注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店 i-cube情報 パート3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店 i-cube情報 パート3

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-08-16 15:24:12

レスが2000を超えましたのでパート3を作りました。

i-cubeに住まれている方、契約を進められている方、検討中の方、情報交換しましょう!

一条工務店【i-cube】まとめ(2011.3.19更新)
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/89763/res/2044

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89763

[スレ作成日時]2011-03-19 19:27:22

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

一条工務店 i-cube情報 パート3

  1. 801 匿名

    あの地域には家は建たなくなる。

  2. 802 匿名

    で?

  3. 803 きゅー

    >>797
    情報ありがとうございます。金具は付くのですね。良かった。

    http://maps.google.co.jp/maps?f=q&source=s_q&hl=ja&geocode...,140.978327&sspn=0.002395,0.006866&brcurrent=3,0x602115044aa74f99:0x7797c5f06136f94c,0&ie=UTF8&hq=&hnear=&ll=37.001276,140.979089&spn=0.002395,0.004823&t=h&z=18
    この真ん中当たりが一条の家でしょうか?

    確かに、Google Earthの古い写真を見るとそれほど新しい家が多い地域ではないようですね。また、被災後も周辺にはちらほらと家が残っています。ちょうど一軒だけに見える配置で一条の家が残ったのは偶然だと思います。ただ、一条の建造によって1軒でも津波の被害を最小化できたということはすごいことともいます。それにしても、改めて被害の大きさに唖然とします。

    話題がずれてしまってすみませんでした。引き続きi-cubeやi-smartの情報交換をさせてもらえればと思います。

  4. 804 匿名

    >>800

    アフターに連絡でOK
    一条HPからメールでも大丈夫ですよ^^
    すぐ対応してくれます。

  5. 805 匿名

    アフターの件直ぐに対応してくれるみたいですね。あの会社は割と素直に御客さんの声を聞き入れて改善案をとって行き易いようですね。一部上場会社と比べるとフットワークが軽いのかもしれません。デザインについても全てに対応が出来ないにしてもi-smartのような商品を出したり批評が厳しかったアフターの対応を改善したりしているようです。フィリピンについては工場がある所は税金特別地域でそこにお金を落として日本国内の連結決算にする訳ですからビジネスモデルとしては他の業種もたくさんやっています。それにより収益が良く顧客にもクオリティー・値段のバランスが優遇されているのですからフィリピン=粗悪とはありえないでしょう。会社も全ての決算は非上場の為公開はされていませんがこの時代に債務がとても少なく企業としては安心できるところ大です。あの映像は一条が他の全てのHMより強くて良いにはならないでしょうが少なくとも安心して建てられるメーカーであると言えるのではないでしょうか。

  6. 806 匿名

    とにかく、震災の被害から学び、
    津波の被害を受けない場所を選ぶしかないですね。

  7. 807 匿名さん

    夢発電の発電量がパワーアップするみたいですね。
    カーポートが先行してパワーアップ2.6kw→2.8kwしてますが、同じものを使用するのでしょうか!?
    夢発電のメンテナンスは屋根材ではない為、補修しなくて良いと某ブログで見かけましたが、本当にメンテナンスフリーなのでしょうか?
    またi-smart用で先行カタログの後に刷られたサンプルカタログを手に入れた方いますか?

  8. 808 購入検討中さん

    外壁の色で迷ってます。
    グレ系の一番暗い色(DL005)に興味があるのですが、営業に確認しても自分の地域ではその色で建てた人はいないらしく、実邸はもとより写真もないとのこと。CGのパースでは本物の雰囲気がわからないので、決められません。よい情報はありませんでしょうか?

  9. 809 建築途中

    http://blog.livedoor.jp/wise3/?p=4

    絶対当たっているかは解りませんが、このページの中段に載っている写真のものではないかと思います。

    『一条工務店 外壁 グレー』でヤフーの検索バーの上にある『画像』の所をクリックすると出てきます。

    その他知りたいのあったら、『画像』のクリックでの結構便利ですよ。

  10. 810 匿名

    i-smartを仮契約した者ですがまだ暫定カタログ以降の物は出ていないようです。こちらのサイトでは値段もcubeより2,3万高いと出ているようですがそれらも何が根拠か解りません。やはり正式な発表を待つしかないかもしれません。我が家も一日も早くみたいのですが。。

  11. 811 杜撰な管理体制

    一条 施主のブログをクレームで検索すると山ほど出てきますね… 天井傾いてたり、室外機の管を方角まちがえて出したり、レンガぐちゃぐちゃだったりと…調べれば調べるほど……

  12. 812 匿名

    どこのHMでも残念ながらそういったケースはあるようですね。でも御忠告ありがとうございます。一条を検討している方も一条が完璧で他もHMにも有るような問題が有る事を知っていると思いますよ。それらの情報のまたネットで出てきますからね。。。わざわざのご指摘有難うございます。あとは他のサイトでどうぞ。。。

  13. 813 建築途中

    812さん、私も同じ事考えてたけど、何とか我慢してたのに・・・

    ほっときましょう。

    でも、ありがとう

  14. 814 入居済み住民さん

    我が家のi-CUBEの外壁は濃いグレーですよ。一条工務店でも珍しいそうで監督や塗装業者も初めて見たと言ってました。度々、営業担当がお客様を連れてきたりもします。
    光の加減によって濃くなり薄くなるので飽きません。

  15. 815 きゅー

    昨日、工事現場見学に行った際にi-cubeに床冷房が付いた家が工事中だったのですが、もう引き渡しがすまれた方などはいるのでしょうか?どうも、6月引き渡しの家に試験的に設置されているということのようですが、もし情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、是非教えてください。
    どんな感じなのか知りたいです。。。今年は試験で来年から販売なんですかね。

  16. 816 匿名

    >>812
    確かにそうですね
    一条を称賛し、崇拝するサイトはネットででてきますからね。。あとは他のサイトでどうぞ。。

  17. 817 匿名

    セキスイスレでも昨日まではアンチに何を言われても信者は必死に擁護して絶賛してたよね…。

  18. 818 匿名さん

    あなたたちが何と言おうと私たちは一条が最高の家と信じてるんです。

    パパの会社もボーナスカットで苦しいけどなんとかこのタイル模様の家に住むことができたんです。

    積水も住林もパナも見に行ったけどあと少し年収が足りなかったんです。

    あの銀行めっ!

