福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン西新STAGE(旧スレ名:グランドメゾン西新プロジェクトってどうでしょうか)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡県
  5. 福岡市
  6. 早良区
  7. 西新駅
  8. グランドメゾン西新STAGE(旧スレ名:グランドメゾン西新プロジェクトってどうでしょうか)

広告を掲載

ご近所さん [更新日時] 2011-11-05 21:23:04

売主:積水ハウス株式会社福岡マンション事業部
施工会社:照栄建設株式会社
管理会社:株式会社 日立ビルシステム

所在地:福岡県福岡市早良区西新5-11-7(地番)
交通:地下鉄空港線「西新」駅より徒歩6分
間取:3LDK~4LDK
面積:85.81m2~133.27m2

【物件名およびスレッド本文を修正しました。2011.06.19 管理人】



こちらは過去スレです。
グランドメゾン西新ステージの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-06-01 00:51:38

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドメゾン西新ステージ口コミ掲示板・評判

  1. 185 匿名さん

    >182
    上には上がいることを知らずに、こういう人間が一番勘違いしている。
    かわいそう。

  2. 186 匿名さん

    ところで、地下二階とあるが、地下はどういう使い方になるのですか?知ってますか?

  3. 187 匿名さん

    駐車場ではないでしょうか?

  4. 188 匿名さん

    >>184は日本語が読めない営業マン。それじゃ良い客の相手は出来ないぞ(笑)

  5. 189 匿名さん

    西新と言うより極めて祖原。積水の名を借りた実質照栄物件。めちゃ高いと思う。

  6. 190 近所をよく知る人

    高取参番館がボチボチ賃貸で出てますが、立地は
    あっちですよねえ。建物のグレードはこっちでしょうか。
    賃貸狙いにゃあんまり関係ないけど。

  7. 191 匿名さん

    >189、190
    なかなか積水がネットで間取りなどの情報出さないから、ネガる情報が無くて話が以前の内容に戻りましたね。
    ただの冷やかしと判明。参考にならず。

  8. 192 周辺住民さん

    >189
    祖原がそんなに悪いんでしょうか?
    具体的にどうぞ。祖原の住民を敵にしますけど。

  9. 193 匿名さん

    一般論として、昭和通りより南の高取中校区の地価:西新5≒高取 >> 藤崎≒昭代≒祖原 > 曙。
    ここは、極めて祖原立地なのに、価格はまるまる西新5 で超割高という意味。

  10. 194 匿名さん

    そうかな。西新住んでるけど、立地は悪くないな。もう西新にこんなまとまった土地はそうそう出ないよ。

  11. 195 物件比較中さん

    No193さん。買えないからと言ってひがまない方が良いよ。買わないなら黙ってた方が良いよ。どちらにしてもあなたに関係ないことでしょう。時間が勿体無いですよ。業者さんですか?

  12. 196 匿名さん

    間違えなく業者!

  13. 197 匿名さん

    193さんの地価で論じた訳で意見は極めて論理的な解説で、購入時の参考にもなると思う。
    ただ、地価はすべてではないから立地をその他の要因で判断する人はそれで良い。

  14. 198 匿名さん

    祖原でもテングッドシティーの周辺の地価は高い。その他の地名の場所も高い場所はある。
    ザックリとした意見であり、論理的とは言えない。
    実際、各地域の地価はいくらなんですか?正確なデータの提示をお願いします。引用資料も教えてください。業者さん。

  15. 199 匿名さん

    >193
    住所は西新5。たしかに印象で論じているだけであり根拠が示されてませんね。
    立地の話は飽きたから設備とかの議論をお願いします。
    と言っても、資料を持ってないひやかしさんには無理か・・・。

  16. 200 匿名さん

    祖原のテングッドシティーの周辺は、商業地域で祖原でも地価が高いのは当たり前。ここは住宅地域であり、ちょっと南東の祖原の住宅地域と比べれば価値がわかる。
    しかし、擁護班は現地をよく見ていない。雰囲気が悪く、道路も狭く、周囲の建物にも囲まれている。戸建エリアは、袋小路で舗装もなく気味悪い。上から3つの階以外、景観は最悪だろう。
    それに、小学校はまだ我慢できる距離だが、中学校は遠過ぎ。校区のセールスポイントが、薄れる。

  17. 201 匿名さん

    だから数字で出してよ。ひやかしさん。
    なんでネガるかわからないけど、さみしい人だね。

  18. 202 不動産購入勉強中さん

    西新の住宅地としての価値
    2,3>6,7>1,4,5丁目
    でおk?

