なんでも雑談「福島県産の野菜や三陸の魚介類、米沢牛はどうなるの?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 福島県産の野菜や三陸の魚介類、米沢牛はどうなるの?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2021-10-06 11:13:21

放射能汚染でもう売れない?

[スレ作成日時]2011-03-20 20:46:42

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

福島県産の野菜や三陸の魚介類、米沢牛はどうなるの?

  1. 3002 匿名さん

    http://topics.jp.msn.com/wadai/topics.aspx?topicid=667

    東電が買ったパーティ券だって。
    おなじみの超有名議員のみ。

    テレビ見てると、
    汚染地域だったのでは、という所にに行って、タレントさん(誰とは知らない)初め
    おいしそうに魚その他を食べるロケとニュース諸々が毎日目白押し。
    何の解決もなく、
    放射能は存在しないということになっている。

    中央のマスコミ内容操作が一目で分かる。
    うまくやってるね^^

  2. 3003 匿名さん

    そういう無名のタレントのパフォーマンスにも、ころっと騙されちゃう程度の国民に教育されちゃってますから。

    戦後教育の勝利(?)なのかも知れません。

  3. 3004 匿名さん

    マスコミの操作は食品だけではありません、よね。
    業界関係者だと、もっと知っているはず・・
    知らんふりしてね。

    見てると、この上なく不快になる内容が多すぎ、です。

    しおらしい事言って、自分はいい子ぶりっこして、
    腹の中は、全く違う、ということ、知るべしです。
    (これは私的には、社会に出てから、
     何度も失敗をして学んだことです。親がもう少し
     こういう、もっと大切と言える部分を子どもに教えていいかと。)

    でないと、つまり、自分が損するのですから^^
    (東電社員さんも、多数会社を辞めてるそうで。)

    感情に流されてはいけません。
    人間にとって感情はとても大切な部分ですが、
    それのみで生きる訳ではありません。

    「世界最悪企業ランキング」の一位:
     http://rocketnews24.com/2012/01/23/175202/

    「費用削減のために、原子力発電所の構造的安全性をひどく軽視した日本最大のエネルギー会社」

    司法も警察も東電の味方なのだそうで、私は知りませんでしたが。
    国としては自浄能力なしですね。

  4. 3005 匿名さん

    だからどうした? どうにもならないことにグダグダ言うな、カスが。

    嫌なら日本から出て行けばいい。それができないなら甘んじて被爆して死ぬがいい。

  5. 3006 匿名さん

    3005は、自分のことを言っているようだね!

  6. 3007 匿名

    んだ

  7. 3008 匿名さん

    サヨカ?

  8. 3009 匿名さん

    タレントのパ-フォ-マンス、早く彼らの聖地DASH村で、暮らしながら食べて欲しい。

  9. 3011 匿名

    まあ外食産業に流れるんでしょうね♪

  10. 3013 匿名さん

    いいえ、宮城県知事がこわーいのです!

  11. 3015 匿名

    仙台って・・・どこ><

  12. 3016 匿名さん

    東京の隣やろ?

  13. 3017 匿名

    関西か。

  14. 3018 匿名さん

    東京から向こうは分かりまへん。北海道なら分かります。

  15. 3019 匿名さん

    東京から向こうには 小田原と 三重と大阪と佐賀が在るんだぜ。
    地図みて 勉強しようね 良い子のみんな。

  16. 3020 匿名さん

    牛乳はいまだに検査結果ひた隠しだな

  17. 3021 匿名さん

    牛乳は、東の汚染牛乳と西のきれいな牛乳を混ぜ合わせて、安全安心な数値にしている。
    ということじゃないの、そう聞いているしそう思っているよ。

  18. 3022 匿名さん

    全国の牛乳工場での検査を、ようやく始めるとのニュースを今日みました。

    放射性物質拡散から既に10ヶ月以上ですよ。

    何を今更、って感じです。

  19. 3023 匿名さん

    >>3021さんが言うように
    基準値以下になるように薄めてるらしいし
    今さら?ってかんじですよね。

    ところで、皆さんは牛乳をはじめヨーグルトやチーズ
    アイスクリーム・・・などの乳製品は食べていますか?

