防犯、防災、防音掲示板「マンションと煙草と煙【パート4】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 防犯、防災、防音掲示板
  4. マンションと煙草と煙【パート4】

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2011-12-12 00:04:53

パート4を立てました。

喫煙者の方も、煙害にさらされている方も。
いろいろ話し合いましょう。

【パート1↓】
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/45791/
【パート2↓】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/81973/
【パート3↓】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/136623/

[スレ作成日時]2011-06-01 16:13:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マンションと煙草と煙【パート4】

  1. 5017 匿名さん

    >また始まった。「ウンコ」を喜ぶのは小学校低学年以下ですよ。
    教えてあげてんのよ。自分じゃわからないでしょうから。
    ほんと迷惑なのよ、ウンコ臭い口臭。
    言ってあげたくても、面と向かって言えませんからね。

  2. 5018 匿名さん

    タバコの臭いも受忍。
    ウンコ臭い口臭も受忍。
    ポイ捨て吸い殻も受忍。
    我慢強い日本人。

  3. 5019 匿名さん

    じゅにん‐げんど【受忍限度】
    社会生活を営むうえで、騒音・振動などの被害の程度が、社会通念上がまんできるとされる範囲。これを超えると加害者が違法とされることがある。

    喫煙依存症患者の脳内では「受忍限度」って言葉は、
    「我慢できる範囲までは我慢させても当然の権利」
    「相手は限度まで我慢するのが当然の義務」
    ってな意味で解釈されてるんだろうな・・・

  4. 5020 匿名さん

    ここの喫煙者には他人を思いやる心がないのです。

    インディアンが一本持っているのは、「軽い槍」です。
    その反対は何だ?言ってみろ。

  5. 5021 匿名はん

    >>5019
    >喫煙依存症患者の脳内では「受忍限度」って言葉は、
    >「我慢できる範囲までは我慢させても当然の権利」
    >「相手は限度まで我慢するのが当然の義務」
    そうかもしれませんね。

    私も我慢しています。私の前を歩く人がいても、私の後ろから電車に乗る人がいても。
    ※相手が喫煙者/非喫煙者の区別はつきませんが・・・。
    あなたもいろいろなことをいろいろな人に我慢させているのです。

  6. 5022 匿名さん

    受忍限度が100ならば、100まではやって当然というのが、依存症患者。
    受忍限度が100だとしても、0にしようとするのが、普通の人。

    0に出来ないまでも、90でも80でもいいから減らそうとするのが、普通の人。
    0に出来ないなら、100のままでもいいと言うのが、依存症患者。

  7. 5023 匿名はん

    >>5020
    >インディアンが一本持っているのは、「軽い槍」です。
    >その反対は何だ?言ってみろ。
    「白人がたくさん持っているのは『重い銃』です。」かな?

  8. 5024 匿名さん

    > 私も我慢しています。私の前を歩く人がいても、私の後ろから電車に乗る人がいても。
    俺様の前を歩く人がいるし、俺様の後ろから電車に乗る人がいて、俺様は我慢してる。
    俺様も我慢してるんだから、お前は俺様の煙害を我慢して当然。
    キチガイの発言だな・・・

  9. 5025 匿名さん

    「インディアン」の反対が「白人」・・・
    すげぇレイシストw

  10. 5026 匿名はん

    >>5022
    >受忍限度が100ならば、100まではやって当然というのが、依存症患者。
    >受忍限度が100だとしても、0にしようとするのが、普通の人。
    >0に出来ないまでも、90でも80でもいいから減らそうとするのが、普通の人。
    >0に出来ないなら、100のままでもいいと言うのが、依存症患者。
    あなた方嫌煙者どもは大きな勘違いをしているのです。
    受忍限度を個人レベルで考えてはいけません。現状のベランダ喫煙ですと
    受忍限度が100ならば一桁レベルでしょう。

    あなたにとっては100近いのかもしれませんが、あくまでも一般的感覚を
    基準にしなければいけません。
    それが分かっているからこそ、どこにも訴えることができないんでしょ。

    >>5025
    >「インディアン」の反対が「白人」・・・
    なんか、西部劇をイメージしてしまいました。

  11. 5027 匿名さん

    > 私も我慢しています。私の前を歩く人がいても、私の後ろから電車に乗る人がいても。
    これの何が「我慢」なのか知らないけど、まるで自分は他人の前を歩いたことがなくて、他人の後ろから電車に乗ったことがないかのような口ぶりだな・・・