    でも満足です。なんとかローンもおりたし!

    一条最高!

  19. 819 匿名

    床暖房に冷房機能付きですか興味深いですね。それは既にオプションで付けられる昨日になっているのでしょうか?幾らでいつ頃から付けられるのでしょうか?i-smartで仮契約中ですが是非検討したい所です。クーラーも3台4台になると設置にもコストが掛かるので少しのエキストラでできるなら有難いですね。。情報をお持ちの方是非教えてください。

  20. 820 匿名

    >>818
    ギリギリローン、ご苦労様です
    ギリギリローンで買った、何故か一部しかタイルモドキが貼られている家への愛着
    ギリギリローンだからこそ、アバタモエクボなんでしょう
    その気持ちわかります!

    一条を礼賛しながら、ギリギリローンの返済頑張ってください!!

  21. 821 匿名

    ありがとう

  22. 822 きゅー

    >>819
    床冷房は私も建築中の現場を見ただけで動いているところは見ていないです。聞いたところだと今年の夏前に引渡しの方限定で200棟の人が10万円の費用負担で付けることができたようです。新し物好きなのでつけてみたいです!もしどなたか、すでに稼動されている方がいたら使い勝手などを教えてください。
    営業の方から聞いたところでは今年はデータを取って、来年以降の販売ではないかということでした。なので、現時点では選択できないようです。

    >>817
    積水の情報まで調べていただいてありがとうございます。色々なスレで書き込みをされたりしていてHMには詳しいのですね。でも、ここは一条とi-cubeのスレなのでスレ違いかもしれません。

    >>820
    私もがんばります。応援ありがとう!

  23. 823 匿名

    冷房付き床暖房。。営業さんに聞いてみます。でもやはり湿度を取る為にクーラーもどきを付ける事になるのかもしれませんねえ。。 気になる所です。 我が家も新しい物好きなのでそれによっては来年まで待とうかと思います。

  24. 824 きゅー

    床冷房についてなのですが、現場で見た限りはロスガードに除湿機能がついているようにも思えました。営業の方に聞いて詳しいことがわかったらぜひ教えてください。

  25. 825 匿名さん

    あれっ?誰か私の代わりにありがとうと答えてくれたのねアリガト!

    NO.820様 わかってますよね!

    私があのオドロオドロしたタイル調の家を建てるわけないでしょ!

    私は住林大好きです(^◇^)

  26. 826 匿名

    住林大好きなタマ施主とか

  27. 827 匿名

    一条の家、まあまあ素敵だと思いますよ。
    でも家づくりが楽しくないだろうなぁと思います。

  28. 828 匿名

    私も住林、決して嫌いではないですよ。ただ設備(床暖房、窓、太陽光発電等)を付けるととても高くなってしまって。。手が届きませんでした。住林は標準設備が全てローグレードでそれを変えるとオプションが。。。。その違いは本体価格の半分にも上りました。我が家はコスト・設備のバランスを見て一条にしました。一条を選んだ人の多くが別にアンチ大手ではないのでは?それぞれ可能な金額で一番良いと思われる家を建てたいと思い一条に落ち着いた人が多いのでは?我が家ももちろん一条の設備で妥協はありますがそれを呑んでも他の部分でバランスが一番良かったから決めました。 変な中傷なら他でどうぞ。。。

  29. 829 匿名

    そうですね、家作りは有る意味で妥協の山。。。 現実的であっても決まった中でしか選べない一条の家づくりは有る意味全く自由な大手HMの家づくりと比べると少しつまらないかもしれませんね。ちょっと夢が無いかもしれませんね。私はカウンターの上のベッセルタイプの洗面ボールにスタルクの蛇口。。諦めました。。。でも一条にして後悔はありません。

  30. 830 匿名

    ところで

    床冷房
    科学的に考えると、どう考えても非効率に思えてなりません

    対流させる仕組みを作るのかな?

  31. 831 建築途中

    天井冷房・床暖房にすればいいのに・・・

    って事ですよね。

    私もそう思います。

    床冷房は足だけ冷えそう・・・

  32. 832 購入検討中さん

    808です。
    809さん・814さん、遅くなって申し訳ありません。貴重な情報ありがとうございました。
    探しているのは、もうちょっと黒に近いグレーのような気もしますが、814さんのおっしゃるように光の加減なのかもしれませんね。
    アドバイスどおり画像検索で探したところグレー系のそれらしい物件がヒットしました。さっそく営業に問い合せてもらいます。外壁の色で家の雰囲気はガラリと変わってしまいますので、外壁選びはホントに迷いますね。

  33. 833 匿名さん

    このスレのtopにある「一条工務店【i-cube】まとめ(2011.3.19更新)」を作成した者ですが、
    i-cubeの数あるオプションの単価表を作成したいと思っているのですが、施主のみなさんご協力願えませんでしょうか?
    ブログをやってる方はブログ仲間のみなさんにこのスレに誘導していただくとかできませんか?
    責任もってまとめますのでm(__)m

  34. 834 匿名

    そうですね。デザイン、仕様、構造、空調、スペースそして予算。 その兼ね合いですかね。我が家はこの色々な項目に優先順位を建て家探しを始めた時と実際の建てる時と違ってきてその間に一条に巡り合い構造、仕様、予算と鑑みて一条にしました。奥さんは欲しかったキッチンが、、と言ってますがそれは他のHMでも標準はなく一条のキッチンでOKしてくれました。我が家は一条にして良かったです。

  35. 835 匿名

    >>834
    検討の過程で色々と妥協されたのですね

  36. 836 近所をよく知る人

    妥協の産物!

