建ては走り回っても暴れてもいいって観点からすればマンションよりのびのび育てられるのでは?

    子どもがある程度大きくなったり老後はマンションが絶対いいですもんね。

  36. 786 匿名さん

    >703
    ゴミバケツのことをペールって言いませんでしたっけ?
    というか、道路に門扉が面していて、門扉にもセコムがあるので、ごみ用の箱は
    塀の外の道路のすみに置く、という感じになりませんか?
    結局、一番大きくかさばるときのために、ごみ用の箱はやはり大きくなるし、
    セコムの門扉の中に回収するのは家人に限られるので、家人が帰宅するまで外に
    出したままになります。
    玄関までピンポンしに入れる、割と低い門扉と違って、門扉も高いので、
    その上を通して敷地内に入れてもらうのも頼めそうにありません。

  37. 787 匿名さん

    マンションの方が育児がしやすい、という思想は、
    戸建ては不便なところにある、
    だから立地がいいマンションの方が、
    子育てがしやすい、

    という偏見に基づいていると思います。

  38. 788 匿名さん

    うちは帰りがけに駅近くのスーパーによって帰り、一旦帰ってから車を出して保育園に
    お迎えに行っていたので、土日はベビーカーを押して買いに行って、S字フックにかける
    くらいにしていました。
    今は車寄せにつけて荷物をおろし、駐車場(敷地をぐるっと回って奥から入る自走式)に
    入れてから取り込みします。
    その間3~5分くらい?は荷物をおきっぱですが、取られたり荷物を崩されたり、
    みっともないと怒られたりしたことはないので、大量のときはそうしてます。

  39. 789 匿名さん

    >>764
    >>荷物は旅行先から宅配で送ったし帰りはお土産ちょっとぐらいでした。

    車の旅行で、旅行先から荷物を宅配で送るって、、、
    駐車場から部屋まで運ぶのが面倒なの?

    >>スーツケースに入れて身近な荷物と一緒に運べば往復なしで十分でした。

    たった5泊の国内旅行に、わざわざ重たいスーツケースを駐車場から部屋に運ぶために使うの?
    ボストンバックで充分なのでは?
    で、先に言っていた「旅行先から宅配する」と矛盾して無いか、、、

    なんか、無理やり感が漂っています。

  40. 790 匿名さん

    どこに住んでもそれなりに順応して、使い勝手のいいように
    スタイル探していくもんなんだね。
    戸建に住んでると、マンションの暮らしはかなり窮屈に感じるが
    住んだら住んだで、それなりに対応できるんだろうなと思います。

  41. 791 匿名さん

    子育てもマンションで困りませんでした。
    まず、近くの公園までわざわざ行かなくても、マンション内で遊んでいるので、
    ちょっと頼んで家(マンション内住戸)に帰ったりとか、できます。
    一人で親とだけ遊ぶうちは庭とか別に必要ない感じですし、ちょっと大きくなると
    おともだちがいないとつまらなさそうですし。

    こどもが小さいうちに戸建の2階はどうやって使うのですか?
    うちは2人のつもりでいましたが、3人になってしまい、また女の子ばかり
    だったので、マンションを買い替え、個室二つの壁を抜いて子供用大部屋に
    しました。
    その時、セキュリティや通学にあたる道や駅までの道が安全かどうか、
    よく下見しました。
    駅から近くて夜でも女子高生などでも一人で帰れるので安心です。

  42. 792 匿名さん

    >どこに住んでもそれなりに順応して、使い勝手のいいようにスタイル探していくもんなんだね。

    ですね。

  43. 793 匿名さん

    男の子と女の子で違いもあるしね。
    女の子だと夜道を歩かせたくないとか。

  44. 794 匿名さん

    こども時分はめぐまれないぐらいでいい。たくましく育ってくれ。便利すぎる生活ではひ弱になってしまう。
    飢餓感も教えておきたい。

  45. 795 匿名

    >車の旅行で、旅行先から荷物を宅配で送るって、、、
    >駐車場から部屋まで運ぶのが面倒なの?

