注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店 i-smart」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店 i-smart

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2011-09-13 19:40:19

一条工務店の i-smart について
情報交換しませんか?

[スレ作成日時]2011-04-28 12:56:58

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

一条工務店 i-smart

  1. 1201 解約

    間取りでCAD図面で10ー○を超えていました。
    おそらく設計費用、昼飯代金、宿泊飯代などでしょうか?
    契約書には何の代金だと細かく書いてありません

  2. 1202 申込予定さん

    1201さん
    契約書に書かれていないものを請求されるのは理不尽です。
    国民生活センターなどに相談されては如何でしょうか。
    いくらか取り返せると思われます。

  3. 1203 100万円振込済み

    いよいよ解約者が出てきましたね。
    納得できなければ当然です。
    何しろ、何千万円の買い物ですからね。しかも、ふつうは何十年ローンの借金してのことだから、プラス利子分もあり。生涯かけての出費ですよ。

    キャンペーンで契約した人はウワサによると何千人かいるらしい(真偽のほどは?ですが)
    今のi-smartで、数千万払ってもいいと思う人は契約者の半分くらいはいるのだろうか?(わからんが)
    もし、半分くらいの人が解約しちゃえば、たぶん前代未聞の大量解約だろうから、一条工務店もちょっとは真剣に考えるのでは?
    そのくらいになったら、マスコミなどでも取り上げられるかな?

    まあ、でも、解約しておさらばしちゃったら、自分にとっては、もうどうでもいいことだけどね。

    あとで後悔して一生涯それが付いて回ることを思えば、今の30万くらいは人生の高い授業料と思って、なんとか受け入れられると思う。(自分のこと)

  4. 1204 解約

    正直不安と不信感が残りました。価格も4千万近かった。
    頭を冷やせば、不満抱いたままこんな大金払うのは馬鹿らしい。
    施主の選択肢も少ない。
    融通利かない
    積水やスミリン、他のHMで検討します。
    断じて安くはなかった印象です。
    けど実際契約しなければ、この感情は分らなかった。
    勉強代です。本当に
    皆さんも参考にして下さい。
    一生に1度か2度の買い物です。
    しばりが強すぎる。私には不向きでした。

    けど解約は早い方がいいよ
    引かれる金額が増えてしまうから

  5. 1205 仮契約済みさん

    仮契約してるものですが なにも進めなかったら キャンセルしても100万全部返ってきますよね?

  6. 1206 匿名さん

    私が契約前に聞いたときにも(その時は冗談半分だったけど)、最終着手承諾前だったら解約もできないことはないが、実費を差し引いて返すことになる、だいたい70万とか、みたいな言い方していた。

    実際に70万くらいだったという方がいるのなら、きっと、これはたぶん、最初から「どんぶり勘定」みたいなものなんでしょうね。

  7. 1207 解約

    おそらくそうだと思います。
    見積もり自体がどんぶり勘定だから、、、
    はぁ時間を返して欲しいよ

  8. 1208 匿名さん

    i-smart

    みんなで解約すれば

    怖くない

    ってか?

  9. 1209 契約済みさん

    1197さん
    解約ということで納得できているなら良いと思います。

    私の担当営業さんは100万振込するときに、もし解約することになっても状況次第で満額戻らないことを、その具体例をあげて事細かに教えてくれましたよ。
    たしか図面を一回でも引くと105000円の設計料がかかる、そして、その設計料は3~4回くらい(どちらかは忘れた)書き直しても同じだが、それ以上は経費がかかる。その経費は通常は一条が負担するが、解約になった場合は施主負担になる。といった内容でした。図面1回分の費用も教えてくれましたけど、いくらだったかは忘れました。

    もしかしたら、そういう説明をしてくれなかった営業さんだったのでしょうか?
    もしそうなら、その営業さんはかなり残念ですね。

  10. 1210 匿名さん

    解約してきたみなさん!
    どんどん書き込んで報告してください。
    今、みんなが求めているのは、そんな情報かもしれない。
    そういうのたくさん見れば、迷っている人も勇気づけられ、踏ん切りがつくでしょう。

    でも、着手承諾して「行っちゃった」人も、報告してください。こっちはこっちで、「行っちゃえ」っていう踏ん切りになるから。

  11. 1211 契約済みさん

    ついに解約組が出てきましたね。

    今の状況ならば当然のことと思います。

    そもそも震災の混乱の中、まだはっきり決まっていない仕様のものに
    Go!サインを出したこと事態おかしいことですね。

    タイルキャンペーンもまだまだ続行しているらしいし、6月に契約を急かされたのは
    何だったのだろう?

