注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店 i-smart」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店 i-smart

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2011-09-13 19:40:19

一条工務店の i-smart について
情報交換しませんか?

[スレ作成日時]2011-04-28 12:56:58

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

一条工務店 i-smart

  1. 1101 匿名

    i-cubeより良いものは全面タイルの外観でしょう。中身はi-cubeで使えるものは使えるようにしたらいいだけじゃないの。同じ会社でそんなこともできないのが本当に不思議でならない。初期設定を考えた人の感覚とそれを容認した上層部の感覚が信じられない

  2. 1102 契約済みさん

    1098です。

    >水栓は使いづらい。石鹸ついた手で回すんだからもうちょっと使いやすい形なかったのかな?

    すみません。
    うちはi-クォリティを入れる予定でしたのでこう書きました。

    あとあのシャンプー台いただけないです。

  3. 1103 契約者0

    早く全部鏡面にしてください

    スミリンとセキスイの営業を断る理由にしたい

    たのむ 本社 慈悲を


    我々契約者に慈悲を

    今まで通り鏡面を使わせて

    100万払ったら、ポイ捨てみたいな対応は止めてください

  4. 1104 契約済みさん

    白づくしもやめてー。

  5. 1105 100万円渡している人

    ほとんど、「悪徳業者に騙された被害者の集団訴訟」みたいなノリになってきましたね。
    でも、実際そんな感じだもの。当然ですね。

    「訴えてやるう〜」って言いたい気分。

    でも、これって決して(誰か書いてたみたいな)「クレーマー」じゃない。
    「自己中心で理不尽で非常識な要求」などでは、まったくない!!
    多くの皆さんが言っていることは、至極まっとうな意見だと思う。

    みんな、ただ攻撃しているんじゃないよね。これまでの一条工務店の仕事を見て、信じていたのに、その純真な気持ちにつけ込むかのようにして、騙された、という思いがたまらなく辛いのです。こういうのはほんとうに「信頼を裏切った」ということになるのでしょうね。

    ところで、一条工務店もそろそろ、あの、「とりあえず100万円入れて」っていう言い方、やめたほうがいいと思うんだけど。
    冷静に考えてみると、かなり怪しい言い方だと思いませんか?

  6. 1106 契約者d

    おっしゃるとおりですね

    本当信じてました

    いままでの一条を理解していたつもりでした

    今はおどろきとショック状態です

    本社に訴え続けましょう

    私たちは無理難題は言ってない

    100万払っていて、要望を伝える権利はある

    理不尽な
    本社に拒否する権利、解約する権利、改善頼む権利はあるのです

    私も明日本社メールします

  7. 1107 契約済みさん

    少なくともi-smartは仕様がはっきりしていなかったのに100万よこせって
    今考えればおかしな話ですね。

    全面タイル&キッチングレードUPキャンペーンにつられちゃった自分も悪いけど。

    ここまでひどい商品だとは誰も想像しなかったですよね。

    「一条の性能は気に入ってるけど、デザインが」

    って思っていた人がどんだけいたことか。

    そこにつけこんではいけませんよ、一条さん!

  8. 1108 匿名さん

    高機密高断熱で大差をつけるにもかかわらず10~20万程度坪単価が安い・・・ってそんだけも単価安くないから
    十分 大手メーカーと同等の金額ですから
    リーズナブル?
    一度 他社で見積もり取られたらどうですか?
    案外 あ?こんな金額でいけるんだ って思いますよ
    後 他社しか値引きやサービスにも力入れますから
    案外 一条しか高いやんって大手メーカーたくさんありましたよ
    あと気密性や断熱性で光熱費は安くなるって言いますが今の住宅はどこでも光熱費は大差ないですよ
    わずかな快適性でそこにお金を払う価値があるかどうかだと思います
    今の家電製品で良いの買えば十分賄えると思い 僕は今の一条のままなら契約はキャンセルします

  9. 1109 匿名

    でも、他のメーカーで、アイスマートの外観、内観、仕様で、この値段はないとおもうけどね?