  19. 203 匿名さん

    本気で検討しているのなら、数字くらい自分で調べたら。情報は氾濫している。

  20. 204 物件比較中さん

    >203
    結局わからないようですね。できない人のプレゼンみたいで、最後はすぐ投げ出す。
    >199
    ほんと立地の話は飽きましたね。

  21. 205 匿名さん

    このマンションの購入層はある程度の収入があり、生活水準も高いと思われる。
    購入する際は研究するし、200さんが言うようなことは理解しているため釈迦に説法でしょう。
    無駄です。

    確かに下層階は問題ありそうですが、植栽などでカバーするみたい。
    客観的に2-300万くらい割高か?それでも買う人は買うのでしょう。

  22. 206 匿名さん

    >>205 ですね。うちは去年別のGMを買ったけど、それは時期的なものだけ。
    今西新周辺で選ぶならここです。周辺の状況とかも熟知した上で。

  23. 207 匿名さん

    去年のGMとは2011?

  24. 208 匿名さん

    下層、いくらGMファンだとしてもほんとうに厳しそうですね。

  25. 209 物件比較中さん

    ホームページの販売価格体帯をみると4500万台からになっている。
    低階層には4500万以下が数戸あったので、すでに低階層の90㎡弱の部屋は売れていると思われる。
    一階の100㎡超の部屋が一番厳しいか。

  26. 210 匿名さん

    囲まれより広さを優先する方も世の中にはいらっしゃる。住んでみると後からわかること色々、経験者より。

  27. 211 購入経験者さん

    まああれだ。GMファンというか、他にいい物件に乏しいので消極的にでも
    GMを第一選択とする層ってのが多いんじゃないでしょうか。
    今西新、藤崎で6000万くらいまで、100m2越え(子供3人なので)が条件のうちみたいなところって
    事実上ここ一択なんですよね。

  28. 212 匿名さん

    >>211 確かにそんな感じです。良いのか悪いのか選択肢はここに限られてしまう。
    あまり仕様が低いのも嫌だしね。
    今後西新に100㎡越えのマンションができる予定は一時なさそうだもんな。

  29. 213 匿名さん

    6,000万だったら、駅から徒歩10分前後の戸建が買える。資産価値の面でもマンションより勝る。ここの低層だったら、マンションの優位性である景観が味わえないからなおさら。

  30. 214 匿名さん

    マンションか戸建てかは、好みの問題。うちはセキュリティーの優位性でマンションが良い。
    低層は4000万台~です。
    それに西新で土地買って家建てたらショボイ家しか立たないでしょ。
    ここ買える人うらやましい。

  31. 215 匿名さん

    高取藤崎あたりで戸建だと8000万だして30坪3階建てでしょ。
    ならマンションやむなし。

  32. 216 匿名さん

    隣の戸建エリア西新5丁目の戸建中古が昨年出ていたが、土地約45坪建物約40坪築15年位で¥2500万くらいだった。永久に駐車場が付けれないない接道条件を差し引いても、そんなに評価されている場所ではない。
    きちんとした接道条件でも、祖原を含めこの近所住宅地だと、新築戸建で¥6000万あれば十分。

  33. 217 匿名さん

    九電不動産が、この近所のちょっと南の場所(グランドメゾン藤崎の斜め前、
    西新と藤崎まで共に徒歩10分くらい)を売り出していますが、土地の分譲価格は65万/坪。
    この近所の相場は、こんなものじゃないの。そんなに高くないよ。
    http://www.qfk.co.jp/intermediation/index.html

  34. 218 周辺住民さん

    >>216
    車乗り入れできなくて安いのは当たり前。
    >>217
    釣られて見たが、南過ぎるだろ。GM西新の土地でその価格なら、私が買ってすぐ転売します。

    別にGM擁護派ではないが、あまりにも幼稚すぎ。
    生活レベルがわかりますね。

  35. 219 匿名さん

    ここを買われる方は45坪の土地に家建てたいと思わない方々。
    100坪くらいの土地があれば考えるが、西新では高いため買えるほどの収入が無い方々。
    静かな場所で、且つ利便性も求めている方々。