    妥協した家に一生住みたくねェ!

    えっ?私?

    言えば自慢になるから言わない。

    死ぬときに妥協しなかったら良かったと思いたくねェ。

    そんな大そうなもんでもないか!?へへっ

  37. 837 匿名

    うちは思ったより良かった(笑)

  38. 838 匿名

    奥さんはやはり雑誌に載っているような家を想像していたらしいのです。輸入キッチンだけでも400万円とか。。。ですがコスト的に現実的では無かったのです。でもすごいですね妥協を何もしないで建てたなんてお金持ちなんですね。。。そんな人がこのサイトで何をしてらっしゃるのでしょうか? でも最終的に出来た家は満足のいく家になりましたよ。奥さんも一条の家、気にいってますよ。限りない資金でなければ(殆どの人?)何かしら当初の思いと違う選択(妥協?)をして行くのも家づくりの現実ではないでしょうか?

  39. 839 匿名さん

    家造りに金を使いすぎて後悔したくねェ!
    死ぬ時に「もっといい服着たり、旅行行ったり、いい車に乗りたかった」って思いたくねェ!


    まぁ妥協のレベルなんて人それぞれだけど、
    死ぬまで後悔する程の家を建てちゃった人なんてそんなにいねェのでは?

    それより文章に「ねェ」なんて恥ずかしげもなく使う方が後悔するよ。

  40. 840 匿名

    床冷房なんですが除湿はロスガードのみに頼るのでしょうか?ちょっと蒸し暑い日は足りないような気がしますが。ロスガードでしっかり除湿が出来なければ床冷房プラスクーラーとなるのでは?

  41. 841 ビギナーさん

    ロスガードはの加湿調整は結構良いと思ったけど
    除湿能力は絶望、絶句(><)
    外の湿度に依存するのかな? 雨で外の湿度90%の場合室内の湿度が食洗機や調理で80まで上がってしまうと
    下がらない。

    除湿機1F 2Fで買わなきゃ~。

  42. 842 匿名

    今日の「秘密のケンミンSHOW」のドラマで使われていた家ってアイキューブだと思いました♪

  43. 843 匿名さん

    >>842
    私もちょっと思いました。
    広島の回も一条の展示場だったそうです。

  44. 844 匿名

    そうなんですか!ケンミンに一条の家は結構出てるんですね♪明日インテリアの打ち合わせなのでさっそく聞いてみます。

  45. 845 匿名さん

    テレビで恥さらし

  46. 846 匿名さん

    あんたが恥だよ

  47. 847 匿名

    どうしてこのサイトに来るんでしょうか?854さん。誰にも相手にされないと思われますから他にいったらどうですか?それともこう言われるのが楽しいのでしょうか?憂さ晴らしなら何か他の事をされたらどうですか?

  48. 848 匿名はん

    >>854

    ハードル高いよ!

  49. 849 匿名

    854ないよ。

  50. 850 匿名さん

    ケンミンのエンドロールに撮影協力で一条工務店の名前が出ていました^^
    京一郎の家、まさしくi-cubeでしたね

  51. 851 匿名

    せっかく逃げ道まで作ってあげているのに。。。845さん。他のサイトへどうぞ。。。

  52. 852 匿名

    京一郎の家やはり、、ですか。なかなか良かったですよね。我が家はi-smartで仮契約しましたが予算が合わなければi-cubeにするつもりなのでアンな感じになるのだと思うとダウン・サイドも悪くないと思いました。一日も早く新商品の詳細が出るのを待ってます。

  53. 853 匿名さん

    ↓はい、どうぞ!!

  54. 854 匿名さん

    ワン!ワンワンワン!!
    ワオーーーーン!!ワンワンワン!!
    ゴフっ!!

  55. 855 匿名はん

    >>854
    ちょっとフいた。

    >>849
    某大規模掲示板のノリですみません。

  56. 856 匿名

    おぉなるほど。おもろい

  57. 857 匿名

    854にはi-cubeを褒めたたえるレスが欲しかったな。
    雰囲気の読めないやつだ。

  58. 858 匿名さん

    >>857
    さむっ。それじゃ、まんま某大規模掲示板じゃん。

    >>854は人じゃないってのが秀逸だと思う。

  59. 859 匿名さん

    853~856
    自演にもほどがある

  60. 860 いつか買いたいさん

    たまほーむマニアの次はワンちゃんかよ・・・本題で討論しましょう!!

  61. 861 匿名

    812 馬鹿じゃねぇか頭悪すぎ! ここはi Cubeの情報スレなのに、ちょっとでも悪い情報がのると他のスレでどうぞって何だそれ!813も我慢してた有難うって…自分が契約したからって良い情報しか見たくないのかよ!だったら今更、掲示板なんか覗いてんじゃねぇよ!気持ち悪い! 良い情報も新しい情報も悪い情報も知りたいから見てんだよ

  62. 862 匿名さん

    私の家のcubeはなかなか良いですよ!

