住宅なんでも質問「今買うならプラズマ?液晶?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅なんでも質問
  4. 今買うならプラズマ?液晶?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名希望 [更新日時] 2006-09-05 15:13:00

マンション選びと並行して新しいテレビを考えています。家族4人。
今買うなら、プラズマと液晶、どっちがおすすめですか?

[スレ作成日時]2005-04-07 15:11:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

今買うならプラズマ?液晶?

  1. 102 匿名さん

    97です。電気やでは、煌々と照明がついていて、
    家の中で見たらどうなるか分かりにくくて、悩んでいましたが、
    プラズマ、液晶どちらを選んでも普通に見るには支障ないんですね。
    いろいろ見比べて検討します。ありがとうございました。

  2. 103 匿名さん

    今、買うなら、
    大画面、動作視認性、発色、画質、省電力、寿命などのドコにポイントを置くのかを
    天秤に掛けてプラズマか液晶を選択。

    待てる、なら、
    殆どの点において優れていて欠点の少ないSEDを選択することになるのでしょうね。
    販売価格の話が出てきていますが、最初は高く売ろうとするも、殆ど高い値段では需要が
    伸びず、当初需要がなくなるとすぐ現行方式のプラズマや液晶並に値段を下げるでしょう。
    5年、という意見もありましたがそんなにいらないのでは。もちろん、メーカーのコストダウンが
    どこまで出来るかによるのですが、それでも、1年で同レベルまで下げると思います。
    そうしないと勝てないでしょう。SEDは。

    ということで、2年以内ぐらいを目標にSEDを購入予定の通りすがりでした。
    高い買い物だから長い目で見て考えると、2年なら待てるかな、とね。
    #ディスプレイショーでSED見てきたけど、理屈では分かっていたものを実際に見て比べると
    #すごい違い!SEDしかないと再確認しました。チャンピオン機を置いてあるのは当然だけど、
    #それを差し引いて考えてもやはり新方式のすごさが分かりました。

  3. 104 匿名さん

    今後、薄型ブラウン管という選択肢も出てくるかと....

    http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20076103,00.htm?ref=rss

    サムスンは日本にも輸出予定とか。値段は液晶の半額。
    これだけ短距離で無理やり偏光して画質(色ずれやゆがみなど)に影響ない
    のかなってのが気になりますけどね。

  4. 105 匿名さん

    非難する訳ではないけど、今は販売されていないSEDを紹介されても判断しかねるな
    各社いろいろ次世代技術を検討しているし、来年の事はわからないよね

  5. 106 匿名さん

    いくつかのショーで、既にSEDの試作機は見ている人は多く、その品質は既に折り紙付き。
    実際に見た上で、これが現在最良と判断されてる。販売されないとわからないのは、値段だけ。
    だからこそ、SEDが幾らで出るかを見てから決めた方がよいと言われる。

  6. 107 匿名さん

    それと、部屋が十分に広い人なら、液晶やプラズマよりもリアプロがお勧め。フルHDが可能なのはリアプロ以外では
    シャープの45インチだけだから。

  7. 108 匿名さん

    リアプロは視野角が液晶以上に狭いよ、家族では見れないと思う
    シャープのフルHDはどこか胡散臭いな、綺麗に見えないもん
    プロジェクターで投影してみているとフルHDに遠く及ばないのに綺麗に感じる
    理屈じゃ綺麗なはずも無いんだけどね

  8. 109 匿名さん

    最近の北米仕様のリアプロは視野角もよく、非常に綺麗です。やっと今年の夏くらいから国内にも
    持ってくるようなので、期待してもいいのでは。シャープのフルHDは、BSハイビジョンでは
    驚くほど緻密で綺麗ですよ。アナログ地上波は見れたもんじゃないですが(笑

  9. 110 匿名さん

    スレの意図としては、今購入するのは何が良いかの情報希望だから
    手に入らないSED系、有機系、北米系は除外願いたい
    シャープの地アナはNGだけど、不思議と松下の新プラズマは見れない事はない
    もっともゴーストのあるアンテナではダメでケーブル経由の地アナの話
    今から買うなら55インチを超えるPDPかな、45ではすぐに小さく感じる
    シャープにもがんばって55を製作願いたい
    プラズマの50はすでに重量的に部屋移動が困難(不可能ではないが)

  10. 111 匿名さん

    今年の夏に出るとわかってるものは、十分に今購入するための候補に入りますよ。
    優れた新モデルが出るとわかったら、旧モデルの買い控えが起こるのは当たり前だし。

  11. 112 匿名さん

    俺は新製品は買わないな。市場評価がでるまで最低半年通常1年は様子見

  12. 113 匿名さん

    「今、買うなら?」

  13. 114 匿名さん

    ブラウン管も液晶もプラズマもプロジェクターも持ってるからあらためて欲しくない
    人に薦めるならプラズマかな(家では電球照明で調光してます)
    (基本的に強い光はダメな方で今でも輝度、再度は最低で使用中)
    液晶の色合いはピンとこないし、プロジェクターはめんどくさい(チューナーアンプ付が欲しい)
    (液晶は目が疲れるというのもあるかも知れない/明るい蛍光灯下なら良いのかも)
    リアプロは自分の見た限りでは視野角が辛い、左右がよければ上下がダメ
    大人がリビングテーブルで見ているときに
    子供がテレビ前に座って下から見上げると見えないとかで却下

  14. 115 匿名さん

    >>114

    参考までに、プラズマ、液晶、プロジェクタの機種名を教えてもらえますか?

  15. 116 旧型プラズマユーザー

    50インチ以上の大型買うのならプラズマ(最近のは焼き付き対策や消費電力が少しはマシになった。)
    今、自分が新しく買うとしたら総合性能で断然液晶でしょう。(但しシャープか日立製パネル使用の機種)
    サム○ンパネル使用のメーカーはちょっと・・・
    リアプロは昔実家で大型プロジェクターTVがありましたがあの悪いイメージが潜在的に・・
    (実際の性能はそんな悪い事はないのでしょうがね・・)

  16. 117 114

    液晶 東芝 37LZ100 自分が不在時に親が騙されて買わされてきたらしい
    PDP 松下 TH-50PX300 まあまあ気にいってるが重くて不自由してる
    プロジェクター EPSON ELP-710 もとより用途が違うが友人集めて
    ビデオ上映会やるには重宝してて個人的には満足してる
    TH-50PX300購入時にシャープ45インチ液晶も検討したが店頭をいくつか回り
    結構長時間悩んだ末に、画面サイズ、動画というか画面をパーンしたときの
    気持ち悪さ(一瞬ピン**る?)がダメで松下に決定。東芝の液晶は目が痛い
    親は自分で買って気にいってる様子

  17. 118 匿名さん

    インチで言うなら37以上ならプラズマがいいような気がする。

  18. 119 匿名さん

    東芝販売店には37液晶しか無かったらしい(今でもないのか?)
    そういえば東芝にはPDP無いのか?考えもしなかったが

  19. 120 匿名さん

    なんだ、データ用プロジェクタで満足してるのか。

  20. 121 匿名さん

    120>うん、710は年に数回位使うけどお気に入り
    詳しくは言えないが、プロジェクターなんてどこのどの機種でもただで手に入るけど
    (それが仕事なので)710はその中でも出し入れ簡単で、充分満足重宝してる
    スキーに行って撮ったビデオとか投射して皆で楽しんでる
    とはいえずぼらなんで通常は使ってない、プロジェクターなんて何台もあるけど
    箱から出す気にならない

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