住宅設備・建材・工法掲示板「これから家を建てます。オール電化がガスが迷ってます。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. これから家を建てます。オール電化がガスが迷ってます。

広告を掲載

  • 掲示板
困ったさん [更新日時] 2015-02-28 23:52:21

3月に地元工務店と契約しましたが、
オール電化にするかガスにするか迷ってます。

一応高気密高断熱の住宅で、蓄熱暖房機を使う仕様になっています。
工務店の話だと震災前は8割がオール電化だったが、震災後は半分くらいになったそうです。

オール電化にした場合、電気代の値上げや夏の日中のエアコン使用時の電気代が気になります。
また、ガスにしておいて、後でオール電化にするのは簡単だが、
オール電化で建ててしまうと後でガスに変更するのは大変だそうです。

そろそろ決断しなければならず、困ってます。

同じような境遇の方や、すでに決断された方のご意見をいただきたいです。

なお、大きなテーマ(原発の問題、エネルギー問題)とかはあえて抜きでお願いします。

[スレ作成日時]2011-05-14 10:57:17

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

これから家を建てます。オール電化がガスが迷ってます。

  1. 2401 匿名さん

    家庭用の給湯器やコンロ程度で温暖化は進まないのに、
    負けおしみのようにいつも主張するよね。

    温暖化が気になるのなら、
    現在の火力発電所が生み出している電力を全く使用しないように、
    太陽光などを利用して自給自足してからにしてほしい。

  2. 2402 匿名さん

    >2396
    その目の前の箱を使って調べてみればすぐ分かることまで聞くのは如何なものでしょうね?
    関西電力の火力発電所
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E7%81%AB%E5%8...
    12箇所、1,690万7,000kW
    H24年需要予測
    http://www.kouiki-kansai.jp/data_upload/1337388619.pdf
    2,987万kW(平成22年並猛暑、経済影響・定着節電・随時調整契約折込)

    >2400
    >もたもたしてないで小型ガスタ-ビンを入れろ、特例を認めて貰え。
    姫路第一発電所構内に小型ガスタービンを設置し、今年運用予定。特例については政府に言うべきだろうね。

    >大阪などに頼むな、ガスと送電設備の有る所にした方が早い。
    その程度の対策は実施しているのに無策だと罵るから、大阪にさせればよいと代案を提示したまで。

    きちんとした根拠に基づいた批判は反論しない。
    俺のような一般人がちょっと調べた程度ですぐ分かるような事を調べもせずに、口汚く罵る餓鬼の主張に対してのみ反論している。
    次に上げるのは2chなのでソースとしては使えないが、参考程度に見ればかなり勉強になると思うよ。
    http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300246722/

  3. 2403 匿名さん

    >2402
    >12箇所、1,690万7,000kW
    >H24年需要予測
    >2,987万kW(平成22年並猛暑、経済影響・定着節電・随時調整契約折込)
    それは関電が出した当初の見込みだよね。
    関電以外の発電所の電力融通や家庭における節電などには言及していないよね。
    原発を動かしたい関電や経産省官僚のデータを信じたいのは山々だけれど、
    そこに見え隠れする狙いを考えると怖くて信じられないよね。
    だから、節電には協力したいので、その節電方法を懇切丁寧に教えて欲しいと言ってるんですよ。
    うちでは太陽光も付けているし、昼間はエアコンもテレビも付けないようにしてるんだけどね。
    だって、エアコン無しで快適だし、見たいテレビ番組はバッテリー駆動のパソコンで充分だし。

  4. 2404 匿名さん

    >2403
    ちょっと小学6年生には難しい資料だけど、せめてこちらの提示したデータくらい読んでから反論しようね。

    >関電以外の発電所の電力融通や家庭における節電などには言及していないよね。
    http://www.kouiki-kansai.jp/data_upload/1337388619.pdf
    は、専門家が関西電力の提示したデータを検証した資料だよ。
    ちゃんとその程度は織り込んでいるからね。
    確か関西電力の当初予想では需給ギャップが19%程度、今回のは15%程度だよ。

    勿論専門家が出したデータでも信用しないと言うのは君の自由だよ。
    ただ君の意見を読んだ人が、君の意見と専門家の意見を見比べたとき、どちらの意見を重視するかは分かるよね?