    気にしていても、つい食べちゃってるけど大丈夫かな?

  20. 3024 匿名さん

    検査済みの大丈夫なやつ食べてる

  21. 3025 匿名さん

    こんな時期に宮城県民になってしまったことを不幸だと思います。

  22. 3026 匿名さん

    東だけ、牛乳検査したら、
    西に、危ない牛乳がやってくるのか???

    いやいや、全国検査にしても、
    東も西もミックスして、「一律に汚染を」とか言いそうで、
    それもまたねぇー。


    全国どこにいても、子どもには安全なものを食べさせてよ!

  23. 3027 匿名さん

    いつも飲んでる豆乳とグレープフルーツジュース
    製造元は千葉県だったけど大丈夫かな・・?

    地下水使用してるんだよね?

  24. 3028 匿名さん

    静岡以東は、要注だろう。

  25. 3029 匿名さん

    大人は大丈夫。

  26. 3030 匿名

    牛乳やめて、豆乳にしたら、成分的にはどう?

  27. 3031 匿名さん

    子供は豆乳が好きなのでずーっと豆乳を飲ませていましたが
    製造工場が千葉県にあるので不安になってきました。

    他のメーカーに変えてみたのですが、海洋深層水使用となっていたので
    こちらもどうかと思い、悩み中です。

    自分はまあいいとして、子供だけは避けれるものは避けたいと思っています。

  28. 3032 匿名さん

    海洋深層水って、室戸沖と富山沖じゃなかったのかね?

  29. 3033 匿名さん

    伊豆半島より西の海は問題ないのじゃないの?

  30. 3034 匿名さん

    大阪の海底でかなりのセシウムの堆積が既にあるそうです。
    淡路島が海底汚染の境界のようですよ。

  31. 3036 匿名さん

    海の汚染状況は、どのサイトが一番信頼できますか?

  32. 3037 匿名さん

    暖かくなるまで待って頂戴、潜って調べてくるからね。

    評論家や大学のセンセイの言うこと聞いてちゃダメ、講釈をたれて飯食ってる人は信用できない。

    本当に口先上手でオマンマ食べてる人々が増えて、日本がダメになってきたのに・・・・

    ひたいに汗して働くの馬鹿にしてネ、

  33. 3038 匿名さん

    こわっ、精神論。

  34. 3040 匿名さん

    東京湾に大分とセシウムが溜まっているらしいが、
    お寿司屋さんはコハダとか握ってるのかね?

  35. 3041 匿名さん

    40年、それぞれの原発を地道に歩いて来た鎌田慧さん(かまた さとし)

    http://www.youtube.com/watch?v=dakWWLvW-oE
    「原発暴走列島」ASTRA 今日のフクシマは明日どこでも起きる 1429円プラス税

                    地震列島は原発列島。

    中曽根康弘が1953年アメリカのハーバード大、等で原子力の勉強をし、
    翌年1954年、ウラン235をもじって原子力予算2億3500万円を強引に通過させた、、
    という記述から始まって、

    原発のシステムを本当に知っている人たちはメーカーで、東電、官僚が
    正当な知識を持って原発を運営しているのではない・・等
    寒村の素朴な人たちの頬を札束でたたいて(何10億円と先ず投入するのだそうで)、
    誰も誘致したくない原発、核燃料処理場、等、建設し・・
    等々の隠蔽と欺瞞の歴史を、とても分かりやすく書いて下さってます。

    一気に読みました。
    皆さんも、是非機会があれば、どうぞ。

  36. 3042 匿名さん

    東京湾やばそうですね。
    チェルノの時も、広範囲に欧州まで汚染されたのでは・・?
    その時、国民に食べるなとか言わなかったでしょう。
    今でも言わない、、だって観光立国だし。

