住宅設備・建材・工法掲示板「オール電化(放射能汚染)VSガス(地球温暖化)【その3】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. オール電化(放射能汚染)VSガス(地球温暖化)【その3】

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2011-04-22 02:14:06

オール電化嫌われ者説まで出てきましたが、スレはまだまだ続きます。

[スレ作成日時]2011-04-09 11:52:41

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オール電化(放射能汚染)VSガス(地球温暖化)【その3】

  1. 121 匿名さん

    >120
    ごめん、ちょっと無知だから教えて。
    福島、新潟、福井市民は、何発電の電気を使ってるの?原発は関わってないの?
    ありえん想像の話だけど、万が一原発が瞬時に使えなくなったとして
    日本全国あちこちで停電しても
    その市民だけは電力供給出来るしくみになってるのかな。

    だったら、確かに、ひとくくりはおかしい。
    原発による電気を使ってない人。にしないといけないね。

  2. 122 入居済み住民さん

    とりあえず、東京電力は東京電力管内に原発作ればいいだけじゃないの?

  3. 123 匿名さん

    >>121
    福島県民と新潟県民は東北電力による電気を使っていますが、
    福島にある原子力発電所は東京電力地域でしか使われていません。

    福井県民は北陸電力管内ですが、原子力発電所は関西電力のものです。

    だから、福井にある原発がとまっても福井県民が直接困ることはありません。

  4. 124 匿名さん

    >123
    教えてくれてありがとう。
    福島県民と新潟県民が、東北の原発の電気を使ってるかどうかは解らないが

    とりあえず原発による電気を使ってる人は、日本中の原発が今すぐ止まったら困るね。
    反対するには、原発の代替えが必要になる。

  5. 125 匿名さん

    >>124
    それでもやはり原発が実際にある地域とない地域では受け止め方や深刻度が違うと思う。
    日本人というのは取り乱さない国民性で、
    東日本大震災の被災者や福島第一原発30km圏内に住む人たちでさえ「大騒ぎ」はしていない。
    大騒ぎをしていないからといって「電気を使っている」というくくりに入れてしまうのは乱暴だと思った。

  6. 126 匿名

    反原発デモの人数も、徐々に増えてるしね〜。

  7. 127 販売関係者さん

    なんだかんだ言ってもオール電化やめようなんて人はほとんどいません。
    このスレ的にはオール電化=悪みたいな風潮ですが。
    逆に新築でオール電化にしたい人は多いです、というか事故前と変わらないです。

    ネガキャンも結構ですが、少しは現実の支持率ってものを見たらどうです?

  8. 128 匿名さん

    >125
    「明日から原発を止めて、突然電気が不安定になったら困る。」と言う意味だよ。
    悪いって言ってるんじゃないし、原発推進してるって言ってるのでもない。
    困らないように、原発を減らして他のものにシフトして行くしかないだろ?

    それとは全く違う話で
    福島近辺の人は、もっと大騒ぎするべきと言うか
    念のためにその場所から逃げるべきだと個人的には思ってる。

  9. 129 匿名

    >127
    別にオール電化を全否定はしてないから。
    まだ新しいから減ることは無いだろうけど、ここ数年みたいに倍々ペースでは増えないと思うよ。
    来年の結果が楽しみだね。

  10. 130 匿名さん

    >129
    来年を楽しみになんて性格悪いね。

    楽しみにしなくても、来年は確実に減ってると思うよ。
    今工場がやられてて、エコキュートやIHは大ダメージ受けてるから
    工場が復活するまでは。

  11. 131 匿名

    >130
    それはどうも。
    ここではガスは時代遅れだの環境破壊だの散々罵声を浴びせられたからね。
    性格が悪いのはお互い様だと思うよ。
    もちろん、あなたはそんな下品なことは書かなかっただろうけど。
    再来年以降も楽しみだね。

  12. 132 匿名さん

    >ここではガスは時代遅れだの環境破壊だの

    あまりそういう類の言葉は見た事なかったから。(全部見た訳じゃないけど。)
    どちらかと言うと、見たのは
    一酸化炭素中毒が怖いとか、復旧が遅いとか、老人子供に危ないとか
    オール電化住宅を原子力発電所と間違えてるとか
    かなー。
    それは意地悪でもなんでもないしね。

    大規模に工場が被災して企業も必死な状況で
    「来年の結果が楽しみだね。」と言うのは意地悪だよ。

  13. 133 匿名さん

    >ここではガスは時代遅れだの環境破壊だの散々罵声を浴びせられたからね。

    単なる事実が罵声かどうかはともかく、家庭用にガス引っ張ってくる発想が時代遅れ。
    電気はすぐ復旧したのに、ガスはまだ(in 仙台)。

  14. 134 匿名

    >132
    ↑早速いたね(苦笑)
    来年が楽しみだと言うのは取り消すよ。
    ちゃんと製造してくれないと比較できないからね。
    しっかり営業再開してもらってからの結果を楽しみにしておくよ。
    オール電化派も自信があるなら楽しみでしょ。

  15. 135 匿名さん

    プロパン即日使用可!
    プロパン最強!