  5. 2405 匿名さん

    >2404
    専門家が偽っているようなので困っているのだろう。
    専門家が今一番信用できないんだよ。
    原発の依存率を上げたのは誰で何のため?
    地元に金さえまけば何時までも使えると思ってた結果ではないのか?
    偉そうに講釈して人を子供扱いして何様ですか?人として最低。

  6. 2406 匿名さん

    >2405
    ああ、小学6年生じゃなく6才だったか。
    専門家が信用出来ないから、6才の思い付きを信用しろと?
    専門家が上げたデータを検証しろよ。

  7. 2407 匿名さん

    アレだけCMしてたガスヒーポンの扱いを見れば将来的にどうなっていくのか分かりそうなものだがね。

  8. 2408 匿名さん

    >2406
    専門馬鹿を知らないのか、素人の考えの方が正しい場合が有る。
    軍隊と同じで制服だけにまかせれば暴走する。
    お前みたい専門家いるから困るのだ。

  9. 2409 匿名さん

    >専門家が上げたデータを検証しろよ。
    ていうか、関西電力管内における今夏の電力需給見通し等の検証結果を読む限り、関西電力管内以外の
    自家発電の融通システムを構築するなどということには言及していませんよね。
    原発再稼働の先鞭をつけて欲しい他地域の電力会社も少ししか融通できないとしている。
    つまり、電力が足りないことを証明するための検証結果になっているだけのこと。
    それに、電力が足りない時間のことにも言及していない。
    電力需要のピーク時間をどう乗りきるのか?という視点での電力不足に言及していないのです。
    フクシマ原発が終息しないまま放射能を垂れ流しにして、汚染されたマグロも発見されている状態なのに
    何も手を施すことができない専門家たちの検証結果ですね。
    5月29日付けのCBSイブニングニュースはアラスカの海岸に津波で流された日本のデブリーが流れ着いた
    と報道していた。幸いにもまだ、福島原発からの漂流物はまだ発見されていないらしいけれど、それも
    時間の問題だろう。いつそれがアメリカ西海岸に漂流し、放射能汚染の魚が見つかるかわからない状態だ。
    一夏の電力不足を今まで通りの暮らしをしたいがために、工夫することも無く、安易に電発再稼働に頼って
    しまえば、いつまたフクシマの悲劇が再現するかわからない。
    大人の判断で、原発を再稼働させるのもひとつの選択肢だろうけれど、節電と時間差勤務などで乗りきる試練もフクシマの悲劇を体験した日本人として必要なことではないでしょうかねぇ。
    野田豚は今夜大飯原発の再稼働を表明したようだけれど、フクシマの双葉町民たちの苦しみを日本中に拡散させることは断じて許されることではない。
    それも関西電力の原発再稼働のためのデータを節電するライフスタイルの提唱という観点で検証しきれなかった専門家たちの怠慢だろう。一夏の我慢と工夫が出来ない関西人には全く失望したよ。昔から関西人のせこくて根性無しには失望されられ続けてきたから、今更期待する方がナイーブすぎるのだけれどね。

  10. 2410 匿名さん

    >2408
    俺は大学で電気工学科を専攻した程度で、ただの一般人ですが?
    一寸調べただけで出てくるデータと、専門家の判断材料となったデータを比較検討する程度には、理系の思考が働いているけどね。

    >2409
    関西電力以外の電力から融通する電力はカウントされているし、関西電力管内のIPPに協力の要請をしたぶんもカウントされている。
    関西電力以外の電力会社も自社管内のIPPに協力を要請しているし、更に節電不要な中部電力なども節電した上で関西電力や九州電力に融通することになっている。
    素人が考え付く程度の対策は、いくら無能な民主政権であってもとっくに検討してる。
    更に言うと、ロシアはチェルノブイリの時にチェルノブイリの事故を起こしていない原発まで稼動させていたし、今原発を新設している。
    アメリカも現在原発を新設中だ。

    専門家を信用しないのは自由だが、ど素人の思い付きを信用しろと言われても信用できるわけがない。

  11. 2411 匿名

    とりあえず今はガスも電化も一長一短なんだから好きな方で節電に励めばよし。
    ただ、思うのはガスは今後、家庭用発電まで持っていかないと取り残されるだろうな。
    原発はともかく、発電と省エネ技術は進むんでないの。でなきゃ、日本終わりだし。

    ただし、今はどっちでもいいよ。文明生活送っている以上、地球には迷惑かけてるんだから。

  12. 2412 匿名さん

    ていうか、家を建てるときその土地の特性をどう生かして地球にも迷惑をかけず快適に暮らせる設計をするか、
    ということではないでしょうか?そのことをみんなが考えているから、ガス併用にするか、オール電化にするかの議論が沸騰するのだと思う。日照時間が少なく気温の低い地域ではガスを燃やす必要があるかもしれない。それを家の設計でオール電化でくらせるように出来るかも知れない。
    その家族の暮らし方の問題なのだから、その選択をとやかく言っても仕方がない。
    しかし、原発問題は、日本人全体の問題だから、原発に頼る暮らしからどう抜け出せるのか?を考えてほしいと思う。
    孫崎亨という元外交官が今朝、twitterで呟いた言葉を紹介しましょう。スレ違いだとは思うがご勘弁願いたい。