    非喫煙者は、煙草で他人に迷惑をかけたことはないんだよw

  12. 5028 匿名さん

    >あなたにとっては100近いのかもしれませんが、あくまでも一般的感覚を
    >基準にしなければいけません。
    あなたにとっては一桁レベルなのかもしれませんが、あくまでも一般的感覚を基準にしなければいけません。

    >それが分かっているからこそ、どこにも訴えることができないんでしょ。
    「一桁レベル」だろうが「100近い」だろうが、100を超えてなきゃ訴えても勝てないのが「受忍限度」だ。アホw

  13. 5029 匿名さん

    > なんか、西部劇をイメージしてしまいました。
    「思い槍」を書かないために、無い頭で必死にひねったって感じだなw
    今どきなら逆に
    「インディアンなんて差別的用語を使うな!」
    ってぐらいのツッコミして見せりゃいいのにw

  14. 5030 匿名さん

    >>5011
    頻度・強さ・苦痛・危険・景観について考えます。
    ひとつ簡単に書くと、
    一時間で3回以上臭えば受忍限度越えますね。管理組合に相談します。

    もし、濃度を明確にしたいというのであれば、試しにベランダで喫煙してもらって粉じん計で計測してみるというのもいいでしょう。
    (上下左右ナナメの煙が臭う可能性がありますから、マンションの喫煙状況に近いものを想定して実験)
    煙草を吸う前と後で計測して値を比較する。
    平常の空気が10~30cpm程度、50cpm以上なら臭うと判断します。
    健康増進法、労働安全衛生法で規制されている0.15mg/立法メートル(≒約120cpm)という濃度もひとつの基準となるでしょう。(詳しくは、”厚生労働省健康局の分煙効果判定基準”参照)
    これは健康障害が起きないための基準ですので、120cpmを越えたら完全にアウトです。(臭いの苦痛とは別)
    簡易検査でよいなら、粉じん計を借りてきて然るべき人を集めて計測確認すればよいでしょう。(オリックスのレンタルあたりで貸しているはず)

    もし、他の方が同様な苦情を言っていたとしたら(自分の被害がなくとも)
    その方の苦痛が減るように意見を出します。

  15. 5031 匿名はん

    「重い槍」だ、ボケ。

  16. 5032 匿名さん

    どうせボケるなら、「重い盾」だ、ボケ

  17. 5033 周辺住民さん

    誰もが行う行為と、喫煙者しか行わない行為の違いがわからないのよ。
    俺ら、喫煙者にはその辺の理解は無理かな。

  18. 5034 匿名さん

    粉塵計・・・
    なんつ~か、この微妙なピンボケ具合・・・
    かの「ダイカッコ」氏のにほいがする・・・

  19. 5035 匿名さん

    近隣にお願いして、ベランダ喫煙の測定するの?
    そんなことしている時点で近隣を疑っていると思われるよ。
    気まずくなるって想像もできんのか?

  20. 5036 匿名さん

    > 受忍限度を個人レベルで考えてはいけません。現状のベランダ喫煙ですと
    > 受忍限度が100ならば一桁レベルでしょう。
    ベランダ喫煙での迷惑の程度を調べたこともなく、そもそもベランダ喫煙に対する受忍限度の定義が明確でないのに、「受忍限度が100ならば一桁レベル」などと書けちゃうのが、依存症患者ならではの「妄想力」です。

  21. 5037 匿名さん

    思いやり、大切ですぞ、喫煙者たち。

  22. 5038 匿名さん

    ベランダ喫煙に文句を言うような人は思いやりはないでしょうね。

  23. 5039 匿名さん

    >ベランダ喫煙に文句を言うような人は思いやりはないでしょうね。

    ベランダ喫煙に文句は言っていません。
    他人に迷惑をかけないように吸えってことです。

  24. 5040 匿名さん

    じゅにん‐げんど【受忍限度】
    社会生活を営むうえで、騒音・振動などの被害の程度が、社会通念上がまんできるとされる範囲。これを超えると加害者が違法とされることがある。

    【社会通念上がまんできるとされる範囲】
    【社会通念上がまんできるとされる範囲】

    コレ以下で騒ぐのはやはり社会不適合者なのか
    はたまた我がままヤローなのか。
    いづれにしても我慢して「当たり前」って事。

    これに文句あるなら「国」に言うんだね(笑)