    テレビで最近グルメ番組がやたら多いような気がしますが・・
    私は見ないです。電気代上げるって言うしね。brr

  37. 3043 匿名

    雪国まいたけのcmを見かけるようになってから
    料理番組できのこ類使った料理ばかり紹介するようになったね。

  38. 3044 匿名さん

    雪国まいたけの会社は曲がりなりにも検査をしているから飛びぬけて高い汚染の
    きのこは出荷されない。
    どちらかと言えば、その辺に売っているきのこの方が心配。
    横浜で2000Bq/kg以上のセシウム汚染された干ししいたけが売られていましたよね。
    市民から市へ通報があり、市で計測した結果その商品は店頭から外されましたが、
    同じメーカーの他の種類の干ししいたけはそのままだとか。

  39. 3047 匿名

    クエなど大型魚より人の髪の毛や指とか出てくるらしいじゃん

    キモイよ

  40. 3048 匿名

    西日本に来ないでね

  41. 3049 匿名さん

    >>3047
    本当の話?
    怖いよ~
    まあ、クエなんて高級魚を食べる機会はないけど・・

  42. 3050 匿名さん

    本来なら放射性物質を含む瓦礫・焼却灰は汚染源に近い地域に集中して管理するべき。
    それとは逆に汚染物質を拡散させる政策を行っている限り汚染は日本全土に広まっていく。

  43. 3051 匿名さん

    もう遅い。全国に流通している。そのうち関西でもメルトダウンすれば同じこと。

  44. 3053 匿名さん

    ワシ、マスクしている。
    ワシ、食べたものは毎日トイレで出している。
    ワシ、神戸から東には行ってない。
    ワシ、汚れていない清潔で健康な身体。

  45. 3054 匿名

    環境局のある課に、汚染瓦礫燃やしたら、空間線量あがるから心配だって電話したら、どこかあがったんですか?wと言われた。鼻笑われその後もバカにされた。汚染瓦礫燃やしても、放射能は拡散しないと思っているバカが、環境局にいるのかと思うとぞっとする

  46. 3055 匿名さん

    福島の雪、沖縄の子供たちにプレゼント!!


    東京都足立区の水道水から、1キロあたり0.045ベクレルの放射性セシウムが検出された。

  47. 3056 匿名

    蛸や烏賊より大量の髪の毛が出てくる

  48. 3057 匿名さん

    仕方ないよね。
    鶏肉を食べて鶏の餌の虫を食べてると思う人もいないし、果物についた虫を果物を食べてたんだから
    果物だろって食べる人もいないし。

  49. 3058 匿名さん

    >>3056

    見たの?
    そしてそれを食べたの?

  50. 3059 匿名さん

    見てない、食べてない、噂? 風評被害?

  51. 3060 匿名さん

    福島の雪を沖縄に運んでるんですか?
    放射性物質拡散の懸念にも関わらず、化石燃料を燃やしてまで、福島の雪を沖縄に運ぶ意義が、どこかに有るんでしょうね。
    私には良くわからないけれど。

  52. 3061 匿名さん

    福島の雪を沖縄の子供たちへプレゼントって何かのメッセージが込められてそうですね。
    悪意や怨嗟のようなものしか感じられませんが。
    それが本当ならほとんど怪談の域に達してますね。

  53. 3062 匿名さん

    【岩手】シイタケ汚染、農家「最悪、栽培やめないと」
    岩手県一関、平泉、奥州、大船渡の4市町の2011年産干しシイタケから高濃度の放射性セシウムが検出された問題で、最も高い数値が出た一関市で、国や県の対応の遅れを指摘する声が上がっている。

    http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/surprise/20120216-OYT8T00469.htm?from...