    孫崎 享 ‏@magosaki_ukeru
    脱原発:我が国は福島原発という大惨事に見舞われた。その惨事を目の前にして、地震大国の日本では、原発は持って行けない代物であることは、正常な神経を持つ者なら、誰もが到達出来る結論である。その中、中央政府や経済界は再稼働を目指した。しかし神の按配か、

    孫崎 享 ‏@magosaki_ukeru
    脱原発2:日本国民に原発を全て止めても経済に支障のないことを示してくれた。後は、当面火力発電所を増設するなり、節電をするなり、中長期的に自然エネルギーを使うなり、道を見いだすのは難しくなかった。我々は学ぶ絶好の機会を得た。しかし日本社会は腐り切っている。

    孫崎 享 ‏@magosaki_ukeru
    脱原発3:腐り切った首相、政府、マスコミ、経済界、それに原発保有の地域住民は神の按配すら生かせなかった。多くの人は他人の失敗から学ぶ。しかし自らの失敗からも学べない日本社会。多分、今後は転げ落ちるように無残な社会になっていくのだろう。

  13. 2413 匿名さん

    >2410
    勘違いするな、知識が有っても人間として足りないといってる。

  14. 2414 匿名さん

    その元外交官、ウケるw

  15. 2415 匿名さん

    ここでウダウダいってみても、大飯原発は再稼働しそうだね。

  16. 2416 匿名

    大飯原発からなし崩し的に順次再稼働の流れだね。

  17. 2417 匿名さん

    政府は以前から地元の意向に従うと言ってましたからね、地元が稼働を容認したので当然でしょ。

  18. 2418 匿名さん

    栄養失調で病気になったり死亡したりする危険性があるくらい食べ物が不足してるのに、
    非常に稀なケースで発生した食品事故がきっかけで、100%安全性が証明されないからと
    食べさせないで衰弱させていく状態は正しくない。
    再稼働は当然の判断だと評価します。
    しかし、一刻も早く安全で安定供給が可能な発電方法の実用化を国を挙げて勧めることは必要かつ重要です。

  19. 2419 匿名さん

    >食べさせないで衰弱させていく状態は正しくない。
    っていうか、原発反対を唱えながら、馬鹿なたとえ話をしたり顔で主張するこういう輩が一番たちが悪い。
    誰が食べさせないで衰弱させていく状態になってるんだよ!まったく頓珍漢。

  20. 2420 匿名さん

    >>2419
    でも大飯原発は再稼働することはほぼ決まりだね

  21. 2421 匿名さん

    平和ボケしていてはいけません。
    日本も核を保有していなければならないんです。
    原発の技術とH2Aロケットの技術
    これを無くしては隣国に侵略されるます。

  22. 2422 匿名さん

    >2413
    理論的な反論が出来なくなって人格攻撃を始める人は、人として足りているわけですね。
    心情はよく理解できますよ。

  23. 2423 匿名さん

    オール電化で決まりだね!

  24. 2424 匿名さん

    首都圏のマンションではほぼオール電化は壊滅状態になったね。
    大手デベが太陽光発電搭載のマンションを売り出しているが
    タワー+太陽光発電という条件でも三菱はオール電化を採用しない。

    電気料金割引のマンション新築続々 業務用電力、太陽光完備
    フジサンケイ ビジネスアイ 5月30日(水)8時15分配信
    東京電力が7月からの家庭向け電気料金の値上げを申請する中、割安な電力を利用できるサービスを導入した新築マンションの販売が相次ぎ、注目を集めている。企業のオフィスや工場などの大口契約者に供給される家庭向けより割安な業務用電力を一括購入する仕組みや、自前の太陽光発電設備をあらかじめ備えた物件で、マンション大手の三菱地所レジデンスは、需要増を見込み今後、このタイプの物件を毎年30棟ペースで売り出す計画だ。



    これで、太陽光発電は有効だが、オール電化は首都圏では消滅していく方向になるだろう。
    マンションでこの状況では、戸建てへのオール電化も壊滅していくんじゃない?
    いずれにしても、マンション供給しているデベは戸建ててもやっているわけで、
    そちらも大幅に少なくなっているし。

    それでもエコキュートの出荷台数が持ち直しているのも事実。
    それだけ地方の都市ガス未整備地区には受け入れられている。

    ガス併用=都市  オール電化=地方

    これで双方成り立っていくのだろうから、それでいいんじゃないの?