    不信感
    不信感
    不信感
    不信感
    不信感
    不信感

    一条のばかたれー。

  12. 1212 匿名さん

    一条以外の大手HMだと、契約前に作った図面代(やはり1回10万円くらいにつくらしい)は契約に至らなかった場合、その客に請求することはないんだけれど、会社負担といえば聞こえはいいが、結局それが巡り巡って他の「契約に至った客」の建築費用に組み込まれることになるという。

    だから、そういう部分については、一条のやり方のほうが、ある意味、良心的といえるわけですね。

    何しろ、他のメーカーでは、契約もしてないのに、最初から、「無料でいくらでも図面作ります」なんていって、どんどんやって、サービスいいふりをして、実際には建てる客に負担させているわけだから。

    でも、そうは言っても、やはり一条工務店の、建築費の会計方法(「施工面積×坪単価」だけで決定して、細かい計算など何もない・・・まさにどんぶり勘定)は、「契約金100万円振り込め」も含めて、そろそろやめたほうがいいと思います。あまりに前時代的。

    どんぶり勘定で会計しているっていうことは、本当の収支をいくらでもごまかせる、っていうことになると思われても仕方ないですよね。(要するに、税にかかわること)

    でも、ちょっと待てよ、どんぶり勘定やめて律儀に計算してったら、セゾンなんかは、すごく高くなりそうだね。
    だから、これまでは、客にも利益があったのかな?

    そうなると、あー、なんだかよく分からなくなってきたぞ。いいのか、悪いのか。

    話がまとまらなくてすみません。今、いろいろと頭が混乱していて!

  13. 1213 購入検討中さん

    掲示板が解約ムード一色になってます!

    「予定通りi-smartで行くぞ」派の人、心意気を示してください、よろしく。

  14. 1214 匿名

    さすけさんも夢発電をあきらめましたね。
    この商品、最初から練られたものじゃないから最終的に出来上がるものが本当にダメです。
    一条の売りの夢発電を積極的に乗せたいと思っていた男が諦める・・象徴的です。

    オサレな感じで登場してきたけど、メッキが剥がれてきました。契約者もずいぶん振り回されましたよね。
    「仕様が改善される」と、契約者に期待を持たせて長い間引っ張ってきたけど、
    結局、改善されないってか?
    ウッソ〜っっ
    そりゃ、皆、怒るわ!

  15. 1215 匿名さん

    自分で混乱しててもなにも進みませんよ
    皆さんで要望だすなり電話かけるなりして 納得した上で購入したいですね
    一生の買い物なのですから 一条でよかったって言いたいですね
    買って満足したら勝ちなのですから・・・
    逆に一条サイドはお客さんを満足させる努力は続けてほしいです
    大々的な広告していないなら、その客やその建物が広告塔になるのですから・・・

  16. 1216 匿名さん

    さすけさんって夢発電のマクロ付のエクセル作ってた方ですよね(あれ作れるってかなり頭良さそう)
    その方が諦めたってよほど制限があるのでしょうね
    ルールルールって企業側が作って 初めは秩序ができていいでしょうけど その皺寄せってあとから 客の不満で大きく返ってくるんですよね。
    その辺も理解を示しながら 一条には前進してほしいです
    先に決められた方には申し訳ない言い方になりますが、私は 今回は様子見てから決めます

  17. 1217 匿名

    i−smartでいくぞ〜!
    オー!

    購入検討さん、こんな感じでいいでしょうか…((笑))
    解約者の中には蓄電路線に変更されたかたもみえますが何だか皆さん、どこへ進もうとしているのか…家に求める基準が当初とは随分変わってしまっているような…

  18. 1218 契約済みさん

    1215さん

    改善要望をメールではなく直接電話であげたいのですが
    電話番号ってあるのでしょうか?

    本来は営業経由で出すものかもしれませんが、今の営業本社のいいなりマンだから。



  19. 1219 契約済みさん

    1214さん
    さすけさん 夢発電を諦めるとはどこにも書いてませんが。
    夢発電以外も含めて検討中でしょう。

  20. 1220 購入検討中さん

    >1217さん
    ありがとうございました。そういう声が上がると、それだけでもちょっと元気が出ます。
    i-smartで進む人たちも団結していきましょう!

  21. 1221 入居済み住民さん

    なんかみなさん解約の話で盛り上がってますが「仕様が改善されない」っていうソースはどこですか?
    私はi-smartで家を建てるわけではないのですが、ここ1日?でガラリと様相が変わってきたようなので何があったん?と思った次第。

  22. 1222 契約済みさん

    最終仕様が決まったみたいな書き込みがありましたよね?