  16. 136 匿名さん

    >134

    >134が、実は案外性格がいいのは解ったけど
    >133の言い分は現実で、意地悪じゃないと思うぞ。

  17. 137 匿名

    >136
    おいおい、時代遅れってのは主観であって事実じゃないだろう。
    せめて過半数になってから言って欲しいものだ。
    今の状態じゃ、せいぜい先取りぐらいのもんだろう。
    こっちは時代に遅れてるつもりは無い。流れに乗って良い物か見極めていた状態だからな。
    今は乗らなくて良かったと思っているが。

    昔、ガイアックスっていうガソリンの代わりになる新しいアルコール系燃料があったが、問題が多くて消えちゃったな。

  18. 138 匿名さん

    >時代遅れってのは主観であって事実じゃないだろう。

    家庭用でガスを使った発想ってのが水素取り出して電気起こしてみたいな質面倒くさい手法。
    物事複雑になるほど事故も起こりやすいし、メンテ費用もかかる。
    まして電気だけで用足るところへガス導入するならなおさら。
    そういう出口の見えない、延命でしかないものを時代遅れという。

  19. 139 匿名

    >138
    ガスが状態遅れなら、オール電化は時代の袋小路か。
    まだ数十年は生きられるから未来を楽しみにしているよ。

  20. 140 匿名さん

    >オール電化は時代の袋小路か。

    オール電化が責められてるのは東京だけ。
    東電管内だけしか見てないのはいかにも視野が狭い。
    被災地である東北でもガスの復旧はまだのところが多いから、オール電化がありがたがられてるのに。

  21. 141 匿名さん

    ガスはガスとして使えばいいのでは?
    無理に電気に変えなくても?
    オールガスにする必要はない。

  22. 142 匿名さん

    >ガスはガスとして使えばいいのでは?

    都市ガス引くのにどれだけの財政負担をかけてることか。
    プロパン置くのはかまわないけど、オール電化がこれだけ使えるのにわざわざプロパン置くのは趣味の域。
    電気以上に使い勝手のいいエネルギー通貨がなければ、オール電化デフォルトへの道筋は変えようがない。

  23. 143 匿名

    >140
    ま、未来を楽しみにしているから今ここで騒ぎなさんな。
    死んでからの世界でオール電化がスタンダードになっても何も感じないがね。
    生きてる間にスタンダードになったら乗り換えることにするよ。

  24. 144 匿名

    >140
    誤解しないでくれよ。オール電化を全否定はしていない。
    ガスを時代遅れだの罵らずにオール電化の魅力を語れば良いではないか。

  25. 145 匿名さん

    オール電化にダメ出ししてるのはこのスレだけ?

    現実見たら?ツイッターでもブログ検索でも、圧倒的に批判されてるよ。
    このスレの一部の人が抵抗してるだけ。
    世の中はもうオール電化いらないってさ。

  26. 146 匿名さん

    >>142
    都市ガスの敷設って自治体がしてたんですか?
    知りませんでした…

    ところで、
    オール電化ってまだまだマイノリティでしょ。
    たから、深夜割引とかの恩恵がある。
    デフォになるかどうかは分かりませんが、
    ユーザーが増えれば増えるほど、逆に恩恵は
    減っていくのでは?
    だから、今オール電化の人は、実はオール電化を
    普及させない方がいいのでは?

  27. 147 匿名

    このスレだけ、隔離されてる感じで、世間知らずなんだろうな。かわいそうに。

  28. 148 e戸建てファンさん

    みなさんの子孫が負担するであろう
    廃炉費用や、放射能汚染の危険性考えたら~

  29. 149 匿名さん

    >現実見たら?ツイッターでもブログ検索でも、圧倒的に批判されてるよ。
    >世の中はもうオール電化いらないってさ。

    笑止。
    サイレントマジョリティって言葉御存じか?
    エネルギーの「エ」の字も知らん連中が囀ったところで、現実に役に立ってる物が排斥されるはずがない。

  30. 150 匿名さん

    まあ>>145みたいな人が批判しているんだろうけど。

  31. 151 匿名

    エコキュートは周りから見えない所に置かないと、子供がいじめられそう。

  32. 152 匿名さん

    >>142
    ガス管は自治体の事業でしたか?
    自治体の事業は上下水道だけで、ガス管は事業主だと思っていましたが・・・
    どちらにしても我が家の場合は家の前まではガス管が来ていましたので
    活用しないほうがむしろせっかく使った税金の無駄になってしまいますね。

  33. 153 匿名さん

    >ガス管は自治体の事業でしたか?