  54. 3064 匿名さん

    福島や宮城や岩手の生産者は責められないですよ。
    出荷せざるを得ない状態にしている国や市町村、電力会社の責任です。

  55. 3065 匿名さん

    放射性物質は岩手よりも東京の方がず-っと多いよ。
    爆発した時の風向きは北西だ。
    東京の公園を測定すれば直ぐに分ることだ。

    福島>栃木>群馬、茨城、>東京、千葉>>>>岩手

  56. 3066 匿名さん

    まぁ、検査体制が整うまでは静岡以東のものは買わないでおくのが安心ってもんです。
    愛知、岐阜、北海道がグレイゾーンかな。

  57. 3067 匿名さん

    静岡県島田市のオバハン、大阪のオバハン並みやデー
    市長の岩手のガレキ受け入れに猛反対!
    現地入りした大臣に言いたい放題、最後に大臣の「私にも一言」に、「一切、聞きません」
    こりゃ、何者!

    隣家の火事に、放水しているのを見て、
    ウチの庭先に水しぶきかけるな!
    水たまりができて溺れたらどうする!

  58. 3068 匿名さん

    ガレキを高さ30mに積み上げてコンクリートで固めれば、高さ30mの防波堤ができるだろうに。

    もしくは、高さ30mの台地にして住宅地にすれば、30mの海面上昇でも水没しない住宅地になるのに?

    どうして、こういうアイディアが出てこない?

  59. 3070 匿名

    乾燥して水分が減れば、濃度が高まるって理屈でしょう。
    混ぜりゃ薄くなる
    って理屈を逆様にした理屈。実際の物質の量は変わらないのに。なんだかなあ。

  60. 3071 匿名さん

    静岡茶より、東京の庭木の方が濃度が高い。
    都内の市民農園は、ホットスポットになっていないか?
    岩手のがれきより、東京の公園土壌の方が高くないか?

  61. 3072 匿名さん

    椎茸は福島の原木を使ったんだろう。
    コンクリとおなじだな。

  62. 3073 匿名さん

    公僕は、無能なサラリーマン。
    民間だったら、とっくにクビ。
    もって一年か。。。

    自分が一番エライと本気で思い、自分だけ幸せであれば、他は切り捨て。

    発想転換して、現状打破し、、、 訴訟を起こされるのが一番コワイのです。
    問題を解決する、その道程に耐えていけるガッツも脳みそもない。
    それで、あくびの出させる、美辞麗句をひたすら、嬉しそうに、並べていく。

    なに一つ問題解決なんてしないで、全て先送り、
    弱者を見捨て、自分だけ楽に一生を終えるのが一番簡単な方法。

    ごくつぶし。

    なんてね^^

  63. 3074 匿名さん

    23区内の裸地で、1μs/h程度。

  64. 3075 匿名さん

    そんなにあるんですか。
    市部だと0.2いくことは少ないですね。
    0.06~0.15が一般的かな。
    濃縮されたところは別ですけどね。

  65. 3076 匿名さん

    ごめん。0.1だった。

  66. 3077 匿名さん

    23区内ですが、うちの辺りは0.01〜0.12です。

  67. 3078 匿名さん

    >>3076おーびっくりした。

  68. 3079 匿名東北人

    とにかく東北人だが東北産や関東産を食べないようにする。ミュータントは嫌だね

  69. 3080 匿名さん

    青森産は大丈夫そう。

  70. 3081 匿名さん

    秋田と山形も場所を選べば大丈夫そう。

  71. 3082 匿名さん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  72. 3083 匿名さん

    検査されているかどうか、どうやって調べるの?
    栃木・群馬・福島・千葉・埼玉・茨城産も同じだよ。

    米は、全国のコメ袋が売られているから、何が何だかわからない状況。
    野菜は箱の使いまわしは難しいから箱で判断できる。
    箱が使いまわしになって陳列されているス-パ-は怪しいとみている。

    以前から、農産物の産地証明は、甘い。

  73. 3084 匿名さん

    市場で働いていた頃、野菜クズや魚の雑魚(小さい、出荷出来ない)とかをラーメン屋、定食屋が買っていた。
    つまり調理した物は、口に入っているわけだ

  74. 3085 匿名さん

    だから信頼できる生産者やお店から直接買い、外食や惣菜はなるべく避ける。
    完璧にしなくても注意してるだけでもかなり防げると思う。

  75. 3086 匿名さん

    飲んだり食べたりするものは、そう気にしなくてもいいよ。体外に排泄される。
    下水とかの除染は要注意だな。
    問題は、空気感染だろう、肺に入るヤツが困るのだろう。