    それが本当でほとんど改善されていないのでみなさん解約されているのでしょうか。

    最終仕様決定=11月ってのは違ったのかな?

  23. 1223 契約済みさん

    なんだかここ数週間、i-smartの仕様が明らかになるにつれ
    (展示場オープンしてから特に)
    毎日落ち込んでばかりいます。

    時々、仕様変更の知らせで元気を取り戻したりしていましたが
    なんだか疲れてきてしまいました。

    もう面倒だからi-smartでいいやって気にもなってきました。

    ”やけくそ”ってやつです。

    タイルキャンペーンの延長→延長でかなりの数の契約を取り
    そのうち解約する人がいても、それでもまだ相当数残るだろうし。

    それを一条は狙ってるのかな。

  24. 1224 契約済みさん

    >1223 の契約済さん↑
    そうですね

    自分も

    なんか

    もう

    疲れてしまった・・・

    うつになりそう

    「i-smartうつ」

    ほとんど毎日、気持ちが落ち込むようなら
    そして、これまで楽しめたことが楽しめなくなってきたら

    うつかもしれません。「i-smartうつ」 新しいうつ病の型

  25. 1225 契約済みさん

    ここで愚痴ばっか言うなよ、建設的な発言しろよっていう
    そんな書き込みもあったけど

    愚痴も言いたくなるよ

    そうでもしなきゃ、

    やってらんねえよ

    こんなんで30万円吸い取られるか

    もう

    酒飲んで寝よっと

  26. 1226 匿名さん

    太陽光にダミーパネルがあるのも知らない人多いよね(笑)

  27. 1227 匿名

    誰が書き込みしたかもわからない、本当か嘘かもわからないものを鵜呑みにして一喜一憂するのは危険では?契約者になりすまして不安を煽っている人がいるようにも感じる。

  28. 1228 物件比較中さん

    今までも、実際には解約していた人がいたってことでは。だんだん実態が分かって多くなったので、掲示板にも投稿しているのではないでしょうか。

  29. 1229 匿名

    解約してる人もいるかもわからないし全部なりすましかもしれない。所詮掲示板です。信用しすぎないように

  30. 1230 匿名

    確かに一条潰しの策略にまんまとハマってるような気がします 最終仕様の決定も待たずにネットに影響されて解約なんて他社でも振り回されるのでは? 同じ事を何度も繰り返して呟いてる人も怪しい*****で怖いです 冷静に見ると本当病気みたいですよ でも意地の悪い言い方すると解約組が多いと自分の工期が早まるかなとちょっと期待

  31. 1231 匿名

    他業種ですが人事で採用やってます。うちも年に300人、400人採用したりしましたが、そういう時の入社の人達は全体的にレベルが低いです。質より量を優先させた結果です。一条で建築士100人募集という広告を本当によくみます。中には優秀な方もいるでしょうが、全体的にはレベルは低くなります。絶対です。

  32. 1232 匿名

    >1226
    余分に載せるダミーパネルはオプション扱いで有料だってことも知らない人もいるみたいだね。

  33. 1233 物件比較中さん

    ここの掲示板は一条関係者の書き込みもあり、解約派も契約派も、あまり信用できないですね。契約しない、するの判断は自己責任でやります。
    ただちょっと一条にはネガティブになってますが・・・・。

  34. 1234 匿名さん

    はぁ~。一条対応に、なんか疲れてきました。掲示板にあるようにメール出してますけど、期待したほど仕様が改善されていません。本当の注文住宅は、一条さんでは無理なような気がしてきました。

  35. 1235 匿名さん

    一条工務店 外壁タイル キャンペーン中。
    他社HMのものよりお買い得感があります。

  36. 1236 外壁

    現在smartで契約していますが、外壁のタイルの下地に黒い防水シートがあるとの事ですが、防水シートの劣化はあるのでしょうか?
    タイルを貼っている状態で劣化した場合メンテナンスの場合どおなるのでしょうか?