  25. 2425 匿名さん

    >2424
    >タワー+太陽光発電という条件でも三菱はオール電化を採用しない

    一世帯辺りの太陽光パネルの登載kwはどのくらいですか?
    戸建並みに3kwくらいはあるんでしょうか?

    それとも都市ガス屋さん得意のミスリードですか?

    因みに震災前から景気の悪さからコストを抑えるため首都圏のオール電化マンションは減少傾向でしたよ。
    ただオール電化マンションは人気の為に景気の回復と共に増加する予測です。

  26. 2426 2424

    >2425
    >一世帯辺りの太陽光パネルの登載kwはどのくらいですか?
    >戸建並みに3kwくらいはあるんでしょうか?
    常識で考えれば戸建て並みにはならないことぐらい想像できるでしょ?
    詳しい数字を知りたいのなら物件名も載っている記事貼ってやるから
    オフィシャルをのぞいてみれば?

    三菱地所レジデンスが31日から引き渡しを開始する「ザ・パークハウス三軒茶屋タワー」(東京都世田谷区)は、各世帯が東電と契約を結ぶ一般的な家庭向け電力に比べ、電気料金が10%も安くなるという。マンション内に高圧の業務用電力を、家庭で利用する低電圧の電力に変換する設備を設置。電力会社とマンション管理組合との一括電力購入の橋渡しなどを手がける中央電力(東京都千代田区)のサービスを導入したからだ。さらに地上30階建ての建物の屋上には、マンション共用部の設備に電力を供給する太陽光発電設備も完備した。
    三菱地所レジデンスでは同様の仕組みを導入した物件をすでに17棟手がけている。また同社が連携した中央電力のマンション向け電力一括購入サービスは既設物件への対応分を含め、5月末時点で約5万7000戸にも上っているという。
    原油や天然ガスの価格上昇で電気料金の先高感は強く、三菱地所レジデンスでは「来期以降、毎年30棟以上で(一括購入サービスを)導入するほか、近畿や地方都市の物件にも適用していく」(唐澤眞二・発注統括部長)方針だ。
    このほか三井不動産レジデンシャルも2月に完成した「パークホームズ押上」(東京都江東区)を始め、今後完成する物件も含めた4物件、計533戸に一括電力購入サービスの導入を決定済み。これによって電気料金を5%程度引き下げられるとしており、同様の取り組みが今後さらに広がりそうだ。


    >それとも都市ガス屋さん得意のミスリードですか?
    ホントに常識で考えられないのね。
    ソース元をはっきりさせているのにミスリードも何もなかろうが。
    ちなみに、記事にあった太陽光発電搭載物件はタワーですらガス併用。
    もうオール電化は新規では都心から消えつつある。

    >因みに震災前から景気の悪さからコストを抑えるため首都圏のオール電化マンションは減少傾向でしたよ。
    >ただオール電化マンションは人気の為に景気の回復と共に増加する予測です。
    いつの予測?
    それこそミスリードじゃない?
    新築物件を検索するサイトでも、ファミリータイプのオール電化マンションは都内すべてでも12しかなく
    おまけに7物件は竣工済みか時間が経過した新古の物件。
    これだけ減っているのはマンションだけでなく、大手開発業者が首都圏で手がける戸建ても同じ。


    いいじゃない、地方や山間部でのオール電化は有効なんだからさ。
    もっとも、オール電化と言っただけで田舎者扱いされるようになるかもしれないけどね。

  27. 2427 匿名さん

    【住宅】震災後のオール電化住宅は5万戸減少で大きく後退 富士経済調べ
    http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1319604009/

  28. 2428 匿名

    差別と蔑視に富んだ方がいますねぇ…

  29. 2429 匿名さん

    >2424
    158戸で太陽光パネルは5kwですかぁ。。。

    昼の共用部分の電気代が年間12万円、つまり一世帯辺り年間760円得。

    太陽光を載せたマンションがオール電化でなくガス併用!

    マンションでこの状況なら戸建もオール電化は消滅

    と言いたいんですよね?