    70歳以上には、東北の食物は1割引きとかならないのかね?
    医療費なんか1割負担の老人天国なのにね。

  76. 3087 匿名さん

    外食や店屋物、出来合い食品は、危ないらしい。
    いろんなとこで中の人(ナカノ人達)がTwitterやmixiで評判言ってるじゃん

  77. 3088 匿名さん

    ガレキ受け入れ反対の人達の「絆」って?

    ≫3067 
     隣家の火事に、放水しているのを見て、

     ウチの庭先に水しぶきかけるな!
     
     水たまりができて溺れたらどうする!


  78. 3089 匿名さん

    ガレキ受け入れだけが絆だと思ってる人って?

  79. 3090 いつか買いたいさん

    福島県の食品すべてを検査義務付けにしてほしい。闇ルートで流れてきてるのではという疑心暗鬼がよけい福島県産の
    農産物などを敬遠するベースになってると思う。あとセシウムは茨城から東京湾までかなり海のホットスポットといわれる
    状態らしい。 近海物の魚は怖い。

  80. 3091 匿名さん

    放射性物質を含む瓦礫・汚泥や放射性廃棄物はフクシマで集中保管・管理が拡散を防いで一番安全な処理方法だろ。
    今からでも遅くないからフクシマに焼却施設を複数建設しろ。

  81. 3092 匿名さん

    東京0.1μs/h、現地ごみ、0.01μs/h。
    受け入れ拒否の理由が分からない。

  82. 3093 匿名

    東京と現地の比較じゃなくて、
    東京+現地汚染の足し算だからじゃない?

  83. 3094 匿名さん

    現地のがれきの放射能が低くて、被曝の問題がないと仮定しても、全国に運び出すには膨大な化石燃料が必要になりましょう。

    また、被災地の低地の一部では、今後居住や住宅の建築をを認めないと決めた地域もあると聞きます。

    ですから、居住や新築を禁止することにした地区を、高度30mの台地に造成すれば良いと思うのですよね。
    高さ100mなどという巨大ダムでも作れる日本の技術をもってすれば、不可能ではないでしょう。
    台地が安定した後には、再び居住が可能になるかも知れません。

  84. 3095 パパ嫌(いや)

    2012/02/24(金) 16:30:31.02
    小学校三年の娘が帰ってきていきなり
    「うちは福島の野菜を食べてないよね?」と聞いてきた。
    どうやら友達同士で福島の野菜を食べてると結婚できなくなるという
    話をしてるみたいだ。

    --- 以下スレ情報 ---
    関東の放射線汚染は大丈夫なのか (510)

  85. 3096 匿名

    放射能は空風の方がヤバイよ。作物は検査することで大丈夫です。海外旅行や宇宙には放射能を浴びている。

  86. 3097 匿名さん

    大丈夫。そのうち人類は放射能への耐性が備わってくる。ダーウィンの進化論。

  87. 3098 匿名さん

    今の人類が進化するんじゃ無くて、他の動物が進化して、今の人類は滅亡する可能性もあるわな。

  88. 3099 匿名さん

    >>3096
    だからその検査がちゃんとされていないんじゃないですか。

  89. 3100 匿名さん

    検査がちゃんとされているかいないかが分からないところが問題ですね。

    結局、初期対応に嘘が多すぎて、国民が政府の言う事を信じられなくなってしまいました。今更、何を言っても(正しいことを言っても)、信じてもらうのは難しい状況です。

    全ては、信頼に足る(信じてもらえる)ことが大前提なのにね。

  90. 3101 匿名さん

    もうどうにもならないことにゴチャゴチャ言うな、馬鹿ども!

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