  37. 1237 サラリーマンさん

    こんな三流メーカーのために皆さん必死だね~
    積水とかヘーベルに真剣になるならまだしもね。

    まるで中古の軽を必死に物色する路上生活者のようだね。

  38. 1238 契約済みさん

    先日県外まで展示場を見に行ってきました。
    皆さんの言うとおりキッチンの質感や観音開きの扉にガッカリしてきました。
    改善されるところもこれから出てくるであろうと思いますが、すぐにとはいかないみたいですね。

    私の場合は3月末完成が条件ですので、もう現仕様でi-smartで建てると腹をくくりました。
    解約せずとことんブッ込んでみようと思います。

    自分に言い聞かせている部分もありますが、、、

    キッチンは「貧相」ではなく「シンプル」、
    そう考えればリビングダイニング全体をシンプルに作ればそう気にならないはず。
    クローゼットはi-cubeのものを使用、扉のデザインが気に入らなければ目に入りずらいところへ移動。
    室内はi-smartらしく「白基調+フローリング色・扉色を統一」してシンプルに広く見せる。

    i-smartにカタログで言うような「上質」は望めませんが、「シンプル」路線で頑張ってみます!!

    「上質」を基本に考えると、今の仕様では現物が「貧相」すぎてガッカリしますので、
    ここは「シンプル」を基本に考えていけば意外と満足いく家が出来るんじゃないかと思います。

    ただ観音開きクローゼット?は絶対採用しません。
    あれは扉でガッカリ、中の収納でさらにガッカリです。
    シンプルとか上質とか以前の問題ですね。

    あとバルコニーの種類として木製ルーバー的なのもあれば嬉しいですね。

  39. 1239 契約済みさん

    >こんな三流メーカー

    実際そうなのかもしれない。

    小さな工務店が大きくなりすぎて方向性を失って・・・

    はぁ。ため息しかでない。

    そろそろ夢からさめて現実を見るべきかな。

  40. 1240 1Q

    解約検討中の皆さんは、i-smartのどこに魅力を感じて契約しようとしたのでしょう?
    i-cube譲りの高断熱・高気密住宅で、i-cubeとは違うデザイン路線に魅力があったのではないでしょうか?
    そのデザインに、いくつかの改善すべき点があるというだけで、解約なんですか?
    それならi-cubeにすればいいのにって思いますがね。
    それとも、タイルのキャンペーンが目当てで契約されたのでしょうか?
    皆さんの書き込みを見ると、本質から離れたところで混乱し解約に至っている人がいるように見えてなりません。
    前にも書きましたが、何でもかんでも自分の思うようにしたい人は、大手のハウスメーカーでなく、地元の工務店さんで作ればいいと思います。その工務店で出来ない技術を選ぶから、ハウスメーカーになるのではないでしょうか。
    鉄骨がいいと思う人は鉄骨系のメーカーを、木造系の人は木造系のメーカーを、高断熱高気密がいいと思えばQ値のいいメーカーを選ぶことになります。設備関係は10年もすればあちこち痛んで取り替えることになりますが、建物の構造は変えることが出来ないのですから、この点を重視すべきだと思いますね。

  41. 1241 匿名さん

    その

    いくつかの改善点

    とやらがいくつかではないから困っているのです!!

    1Qさんは前向きですね。もうだいぶ話進んでいるようですし。

  42. 1242 匿名はん

    だいたい木造にタイル張りなんて無茶苦茶するから事故が起こる
    タイル張りの一条は10年もすると内側が腐って白蟻の巣が出来る。

  43. 1243 匿名

    ↑君の言ってる事は、貼りモノ全般に言える事なんだろーね!
    って事はあと5、6年もすればキューブのレンガ部分も白蟻だらけだなwww

    隙間空いてて湿気は逃げるから、腐りはしない。 純粋にネンチャク力が落ちてタイルが剥がれる可能性はあるがね。

  44. 1244 匿名

    標準仕様のセゾンは昭和
    性能のi-cubeはダサい

    そんな中発表された、i-cubeの上位グレード(当時の営業の言い回し)のi-smart。
    性能面ほぼそのままにダサさが消えたと思っていた矢先に内部仕様がi-cube以下というサムい結果に憤りを感じてるんでしょ。
    キャンペーンも延長に延長重ねて。

    契約者をバカにしすぎだと思わないの?
    1Qさんは?

  45. 1245 匿名

    キューブの方が安っぽく見えるけどなぁ。

  46. 1246 1Q

    1241さん。 その大量?にある問題点の指摘は営業に対して行いましたか?本社に連絡しましたか?
    待ってるだけでは改善されないかもしれませんよ。(私はことあるごとに連絡してます)
    私は、それでも改善されなかったら、まだ設計も確定していませんのでi-cubeに変更します。

    1242さん。 本質から離れた書き込みで不安をあおるのは止めましょう。木造でタイル貼りの家などいくらでもあります。コンクリート造りでも鉄骨造りでも、そのあたりは同じです。
    1243さんの言われるように、防水シートの外側に空気層を設け、その外側にタイルを設置するので、この部分がタイルであったりボードであったりしても、内側の構造には影響を与えません。さらに防蟻対策は断熱材にまで処理されているので、一般的な住宅よりは安全と見ています。

    一条工務店も実物サンプルである展示場をもっと作って、問題点の検討をしてから売り出せば良かったのにと思います。現物を確認しないと不安が増長しますからね。

  47. 1247 1Q

    >契約者をバカにしすぎだと思わないの?