  25. 5041 匿名さん

    私は他人に迷惑をかけようと思って吸っていません。
    近隣住民に受忍限度ぎりぎりまで、我慢もしてほしくありません。
    ただ、私が吸うのを我慢できないのです。お許しを。

  26. 5042 購入検討中さん

    もう我慢しない。

  27. 5043 匿名さん

    ここの喫煙者のお隣さんは、私ではない。
    その他の非喫煙者でもない。
    おい、喫煙者たち、お前たちは実際の近隣住民が嫌いか?
    おのれが発した迷惑を我慢しろって思ってるのか?
    どうなんだ?足りない頭で考えるんだな。

  28. 5044 匿名

    >>5043
    私のご近所さんは、あなたでもなければ、その他クレーマーでもありません。
    余計なお世話です。
    あなたのご近所の喫煙者を、心から気の毒に思います。

  29. 5045 匿名さん

    あなたのご近所さんは、あなたの煙を受忍しています。
    あなたのご近所さんを、心から気の毒に思います。

  30. 5046 匿名さん

    臭いからやめて、ただそれだけ。

  31. 5047 匿名さん

    私はネット住民、だから、実際のご近所さんにクレームは言いません。
    あなた方は、実際のご近所さんに臭い煙で迷惑かけています。
    実際のご近所さんのためにもベランダ喫煙をやめましょう。

  32. 5048 匿名さん

    私はあなたのタバコの煙を受忍しています。
    あなたは私の車の排気ガスを受忍しています。
    これを大人社会ではお互い様と呼び、互いがかける迷惑を受忍しあう事です。

    我がままの社会不適合者だけが
    ○×が迷惑!
    と自分の迷惑は棚に上げ一方だけを責めます。
    このような人はクレーマーと呼ぶにふさわしいと思いますね。

  33. 5049 匿名さん

    >5048
    >私はあなたのタバコの煙を受忍しています。
    >あなたは私の車の排気ガスを受忍しています。
    >これを大人社会ではお互い様と呼び、互いがかける迷惑を受忍しあう事です。

    お互い様とは

     1.迷惑を受ける側の我慢・・・その行為で受ける、多少の被害を我慢する

     2.迷惑をかける側の我慢・・・その行為が出来ないことによる、多少の不便を我慢する

    集団生活において、1、2を多少我慢するのが「お互い様」、
    ”1だけ”を「お互い様」と言う5048は オ カ シ イ 迷惑発信者。

  34. 5050 匿名

    タバコが嫌いで愚痴ってるだけだから大目にみて下さい。

  35. 5051 匿名さん

    お互い様を勘違いしている迷惑喫煙者

  36. 5052 匿名さん

    自身の受忍限度の説明もできない5050迷惑喫煙者

  37. 5053 匿名さん

    >5048 迷惑を受ける側だけの我慢を強要(思いが及ばない)する
     
      ト ラ ブ ル メ ー カ ー
     

  38. 5054 匿名

    調理も排ガスも不快に感じる人には不快です。
    しかし、社会性を備えた普通の大人はそんな事で文句は言わない。
    それ以前に迷惑とは認識しない。
    ベランダ喫煙もその程度のもの。

    尋常でないなら管理組合に相談を、そうでないものにごちゃごちゃ文句を言うのはただのクレーマーです。

  39. 5055 匿名さん

    >5054
    2を無視してクレーマー扱いするとは大した ト ラ ブ ル メ ー カ ー 迷惑喫煙者だこと

    お互い様とは

     1.迷惑を受ける側の我慢・・・その行為で受ける、多少の被害を我慢する

     2.迷惑をかける側の我慢・・・その行為が出来ないことによる、多少の不便を我慢する

    集団生活において、1、2を多少我慢するのが「お互い様」、
    ”1だけ”を「お互い様」と言う。 オ カ シ イ 迷惑発信者。

  40. 5056 匿名

    >その行為が出来ないことによる、多少の不便を我慢する
    多少の不便てなんですか?
    1日10本吸っていた人が5本に減らしたら満足ですか?
    1日5本吸っている人は何もしなくていいのですか?
    それとも5本を3本に減らさないと納得できませんか?
    あなたの”俺様基準”はあなたにしかわかりませんよ。

    喫煙者は”常識の範疇”と思っているから現在の喫煙を続けているのです。
    その喫煙が常識を逸しているかどうかは受け手によって異なります。
    「常識の範疇を超えた迷惑行為」と思うなら、そう思った本人が改善を申し入れるしかないでしょう。

  41. 5057 入居済み住民さん

    もともとベランダや廊下などマンションの共用部分での喫煙は不可と規約にあります。
    ベランダは専用部分ではなく共用部分なんです。
    今まで規約を読まずに生活されていたのか知ってて迷惑行為をされているのか・・・
    私のマンションでもベランダや廊下で喫煙し火の付いたままのタバコを投げ捨てている者がおり注意書きが掲示板等に貼り出されてても改善はみられません。

    喫煙者の方はタバコが火元の火事が共用部分で起こった時どう責任を取られますか?
    自分が吸った物ではないと逃げますか?
    犯人が見つからなければ喫煙者がいる家庭が疑いの目で見られるんですよ家族を守れるのですか?

