住宅なんでも質問「今買うならプラズマ?液晶?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅なんでも質問
  4. 今買うならプラズマ?液晶?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名希望 [更新日時] 2006-09-05 15:13:00

マンション選びと並行して新しいテレビを考えています。家族4人。
今買うなら、プラズマと液晶、どっちがおすすめですか?

[スレ作成日時]2005-04-07 15:11:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

今買うならプラズマ?液晶?

  1. 142 138

    >139さん
    知らない人が多いのはそうでしょうね。コストパフォーマンス良いのに、
    もったいないことです。でも、設置面積はどうでしょうか?
    液晶やプラズマは本体の幅は確かに薄いですが、スタンドはそこそこの幅が
    有ります。50型でしたら、30cmくらいの奥行きになってしまって、そんなには
    変わらないように思います。
    壁掛けは廃れたそうですし。

    って、実は私は、テレビは小さく、大画面は液晶プロジェクタで100インチ、
    これこそがコストパフォーマンス最高!という人間です。
    部屋を暗くしなきゃいけないという一大デメリットは有りますが、寝室
    シアターなんで、生活には不便ありません。
    映画見ながら、そのまま寝られるという、贅沢オプション付きです(笑)

    プロジェクタとスクリーンって、新品でも20万位で100インチ買えますから、
    価格/サイズの比でいうと、プラズマの1/5以上ではないかと。

  2. 143 匿名さん

    家はリビングに100インチのプロジェクタ(スクリーンはOSパール、プロジェクタは日立PJTX100J)、
    寝室に旧居のリビングで使っていた34インチのブラウン管(SONY WEGA)を使っています。
    プロジェクターのほうは夜ダイニングテーブルの上のペンダントライトとダウンライトを併用しても
    十分きれいに写っています。
    プロジェクターを導入したとき、明るい部屋では無理かと思っていましたがぜんぜん問題ありませんでした。
    映画を集中してみるときは電気は消しますが、普段のテレビを見るときは消さなくてもきれいに見えています。
    もちろん、両方ともデジタル放送でみています。
    (まぁこのきれいと思う感覚は人それぞれですが、50インチプラズマを持っている父に言わせると
     十分許容範囲内だそうです。)
    100インチでみてしまうと、いくら画質がきれいでもなまなかそれ以下の画面には戻れません。

    奥行きに関しては結局、ウーハー、やAV機器もろもろ家の場合スクリーンの下においてありますので、
    その分AVラックがでっぱっています。
    結局、いくら薄型になっても周辺機器が薄型にならないとあまり意味がないですよね。
    ある程度テレビの近くに置かないと配線の問題もありますし。

  3. 144 匿名さん

    >テレビは小さく、大画面は液晶プロジェクタで100インチ、これこそがコストパフォーマンス最高!

    これは同意ですね。うちも3年くらい前にプラズマ欲しい欲しいと思っていたのですが、いろんな検討を
    重ねる内に、テレビは今ある28インチのブラウン管でいいや、大画面はプロジェクタで、というのが一番
    コストパフォーマンスに優れるという結論に至りました。この数年で、720Pクラスのプロジェクタの
    値段がもの凄く下がりましたからね。

  4. 145 匿名さん

    画質にこだわりたい私は大画面プラズマがいいかな。

  5. 146 匿名さん

    おれはこだわらないけど、プロジェクターはめんどくさいからプラズマ希望

  6. 147 138

    >146
    プロジェクタとプレーヤーは当然リモコンですが、
    電動スクリーン、電動シャッター、これらを一つのリモコンで操作・・
    面倒どころか、優雅な気分になれますよ(^^)

  7. 148 匿名さん

    >147
    それも捨てがたいが、
    やはり良い画像こそ優越感!

  8. 149 匿名さん

    画像の良さなら、それこそプロジェクタだったりする。世の中動いてるんですよ。プラズマは
    暗部階調が潰れるし黒が浮く。反射型LCDのリアプロや、DLPのフロントプロジェクタに比べちゃうとね。

  9. 150 138

    >148
    もしかして、プロジェクタの絵を量販店でしか見たことが無いということは
    ないでしょうか・・?
    量販店の環境は論外ですから、プラズマの方が良く見えるかもしれませんが、
    普通に環境を整えると、即ち一般家庭で十分に暗くして見ると、めちゃくちゃ
    キレイですよ。

  10. 151 匿名さん

    ぜひ一度AVACとか専門店で見てみるといいですね。今時のプロジェクタの表現能力のすごさに
    たぶん驚くと思いますよ。

  11. 152 匿名さん

    >>147
    プロジェクターは設置が大変そう。
    リモコン一つで使えるようにするには、設備を整えるのが大変じゃないですか?
    コードの処理などその他の機器との接続も含めて面倒なイメージが。
    液晶やプラズマならアンテナ繋げて電源入れるだけで見れるし・・・。

  12. 153 匿名さん

    しろうとですいません、プロジェクターって費用は?

  13. 154 匿名さん

    プロジェクターはスレ主の趣旨から違うから別スレ立てて欲しい
    アンテナと電源つないでどうぞのTVとは明らかにメンドサが違う
    それにスレ主が家族4人食事しながら見るのに部屋は暗くできんだろ
    食事ができるほど明るくしたらプロジェクターの良さがでないだろ

  14. 155 匿名さん

    初中級機であるLCDの720Pクラスで本体15万くらい。ちょっと高級機種のDLP機だと30〜50万くらいかな。
    スクリーンは3万くらいの吊るだけのから、電動リモコン付き10万くらいのまでいろいろ。
    まあ最安狙うなら、80インチの安いスクリーンを15万クラスの機種にオマケでつけてくれる販売店を狙うと、
    13万〜15万くらいでとりあえず見られる。

  15. 156 匿名さん

    >154
    えーこという!的確!
    話をスレ主にもどそう。

  16. 157 157

    >>154
    我が家では夕食はキャンドルやスタンドなどの直接照明ででロマンチックにやっているから、部屋の照明は消しているのですが?
    ますが。
    アメリカも食卓は直接照明が常識だから、プロジェクターでも問題ないのだと思う。
    発想かえてみ

  17. 158 匿名さん

    154さん
    ダイニングにテレビを置くわけじゃないでしょう・・・
    ダイニングは直接照明、テレビのあるリビングは消灯していれば問題ないと思いますが。

  18. 159 匿名さん

    158さん
    そうかも知れないが、そうじゃないかもしれない
    12畳程度のリビングダイニングだと・・・・わかるでしょ

  19. 160 プロジェクター嫌いじゃないが

    1.プロジェックターSW・ON
    2.アンプSW・ON
    3.チューナー(DVD等)SW・ON
    もうここまででうっとうしいの、切るときは逆
    さらに我が家はAVアンプではないので音量調整が大変

  20. 161 154

    159は154ではない。
    154宅のリビングとダイニングは別部屋なのですが・・・。あわせて20畳くらいでしょうか?
    リビングもダイニングも直接照明でいいのでは?少なくともプロジェクターを使うときは。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