  10. 1110 仮契約済みさん

    アイスマ以前の仮契約金ってそんな制限なかったですよね
    1万もあれば5万もありました
    なのになぜいきなり100万
    ひやかし客かどうかの判断材料ですか?
    それとも返金すると言っても とりあえず100万入れさせておけば キャンセル率は低くなると考えてですか?
    なんにせよ なんか 納得いかないところかなりあります
    私の友人も本契約してますけど キャンセル予定と言ってました
    このままだとアイスマの家=一条と言う会社はあまりよろしくない との宣伝塔になりかねませんよ?
    先の得を取るのか後の損を取るのかは一条が決めることですがね。

  11. 1111 匿名さん

    1109さん
    坪56万+約700万 仮に40坪なら約3000万 そこからオプション付ければ3000超えますよ
    3000万だせば他社でも十分ありますよ

  12. 1112

    少し前に(確か水曜日でした)宿泊専用のアイキューブってのに営業の方と見に行きました
    暑くてジメジメした日でした
    なのに家の中はクーラーなしでも 少しだけ快適な温度を保っていました
    営業の方に ここはクーラーつけなくてどのくらい?と聞いたところ 営業の方は 土曜の宿泊の人から ここには誰もきていないから その温度が保っていると思うと言っていました
    今の住宅はすごいのか、一条がすごいのかって色々考えましたが
    ホント偶然なんですが 前日 友人がそこに宿泊していたのを後から友人から聞かされました
    営業マンなら他の営業マンの客がいつ宿泊するまで把握はできていないって言われたらそれまでですがそんな事ってあるのでしょうか?
    ちなみに 現在住んでいるお宅にも連れて行ってもらいましたが そこは快適とは呼べるレベルではありませんでした→それなのにそこの住まいの住民は汗だくになりながら快適性をアピールしていました

    別に一条を批判したくての書き込みではなくて 真実を知りたいのです
    作られた快適性、組織ぐるみで演出している快適性?って同じように疑心暗鬼になっている方っていてますか?

  13. 1113 匿名

    もう少し様子はみますが、改善されないなら残念ながらi-smartは解約します。一条の性能に惚れ、さらに外観が良くなるから契約しましたが、この中身は何でしょう?誰が考えたらこうなるの?会社に対して不信感たっぷり…。とりあえず他社HM回り始めました。

  14. 1114 匿名

    >>1112
    ヒント
    除湿機能付きロスガード

  15. 1115 匿名

    今回は一条工務店の悪い面が色濃く出ちゃったって感じですね
    社員を増やし新商品(いいものだして)勝負に出ていると感じていたのですが・何とも

  16. 1116 匿名

    結局今までのワンパターンに飽きられてきて路線変更しました。だけど直にまた飽きられるだろうな〜。

    ちなみにウチは建物云々の問題ではなく営業担当があまりに無知&適当な対応なので契約解除の方向で話を進めています。 

    また一から出直しか〜… 
    面倒になってきた…

  17. 1117 契約済みさん

    「設計士100名募集」

    もなんか危険な香りがしますよね。

    とんでもないのも集まってきそう。
    そんなのに自分の家を設計してもらいたくない。

    営業は建築戸数業界No.1を目指していると真面目な顔で言っていた。

    今のi-smartじゃ無理っしょ。

    だれもあんな安物っぽい規格住宅なんていらないよね。

    みなさん本社にメールしていますか?

    私もしたいのですが何分文章力がなくて・・・

  18. 1118 匿名

    今までも十分安っぽい規格住宅だと思うが… 

    ウチの近辺、何故か一条物件が多い 
    最近似た建物ばかりで、 建売物件?とさえ思えてくる

  19. 1119 契約済みさん

    デザイン重視と強調しているにもかかわらず、その言葉と矛盾するところ(他にもいろいろあります)

    (1)室内ドアのノブ:質感悪い(安っぽい)のはもちろんのこと、色が一色(シルバー調)でドアの色によってはまったくのミスマッチ。

    (2)階段、玄関、トイレなどの手すり:既存のものそのままで、取り付け具の色を塗り直しただけ・・・灰色(シルバーのつもりらしい)。明らかに変!