    >たった5泊の国内旅行に、わざわざ重たいスーツケースを駐車場から部屋に運ぶために使うの?
    >ボストンバックで充分なのでは?
    >で、先に言っていた「旅行先から宅配する」と矛盾して無いか、、、


    どんな旅行でどんなスーツケースかも分からない状態でよくそこまで言い切れますね。
    旅行先から宅配することは珍しいことでもないですし。

    ボストンバックより子どもがいたらコロコロ出来るスーツケースが楽ってわかりません?
    別に駐車場から部屋に運ぶためだけにスーツケースにしたわけじゃありませんけど(笑)

    スーツケースもでっかい重いものから一泊用のコンパクトなものまであるってわかりません?

    化粧品やちょっとの着替えや手土産などはスーツケース入れて帰ってくる。
    他の大きなお土産や数日分の着替えなどは宅配する。

    それがそんなに珍しい矛盾するようなことですか?

    ってかわざわざこんな細かいことまで説明求められるなんて(笑)
    いちいち揚げ足取りたくて必死なんですか?

    住むところも駐車場との往復も「それぞれでいい」って思えません?
    みんなあなたと同じものが好きであなたと同じ考えでなきゃいけないんでしょうか?

  46. 796 匿名さん

    >>795
    やはり、マンション マ ン セ ー の為の作り話だったんですね。

    >>スーツケースもでっかい重いものから一泊用のコンパクトなものまであるってわかりません?

    おいおい、では何故旅行先からわざわざ宅配するんだ?
    車で持って帰らない理由は何?
    言えないなら作り話で確定だよ。

  47. 797 匿名さん

    >>795
    はてなちゃん! ダメですよ作り話は!

  48. 798 匿名さん

    >>793
    性犯罪の宝庫であるマンション住まいも嫌ですよね。

  49. 799 匿名

    そもそも最初に戸建てが

    ・マンションは駐車場が遠いから大量に買い物した時往復大変だね
    ・戸建ては大量に買っても駐車場近いから往復も楽
    ・家には大量にストックできる場所もある、マンションはないから大変ね
    ・旅行の時なんて4.5往復しなきゃ無理だからマンションだったら恐ろしいね

    って始まりマンションが

    ・そもそも往復が必要なほど買い込むことがない
    ・台車があればそこそこ運べるし不便はない
    ・ストックは大量でなくとも最低限あれば十分
    ・旅行の時は宅配で送ればいいだけ

    って反論したんだよね。


    つまること戸建てがメリットである駐車場が目の前なんだぜ!マンションは不便だな!ってことを主張したくて始めたことなんだよね。
    それをマンションは不便にならないような生活の仕方をしてるだけって反論。

    やっと見つけた戸建てのメリットを最大限に自慢したい戸建てはマンションが挙げた例を潰そうと必死に食いつく。

    んー。
    やはり見苦しい。

  50. 800 匿名さん

    >>799
    私見は良いから、早く車の旅行で旅行先から宅配する理由を教えてくれ!

  51. 801 匿名さん

    >>787はまず>>785を読みましょう。

    マンションの子育て事情を説明されている方たちが、決してマンションの方が戸建より便利だと主張しているわけでないことを正しく読み取りましょう。
    それぞれ工夫することで、自宅と駐車場の遠さをカバーできるという話ですよ。

  52. 802 匿名

    >おいおい、では何故旅行先からわざわざ宅配するんだ?
    >車で持って帰らない理由は何?

    あのですね。
    誰も車の旅だなんて言ってないんですよ。
    どんな旅かはここで話す必要もないでしょ。

    旅中でっかい5泊用のスーツケース持っていたくないので。
    先に送っちゃえば行きも帰りも楽でしょう?

    子どもがいる旅でそんな大荷物大変なだけですからうちは旅行の時はいつもこのスタンスです。
    もう少し近場だったり2・3日だったりしたら宅配&リュックなどもありますけど。

    周りでも子連れ旅はこんな感じで宅配利用する人多いですけどね。

    あなたみたいな価値観が違う人を認められない人間とは話したくもないのでこれで失礼します。

  53. 803 匿名

    796.800

    必死すぎて見ていて痛い。
    同じ戸建てでもこんな人ありえない。
    普通人様の旅行の仕方にこんなに食いつきますか?
    なんかストーカーみたい。
    近所にもこんな感じの人いますけどやっぱり嫌われてるし浮いてます。

  54. 804 匿名

    802さん

    ストーカー相手にお疲れ様でした。
    相手にするだけ無駄だと思います。
    戸建てにもまともな人はたくさんいます。
    こういう人は本当に一部なのでスルーしてください。
    私は戸建てですがマンションの良さも十分理解しています。
    一部の戸建てと同じだと思われたくないです。

  55. 805 匿名さん

    >おいおい、では何故旅行先からわざわざ宅配するんだ?

