注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店 i-cube情報 パート3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店 i-cube情報 パート3

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-08-16 15:24:12

レスが2000を超えましたのでパート3を作りました。

i-cubeに住まれている方、契約を進められている方、検討中の方、情報交換しましょう!

一条工務店【i-cube】まとめ(2011.3.19更新)
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/89763/res/2044

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89763

[スレ作成日時]2011-03-19 19:27:22

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

一条工務店 i-cube情報 パート3

  1. 402 匿名

    ほほう。あなたのお家は地割れしても建っていると。

  2. 403 匿名さん

    免震ならなんでも大丈夫とかおもっているのか、それとも工作員かわからないのが一条スレには相変わらず沸いてますねぇ。

  3. 405 i-Smartすごい!!

    i-Smartのカタログ見ました!すごくスタイリッシュです。外観、インテリアの建材、キッチンと全てがデザイナーズ住宅のようです!!!是非みなさん見てみてください。 2Xで出来なかった広い空間を梁を2X12にする事で解決してあります。カッコいいです。 ロスガードも2F設置可能になりました。キッチンも奥さん族が憧れているドイツの輸入キッチンのようです。シューズボックスも中に浮くタイプのものです。これなら外観や仕様を気にしていた方々にも一条の性能と合わせて文句無しだと思います。でもこれ耐震等級3取れるのかなあ?

  4. 406 匿名

    どなたかi-smartの画像載せて下さい

  5. 407 匿名

    差し支えなければどなたかi-smartの画像載せて下さい

  6. 408 匿名

    ドイツ?

    一条はフィリピン製一筋だよ

  7. 409 地方の現役○○社員

    何も知らない人がいろいろ書いてますけど、発売決定までいい加減なこと書く人いっぱいいるんですね。見てからご判断下さいな。

  8. 410 いつか買いたいさん

    本当に社員なら、気持ちは分かるけど、、、

    ほい

    1. 本当に社員なら、気持ちは分かるけど、、、...
  9. 411 カッコいー!

    7月発表だって!!

  10. 412 匿名さん

    ウチの近くにi-smartの宿泊体験棟を建設予定。楽しみ。

  11. 413 契約済みさん

    天井高は?

  12. 414 匿名はん

    きっと240
    i-cubeがベース

  13. 415 契約済みさん

    やっぱり天井上げたらQ値が上がるからかな…

  14. 416 一条

    違う。船で運んでくる際に2400以上だと載らないから。

  15. 417 契約済みさん

    なるほど…

  16. 418 匿名

    一条の家、明日から値上がるそうです

  17. 419 匿名さん

    お~本当だったのか?

  18. 420 契約済みさん

    フィリピンで組み立てまでするのですか?
    材料加工までで、組み立ては日本の工場ですると思っていました。

  19. 421 匿名

    セゾンの床暖房も坪一万あがるようです

  20. 422 契約済みさん

    供給より需要が多いなら、値が上がるのはしょうがないです

  21. 423 匿名さん

    仮契約しといてよかった(^^)

  22. 424 匿名

    一条 外観

  23. 425 匿名

    1週間ぐらい 融通きかして見積もりのままやってくれたっていいのに…

  24. 426 匿名さん

    下記のネットフォーラムに、i-smart の改善された2点が書かれています。

    1つは2階の根太が今までの210から212に変わり、スパンが3間まで飛ばせ、
    広い空間が得られるようになったこと。

    もう1つは、内外装の部材、部品の全てが一新され、「性能は最高だが、
    デザインはダサイ」 という泥くささが一新されている。

    と書かれています。
    unoさんの情報だから、間違いないと思います。

    http://hpcgi3.nifty.com/net-forum/koukimitsuuno.cgi

  25. 427 匿名さん

    坪単価上がりました?
    ていうか最近だといつ上がった?

  26. 428 匿名

    値上げ = 一条さんもいよいよ大変になってきましたね。

  27. 429 匿名

    >>428
    発売開始から定期的に値上がりしてるよ。

  28. 430 匿名

    >>426
    やはり今まではダサかったんですね

    あの絵を見る限りは、改善されていないように思えるのは私だけ?