    (3)トイレカウンター:これもほとんど既存のものそのままで、色を白くして天板だけ人造大理石版載っけたもの。きちんと考えられた跡がないです。

    (4)バス:昭和(大正?)の香りを漂わすセゾンのイメージをそのままに。

    こういうのを放置して、デザインコンシャスとか表明しちゃって、恥ずかしくないのかな?
    すっごく恥ずかしいことだと思うんだけど。
    「恥ずかしい」という感覚を持ちあわせていない人達の集団なのかな?一条工務店は。

    ただし、バスは今、苦し紛れに下手にいじられると、またとんでもない新製品を作っちゃうかもしれないので、とりあえずはそっとしておいてもらってかまわないけど。

  20. 1120 匿名

    愚痴言うぐらいなら相談室にメールとか担当営業に言えばええやん。それでも満足に対応してくれないならハウスメーカー変更すればええやん。



  21. 1121 匿名さん

    シューズボックスがi-スタンダードのものを選択可となりましたが、i-クオリティー(鏡面仕上げ)は選択できないとなると、結局、i-smartはi-cubeより下のグレードとの位置づけなんだろうか。
    なんか、コスト上げないように必死みたいね。

    ブックシェルフが白のみ、大型テレビボードが白のみ、洗面化粧台が白のみ、トイレ収納カウンターが白のみ、シューズウオール(オリジナル)が白のみ。幅、ドアまわりの建具が白のみ・・・一条工務店の頭の中も「真っ白」なのでしょうかね。違うか?白じゃなくて「空白」か。



  22. 1122 契約済み

    1074です。
    『今現在の姿勢の一条』を擁護されてる方は、「気に入らなければ一条をやめて他のHMに頼めば良い」という趣旨の書き込みが続いていましたが。

    1074で書いたように、1世帯分はi-smart仕様で標準扱いでお願いし、2世帯目のオプション分をi-cube仕様を使わせて欲しいと言っても無理なんです。
    つまりは施主として、1世帯分は、一条の求める利益率(現状コストダウンとも言われてるi-smart標準品)に応えた上で、さらにオプション品で一条の利益に貢献しています。
    そのオプション品の部分は、こちらの希望のものを使わせてくれてもいいのでは?という事です。
    しかも、『一条内製』のi-cube仕様だと言っているのです。

    利益率の兼ね合いは、こちらにはわかりません。
    仮にi-cube仕様が利益率が低いとしても、まさか赤字でオプション品を提供してくれる訳はないのですから、標準仕様プラスの利益を生む訳でしょう。

    基本仕様を変更してくれとは言っていない、オプション対応を頼んでいる者に対しても頑なに「無理!」との返答ですから。
    基本仕様の改善を求める事は、相当に大変ですし、契約してる者からすれば、不安だらけですよね。

    そんな状況ですから、こちらに皆さん書き込まれてる訳じゃないですか。
    直接、打ち合わせの時などに、担当の営業さん設計さんにも意見されての上での事だと思います。
    それは『クレーム』ではないですよ。

  23. 1123 匿名

    10年も経った一条の物件、見てごらん。 

    哀れなものだよ。。。

  24. 1124 スマート

    最初からコストダウン品って言ってるでしょ(笑)
    今さら何をわぁーわぁー言ってるのか。。
    嫌ならやめれば良いのに文句ばっかり…
    少しは一条工務店の売り上げに貢献しろ(笑)

  25. 1125 匿名さん

    ホストが名乗りたい名字No.1は・・・

    「一条」

  26. 1126 匿名

    別に一条を擁護している訳ではないけど、ここで述べていることがクレームなのか意見なのかなんて、一条の人間が聞いたらみんなクレームなんだろうね。
    高い買い物だしちゃんとしたものじゃなきゃ困るから契約した人は、必死だよね。
    それはわかるけど、でもi-smart選んだのは自分でしょ?
    自己責任は棚上げなの?