  30. 2430 2424

    >>2429
    >と言いたいんですよね?
    違うだろ。
    マンション大手は戸建て開発も手がてているし、そちらも同じ状況(掲載中のオール電化物件の大幅な減少)だといっている。
    よく読め。

  31. 2431 匿名

    >2427
    あれだけの震災や計画停電の影響をもろに受けても富士経済の予測通り
    前年度からたった1割の5万減少で50万軒もオール電化は増えたんですよね。
    オール電化は不動の人気です。
    因みに、その富士経済は7年後の2020年、オール電化のシェアは20%に拡大と震災後に予測しています。

  32. 2432 匿名

    しかも減った一割はリフォームで新築のオール電化には影響しなかったんだよ。

  33. 2433 匿名さん

    今は都市ガス併用が無難だね。
    プロパンエリアはオール電化でいいでしょ。

  34. 2434 匿名さん

    >>2430
    三菱だと江戸川あたりの戸建て開発になるのだろうけど
    たしかにエコジョーズしか使ってないね。
    住友もほぼ似たり寄ったり。
    そうみると首都圏、とくに都心に近くなるほどオール電化は廃れてきているのかもしれない。

  35. 2435 匿名さん

    ここのオール電化ユーザーは田舎もんと呼ばれたくはないのだろう。。。
    田舎もんなのに。。。

  36. 2436 匿名さん

    まぁ確かに建売りはガス併用が多いね。

    ここのガスユーザーは低低と呼ばれたくはないのだろう。。。
    低低なのに。。。

  37. 2437 匿名さん

    地方出身者に限って、他人を田舎者扱いしたいんだねw

  38. 2438 匿名さん

    >>2437
    劣等感の塊だからね
    人をおとしめることで何とか自分を保ってるんだから、しかたないよ
    大きな心でみてあげようよ

  39. 2439 匿名さん

    建売って低低なの?
    レジデンスの戸建てをそう言える人ってどんな家に住んでるの?

  40. 2440 匿名さん

    田舎者呼ばわりしているのはよくないけど、首都圏での動きはデータはってあるとおりですよね?
    マンションではどのみちオール電化は限りなくゼロに近づいていくだろうけど
    戸建てはどうでしょうかね?

    まぁ都心では太陽光使えないから除外しても、郊外の住宅地では注文限定ですけど
    まだオール電化は需要あるような気もしますが。
    ブログなどを拝見すると首都圏でのエコキュートは大幅減と書いているものもありますが。

    いずれにしても、市街地ではオール電化は苦しいでしょう。

  41. 2441 匿名さん

    都市ガス通っててオール電化にした人いるのかな。
    プロパンな土地の人とは議論がかみ合わない。

  42. 2442 匿名さん

    >>2441
    うちがそうですよ。

  43. 2443 匿名さん

    >2441
    我が家も都市ガス地域でオール電化だよ

  44. 2444 匿名さん

    >2441
    都市ガスエリアで普通にオール電化あるでしょ。

  45. 2445 匿名さん

    都心戸建=狭小戸建が主流だから、必然的にガス給湯しか選べないケースが多くなるので、
    >そうみると首都圏、とくに都心に近くなるほどオール電化は廃れてきているのかもしれない。
    は、廃れてきたと言う部分を除けばあながち間違いではないかもね。
    関西在住、梅田まで約30分、通勤約1時間、子育てに優しい緑と公園のある第一種低層住居専用地域で、約60坪の土地に述べ床約40坪の太陽光搭載高高注文住宅、都市ガスエリアだけど、オール電化にしました。

  46. 2446 匿名さん

    廃れたというより、首都圏では広く普及しなかったと言ったほうがいいかも。
    もともと採用率低かったし。
    中国地方や四国、関西とは比較にならないほどオール電化率は低かった。
    これが吉と出るか凶と出るか・・・値上げと電力不足が現実になった時が見ものだね。

  47. 2447 匿名さん

    60坪って広いなぁ。うちの近くなら土地だけで億超える。そもそもそんな広さでは売り出さず、間違いなく分筆されると思うが。

    山手線まで10分、23区内。こっちでは相対的に見て狭小戸建の方がオール電化が多い。広めの家はほぼ都市ガス、太陽光発電もガス併用が多い。都市ガスエリアでも地域によって全然状況が異なるのが興味深いな。

  48. 2448 匿名

    エコキュート置けるスペースがあるだけマシだよ。
    オレの品川区の友人は3階建で窓開けると隣と普通に握手出来るよ。
    それでも6千万するから都心じゃ普通のサラリーマンじゃオール電化はハードル高いよ。

  49. 2449 匿名さん

    関西って思ったほど土地の価格は高くないんだよね。
    でも、都心よりも住環境がいいところが多い。
    うちは都内でも地価が安いほうに分類され、マンションなどは都下最低レベルだったが、
    巨大なタワーが建ったことで状況は一変。
    60坪あったら声はしないが億近くになっちゃうな。

    オール電化はほとんど見かけない。
    山の手だったら狭小はオール電化だろうけど
    うちの周りの狭小は古い住宅ばかり。
    もう少し広いと新しい家も多くなるけど、こちらはオール電化は皆無に近い。
    やっぱり太陽光が使える広さと高層建築だらけの環境ではオール電化はあまり役に立たないね。