    暖房も冷房も十分聞きますし上位機種に比べても天井高も確保されてます。

    やはりcubeにして良かったと思ってます。

    家族は大満足です。

    ちなみに外色はオプション扱いのブラウン塗装ですが中々他では同じ色を

    見ることもなく少し金額UPになりましたが選んで良かったと思ってます。

    これからも大事にしていきたいと思います。

    ありがとう、日産cube!!  

    まぁ嫁の買い物用ですが(^^ゞ

  63. 863 購入検討中さん

    i-smartは某ブログで全館床暖ならぬ全館床冷暖らしいと書かれてましたが本当でしょうか!?

  64. 864 匿名

    悪い情報も含めてみたいです。だからこのサイト。しかし861さんのは単なる中傷。やはり他へどうぞとしか言いようがないのでは。まあ、ほとんどの人は無視だと思いますが。

  65. 865 匿名

    >>863
    床冷房・・

    かなり体に悪そうな家ですね

  66. 866 匿名さん

    >>863
    床冷房はすでにモニターでI-CUBEに設置している施主さんいますよ。
    I-SMARTに関してはそのモニター結果で決めるのでは?

  67. 867 匿名さん

    うちは室内犬を飼っているから、床冷房があったらきっと助かるなあ

  68. 868 匿名

    ふうん。うちにはいらないな。

  69. 869 匿名さん

    一条の床暖なら要らない。

  70. 870 匿名さん

    このコメントこそ要らないね!

  71. 871 契約済みさん

    太陽光発電(一条オリジナル)の片流れ屋根について標準ではないそうです。
    稟議の結果、屋根変更はやはり建坪×5,000円だそうです。
    標準はどこの地区だー(ふざけんなー)約+20万

    エアコンの先行配管は、他のメーカーのエアコンをつけるとトラブルになるためできませんと言われた。
    先行配管できると言った地区はどこだー(ふざけんなー)+10万(エアコン第)

    本当に太陽光発電にした場合、標準で片流れ屋根ができるのか教えてほしい。
    エアコンの先行配管についてもできないなんておかしい。どこに連絡すればわかるのか教えてほしい。

  72. 872 入居済み住民さん

    一条からエアコン買えば建築中に先行配管できるのでは?

    (ちなみに定価に近いはず)

    保証の問題で先に配管だけはやらないようです。

    家電量販のが安いですが引き渡し後設置になります。

    エアコン寿命はもって10~15年位ですので隠蔽配管は注意が必要です。

    エリアにより違いがありますので詳細は営業か本部に確認してください。

  73. 873 匿名

    一条オリジナルの太陽光なら片流れ屋根は当たり前なのでは???と、思っていましたが。もしや変わりましたか?以前は標準だった事が時間と共にオプションになるのは良くある事(防犯フィルムのように。。)注意して最新の情報が欲しい所ですね。i-smartの詳細はまだなのか???

  74. 874 匿名

    ぼくは標準片流れ太陽光”

  75. 875 匿名

    鈴鹿のアイスマート上棟しましたね。確認済み。窓本当に大きいですね!楽しみです。

  76. 876 匿名

    →871さん
    夢発電が出る前に契約したんじゃないですか?

  77. 877 匿名はん

    i-smart3日程前に発表されたみたいでこれに免震はつかないみたいだわ

  78. 878 smart

    i-smartのカタログGETしました!カタログに載ってる範囲なら、質問に答えます。

  79. 879 匿名

    カタログに何が載ってるんで巣か?

  80. 880 smart

    何がって…

    まぁ、i-smartの仕様とか標準装備とか、載ってますがf^_^;

  81. 881 匿名

    あのキッチンは標準ですか?OPですか?

  82. 882 匿名

    871さん
    うちは片流れの太陽光をかなり勧められましたが切り妻屋根の瓦です。太陽光片流れのほうが安い見積りでした。(セゾンです)

    エアコンの金額はエイデンでチェックしましたら、金額はほぼ同じでした。でも、エイデンはその金額に取り付け料金込みです。

    でも、隠蔽配管の説明を受けあまりデメリットを感じなかったのと隠蔽配管にしなくても取り付け料金がさほど変わらないので一条取り付け隠蔽配管にしました。インテリアアドバイザーの話しによると、最近エアコンは値下げしたそうです。
    ちなみにうちは東海地方です。

  83. 883 匿名

    875さん
    鈴鹿のどこですか?ぜひ見に行きたいです♪

  84. 884 いつか買いたいさん

    >>878さん
    質問①i-smartのQ値を教えて下さい。
    質問②トリプルサッシですか?i-cube同様ハニカムシェード標準ですか?
    ロスガードは新型ですか?

  85. 885 匿名さん

    >>883
    某ブログに少し掲載されてました。画像付き

  86. 886 匿名

    サッシはトリプルではありませんがハミカムは標準です。でも値段や他の細かいオプションの値段等は22日に発表らしいですよ。全般的にデザインが素敵です。。。早く建てたい!

  87. 887 匿名さん

    >>884
    0.82ですよ。

  88. 888 匿名さん

    あと、デザインよりなによりモニターキャンペーンがすごい。

  89. 889 匿名

    885さん
    ヤフーのブログですか?
    どうやって検索すればいいのでしょうか?