  36. 220 物件比較中さん

    なんだかんだ言って、袋小路のところを考えなければ立地も悪くないし仕様も良いことは認める。
    でも、たぶん竣工前完売は無理でしょう。だって高いモン。

  37. 221 匿名さん

    >>219 全くその通りでございます。そんな私は近くのGM住人w

  38. 222 匿名さん

    モノを見る目があったら、ここの低層は買わんだろ。囲まれ且つ景観悪過ぎ。

  39. 223 匿名さん

    ここの検討者で景観や眺望を求める人はいません。西新という利便性の高い立地を評価してのことです。ネガるならむしろ照栄建設が施工ということでしょう。大丈夫かね?こんな弱小業者で。

  40. 224 物件比較中さん

    資料請求もせず、少ないネットの情報でネガれる想像力に感心します。
    2.7mの天井高と2.4mのハイサッシュ、地下に全戸分のトランクルーム+駐車場にトランクルーム完備、内廊下。私は買えないけど、仕様は他より良いと素人ながら思いました。

  41. 225 匿名さん

    無くても困らないが、あったら嬉しいTR。
    地下は駐車場とTR⁇

  42. 226 匿名さん

    でも地下は構造的にスッカラカンですので、強度は大丈夫かな?ちょっと心配かも?

  43. 227 匿名さん

    ↑ 
    それを言ったら1階が駐車場のマンションはすべて強度不良でしょう。

  44. 228 匿名

    ↑それピロティって言うんですよね?
    阪神淡路大震災ではピロティ構造が大きな被害を受けたから、要注意だと一般に言われてますよね。

  45. 229 匿名さん

    >>228
    免震構造だから問題ないと思いますが、後学のためこのマンション構造の要注意な所を新耐震基準に沿って具体的に教えてください。勉強不足ですみません。

  46. 230 匿名さん

    耐震偽装や手抜き工事が無ければまず大丈夫。
    どのマンションにも言えること。

  47. 231 匿名さん

    ネガりますね。ここは良いマンションですよ。高くなければ買ったかも。

  48. 232 物件比較中さん

    >>231
    そうですね。あと300-500万安ければ、間違いなく買いの物件。
    近隣新築マンションと比較すると仕様は最も良かったです。価格も最高ですが・・・。

  49. 233 匿名さん

    ネクサス西新よりグランドメゾン西新ステージの方がいいと思うね。

  50. 234 匿名さん

    冗談でしょう。土地の価値に圧倒的な差がある。
    言うまでももないが、2丁目>>>西新で一番価値の低い5丁目。

  51. 235 匿名さん

    あっ、そうですか。
    ネガれるのはそれだけ?良かったね。

  52. 236 匿名さん

    両方見に行きましたがここもネクサス西新も良いマンションですよ。
    仕様はGMの方が良い様ですが、地価の為かネクサス西新の方が若干高い価格になってます。
    どちらにしても買える方々が羨ましい。

  53. 237 匿名さん

    残り8戸のようですね。

  54. 238 匿名さん

    少しずつ売れて来てますね。
    他のGMよりマシなペース。

  55. 239 匿名さん

    高級マンションですから本当は売れないはずなんですけど、GMの西新ですから、やはり底堅いね。ブランド力がモノを言っているな。さすがグランドメゾンだ。

  56. 240 匿名さん

    角部屋は別として、中角部屋の間口の狭さはちょっとひどい。無理やり切った感じで、6mくらいしかない。このままだと採光に難があるから、天井高さ2.7mハイサッシ2.4mにしたんでしょう。
    他のGMのように、間口8m以上のワイドスパンで天井高さ2.5mの方がバランス的に優れると思います。
    相変わらず5帖の狭い部屋もあるし、今一歩ですな。

  57. 241 物件比較中さん


    はいはい。わかった、わかった。
    なんの根拠もないのが悲しい。業者さんですか?
    間の部屋の方が、売れてる事実を知らないらしい。割安感があるようです。

  58. 242 匿名さん

    間口の狭い部屋は、ワイドスパンの部屋に比べ安い。不動産選びの常識ですよ。場所に対する評価も含め、もっと勉強した方がよいと思います。
    現地を見ましたが、5階と6階以外は周囲に囲まれ景観は非常に厳しい。地下1階と2階は駐車場にするしかない変形土地。無理して建てているので、分譲価格が高くなるのはやむを得ないでしょう。