    臭いや煙の迷惑を言われて反論されてる方はマンションのルールを先に知り守るべきではないのですか?
    迷惑を受けて訴えている方々をクレーマー扱いするのはおかしいですよ。
    悪質な喫煙者が多いです!!

    自分の家族や家だけに気配りせず周りにも同じ気遣いをお願いしたいと思います。

  42. 5058 匿名はん

    >>5024
    >俺様も我慢してるんだから、お前は俺様の煙害を我慢して当然。
    あなたは近隣のベランダ喫煙で迷惑を被っているのですか?

    >>5027
    >これの何が「我慢」なのか知らないけど、まるで自分は他人の前を歩いたことがなくて、他人の後ろから電車に乗ったことがないかのような口ぶりだな・・・
    嫌煙者どもが私たちによく言っていますよね。「お前らはルールを破った事は
    ないのか?!」ってね。嫌煙者どもは他人には自分の我儘を要求するのにね。

    >>5028
    >「一桁レベル」だろうが「100近い」だろうが、100を超えてなきゃ訴えても勝てないのが「受忍限度」だ。アホw
    ふーん、分っているんだ。その100と言うのが一般の人の感覚である事も
    理解しているのですよね。ベランダ喫煙が迷惑行為でない事を認めましたね。

    >>5043
    >おのれが発した迷惑を我慢しろって思ってるのか?
    >どうなんだ?足りない頭で考えるんだな。
    「我慢しろ」なんて思っていませんよ。
    ベランダ喫煙は迷惑行為ではありません。

    >>5057
    >もともとベランダや廊下などマンションの共用部分での喫煙は不可と規約にあります。
    またですか?
    ベランダは「専用使用権付き共用部」であり、「共用部」とは別に「専用
    使用権付き共用部」の規約(細則)があるものです。かつてコメントしていた
    例の「匿名さん」も「○○ルーム等の共用部」の規則の話をしてからその辺の
    話には触れなくなりましたからね。

    >私のマンションでもベランダや廊下で喫煙し火の付いたままのタバコを投げ捨てている者がおり注意書きが掲示板等に貼り出されてても改善はみられません。
    喫煙が許されていても、タバコのポイ捨てはいけませんね。「タバコのポイ捨て」
    の注意書きは今後もやっていくべきだと思います。

    >臭いや煙の迷惑を言われて反論されてる方はマンションのルールを先に知り守るべきではないのですか?
    それはあなたではないのですか?「ベランダで洗濯物を干す事が出来る」理由を
    良く考えてくださいね。「共用部に物の放置をしてはいけない」のですよ。

    ちなみにここに参加している嫌煙者も「ベランダ喫煙」を認めています(↓)。

    >>4938
    >それどころか、挨拶や時間帯等の配慮をして周囲と上手く折り合いをつけてベランダ喫煙をしてた人(まともな喫煙者)の首を絞めるだけ。(これは元レスにはない私見だけど・・・)

    こいつが言うには折り合いをつければ「ベランダ喫煙してもかなわない」って
    ことです。折り合いがついていれば「ベランダ喫煙」しても『まともな喫煙者』
    なんだって事ですね。
    気に入らなければ >>4938 に反論してやってくださいね。

  43. 5059 匿名さん

    >5056
    あなたのお互い様が論破されました。
    行動する側の我慢を忘れてはいけませんよね。

    >喫煙者は”常識の範疇”と思っているから現在の喫煙を続けているのです。
    >その喫煙が常識を逸しているかどうかは受け手によって異なります。
    >「常識の範疇を超えた迷惑行為」と思うなら、そう思った本人が改善を申し入れるしかないでしょう。