    ディズニーとかでもホテルからそのまま宅配できます。
    今は旅行で宅配当たり前だと思います。

    わざわざっていうほど面倒なことでもないですよ。
    したことないからわざわざ宅急便やコンビニに持って行かないといけないって思ってるかもしれませんね。

  56. 806 匿名

    >したことないからわざわざ宅急便やコンビニに持って行かないといけないって思ってるかもしれませんね。

    そうかも(笑)
    自分の無知が恥ずかしくてもう出てこれないんじゃない?

  57. 807 匿名

    確かに、マンションだと、駐車場までは、近くないですよね。
    戸建てだと、そういう心配はないです。

  58. 808 匿名さん

    >なんかストーカーみたい。
    >近所にもこんな感じの人いますけどやっぱり嫌われてるし浮いてます。

    激しく同意します。
    こういう戸建て派がいるからまともな戸建て派まで嫌な思いするんですよ!

  59. 809 匿名さん

    >確かに、マンションだと、駐車場までは、近くないですよね。
    >戸建てだと、そういう心配はないです。

    逃げ場がなくなったからって今更こんな分かりきったことを(笑)
    802さんに謝ってほしいくらいですね。

  60. 810 匿名さん

    >>802
    頭大丈夫でしょうか?

    >>>車で旅行帰りに2往復以上しないで荷物を運べる?
    >1泊程度の旅行しかしないのかな?

    運べますよ。
    逆にどういう状況で運べないんでしょうか?
    5泊した時は荷物は旅行先から宅配で送ったし帰りはお土産ちょっとぐらいでした。
    それはスーツケースに入れて身近な荷物と一緒に運べば往復なしで十分でした。
    スーツケースや荷物は主人が持って寝てる子どもは私が抱っこしますし。



    貴方が、車の旅の話をしたのですが、、、
    車の無い家族の旅行は大変そうですね。
    憐みを感じます。

  61. 811 匿名さん

    >>802-809
    連投乙!
    バレバレですよ。余程悔しかったのかな?

  62. 812 匿名さん

    なんかカオスな展開になってきた・・・

  63. 813 匿名

    >おいおい、では何故旅行先からわざわざ宅配するんだ?

    最近のパックの旅行では宅配サービスがついてたりします。
    家から荷物を出発の前日に取りに来てくれるサービスもあります。

    うちは子どもが小さいので旅行の際はよく利用します。
    上記でも言ってますが持ち歩く荷物を少なくするために便利なサービスです。

    その際にキャリーバッグを使うかリュックを使うかボストンを使うかは個人の自由だと思います。
    なぜボストンはよくてキャリーバッグだと宅配と一緒に利用することが矛盾になるのか説明いただきたいくらい。

    旅行に行かない(行けない)から最近の旅行の宅配事情が分からないのではないでしょうか。
    それはそれで可哀相な人だと思います。

  64. 814 匿名

    そうだよね。
    やっぱ、車があると、宅配とか考えないよね。
    それに、うちは、いつも、タクシーで観光するので、荷物で困ったことがありません。

  65. 815 匿名さん

    まんしょん派の得意技「なりすまし」
    IPバレバレ~

  66. 816 匿名さん

    >>813
    車で無い家族旅行の話ね!
    でも、>>802は最初は車旅行の話をしていたのだよ!

  67. 817 匿名さん

    >>>車で旅行帰りに2往復以上しないで荷物を運べる?
    >1泊程度の旅行しかしないのかな?