  59. 243 匿名さん

    >241
    廊下側が格子付き窓の部屋で、バルコニー側の間口が狭ければ安いのは当たり前。
    プライバシーでも難があり、これを割安感とは言いません。
    バルコニー側の間口が狭くても両面開口の中角戸であれば、採光とプライバシーの面では改善されます。
    しかし、和室はエアコンも付けれず実質懐中部屋ですね。

  60. 244 匿名さん

    みる人がみれば、割高感が顕著な物件。

  61. 245 不動産購入勉強中さん

    100m^2超でもリビング直結部屋か、それはちょっとなあ

  62. 246 匿名さん

    >>243
    懐中部屋って???造語???
    勉強不足で意味がわかりません。教えてください。

  63. 247 匿名さん

    ここって、ダメじゃん。

  64. 248 匿名さん

    窓の無い部屋。洋室と表示できない(サービスルームとかDENの表示になる)ので、和室にするしかない。
    しかし、中部屋のバルコニーの間口6mは、無茶苦茶狭い。グランドメゾンも落ちたもんだ。

  65. 249 匿名さん

    ネクサス西新なみだね。

  66. 250 住まいに詳しい人

    懐中部屋という言葉は無いと思う。
    多分、業者の言葉でしょう。
    時期的に近隣の業者の嫌がらせですかね。

    狭いのはしょうがないね。それを納得して買うから
    いちいち言わなくていいと思いますよ。
    買った人に失礼ですよ。

  67. 252 匿名さん

    場所もあまり良くありませんね。いつものGMのパターンと同じく、売行きパッタリ止まりました。

  68. 253 匿名

    決算近いから頑張ってるんかな

  69. 256 匿名さん

    HP見たけど、バルコニー側の景観が良いというのは誇大広告でしょう。
    目の前に4階建て、そのちょっと先には7階建てがあります。現地を良く確認すべきですね。

  70. 257 購入検討中さん

    このマンション、階段が使用できないのが自分にとっては致命的。

    普通の人たちは、階段って使わないのかな?

  71. 258 匿名さん

    外観は重厚でなかなか良いですね。さすがGM!

  72. 259 物件比較中さん

    いくらなんでも、階段はあるでしょ。
    どういう意味が分かりません。

  73. 260 購入検討中さん

    >259

    階段はあるけど、非常用ということで、
    各部屋から階段でおりても、エントラスには通じていません。
    地上にはおりられるけど、その先は非常用の鍵がかかった(住人はけやぶらないとあけられない)
    扉があり、通常は外にはでられないとのことでした。

    非常時以外は、必ずエレベータを使用しなければいけなくなっています。

  74. 261 匿名さん

    中には買えない僻みでの投稿もあるかもしれないが・・・

    でも、ここはこの値段で買うのは考えもの。2割は安くていいのでは?

    中途半端な場所に無理な設計でかなり苦戦した参番館と似た感じ。あそこはここより場所はいいが。

  75. 264 不動産購入勉強中さん

    ん?外廊下なの?

  76. 265 匿名

    最近のGMイマイチだな

  77. 266 いつか買いたいさん

    内廊下でしょ。

  78. 267 匿名さん

    買えないのに、ネガだけは一人前。いい加減にGMの素晴らしさを認めたら?良いモノは素直に認めること。

  79. 268 いつか買いたいさん

    >267

    誰にいってんの?大丈夫?なんかあったか?

  80. 269 匿名さん

    >>267

    う~ん、なにか事情がありそうで可哀想だから頑張って!!

    でも、ここはへぼちん・・・ 素直に認めましょう!!

  81. 270 購入検討中さん

    なんだかんだ言って、私は良いと思います。
    いろいろ嘘ついている方もいますが、マンションの構造、仕様は近隣と比べても群を抜いて良い。
    商店街、地下鉄に近いのもプラス。
    階高が非常に高いので3階以上は近隣建物に眺望を遮られることもない。
    まあ元々眺望は期待していないのだが・・・。
    外観もかっこいい。

    間取りに関しては変更しようと思います。

    藤崎、室見のマンションと比較しても圧倒的に良いと思いました。
    価格も高いですが、払える価格なので気にしないようにしています。
    ほぼ購入する方に傾いています。