    私は、高断熱高気密住宅に興味があって一条工務店を選びました。免震装置が付かないと知った時にはショックでしたが。(これも聞かないと教えてくれなかった)
    そうなると、当時はi-cubeしかなかったのですが、デザイン面(特に外観)がイマイチな感じでした。特に1245さんの言われるように、特徴であるレンガ貼りが安っぽく見えて仕方がなかったのです。しかし、内部は一般的な住宅であり、大きな問題も感じなかったことからi-cubeを選択しました。
    そこで、ネットでi-smartの情報を知り、営業に聞いたら資料をくれました。この経緯で、この会社はこちらからアクションを起こさないと、向こう側でこちらの思うように動くことはないと思いましたので、積極的に質問をし、ネットから情報を得て営業に再確認をするようにしています。
    私も仕事で色々な営業マンを接していますが、会社の利益を優先しない営業はいませんから、概ね同じだと思っています。
    i-cubeではデザイン面に不満が残っていたので、i-smartの資料を見た時にこれはいいなと思ったのです。
    ポイントは、外観が一条工務店らしくない。キッチンがスッキリしている。この2点で、i-smartでの打ち合わせに変更しました(タイルキャンペーンは、あればラッキー!という程度で)。ただ観音開きのクローゼットや白一色のインテリアなど問題点はあったので、営業や本社に要請を行い、少しずつ改善されてきているのでそのままi-smartで打ち合わせを続行しています。残っているのは色と仕上げに関する問題ぐらいかな?
    使い勝手の面で改善されなければ、i-cubeに戻す。そういうスタンスですのでちょっと冷静に見ているのかも知れません。
    情報の提供の悪さで、「契約者をバカにしている」という感じまではなっていません。よくありがちなことですから。大手自動車メーカーでも対応はよく似たものです。

    ただ、ご自身が気に入らなければ、その商品は買わない方がいいと思います。長く使い続けるものですから。

  48. 1248 購入検討中さん

    >1238の契約済みさんへ
    なるほど、おっしゃるとおりかもしれません。自分の側の考え方(視点)を少し変えるのも現実的な対応としては必要かもしれませんね。これは「シンプル」なんだと。(欠陥みたいな部分は許してはならないと思いますが)
    シンプルモダンを指向しているつもりでも、ついついセゾンの材質や仕様が潜在意識から抜けない、そういった傾向は自分自身、否定できません。

    展示場で白黒ツートンのセ○○イハウスの「ダインズ」に入って比べてみましたが、こちらも内部は白を基調としたシンプルモダン系でしたが、ドアや建具、ドアノブなどの「軽さ(悪くいえば安っぽさ)」はi-smartと大差ないと感じました。自分ではこれを見て、それまで受け入れないと思っていたi-smartの内装も、まあこれもありなのかな、と思えるようになりました。(キッチンは、現在、「改善されたもの」を確認できないので、まだまだ受け入れられませんが)

  49. 1249 匿名

    キッチン私は気に入りましたよ 角はあるけど危ないほど尖がったわけでもなく、IHの下に使いやすそうな調味料いれる盾に細長い引き出し式の収納や子供に手の届かないよう配慮された包丁入れるスペース 生活観出ないように使い勝手よく収納出来そうでしたし引き出しもゆっくり閉まるようになってたし天板も厚くはないけど皆が言う程ペラペラ感はなく思ったより実物良かったです 水栓は使ってみて使い辛い場合は後から換えればいいかなと…後はさほど興味の無かったスリットスライダーが実物見たら立派で是非付けたくなりました やはり実物見ないとわからないものですね 和室の観音扉は押し入れサイズにすれば襖になるそうで、私の中ではそこも解決です

  50. 1250 匿名

    1238さん

    私も家全体で見たときテレビボードの白やキッチンの色とi−cubeから選べる収納、お風呂が統一感がない家になりそうだなって思いましたが間取りを考えるうちにテレビボードの白とキッチンのカップボードが使いにくそうだから家具屋に行ってみたら好みのものがオプションでつけるよりやや安く買えることがわかりました。そのように自分好みに変更できる部分は替えたら意外とまとまりそうだって思いました!私もあの広々キッチンカウンターとタイルがいいです。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