    運べますよ。
    逆にどういう状況で運べないんでしょうか?
    5泊した時は荷物は旅行先から宅配で送ったし帰りはお土産ちょっとぐらいでした。
    それはスーツケースに入れて身近な荷物と一緒に運べば往復なしで十分でした。
    スーツケースや荷物は主人が持って寝てる子どもは私が抱っこしますし。

  68. 818 匿名さん


    誰がどう見ても車での旅行の話ですね。

  69. 819 匿名

    >>>車で旅行帰りに2往復以上しないで荷物を運べる?

    まさかこれが引き金になってたとは。
    ビックリです。

    私は旅行帰りに空港から車で帰ってきた場合の話をしてます。
    私自身、車の旅とは一言も言ってないし。
    上記の一文が車での旅行の帰りだとも認識してませんでした。

    あなたこそ大丈夫?

    私は連投なんてしてないしこれ以上の質問にも答えません。
    あなたがご近所じゃなくて本当に良かったです。

  70. 820 匿名

    車のある人は、車でも旅行ができるから、いいですね。

  71. 821 匿名

    あ、あなた。
    自分が連投してるからって人もしてると思わないでくださいね。

    連投お疲れ様。

    もう話すこともないです。

    飛行機で宅配使っていつか旅行できるといいですね。
    車での貧乏旅行しか出来ないみたいですから。

    久しぶりにこんな不快な思いました。
    さようなら。

  72. 822 匿名

    おぉ~。
    揉めてるね~。
    粘着質な戸建てがいるな。

  73. 823 匿名さん

    >>821
    さすがに、>>764で書いた事実が恥ずかしくて逃げたね~
    ばいばい~ 赤っ恥かきすぎたから二度と来れないね~

    しかし、マンション派の日本語理解能力は幼稚園児並みだわ。

  74. 824 匿名

    飛行機は、安いでしょう。
    車の維持費の方が、高いよ。
    貧乏は、どっちだよ。

  75. 825 匿名さん

    >>819
    文脈って読めますか?
    頓珍漢な自己解釈していますよ。

  76. 826 匿名さん

    >>802
    マンション派ですが、旅行荷物 車→部屋 の話なので、戸建て有利で問題無いのでは?
    ちょっと貴方の意見は無理があります。というか恥ずかしい。

  77. 827 匿名

    マン損^^

  78. 828 匿名さん

    >>819
    >>私は旅行帰りに空港から車で帰ってきた場合の話をしてます。
    >>私自身、車の旅とは一言も言ってないし。
    >>上記の一文が車での旅行の帰りだとも認識してませんでした。

    普通の人間はそう書かないとわかりませんよ。

  79. 829 匿名さん

    >>821
    これほど笑える事は久しぶりでした。
    マンション擁護の為に、作り話をして、逆切れ!
    いや~マンション派の見事な作り話を聞けて、痛快でした。

    で、何時戻ってくるのかな?はてなちゃん!

  80. 830 匿名

    >>786
    なんかよくわかりませんが

    あなたはマンション住まいなんですよね?
    架空の世田谷区の戸建を持ち出してゴミの戸別回収を必死に否定しようとしている理由は?

    実際はかなり便利なのに

  81. 831 匿名

    マンションや戸建の造りにもよるんじゃないですか?
    そもそも旅行の荷物運びにどちらが有利かって そんなこと住宅選びに必要なポイントですか?

  82. 832 匿名

    正直どっちでもいいよね。
    なんか連投っぽいのが多くてうんざり。

    ただ一部の戸建てがマンションバカにするのは見ててイライラする。

    マンションは戸建てバカにしてないのにね。

  83. 833 匿名

    823ー829
    完全に連投。
    誰が見ても分かるよw
    もうあんたらの話はいいって。
    つーかどうでもいい。

  84. 834 匿名さん

    かかえきれないくらいの買い物を頻繁にするやつは
    戸建てを買えってことでいいんじゃないの?

    なんだかよくわからないけど、痛快な気分だそうですし
    よかったね。庭が狭くてということで

  85. 835 匿名

    喧嘩両成敗。
    どちらにしても引き際がみっともないストーカー君の負け。
    人間引き際が大事。

  86. 836 匿名

    >で、何時戻ってくるのかな?はてなちゃん!

    結局ただの暇でかまってちゃんw
    向こうは「話したくもない」って嫌悪感たっぷりなのにw
    逃げられると追いたくなるのは人間の本能?

    誰か相手してあげたらぁ?