  90. 890 smart

    キッチンはスマートシリーズとして、標準なんですがスリムタイプのみで、ステップタイプ・ワイドタイプはオプションみたいです。が……
    販売開始キャンペーンで、今ならどのタイプも選べるみたいです。
    ちなみに、外壁タイルは一部分を除きオプションなんですが、これも全面OKみたいです。

    ロスガードはカタログでは変わり無しみたいです。

  91. 891 契約済みさん

    872さん882さん874さんありがとうございます。
    契約は2年前にしていて、今年の5月から設計をはじめて夢発電をすすめられました。
    2年前は、一部斜屋根(全面片流れではない)に30万かかると言われ、そこに太陽光発電をのせる話でした。
    全面片流れの話から安くはなったけど標準仕様と20万かかるのとではもったいなく相談しました。

    エアコンについて宅内配管しないと設置できない場所のため配管だけしてほしいと依頼したら断られました。

    教えてください
    擁壁で囲って、2.0m近く盛土した場合、地盤の耐力30KN/㎡でソイルセメント基礎を進められましたが皆様どうでしたか?
    盛土した場合、水平を保障できないためソイルセメント基礎をしなければ工事しませんと言われました。
    たしかに基礎を施工すれば安心だけど・・・
    これから盛土(山砂・砕石のサンド)を施工するため問題ないと思っていましたがどうでしょうか?
    家の近くに違うHMが同じような条件でソイルセメント基礎をせず建てたようですどこが違うのだろうか?

  92. 892 匿名

    キッチンをi-smartのキャンペーンでどれでも選べるんですか? 外壁は全面と聞きましたがキッチンの事は聞いてませんでした。すぐに営業に確認したいと思います。

  93. 893 契約済みさん

    >>891さん
    極端に言えば、砂上の楼閣だから保証はしないという事でしょう。
    震災後の各地の状況を見れば、地盤と基礎の大切さが分かりそうなもんですが、
    私なら、その近くのHMの建物は絶対に買いません。

  94. 894 匿名

    >>886〜888、890
    ありがとうございました!実は私、ismast契約してます。私の営業から連絡こないので聞いてみました。全面タイルOKには驚きました。契約して良かったです。

  95. 895 匿名さん

    >>889さん
    ヤフーで一条 i-smart 鈴鹿 画像検索したら出てきますよ。

  96. 896 匿名

    キッチンは今ならどれでもオプションなしでしょうか?i-smart... 噂になった床冷房は無いようですよ。

  97. 897 匿名

    895さん
    ありがとうございます!
    今日は時間がないので、明日PCで検索してみます♪

  98. 898 smart

    キッチンはキャンペーン中ならオプション無しで、どれでも選べれるみたいです。

  99. 899 匿名

    smartはベタ基礎標準ですか?C値はいくつですか?

  100. 900 匿名はん

    >>891
    地盤調査の結果は少し離れただけでも違う結果が出ることはありますしまた調査結果をどう判断するかはメーカー・工務店・工法等々で違ってきますので他がどうといっても仕方がない部分もあるでしょうね。
    一条の場合は概ね厳しめの判断をする傾向にあります。
    私の場合、一条(セゾン夢の家仕様)、三井(2×4)、地元工務店(在来工法)で調査をおこない調査結果は概ね同様のデータ(当たり前ですが)になりましたがその判定は
    一条 ソイルセメント4M×26本、シングルベタ基礎
    三井 標準フルベース基礎(ベタ基礎とは違うらしい)
    工務店 標準シングルベタ基礎
    と一条が厳しめにでました。

    施主が判定結果より厳しめの措置を望むのは可能でしょうがその逆はメーカー側が保証できないと首を縦に振る可能性は基本無いのではないでしょう。

  101. 901 匿名

    現在解っているi-smartの情報をまとめます。 発売開始キャンペーンで現在i-smartを仮契約中の方は全面タイル張り、どのキッチンタイプもOK。窓枠は細くなったがハニカム、ロスガード、床暖房、2重ガラス+アルゴンガスはi-cubeと同じ。噂に有ったようなトリプル、床冷房、もちろん免振は無し。今わかっている建材具はi-smartの物はi-cubeでは使えない。カタログから不明なのはTVボード、琉球畳、防犯フィルム、カップボードの扱い。この辺の詳細はまだ出来ていないようです。価格は明日発表だそうです。いずれにせよ詳細が出てくればヒット商品になるのは間違いないかと思われます。

  102. 902 匿名

    Q値は0.82です。

  103. 903 匿名

    そういえば風呂の話がまだ全然ありませんねi-smart。i-cubeと同じでしょうか?でもあのタイルの感じと少し合わないような気がします。もしかしたら新しいタイルが出るのかもしれません。期待する所です。

  104. 904 匿名

    cubeの人がオプションでもsmartを選べないのですか?かなり残念

  105. 905 smart

    畳は和紙の畳(琉球畳?)が標準みたいです。
    テレビボードもローボードは標準で、今までの収納が一杯あるヤツはオプションみたいです。
    カップボードもオプションです。
    風呂はスタンダードタイプが標準です。

  106. 906 smart

    畳は和紙の畳(琉球畳?)が標準みたいです。
    テレビボードもローボードは標準で、今までの収納が一杯あるヤツはオプションみたいです。
    カップボードもオプションです。
    風呂はスタンダードタイプが標準です。

  107. 907 匿名

    iーsmartのキャンペーンは仮契約では駄目で本契約と聞きましたが、どうなんでしょうか?