    契約された方、いろいろアドバイスをいただけたらと思います。

  82. 271 いつか買いたいさん

    >270さん。

    >いろいろ嘘ついている方もいますが、

    と書かれていますが、具体的にどの文章が嘘なのでしょうか?
    気になりますので教えてください。

  83. 272 匿名さん

    >>270
    確かに値段を考えなきゃ悪くない物件。
    この近辺で販売中のマンションの中では一番なのは確かだから。
    収入によって損得の考え方があるだろうから予算があるならまあ考えていいんじゃない。

  84. 273 物件比較中さん

    ココと藤崎、室見辺りのマンションと比べて、もし同じ4000万だったらこちらにするでしょう。
    ただこちらは500万は高いのよねー。
    予算が無尽蔵だったらいいのに。

  85. 274 匿名さん

    ホント、最近の空港線沿いは、ある程度、妥協しないとダメですね。
    良い立地がなくなりました。

  86. 275 匿名さん

    >270
    あんたの意見の方が嘘っぽい。
    3階以上(他の物件の5階相当)の眺望良い???現地を全く見ていないのがバレバレ。
    GMは、どこも他の物件に比べ階高が高いの。GMの中では、特筆すべきポイントはないあたり前の仕様。
    ここは、間口が狭いのをごまかすために見かけの天井を上げ過ぎで、かえってバランスが悪い。

  87. 276 購入検討中さん

    実際見てきましたよ。
    今、地下~2階まで組みあがって来ましたがと南側の物件とあまり変わらなくなってますよ。
    地下一階かなり高いようですね。
    あと別に町中に住むわけですから眺望には期待してませんよ。
    眺望に期待するのであればGM百道浜を買いますから。

    私が買うわけですから別に問題ないでしょ。

  88. 277 匿名さん

    275は、いつもネガを入れる人。
    いつも同じく口調。
    失礼ですが藤崎にある物件の関係者では?

  89. 278 匿名さん

    270さん

    間取り変更ってまだ間に合うの?
    それともリフォームするつもり?

  90. 279 購入検討中さん

    >>278
    大きな間取りはもう変更できませんが、和室を洋室にしたり、二部屋を一部屋にはできそうです。
    追加料金が、もしかしたら掛かるかもしれませんが大きな額では無いようです。
    あとは交渉次第ですね。

  91. 280 匿名さん

    購入見送り組ですが、付近のGMに限定すると、立地の好みとしては高取参番館>ここ>桜坂F>大濠>草香江>桜坂H>>百道浜です。うちの好みは、比較的古くからの住宅街にあって静かなこと。
    6000万まで、空港線5分程度で選ぶとすれば、今ならここしかなさげ。
    ネガは十分理解しています。しかし、ここじゃなければどこを買うのか
    ご意見を聞きたいです。

  92. 281 匿名さん

    ↑↑

    そういう判断で買われるのはいいと思いますよ。

    確かに、最近はこの沿線もマンション立地に適した土地が少なくなってきて
    選択肢が少ないですよね。

    価格のバランス面からみると割高かな、と思いますが、それを分かって買う
    んであれば「あり」だと思いいます。

  93. 282 匿名さん

    確かにGM高取参番館の場所はとても良かった。

  94. 283 匿名さん

    うちは参番館見送り組で、こちらを検討しています。
    参番館の立地はまあまあだったのですが、変則的な間取りと極小のバルコニー等がネックとなり見送りました。
    その後、百道浜O&Fも考えましたが地下鉄から遠すぎて断念。