  50. 2450 匿名さん

    >2440
    ん?被災地じゃオール電化マンション人気だし
    電力不足問題が落ち着いたら今まで通り増えていくんじゃない?
    マンションだと尚更安全なオール電化が合ってるよ。

  51. 2451 匿名さん

    うちは地方で駅徒歩5分、中心部まで地下鉄で10分、バスも便利だし、都市高速もある、かつ文教地区
    都市ガスエリアだけどオール電化で周りに高い建物ないし陽当たり良いので太陽光も載せた
    土地は60坪で5000万しない、地方の良さだと思う

  52. 2452 匿名さん

    東京近郊の川崎とか多摩地区の極小戸建はオール電化多い。
    おそらく宅地分譲した不動産屋がガス管引くのケチったためと思われる。

    今はオール電化が主流とかいい加減なこと言って売りさばいてますね。

  53. 2453 匿名さん

    まぁ注文住宅では主流だから嘘ではないよな

  54. 2454 匿名さん

    >>2450
    >ん?被災地じゃオール電化マンション人気だし
    被災地というより仙台限定の話でしょ?

  55. 2455 匿名さん

    どっちにしても、地方はオール電化、首都圏ではガス併用って構図に変わりないのでは?

  56. 2456 匿名さん

    震災後の23区内でも新築の15%はオール電化だから、首都圏、地方は関係ないよ。

  57. 2457

    どんなソース?

  58. 2458 匿名さん

    私は注文で建築中だけど、都市ガス併用にしました。
    今の段階でオール電化は、色んな意味でリスク高いと思ったからです。
    入手した土地がプロパンエリアならオール電化にしてまいたが・・・
    オール電化と蓄電が進化してから導入しても良いかな。
    知人の会社がオール電化セットを販売しているので、何時でも安く設置可です。
    やはり、プロパンエリアに建築の方には勧めやすく、都市ガスエリアは勧め難いと言っていました。
    オール電化⇒都市ガスは困難ですが、都市ガス⇒オール電化は容易と聞きましたので・・・
    この様な結論に至りました。

  59. 2459 匿名さん

    まあ、無難な選択だよね。

    新築のほとんどがオール電化なわけではなく、しょせんオール電化は少数派だから、場合によっては切り捨てられる恐れもある。
    推移を見守った方がいい。

  60. 2460 匿名さん

    >オール電化⇒都市ガスは困難ですが、
    っていうか、そんな人はいないでしょ?
    だって、オール電化の快適さを知ると元に戻れないよね。

  61. 2461 匿名さん

    電気がなくなる事はないから
    EVの時代になろうとしているのに有り得ない

  62. 2462 匿名さん

    うちは乾燥機や浴室乾燥が必須だから、あえてオール電化にする必要性を感じないわ。どっちでも最新設備なら快適に暮らせると思うけど。それぞれの家族構成やインフラの状況でベストは異なるんでしょ。

  63. 2463 匿名さん

    >>2462
    >うちは乾燥機や浴室乾燥が必須だから
    オール電化でも当然あるし、それらが必須ってどんな生活???

  64. 2464 匿名

    風通しが悪くて陽当たりが悪い生活じゃないですか?
    エコキュート置けなければ都市ガスでガマン。

  65. 2465 匿名さん

    オール電化の快適の意味がわからない。

    IHはガス住宅でも使う人いるし、
    もしかしてエコキュートが快適なの?
    それとも日中エアコンを付けずに我慢して、
    深夜思いっきりエアコンつけるのが、快適なのか?

  66. 2466 匿名さん

    >2465
    そんな発想出来るのは、低低で熱帯夜でもエアコン付けるの我慢してるからですか?


    私は日中我慢してませんし、熱帯夜は夜中エアコン付けてもちろん快適です。
    高高なら日中も部屋が冷えていて室温キープなら消費電力は少ないです。
    値上げ後、在宅時は13時までに部屋を冷やしておくのがいいですね。

  67. 2467 匿名さん

    オール電化が当たり前だと思っていたけど、このスレを読んでたら、ガス併用もいける?と思い始めてきた。

  68. 2468 匿名さん

    日当たりなど良くても、フルタイム共働きで子供が複数いれば乾燥機は便利、ほぼ必須と言ってもよい。
    ガスは短時間で乾燥が済むが、賃貸には未設置がほとんどなので使ったことある人は少なそう。

    都区内でも新築ならエコキュートくらい置くスペースあるから。実際に玄関横に鎮座しているケースは多い。

  69. 2469 匿名さん

    〉2466

    その回答だと。
    オール電化が快適という回答になってませんね。

    ただの高高自慢じゃあないかい?