    私は一条で建てたと思ってる人間だから、まだ頭が一条寄りなのかもしれないけど。
    私の担当(50代店長)はi-smart勧めてこないよ。ていうか話にも出さない。
    自信がない証拠かなって思ってる。

    感情的になっちゃうのはわからなくはないけど、建設的なカキコミをしてもらいたいかな。

  27. 1127 匿名さん

    1126さん
    建設的な書込みができる条件は土台があってからでしょ
    その土台がなかったら建設的な話し合いも難しいとおもうのですが
    基礎なかったら建物建たないでしょ

  28. 1128 匿名さん

    長久手展示場のi-smartの2階には、新しい方のブラウン(ピアノブラウンですか)のシステムキッチンとカップボードが入っています。これまでのシリーズに存在していたタイプの濃いブラウンで、なかなかいい色だと思いました。
    i-smartの最初のブラウンのものより、木目が目立たないデザインです。

  29. 1129 匿名さん

    掲示板って、愚痴を含めて、あーだこうだと言う(書き込む)ためのスペースじゃないの。

  30. 1130 匿名

    >1027さん

    ま、確かに。
    だからといって感情に任せてカキコミされるのもいかがなものかと。
    ここのカキコミを丸呑みするつもりはありませんが、i-smartは選択しません。

  31. 1131 入居済み住民さん

    夢Ⅲからすぐに夢Ⅳに変わった時(ダクトレスからダクト式へ)のように、i-smartからi-smartⅡに変わる気がする。

  32. 1132 匿名さん

    アイスマさいこー

  33. 1133 匿名さん

    僕はアイスマZZになると思う

  34. 1134 匿名さん

    この人はツーバィフォー工法の有名人らしい。
    ブログはビルダーを対象にしているらしいが、8月30日と9月5日付けで
    「i-smart という黒船」というタイトルで書いていおり、なかなか読ま
    せる。
    8月15日と20日付けで「床冷房体験記」も書いている。
    かなり客観的な見方で参考になる。

    http://unohideoblog2011.seesaa.net/

  35. 1135 契約済みさん

    i-smartやめたって言う人や、i-cubeに決めた、っていう人が、ここ(i-smartの掲示板)へ来て、あれこれ言っているのが不思議。ほんとうは違うのかな?

  36. 1136 契約済みさん

    >1134
    unoさんっていう人、確かに住宅業界の御意見番みたいな人のようで、実際けっこういい事言っているんだけど、最近の話の中ではi-smartとi-cubeを混同しているというか、ごっちゃにして話していたり、一条のソーラーパネルが自社生産だということを先月はじめて知って大騒ぎしていたりして、なんだかよくわからないところも多い人ですね。
    ただ、一条工務店のことは「商売敵」として、以前から非常に高く評価しているようです。

  37. 1137 契約済みさん

    今後オープンするi-smart展示場は

    朝日新聞総合住宅展示場ハウジングプラザ三鷹第1会場
    http://www.housing-messe.com/asahi-mitaka.html
    にて建築中

    港北インター住宅展示場
    http://www.housing-messe.com/modelhouse/D02028.html
    が10月オープン
     
    以上、公表されていますね。

    他に知ってる人ありませんか。

  38. 1138 契約済みさん

    鵜野日出男さんのブログの話題が出たついでに、そこのコラムでi-cubeと一条工務店について書いていた記事も紹介しておきます。なかなか興味深いですよ。
    たぶんi-cubeのスレッドとかでは既出だろうけど。

    http://unohideoblog2009.seesaa.net/category/5946214-1.html

  39. 1139 契約済みさん

    <スリットスライダーの不思議>
    数あるi-smartのNEW アイテムの中でも、なぜかスリットスライダーだけはしっかりした作りで少しだけ重厚感も持ち合わせていていい感じに思えます(ホワイトでない方)。それ以外のNEW アイテムは違う路線?だったけど。

