管理組合・管理会社・理事会「分譲価格により持分・議決権割合を決めるべきでは」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 分譲価格により持分・議決権割合を決めるべきでは

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2011-04-08 19:48:10

床面積に応じて共用部分・敷地に対する持分を割り振り、議決権を定めるのが普通のようです。
でも、同じ床面積でも、最上階角部屋と低層階とでは分譲の際の坪単価が全く違います。
建替えのときは、共用部分・敷地に対する持分割合しか考慮されない可能性がありますので、ひどく不公平です。
当初の分譲価格に応じて共用部分・敷地に対する持分を割り振り、かつ議決権も定めるのが公平だと思います。
そういう規約のマンションってあるんでしょうか?

[スレ作成日時]2011-04-05 13:12:11

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

分譲価格により持分・議決権割合を決めるべきでは

  1. 1 匿名さん

    違法なので、存在しないと思ってください。
    不公平を言う前に、区分所有者として最低限の知識を学んでください。

  2. 2 匿名さん

    違法じゃないですよf^^;

  3. 3 匿名さん

    ちなみに、違法じゃない根拠です。

    区分所有法

    (共用部分の持分の割合)
    第十四条  各共有者の持分は、その有する専有部分の床面積の割合による。
    2  前項の場合において、一部共用部分(附属の建物であるものを除く。)で床面積を有するものがあるときは、その一部共用部分の床面積は、これを共用すべき各区分所有者の専有部分の床面積の割合により配分して、それぞれその区分所有者の専有部分の床面積に算入するものとする。
    3  前二項の床面積は、壁その他の区画の内側線で囲まれた部分の水平投影面積による。
    4  前三項の規定は、規約で別段の定めをすることを妨げない。

    (議決権)
    第三十八条  各区分所有者の議決権は、規約に別段の定めがない限り、第十四条に定める割合による。

  4. 4 事務局長

    管理費や修繕積立金も連動させて、面白そうだね。。。
    売れ残りを大幅値引きで買ったら議決権割合は限りなく無しになる。

  5. 5 匿名さん

    分譲価格に応じた議決権というものを採用している管理組合は私の知っている限りでは存在してません。
    法的には、3の通りそのような議決権を採用する事は問題ありません。
    ただ、その様な議決権を採用する際は、管理費や修繕積立も分譲価格に応じるべきでしょう。

    また、スレ主さん主張は、『価値に応じた公平性』を議決権に考慮すべきとの意見だと捉えておりますが、
    「分譲時の分譲価格に応じて」で良いのか?という疑問もあります。
    分譲価格設定方法や、周辺環境の変化等により、分譲価格より市場価値が大きく下がる区分、逆に上がる区分もある(上がるのは、あまりないですね)ので、『価値に応じた公平性』を議決権に求めるのなら、そういう部分も考慮してあげる必要があるかも知れません。
    (ただ、そういう部分まで考慮すると、計算が物凄く煩雑かつ妥当性の検証が難しくなりますが。)

  6. 6 匿名さん

    スレ主です。

    議決権割合よりは、将来の建替え時の権利確保に関心があります。
    同じ床面積の専有部分で、低層と最上階で分譲時に2倍の価格差があったのに、建替後の建物への割当で同じ階の同じ床面積となってしまうのは、どう考えても不公平だと思うのです。
    区分所有法では、建替えの際は、区分所有者間の「衡平」を害してはならないことになっていますので、ある程度は考慮してくれそうなのですが、分譲時の価格差がそのままストレートに反映されることはなさそうなのです。
    分譲時の価格差をそのままストレートに反映させるには、共用部分・敷地に対する持分比率に手を加えるしかなさそうなのです。

    5さんが言う、専有部分の評価額が分譲後の事情変化で変わりうるということはわかりますが、多少のでこぼこはあっても、基本的には、分譲時の価格差が反映すると思いますので、事情変化の可能性をそこまで過大に考慮するのはどうかと思います。

    私がデべだったら、絶対にそうい原始規約で分譲しようと思いますので、どうして現実にはないのかとても不思議なのです。

  7. 7 匿名さん

    >>私がデべだったら、絶対にそうい原始規約で分譲しようと思いますので、どうして現実にはないのかとても不思議なのです。

    おそらくですけど、低層階を購入する人のデメリットが増えるだけなので、その設定で売り出したとしても完売できないのではと思います。

    販売時に「お客様の購入される部屋は、価格が3000万なので、議決権が0.5しかありません」
        「お客様の購入される部屋は。価格が6000万なので、議決権が1です」

    デベの目的はマンションを建てて、完売することです。
    わざわざ売れにくいマンションを計画しますかね?