  108. 908 匿名

    一条は仮契約=契約じゃなかったかな?本契約って設計とかすんで、はい上棟ってとこまでですか?
    ちなみにi-smartは階段はおしゃれなスリット階段?は標準らしいよ
    タイル全面サービスはやばいね、200万くらいかかるんじゃない?
    契約しますよ、私は

  109. 909 匿名

    私もします。これを逃す手はないと思いました。総タイル張りは入居後のコスト削減にもなり経済効果は大と見ました。奥さんも気に行ったキッチンをオプションなしで選べれば最高です。どれでも好きなのにすれば、、とここ数年言っていませんから。。。

  110. 910 匿名

    こりゃー一条工務店だなー

  111. 911 契約済みさん

    >907
    建てる土地が決まっていないときや決まっていてもまだ購入していない時に契約すれば仮契約。
    建てる土地がすでにある場合は本契約。
    うちは土地はが決まっていてもまだ購入前に契約したので仮契約でした。
    購入したらすぐに本契約を迫られ今は本契約しています。

    仮契約の時に気が変わって契約解除すれば全額戻ってくると営業に言われました。
    スミリンと似ていますね。

  112. 912 匿名

     住宅展示場に建てているところを見学に行きたいと思っています。
    土曜日は大工さんはお休みですか?
    鈴鹿の展示場で建てているところを見に行き、直接大工さんとお話したいです。

    あと、いまセゾンで最終確認を終わったところです。これからIスマートに変更出きると思いますか?
    来年3月までに受け渡しが希望です。

  113. 913 匿名さん

    私もi-smart仮契約しました。待っていたかいがあったと思います。他のHMでタイル張りの見積もりをお願いしましたが大体1F部分で100万円、2F部分で100万円なので200万円はかかると見込んでおりましたのでさらにコストパフォーマンスが高くなると思います。

  114. 914 契約済みさん

    もう最初の契約している人は
    i-smartのニターキャンペーン適応は無理ですかね?

  115. 915 匿名

    アイキューブが出始めの頃はどんな感じだったのですか?
    何年くらい前に発売されたのでしょうか?

  116. 916 契約済みさん

    総タイルは憧れでしたが費用の面で躊躇していました。サービスとなると大変うれしいです。デザインの問題が指摘されていることがありましたが、総タイルによる重厚感、高級感により払拭されるのではないのでしょうか?また塗り替えの費用も捻出すつ必要性がなくなりますね。

  117. 917 契約済みさん

    i-cubeで話を進めていましたが、キャンペーンに惹かれてi-smartにしました。予算がオーバーする気がしますが後で後悔したくなかったので、、

  118. 918 匿名

    早く他の詳細をしりたいですね。しかしi-smartすごい商品です。消費が益々冷える中で着工件数を伸ばす企業とはこういう会社なのでしょう。本当に言いも悪いもすごいです。

  119. 919 匿名はん

    確認できなかったのですが価格の発表は今日あったのでしょうか?

  120. 920 匿名

    今日は定休日の人が多い曜日ですので明日でしょうか? 待っている人が多いのに。。

  121. 921 匿名

    坪単価の連絡ありました。アイキューブより上がってます

  122. 922 匿名さん

    どのくらい値上がりしたのかわかりましたらおしえてください。

  123. 923 購入検討中さん

    i-cubeから坪3万円アップするとのことです。

  124. 924 契約済みさん

    どなたかi-smartのカタログ画像を掲載して下さい。

  125. 925 匿名

    おお、予想通りの3万アップですか。では販売開始キャンペーンのタイルで大抵の御宅はお釣りが来ますね。これは買いだ。。。 営業によると先日のカタログもまだ全ての情報が載っている物ではなくこれからだそうです。グローゼットの仕様等がセゾン級になると有難いのですが。。

  126. 926 匿名

    床暖房はヒーポンじゃなくて地中熱ヒーポンにしてほしいな。

  127. 927 匿名

    追記ですが、地中熱ヒートポンプだとランニングコストがさらに下がると思います。エリアによっては県や市から補助金も扱ってます。

  128. 928 匿名

    i-cube夏、暑い!
    クーラー全快
    夏アッチィ!冬暖かい!

  129. 929 匿名

    i-cubeだから夏暑いという事は無いと思います。
    どの家も暑いですが、工法・仕様からしてi-cubeは良い部類でしょう。
    Q値が良いのでむしろ冷房代は少なくて済みます。
    また家の周辺に水をまいてみてください。
    周辺と家の中の暑さがかなり変わりますよ。
    みなさん学生の頃やりませんでした?
    我が家は井戸水なので積極的に水をまいています。
    節電効果抜群ですよ。

  130. 930 匿名

    i-smartの屋根はどうなんでしょう?
    陸屋根が標準でしょうか?

  131. 931 匿名

    そのようです。でも太陽光を付けると傾斜屋根に自動的になるようです。その場合も隣家との兼ね合いで全て傾斜が出来ない場合一部的に陸屋根になるみたいです。

  132. 932 購入検討中さん

    I-smart良さそうですね。
    I-cubeとの詳細違いが分かりましたら教えて下さい。

  133. 933 匿名

    違いは間取りが大きく取れる2x12を使っている事。窓枠が小さくなり窓が大きく取れる事。仕様ではキッチン、カップボード、靴だな、洗面台がそれぞれスタイリッシュなデザインでキッチンは全てアイランドかペニンスラになっています。キッチンデザインは普通のアイランドタイプ、幅広タイプそして段差ありの幅広があります。色も白、黒、茶、赤の4色に増えてます。床の色が5色、ドアの色が6色に増えドアのデザインはスタイリッシュでシンプルな感じになってます。またロスガードが2Fに付けられるようです。外壁のタイルがTOTOのハイドロテクトで5色あります。バルコニーも透明ガラスです。基本的な窓の構造、ロスガード、床暖は同じのようです。まだ風呂、グローゼットは解りませんがこれは同じかも知れません。

  134. 934 匿名

    風呂やクローゼットは同じ言われました

  135. 935 匿名

    値段はcubeの2.5万円アップだそうですが、どなたか他にも聞いた方いますか?

  136. 936 匿名

    本当にそれで済むならキャンペーンの総タイルとキッチン等のクオリティーオプション台でお釣りが。。。i-smart良いですね。真剣に検討したいです。まだキャンペーン参加できるでしょうか?