    一番最初、出だしのキーワードは「上質」で、その後すぐに消えちゃったわけで、もしかするとスリットスライダーは最初の頃に企画されたものだったのでしょうかね。そんなことを思う今日このごろです。

  40. 1140 匿名

    スマート君!君が一番貢献しろよ。身内だろ(笑)

  41. 1141 りー

    ちょっとお聞きしたいのですが…

    5月に仮契約してからi-smartが発売されると知り、変更して全面タイルキャンペーンも適応してもらえるか聞いたら、変更は可能だがキャンペーンは新規の人用と言われ全面タイルにはなりませんでした。

    同じようにキャンペーン以前に仮契約してたけどキャンペーン適応された方いますか?

  42. 1142 匿名さん

    で、いい加減免震つけれるようにならないすかね?

  43. 1143 スマート打ち合わせ中

    りーさん

    私は8月に契約した者です。
    タイルキャンペーンは一度6月末で終了して、8月に復活しています。
    契約した際に、「7月に契約した人は適用にならないので、正直困ってます。」と担当者は言ってました。
    その後はわかりませんが、8月末でキャンペーンも終了しているようですので、たぶん無理なのではと思います。

    まぁ、荒れっぱなしのようですが、嫌な方はさっさと解約して他社で建てられてはどうでしょうか?
    正直、現在進行中の身からすると、このやり取り自体が不愉快です。
    私は皆様ほどこだわりがないか無知なので、さほど目くじら立てることもありません。
    当然改善して欲しいところもありますが、これがならないからといって解約する理由のほどのことでもありません。
    前向きな投稿をお願いしたいところです。

    2回目の打ち合わせも終わり、ますます理想に近づいています。
    どんな家になるか楽しみです。

    私と同じような考え方の人もいるみたいですので、良い家になるように影ながら応援しております。



  44. 1144 8月に契約済み

    6月から色々なHMと話をして8月に一条工務店と契約しました。一条の性能に惚れ込んでここで新築しようとなったわけですが、ここの書き込みやサスケさん等のブログが大変参考になってます。みんなできるだけ妥協する事なくどんどん意見して要望して改善されることを願ってます。

  45. 1145 初めて書き込みします

    1143さん
    皆が一条のファンで本来のお客様の立場に立っての家づくりってコンセプトを信じてるんです
    その上で改善を願っているのです
    あなたみたいにこだわりがないのならいいですが 書き込んでいる皆さんは必死なんです
    そうゆうある程度の基準でもOKみたいな書き込みをされてると こちらが不愉快です
    あなたみたいな人が多いと改善するところもなくなるでしょうね

  46. 1146 匿名さん

    1143さん

    不愉快なら見なけりゃいいと思います。


    あの仕様で問題ないなんて・・・

    大事な家づくりですよ。
    他社など見てもっと勉強したらいかがでしょう。

  47. 1147 匿名さん

    確かに あの仕様で問題ないって羨ましい性格ですよ
    僕は金銭面でカツカツなので二度目はないと考えて必死です
    二度目三度目とかある人ならそうゆう考え方もありかもしれませんね

  48. 1148 匿名さん

    >>1137
    http://ecolife-garden.jp/information/
    これが i-smart になるという風の噂が。

  49. 1149 匿名

    こだわりがないのが、やれアイキュ−ブのもの使えないか?

    セゾンのラインのもの使えないか?

    使い勝手が悪いとか、なんだかんだと言われる方々

    一条だって使いたくないから、アイスマート造ったわけでしょ?

    妥協したくないなら、もっとオシャレなもの提案したらいいのにと思います。

    アイスマートなのに、中に入ったらセゾンなんてそれこそ興ざめします。

    私は、艶消しの椅子付き洗面台を標準設定若しくは、プラス10万位で、設定してほしい。

    アクリル浴槽を段差ないもので設定できませんかね?
    そんな提案させて頂きます。

  50. 1150 匿名

    1143さんとほとんど一緒の考えです ここを見てるのは新しい情報などが知りたいからです 文句やクレームはここで書きこむより一条に直接メールするのが一番だと思いますよ

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