  70. 2470 匿名さん

    オール電化
    ・浴室乾燥
    ・洗濯機乾燥(電気)
    ・ランドリールーム(室内、高窓、乾燥システム)
    ・ドライエリア(庭、人目なし)

    夕方の入浴後に洗濯、ランドリールームに干して乾燥システムON
    朝はリネン類が主なので天気が良くて花粉等がなければドライエリア、違ったらランドリールーム
    いずれもリビングタイムが主な稼働時間

  71. 2471 匿名さん

    >賃貸には未設置がほとんどなので使ったことある人は少なそう。
    っていうか、そんな無理にエネルギーを使わなくてもお天道様で十分な住環境です。
    と書くと、オール電化は田舎暮らし!?とか、ガス派の人たちは言うだろうね。
    ライフスタイルは人それぞれだからケナシ合っても意味ないと思うが、他人の暮らしをとやかく言いたいんだよね。

  72. 2472 匿名さん

    IH以外のオール電化の快適性は、なにより部屋の空気が汚れない
    光熱源の一元化で管理しやすい(明細一枚、ガスの元栓閉めたかどうか気にしなくて良い)
    温暖化ガスを出さない環境に配慮した家に住んでるていうメンタル的な快適性

    パッと思い付いた所だとこんな感じかな

  73. 2473 匿名さん

    家では温暖化ガスをだしていなくても発電時に大量に出してるんだが。それはスルーですか。

  74. 2474 匿名さん

    ガスは確実に温暖化ガスを出すけど発電は再生可能エネルギーでも出来るから。
    住宅で太陽光発電されてる方もいますよ。
    これからも再生可能エネルギー発電量はどんどん増えていきます。

  75. 2475 匿名さん

    なんかメンタル面でしか、オール電化のメリット出せないんですね。

    そうすると日中エアコンつけると割高だったり、
    1日前のお湯のお風呂になり、日中湯きれ起こすと大変なエコキュートをわざわざ使う意味ないね。

  76. 2476 匿名

    >>2465
    やはりIHなんじゃない?
    ご指摘の通りガス家庭でも使われるけど、オール電化の象徴みたいな設備だからな。
    使ってみるとほんとうに手入れがラク。周りも汚れないし。あと湯沸かしの早さに驚いた。
    ただやはり料理にはガスだな。ガスが使えるのにIHにするのはガスの魅力半減。IHはフライパンをアオるとピーピー怒るんだよね。ソースを絡めるのがめんどくさい。休日のみ道楽で料理するぼくとしてはだが。

  77. 2477 匿名さん

    イレギュラーでお湯を多く使わないかぎり湯切れはしませんし
    うちのエコキュートは当日沸かしてますね。

    日中割高なのは選んだプラン次第でしょう。
    日中割高なプランなら逆に深夜は割安なんですから。

  78. 2478 匿名

    湯切れとか…そんなのは使いこなせてないだけだろうよ。
    どんな機器だろうと適切に使えない人からしたら不便だろうね。
    発電所で発生する温暖化ガスは発電所で対策するべき問題であって、消費者がどうのこうのと責任の所在をなすりつけ合う問題じゃないだろう、地中に埋めるとかの方法にしても発電所のような規模だからこそ可能なのだろう。
    しかし、家庭から直に発生させているガス機器の場合、その責は使用者にあるだろう。

  79. 2479 匿名さん

    いい加減なことをいいますね。
    家庭で出さなければ、発電所の電気を大量に消費していいということですか?
    原発ない現在、火力発電の電力バンバン使っておきながら身勝手ですね。

  80. 2480 匿名さん

    オール電化の方々は温暖化には協力するけど、電力不足には無関心なんですね。

  81. 2481 匿名

    >2479
    電気を大量に消費してもいいなんてどこに書いてある?
    温暖化ガスの発生源についてしか書いてないぞ?
    そういう意図的で悪意に満ち溢れた歪曲の仕方が、どういう性質の人間なのかを物語っているよ。

  82. 2482 匿名

    >2480
    電力会社の使う、原発を稼働させたいが為の言い訳に、そのまんま乗っかって、あまつさえそれを利用して他人を貶めるような人になりたくないだけ。

  83. 2483 匿名さん

    オール電化でもガスでも節電意識とは関係ないですよ。
    太陽光を搭載している住宅はオール電化の方が多いと思いますよ。
    新築だったらオール電化、ガス関係なく省エネの電化製品が多いでしょう。高高住宅で更に節電できるはずです。
    節電は個人の意識ですよ。ガス、オール電化は関係ありません。

  84. 2484 匿名

    >2480
    何度も言いますが、電力不足は夏の13〜16時ですよ。

  85. 2485 匿名さん

    選択権はあったはずなのに、他人がお得な選択したからってそんなに意地汚く僻まなくてもいいんじゃないかい?自分でガスが良いと思ったからガスを選択したんじゃないの?