  137. 937 匿名さん

    >> 935
    http://ameblo.jp/ismart/
    このブログでかなり詳しくi-smartの値段が出ていましたよ。

    i-cubeが50坪のとき53.5万円だったので、2.5万円アップで間違いないのではないでしょうか?

  138. 938 匿名さん

    ろくなもんじゃねぇー♪

  139. 939 入居済み住民さん

    smartネタで盛り上がっているところすいません。i-cube住人です。
    夢発電の発電が0kwhという日が何日かあります。どしゃ降りの日でも発電してますので0kwhというのはあり得ないと営業担当や現場監督も言ってました。
    パワコンの設定を変更してからは不具合は出ていませんが、どなたか同じような症状の方は
    いらっしゃいませんか?

  140. 940 匿名

    誰かismartのカタログ画像出して下さい

  141. 941 匿名さん

    別にi-smartのスレが立っているし、そちらでi-smartの話題はやればいいんじゃないでしょうか

  142. 942 匿名

    >939さん

    うちは太陽光は載っけてませんが・・・
    一条ブログを見ると、屋根で断線していたなんて記事もあるし・・・
    一度、外回りを確認してみては?

  143. 943 匿名

    地中熱ヒートポンプがオプションで選択できればいいな~。今の冷暖房の光熱費がさらに安くなるよ。
    補助金も出ます。長府はサンポットの親会社だし、一条も性能を謳い文句にしてるくらいなら取組んで欲しい。
    すでにフィアスホーム(冷+暖)、旭化成ホームズ(冷+暖+給湯)やってるよ。ヒートポンプと違って霜取り運転、外気による性能ダウンがありません。オール電化や太陽光発電との相性も良いと思います。
    ぜひ取組んで欲しいですね。

  144. 944 匿名さん

    やっぱり夏暑い!クーラー全快!あっちぃわ!
    でも良い家出来た!でもアッチィ!

  145. 945 匿名

    ↑間違えて、三条工務店の家を購入された方ですか?

  146. 946 匿名

    ↑おもしろーい!

  147. 947 匿名

    アイキューブに採用出来るトイレの手洗いで一番安い物を教えて下さい
    スペースは1畳で手洗いの下に小さい収納が有るものが希望です
    現状はTOTOのスリム何とかCってものが図面に入ってますが高いので…
    宜しくお願いします〜

  148. 948 建築途中

    スリム何とかにも大きさの違うものがありますので、聞いてみてください。(75センチ幅と60センチ幅だったかな)
    小さい方でも1万ちょっとぐらいしか安くならなかったような・・・

    一条さんのは取り付け工賃も込みです。ほかメーカーのを付けると、本体価格をかなり安くしないとコレより安くならないと思います。
    取り付け工賃を考えると、スリム何とかが割安だと思います。

    ちなみに私もスリム何とかの60センチの方(小さい方)を付けました。

  149. 949 匿名

    施工費が高いんですかね!?
    手洗い自体はそんな高くないと思ってるんですが…
    設計士の方にもう一度確認してみます


    寝室にパントリーの奥行き3尺を2個付けようと思うのですが、4,5尺と4,5尺二個が無難かと思ってるんですが、設計士は6尺と3尺で提案してきました
    自分は男なんで荷物少ないんですが、3尺の奥の棚って狭くて使い勝手が悪いんじゃないかと思うのですが、実際にはどうなんでしょうか!?

  150. 950 建築途中

    一条ホームページにアイスマート出たよ

  151. 951 建築途中

    私はアイキューブが好きかな・・・
    アイスマートがあってもアイキューブで建てていたと思う。
    でも、外壁のタイルと窓のサッシは良いなー。

  152. 952 匿名

    アイキューブとアイスマートの坪単価が同じだとどちらが売れると思いますか?私はアイスマートのほうが断トツ売れると思いました。

  153. 953 建築途中

    坪単価同じだと、アイスマートかな・・・
    内装はアイキューブ位の方が落ち着きそうな気がするので、内装を落ち着いた色にしてアイスマートですかね・・・

    まあそれぞれの好き好きですから・・・

  154. 954 匿名さん

    >>950
    どこ?探したけど無い。

    i-cubeの坪単価は据え置きだそうです。その他のセゾンなどは5000円upだそうです。
    i-smartの情報は来週明確になるそうです。

  155. 955 匿名さん

    >>950
    ごめん、あったわ。

  156. 956 匿名

    夢発電の容量がアップするらしいです
    着手承認前です
    待ったら載せられますでしょうか?

  157. 957 匿名

    バージョンは変わりますが残念ながら容量は変わりません。何が変わったかはわかりませんが・・・現場でパネルが割れやすかったので強化されたかもしれません

  158. 958 匿名

    9月以降の施工だと太陽光パネルが今までの130wから140wになるらしいです。

  159. 959 匿名

    ボクもi-cubeの方が好きッス(^-^)b
    スマートは、飽きが早そうッス!個人的ですが、カタログ見て、CUBEは色んな内外装を想像するけど、スマートは・・内外装の想像するだけで飽きた。何でも新しい物に興味や関心が行くけど、僕はCUBE派ですみません。てかブリアール派です。

  160. 960 建築途中

    話題の床冷房のブログ発見しましたよ

    http://ameblo.jp/ismart/entry-10942783435.html

    足元寒いと思いきや、違うらしいです…
    体験してみたいですね

  161. 961 匿名

    夢発電の容量が130Wから140Wに変わると具体的に何が変わるのでしょうか!?