    建て替えをするときも、10階の人は10階に。2階の人は2階ってのが基本になるんじゃないかなと思います。

  8. 8 匿名

    私8階ですけど下の階買う人はなんで買うの?安い以外ないと思う。

  9. 9 匿名さん

    購入金額割合にすることが公平とは意味ないね。
    床面積の割合にするのは今後の維持管理の費用の尺度に使う意味が有り、その拠出した費用の割合で議決権数を決めるのが一番衡平との区分所有法の精神です。規約で決められるのは議決権数の端数を無くしたり、概数にしたり、等しくしたりすることに限られます。

  10. 10 匿名さん

    >>私8階ですけど下の階買う人はなんで買うの?安い以外ないと思う。

    私は子供がいるので、下の方に迷惑かけたくないので2階を買いました。
    最上階に住んでるのでしたら、得意げに自慢されても何の反論もございませんが、8階とか中途半端な階層で「私は高いところを買ったんですよ」って自慢されてもねぇ。。。


  11. 11 匿名さん

    >私8階ですけど下の階買う人はなんで買うの?安い以外ないと思う。

    高所に住みたがるのは鶏と営業に騙されて高額な金を払った人よ。
    今となっては地震災害で電車が止まる帰宅難民と同じ様に電気、エレベータが止まる高所難民の心配に悩む事でしょう。その点鶏だけは後悔はしてないね。

  12. 12 匿名さん

    >>10

    スレとは関係ないのですが、
    下に迷惑をかけないために2Fってどういう事でしょうか?

    私は、下に迷惑をかけない為に1Fにしたのですが、
    1Fの方に迷惑のかかる2Fってのは、ちょっとカキコミ内容がシックリ来てないです。

  13. 13 スレ主

    低層階と高層階の対立を煽る気は全くありません。
    単に、専有部分の価値(評価額)に応じて、共用部分・敷地の共有持分割合を割り振るべきではないかと言っているのです。
    そして、専有部分の価値(評価額)の評価方法としては、最初の分譲価格(デべ側の設定価格)を基準にするのが良いのではないかと思っているのです。

    ただ、低層階と高層階の分譲価格の差については、純粋に建物の価値とは言えないもの、例えば、設備のグレード等の違いも反映されているでしょうから、分譲価格の差を100パーセント反映させるのは適切ではないかもしれません。
    一定の係数を設けて処理するのが良いのかなとも思っています。

  14. 14 匿名さん

    価格に比例して議決権なら
    管理費・修繕費も比例して割高に!
    勿論、組合運営参加比率も割高にすれば問題ないと

  15. 15 匿名さん

    >どう考えても不公平だと思うのです。

    そう思う人はマンション買わない方が良いよ

  16. 16 匿名

    固定資産税はどうするの?

  17. 17 近所をよく知る人

    5階以上だと蚊が飛んできません。
    4階以下のひとは蚊に刺されます。

  18. 18 匿名さん

    >>12
    うちのマンションは1階は住居じゃないんですよ。テナントはいますけど。そういう意味です。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5198万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

カーサソサエティ等々力

東京都世田谷区中町二丁目

8,100万円~8,760万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

75.18m2~81.53m2

総戸数 8戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4800万円台・5900万円台

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

未定

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4700万円台~7600万円台

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

4540万円~9780万円

1LDK・3LDK

33.79m2・65.14m2

総戸数 34戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4240万円~9720万円

1LDK~3LDK

32.77m2~67.25m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3598万円~6198万円

3LDK

57.1m2~80.2m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6278万円~8298万円

2LDK~3LDK

53.67m2~71.12m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

7798万円~1億3498万円

2LDK・3LDK

50.4m2~71.49m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8600万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

未定

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円・1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2・70.20m2

総戸数 19戸