    違うよ。
    ガス会社への補助金は当然税金が充てられているが。

  34. 154 匿名

    >>152
    今回もまた、はからずも証明を重ねましたが、都市ガスは災害時に役立ちません。
    そういう用途ならプロパンかと。

  35. 155 匿名

    >ガス管は自治体の事業でしたか?
    そういう自治体もありますよ。
    千葉県東部ではそういう市町村多いです。

  36. 156 サラリーマンさん

    「思い」は見えないけれども

    >>149の「思い上がり」は誰にでも見える

  37. 157 匿名さん

    サイレントなんとか?

    結局、大多数が買わないことを選ぶよ。しゃべる人がオール電化嫌ってるんだから、そんな空気の中で買う人いない。

  38. 158 匿名さん

    >>157
    そのわりには理論的な展開の批判を見ませんが。
    原発=オール電化を単純に結び付けたいアホが
    自分も電気使ってるくせに騒いでるだけ。

    原発反対のデモやってる奴も
    そのうち後を付けられて
    お前なに電気使ってんだ、原発に加担するんじゃない。
    なんてことにならないといいね。

  39. 159 匿名さん

    で結局なにが言いたいのかというと
    代替エネルギーが普及しない限りは
    今の状況は変えられないってこと。

    経済を優先させるか(現状、原発必須)
    環境へのリスク回避を選択するか(反原発)

    国民の選択を、選挙という形で迫られることになるが
    経済を後回しにした場合
    日本経済は泥沼にはまる可能性が高くなり
    多くの国民が今の雇用体系を維持できなくなると思った方がいい。

    とにかく、代替エネルギー次第で今後の日本の姿が大きく変わる。

  40. 160 匿名さん

    CO2=温室効果ガス=地球温暖化論者は実は原発推進者なのか?ふと思った。前々からCO2削減してだれが得をするかを考えていたが、シナプスがつながった気がする。

  41. 161 匿名さん

    代替エネルギーなんて難しく考えなくても
    とりあえずつなぎで止めている火力発電所稼動させて
    つなぎで新規の火力発電所作っておけばいいんだよ。
    今東京電力がやろうとしているみたいにな。

  42. 162 匿名

    理論的に否定されても、論点ずらしや同じ反論の繰り返しになってるのをよく見たな。

    理論もさ、裏付けに実験の結果とか、つまり事実が必要だよね。

    原発とオール電化が嫌われているというのも、事実なのだから、ここから将来どうなるか、理屈で考えてみたら、結果は明らかなんじゃないかな。

  43. 163 匿名さん

    >>163
    >>原発とオール電化が嫌われているというのも、事実なのだから、ここから将来どうなるか、理屈で考えてみたら、
    >>結果は明らかなんじゃないかな。

    理屈で考えてエコキュートやめれば、夏場の電力不足回避出来るのか??
    ちゃんと説明してくれよ。
    脊髄反射で「原発」=「オール電化」って言っている奴。

  44. 164 匿名

    >163
    そんなの答えられないよ、風評被害と一緒なんだから。
    一部の常識人は理屈で納得すれば茨城や千葉の野菜も食べられるけど、そうじゃない人が多いから農林水産関係者が困ってる。
    オール電化も原発の風評被害を受けて困ってるのかな。

  45. 165 匿名

    そんなに電気使うことに抵抗があるなら、まずおまえがパソコンの電源を切れよ
    まるで説得力がない

  46. 166 匿名

    福島や茨城の農家は原発と無関係だったんだから本当に可哀想。風評被害だね。

    オール電化は過去があっての今。因果応報だね。

  47. 167 匿名

    問題は夏の電力不足?
    それだけ?誰が決めたの?

  48. 168 164

    >165
    俺に言ってるの?俺は理屈で理解してるし、とりあえず今の時間がオフピークなのも理解してる。
    客観的に見て、オール電化は原発の風評被害を受けて苦戦するだろうなと思ってるだけ。

  49. 169 匿名さん

    世論が原発=オール電化だからなあ。しょうがない。

  50. 170 匿名

    風評被害?
    自業自得のほうがピンとくる。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