  162. 962 匿名

    床冷房導入したものです。
    引き渡し前で電化製品も人も入る前ですが、感想は前レスのリンク先ブログと同じです。しっかり快適で、床が変に冷たいということもありませんでした。試験運転でかなり強めにしてあるのかと思いきや、リモコンの表示はエコになってました。モニター話しに飛びついたものの、担当の営業さんも未体験で、少々不安が有りましたが安心しました。エアコン要らなかったですね。が担当営業さんとの共通意見です。
    I-cube、埼玉県北部です。

  163. 963 匿名

    i-smartのほう見ました?暑くて効かないという意見があります

  164. 964 匿名

    床冷房ブログ見ました。現行ロスガードからの入れ替えの可能を期待します。おそらくヒートポンプやリモコンの入れ替えも必要でしょう。けっこう入れ替え需要ありそうですね。しかしながら除湿装置は長府よりダイキン製が良かった。


  165. 965 匿名さん

    ↑なぜですか?性能ですか?

  166. 966 匿名

    長府はクレーム多いから。

  167. 967 匿名

    あとデザインもださいですよね。

  168. 968 入居済み住民さん

    えっ!除湿はダイキンじゃないの?うるるとさららじゃないの?
    ロスガードの改良型だろうからてっきりダイキンの技術で!と予想していたのですが・・・・

  169. 969 匿名

    夢発電の価格が上がるんですか!?

  170. 970 匿名

    上がると思うよ。

  171. 971 匿名

    がっかりです
    結局上がったら支払い期間の短縮にはならないですよね
    出力上がって意味あるのかな

  172. 972 匿名さん

    あがらないよ

  173. 973 匿名さん

    上がらないよ

  174. 974 匿名さん

    上がらないよ!

  175. 975 匿名さん

    あがらないと思うよ

  176. 976 サラリーマンさん

    上がらなと思うよ!

  177. 977 匿名

    ↑現総理が、最後の政策として、売電価格を引き上げることに期待・・・
    まあ、無理か・・・

  178. 978 匿名さん

    夢発電は夢がある!

  179. 979 匿名さん

    6.0kw以下の場合は夢ないよ。

  180. 980 匿名

    7キロなら載せても大丈夫でしょうか?
    今まで6.5キロだったのが出力アップで7キロになりました
    試算は夜型で月々2000円位の足がでる計算です

  181. 981 匿名

    営業の方の説明で、初期費用0円か普通に住宅ローンとしてくむか選択出来ると聞きましたが…本当?それなら他社の太陽光補助金のキャンペーンに魅力を感じてしまいます。一条からの補助金は無いんですもんね。

  182. 982 匿名

    そもそも、夢発電を「太陽光発電」と捉えることが間違い。

    夢発電は、単なる屋根材と考えて、瓦オプションを安くあげるための一つの方法と考えるべき。
    ペイするのに10年かかるし、払い終わった頃には壊れてくるよ。

  183. 983 匿名

    やっぱり夢発電は夢がある!夢が広がりました。

  184. 984 匿名

    982さん
    10後には何がどの様に壊れるんですか?
    詳しく知りたいのですが…

  185. 985 匿名

    ↑発電能力が経年変化に伴い低下するってこと・・・
    10年後には、もっと発電効率が良くって、安い太陽光発電ができているだろうからね。のせ替えた方がお得って状態になると思う。

  186. 986 匿名

    >985
    壊れてくるというのと、経年によって能力が低下するというのは意味が違うと思いますが、そのあたりの詳しい解説をお願いします。

  187. 987 匿名

    ↑言っておくけど、自分はセゾンVで夢発電をつけた施主だからね。
    余りくどく言ってると、これだから一条信者は・・・って言われるよw

    10年も経てば、瓦だろうが、スレートだろうが経年変化による微細な破損や欠けが出るのが当然。
    ソーラーパネルだって同じだ。だから発電能力も低下してくる。

    自分は、夢発電はあくまでも、瓦オプションを減額させて、初期コストを減らすためのものとして導入したよ。

  188. 988 匿名

    あれ?セゾンVって瓦オプションでしたっけ?

  189. 989 匿名

    ↑瓦標準だよ。
    ただ、値引きするときの項目が「瓦オプション減額」と書いてある。(結構大きい)

    ・・・本当に、挙げ足取りばっかりで、なんなんだよ。

  190. 990 匿名

    普通に聞いただけなのに、揚げ足取りだのなんなんだよとは……

    減額になるんですね。貴重な情報ありがとうございました。

  191. 991 匿名さん

    こちらこそ♪ありがとう

  192. 992 匿名

    アイキューブも9月以降の着工は、ロスガード設置位置2階になるみたいですね。

  193. 993 契約済みさん

    営業マン次第ですわ。

  194. 994 ビギナーさん

    「ロスガード設置位置2階になるみたいですね」

    マジで? すごく興味アリアリ。

    1F設置の不都合を教えてほしい。

    あと、ご存知の方教えてください。アイキューブのロスガードの室内給気口(外に出す為に部屋の空気を吸う口)
    どこに付いていますか? 1F天井? 2F天井? 壁下方向?

  195. 995 匿名さん

    なぜ二階?

  196. 996 匿名

    2階なのは床冷房させるためですよ。すぐ発売するかはわかりませんが展示場に採用されはじめてますし発売はほぼ間違いないと思います。

  197. 997 匿名さん

    >996
    床冷房の場合は2Fに置かないといけないのは何故なのでしょうか?

  198. 998 匿名

    私も同じです。
    何故二階なのでしょうか?教えて頂けたら幸いです。

  199. 999 入居済み住民さん

    床冷房そのものではなく、床冷房とセットで入れる除湿(&保湿)機能つきのロスガードが2階でなければならないからだと思います。そのロスガードがなぜ二階でないといけないか、はわかりませんが。

  200. 1000 匿名さん

    外側も樹脂のサッシって法規的には問題ないの?

  201. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