    「文句を言わせない」、「文句言う奴は異常」、「クレーマー呼ばわり」
    改善を申し入れることを阻む意見を発していたのはいかがなもの。

    >喫煙者は”常識の範疇”と思っているから
    古いんでしょう?その常識が

    喫煙率に見合った常識に更新してくださいね。
    更新できない事が「古い人間が嫌われる」理由の一つですよ。

  44. 5060 匿名さん

    >5058
    受忍限度(迷惑にならない目安)がないまま喫煙している迷惑喫煙者。

    喫煙しているなら、受忍限度をくらい考えて吸うのが常識。
    仮に5058に受忍限度があったとしても、それは 「昭和時代の古い受忍限度」。
    今もそれが通用すると思っているのが大きな誤り。

    昔はそれで許されたかもしれないが、今では迷惑喫煙者の仲間入り。

  45. 5061 匿名さん

    >5056
    >>その行為が出来ないことによる、多少の不便を我慢する
    >多少の不便てなんですか?
    >1日10本吸っていた人が5本に減らしたら満足ですか?
    >1日5本吸っている人は何もしなくていいのですか?
    >それとも5本を3本に減らさないと納得できませんか?
    >あなたの”俺様基準”はあなたにしかわかりませんよ。

    逆切れですね。

    ”お互い様  2.迷惑をかける側の我慢・・・その行為が出来ないことによる、多少の不便を我慢する”
    を理解していないからでしょう。

    タバコの煙を我慢できない者ばかりを非難する。ご自分の反省点もあるでしょ?

    大体、「1日10本・・・」とか
    非喫煙者ですよ。どれくらい吸ったら、どれくらい煙が出るかなんて知ったことではない。
    臭かったら、管理組合に相談します。

    非喫煙者としてはある程度我慢しますが、その我慢に甘え続けるのも喫煙者としていかがなものか?
    お互い様の2を発動させましょうよ。5056

    喫煙率が下がってきているので、文句言われる敷居は下がっているでしょうね。
    5056文句言われたら、やっと改善するダメ喫煙者なのですか?
    文句言われた時点でお互い様を越えているのですよ。
    (ちなみに文句とは、管理組合からの文句です。マンションによると思いますが複数の苦情が出たときに管理組合が注意するでしょうね。(たぶんひとりの苦情では動かない))

  46. 5062 匿名

    >>5059
    >「文句を言わせない」、「文句言う奴は異常」、「クレーマー呼ばわり」
    にんにくの嫌いな私が、お隣さんに「あなたの焼いた餃子が臭いです。迷惑です。我慢できません!」と苦情を言ったら、お隣さんは素直に聞き入れてくれますか?
    異常者扱いされませんか?クレーマー呼ばわりされませんか?
    私は今までそのような事を迷惑とは考えるべきでないと思って生きてきました。

    >古いんでしょう?その常識が
    あなたが新しいんです。
    ここ十数年の間に、一部で地域で定着し始めたことなんて慣習とは言いませんよ。
    「近年では分煙等の決まりに従って喫煙を行う事が慣習になりつつある。」
    まだ、こんな程度です。

  47. 5063 匿名

    >>5061
    >逆切れですね。
    逆切れなんてしてませんよ。
    他人が迷惑と感じる基準なんて、私には知る術もありませんから。
    >多少の不便を我慢する
    多少の不便というのを、誰にでもわかるように説明して下さい。

    >大体、「1日10本・・・」とか
    >非喫煙者ですよ。どれくらい吸ったら、どれくらい煙が出るかなんて知ったことではない。
    >臭かったら、管理組合に相談します
    俺様基準ですやん・・・
    まあ、お好きに相談すればいいんですけどね。

    >お互い様の2を発動させましょうよ。5056
    協調性を重んじる常識人のつもりですか?
    このスレから受け取れるあなたの印象は、煙草嫌いな身勝手な人ですから。
    勘違いしないで下さいね。

  48. 5064 匿名さん

    このような不毛な言い合いをするから
    「文句あれば訴えな!」ってなるんですよ(笑)

    受忍限度など到底超えていないのだからあきらめて
    お願いするのが得策なのですよ(大笑)

  49. 5065 匿名さん

    >”お互い様  2.迷惑をかける側の我慢・・・その行為が出来ないことによる、多少の不便を我慢する”
    このようなことは不要でしょう(大笑)

  50. 5066

    そうですね。
    >”お互い様  2.迷惑をかける側の我慢・・・その行為が出来ないことによる、多少の不便を我慢する”
    このような事をあてはめれば集合住宅において車・バイクで通勤すらできなくなりますね。
    アホらしい話です(大笑)

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