  86. 2486 匿名さん

    お湯切れは使い始めの頃に一度ありました。
    最近は慣れて無いですね。

  87. 2487 匿名

    家庭で直接
    温暖化ガス発生機器を使うと温暖化ガスは発生は防ぎようが無い
    発電所の場合は発電所が抑制装置なり温暖化ガスを処分するなりするべき問題
    太陽光発電や小水力発電等々の方法で発電する割合が増えるほど温暖化ガス発生は少なく出来る

    家庭でガス機器のスイッチ入れて温暖化ガス発生させるのは良くないことだと思うけどなぁ

  88. 2488 匿名さん

    要するに発電所で出てるco2はシラネ、ってことですね。わかります。

  89. 2489 匿名

    魚屋さんで魚の切り身買っても、さばいたウロコやアラの処理は魚屋さんがすることだよ
    切り身を買った人には関係ないこと

  90. 2490 匿名さん

    >>2483
    >節電は個人の意識ですよ。ガス、オール電化は関係ありません。
    違うね。
    太陽光の電気ですべて賄っているとか、送電されて電力会社が販売した電力が自立して利益を上げているのなら
    関係ないともいえるだろうが、実際には家庭から売電されたわずかな電力などは送電ロスでほとんど減衰してしまい、
    電力会社の販売する電力の足しになどほとんどなっていないし、その証拠に太陽光発電の電力買い取りは
    それ以外の世帯が負担することで成り立っている。


    オール電化という形だけでもう節電などという言葉はまったく使えない。
    太陽光乗せているから貢献しているなんて、無知な主婦の発想。

  91. 2491 匿名

    送電ロスが賄えるならそれはそれで良いことだ

  92. 2492 匿名

    >2490
    残念

  93. 2493 匿名さん

    >>2491

    減衰するだけで賄えているわけないだろ。
    減衰分が賄えているのなら、その分減らずにすむ発電所から送られて販売できる電力が増えるから
    結局は家庭用の太陽光発電も利益に貢献していることにはなるがな。

    お前の脳みそが残念www

  94. 2494 買い換え検討中




    わたしも太陽光発電をつけているから節電しているという意見はおかしいと思う。
    貢献しているのなら、電気料金に上乗せして買い支える必要などないから。
    太陽光発電は節電ではなくその家の中だけでの節約に寄与しているにすぎないと思う。
    それ以外ではたんに電気料金の値上げの一因となっているとしか思えない。

    メガソーラーのような大きな電力を生み出す発電所のための負担なら仕方ないと思うけどね。

  95. 2495 匿名さん

    ガス併用推進の皆さんは、ガス併用だと電気とガス、2種類の基本料金を支払わなあかんことについて、どう評価してんの?
    オール電化なら少なくとも基本料金は電気だけやし

    もう議論し尽くされてることやったらごめんやけど

  96. 2496 匿名

    要するに
    太陽光発電の分まで負担させられてるのが悔しくて仕方がない
    ってことですね。

    電気代&ガス代値上げで悔しいところへきて太陽光の分まで負担させられたのでは悔しくて仕方がない、値上げとはいえ
    まだまだガス併用より安い深夜料金を利用出来る仕組みのオール電化を妬んでいる様が滑稽です。

  97. 2497 匿名さん

    >2494
    分かりきってることだが、太陽光発電の買い支えは導入促進策だよ。
    導入が進むにつれ買電価格は下がる仕組みなはず。

  98. 2498

    結局反論できずにねたみとか言っている低能さのほうが滑稽だよ。
    それに我が家は電気とガス両方足しても先月は10200円。
    電気代が値上げになったらオール電化のほうが高いよ。

    ま、せいぜい節電とは縁遠い世界で大量の電力を使い
    原発再開と電力会社社員のベースアップ、賞与確保に貢献してくれたまえ。

  99. 2499 匿名さん

    >導入が進むにつれ買電価格は下がる仕組みなはず。
    だったらそうなってから『節電』とかいってくれない?
    今の時点では節電でも何でもないでしょ?
    単に負担を増やしているだけの存在なのに節電とかおこがましいこといいなさんな。

  100. 2500 匿名

    >2498
    電気代と太陽光の促進費用の負担
    今後もよろしくお願いします。

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