    現在は、ココ>GM唐人町(建設予定とのこと)>GM百道浜villaで検討中です。
    また週末薬院まで行って相談です。

  95. 284 匿名さん

    ここも、ピタッと止まりましたね。割高だから、これから厳しいでしょう。

  96. by 管理担当

[募集] 福岡市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
デュオヴェール西新corso

福岡県福岡市早良区西新五丁目

2,798万円

1LDK

32.03平米

総戸数 44戸

ポレスター西新

福岡県福岡市早良区祖原349、361

5,290万円~9,470万円

3LDK

65.20平米~94.95平米

総戸数 22戸

フリーディア西新レジデンス

福岡県福岡市早良区西新7丁目

1億7,880万円

4LDK

121.08平米

総戸数 30戸

クリオ ラベルヴィ西新グランクラス

福岡県福岡市早良区西新一丁目

未定

1LDK・2LDK

32.36平米~55.30平米

総戸数 45戸

オープンレジデンシア西新

福岡県福岡市早良区城西1丁目

未定

1LDK

31.65平米~33.64平米

総戸数 33戸

グランドオーク藤崎南カノン

福岡県福岡市早良区荒江3丁目

4,730万円

2LDK

64.19平米

総戸数 32戸

グランフォーレ百道三丁目レジデンス

福岡県福岡市早良区百道三丁目

5,830万円~9,380万円

3LDK・4LDK

67.38平米~84.93平米

総戸数 24戸

オープンレジデンシア大濠西

福岡県福岡市中央区今川二丁目

3,398万円~6,598万円

1LDK~3LDK

34.11平米~61.84平米

総戸数 25戸

モントーレ室見パークレジデンス

福岡県福岡市早良区室見四丁目

未定

3LDK~4LDK

66.35平米~86.37平米

総戸数 29戸

ザ・サンメゾン大濠公園

福岡県福岡市中央区鳥飼1丁目

4,690万円~7,260万円

2LDK・3LDK

47.66平米~113.98平米

総戸数 23戸

サンリヤン室見ブライトコート/パークサイド

福岡県福岡市早良区南庄1丁目

5,290万円~5,630万円

3LDK・4LDK

72.57平米~80.46平米

総戸数 41戸

ザ・パークハウス 大濠翠景

福岡県福岡市中央区草香江1丁目

5,918万円~1億9,680万円

2LDK~3LDK

60.67平米~100.93平米

総戸数 30戸

アクロス大濠公園グランビュー

福岡県福岡市中央区黒門二区38番

3,360万円~4,190万円

1LDK

34.00平米~37.11平米

総戸数 24戸

サンリヤン福浜

福岡県福岡市中央区福浜1丁目

3,930万円~4,400万円

3LDK

65.24平米~72.91平米

総戸数 44戸

ザ・ライオンズ大濠公園

福岡県福岡市中央区荒戸1丁目

4,390万円~4,590万円

1LDK、2LDK

43.20平米~43.86平米

総戸数 49戸

パークホームズ大濠公園フロント

福岡県福岡市中央区荒戸1丁目

8,090万円

3LDK

70.88平米

総戸数 39戸

アソシア姪浜 愛宕テラス

福岡県福岡市西区姪の浜1丁目

3,930万円~4,370万円

1LDK、2LDK

53.70平米

総戸数 65戸

アメイズ友泉亭ザ・ヒルズ

福岡県福岡市中央区笹丘1丁目

4,380万円~5,870万円

3LDK・4LDK

70.40平米~88.00平米

総戸数 48戸

プレミスト赤坂けやき通り

福岡県福岡市中央区赤坂二丁目

4,500万円・3億5,000万円

1LDK・3LDK

40.90平米・177.04平米

総戸数 30戸

ザ・パークハウス 大手門

福岡県福岡市中央区大手門2丁目

未定

1LDK~3LDK

45.07平米~93.61平米

総戸数 66戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
(仮称)クレア希望が丘マンションプロジェクト

大分県大分市希望が丘一丁目

未定

3LDK・4LDK

64.22平米~109.86平米

未定/総戸数 43戸

レーヴグランディてだこ浦西タワー

沖縄県浦添市前田三丁目

4,320万円~5,460万円

3LDK

64.77平米~69.51平米

7戸/総戸数 54戸

(仮称)グランフォーレ天文館プロジェクト

鹿児島県鹿児島市西千石町16番1

未定

2LDK、3LDK

48.45平米~74.90平米

未定/総戸数 65戸

モントーレ室見パークレジデンス

福岡県福岡市早良区室見四丁目

未定

3LDK~4LDK

66.35平米~86.37平米

未定/総戸数 29戸

オープンレジデンシア西新

福岡県福岡市早良区城西1丁目

未定

1LDK

31.65平米~33.64平米

未定/総戸数 33戸

アクロス箱崎駅前クレスティア

福岡県福岡市東区箱崎一丁目

未定

2LDK・3LDK

50.66平米~70.05平米

未定/総戸数 27戸

ザ・ライオンズ首里石嶺

沖縄県那覇市首里石嶺町4丁目

未定

2LDK+WIC+N、3LDK+WIC+N ※Nは納戸です。

67.22平米~75.08平米

未定/総戸数 54戸

グランドパレス上之園タワー

鹿児島県鹿児島市上之園町14番11

未定

2LDK・3LDK

61.95平米~117.60平米

未定/総戸数 72戸