  87. 837 匿名さん

    >832
    本当の金持ちは戸建てが多いだろうけど、賃貸を除けば下の方にいるのも戸建てなんだよね。
    管理費で大騒ぎになるようなレベルのひとたち。
    彼等に馬鹿にされるのは腹立たしいね。
    発言から貧乏が透けて見えるのが特にね。

  88. 838 匿名

    うちは大荷物&男の子3人なので必然的に戸建てです。
    賃貸時代は下の階からのクレームでおかしくなりそうでした。

    今では新築が見るも無残な状態に・・・。

    でも子どもに叱り飛ばすこともなくなり少なくとも私は解放されました。
    今は幼稚園~小学校低学年なので特に暴れる時期。
    それはもう毎日戦争です。

    大きくなって三人が独立したらマンションに引っ越したいです!

  89. 839 匿名

    >ただ一部の戸建てがマンションバカにするのは見ててイライラする。

    >マンションは戸建てバカにしてないのにね。


    私は戸建てですがそれは同意です。

    なぜ戸建てがマンションを馬鹿にした発言するのか理解できません。

    私は戸建てだけどマンションはマンションでいいと思うし妹が住んでますが羨ましい部分もあります。

    戸建てには戸建ての良さもありますし。

    別に罵ったり相手を不快にしなくてもいいと思うんですけど。

  90. 840 匿名さん

    実家が戸建で、現役時代は都心のマンションが多いよ。
    うちも東京近郊の田舎なので、実家は400坪、320平米です。老後はマンション売って実家を建て替えるかな。

  91. 841 匿名

    昨日 週刊誌を取り上げている方いらっしゃいましたね。
    私も見ました。
    震災後の住宅事情がかなり変わってきました…
    自分のマンションも防災に関して 蓄電機や簡易トイレなど管理組合で用意しておいた方がいいと思いました。
    皆さんは震災後何か設備など新たに考えていらっしゃいますか?

  92. 842 匿名

    思い出したけどトイレ二個騒動もこんな感じだったね。

    戸建てが
    ・トイレ二個あるんだよ
    ・マンションは一個しかなくて不便だね

    って言い出してマンションが
    ・そもそも一つで十分
    ・掃除が面倒

    って反論。
    今回とそっくり!

    いつも喧嘩ふっかけるのは戸建てだね。

  93. 843 匿名

    うちのマンションは震災前から耐震強度を売りにするぐらい力入れてました。
    簡易トイレやかまどベンチなども備えています。
    シューズインクロークに防災セットと用意して何かあったらそれ持って出れるようにしています。

  94. 844 匿名さん

    うちはマンションだけどトイレ二個あるよ。

  95. 845 匿名

    >>842
    どっちからふっかけたのかを知ってるなんてどれだけ暇人なんだよ。
    70㎡にトイレ2つなんて要るはずがないし。

  96. 846 匿名

    ちょこちょこ見てれば流れはだいたい分かる。

  97. 847 匿名さん

    中流家庭のマンション暮らしは下に見られるからね。
    子供の結婚のときちょっとね。

  98. 848 匿名さん

    旅行に行く時のスーツケースを車で運ぶか宅配便使うかって話。
    ちょっとぶり返しちゃうけどさ、思い当たる節があるんだよね。二人の食い違いが。
    東京育ちの私は、昔旅行行く時はいつも成田の宅配便サービスを行きも帰りも利用してた。
    でも結婚して、転勤で愛知県に住んでた時、沖縄に旅行に行こうと思って
    空港に宅配サービスの電話番号聞いたら、そんなサービス空港になかった。
    空港までは普通、車で行くものだって事だった。その時は驚きました。
    数年経って、東京帰ってきたら、今は成田空港も駐車場が近隣に沢山出来て
    安くて利用しやすくなってたけどね。
    住んでる地域によっても色々なんだと思う。

  99. 849 匿名さん

    暇人だから一日スレ見てたらわかるけど、
    「子供手当てを当てにして戸建買った人が、格差社会に怒りながら変動金利は怖くない」
    って言ってるのがよくわかるよ。

  100. 850 匿名さん

    マンションって住所書くときになんか恥ずかしいよね。
    最後に-601とかって。

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