  29. 431 匿名

    >430
    皆にもそう思ってもらえるといいね。

  30. 432 匿名さん

    私も改善されていないと思う
    今更の陸屋根だし
    一条にモダン系はやっぱりムリなんですかね
    ジャパニーズモダン追求してシリーズ出して欲しい

  31. 433 匿名さん

    野党みたいな投稿が多すぎる・・・批判の文面だけ。
    批判だけしないで自分の考えをもっと全面に投稿してほしいな。

  32. 434 匿名

    自分の考え。。

    ダサ条

  33. 435 匿名

    和モダンも終わってるだろ

  34. 436 匿名

    モダンっていう言葉が明治みたい。

  35. 437 匿名さん

    カス共の言う事は、批判ですらないよ。
    ただの条件反射だよ。
    カスだもん。

  36. 438 匿名

    デザイン性のなさは一条のこれまでの歴史と伝統ですかね。

  37. 439 匿名

    和風メインなので

  38. 440 匿名さん

    i-cubeで総タイル張りやった人っていないですかね?
    どんなイメージになるんだろ?

  39. 441 匿名はん

    >自分の考え。。

    >ダサ条

    小学生?新一年生くらい?

    パソコン使えるんだ!すごいネ!

    がんばってお勉強しようネ!

  40. 442 匿名

    中途半端な勉強するより、
    もしかしたら感覚的に正常かもしれない。

  41. 443 匿名さん

    で、i-cube坪単価あがったの?

  42. 444 匿名

    中学生ですけど。。。

  43. 445 銀行関係者さん

    むしろ、冥府魔道

    一条武丸

  44. 446 魍魎

    一条武丸
    「魍魎」九代目統領。乱校の2年A組。「鏖(みなごろし)の武丸」「狂い屋」の異名を持ち、不良ばかりの乱校の生徒にすら、その名を口にするのも恐れられており、正門前に他の生徒の進路を遮る様に単車を駐車できるのも彼だけである。不用意に目を合わせただけで殺られるほど凶暴。喧嘩でも全く容赦がなく、アキオを一撃で沈めるほどの力を持ちながら凶器の使用も全く躊躇せず、現場に放棄されているツルハシや大ハンマー、果てはバス停の標識まで武器として振り回す。更に、一定のダメージが与えられると、白目が剥き出しとなり"キレ"て、痛覚がなくなる上に攻撃力が倍増、周囲の生き物を無差別に攻撃する。作中では他のどの総長クラスよりも強力な「恐怖の存在」として描写されている。唯一本気で心配してくれている中村雛子には心を開いている節があり、彼女のある程度の忠告には聞き入れている。
    ある程度の才能はあり、ダーツやゲームでは思わぬ才能を発揮し、族車使用の単車も、機嫌がいい時はレーサーなみのテクで走らせる事がある。
    父親は大企業「一条グループ」の会長で、武丸の不祥事にもある程度の便宜を図れる様子。父親が経営するバー「キャロル」のマスター、タツさんには「ワカ」と呼ばれている。
    癖はコンクリートの壁に唾を吐くこと。基本的に自分の配下以外の者は敵だが、中でもマー坊とは犬猿の仲で、昔、彼に折られた鼻は、治療した今でも疼く。
    愛車は旭日旗カラーのロケットカウルを備えたGSX400FSインパルス。



    Wikipedia より

  45. 447 匿名

    営業さんに坪単価の値上げを聞いてみましたが、i-cubeもセゾンも上がらなかったそうです。次回の値上げは7月予定とのことです。

  46. 448 匿名

    また値上げキター!

  47. 449 匿名

    なんで値上げなのかな?

  48. 450 匿名

    金が無いからだよ。

  49. 451 匿名

    値上げしても売れるからに決まってるだろ。アフォ

  50. 452 契約済みさん

    需要が多いと値は上がる

    売れないものは値が下がる

  51. 453 匿名さん

    ん?上がったの?下がったの?どっち?

  52. 454 匿名

    値下げはしないけど、とりあえず5月からの値上げはないみたいです。

  53. 455 匿名

    あがる~
    あがっちゃうの
    つぼたんかあがっちゃうの~

  54. 456 匿名

    仕様が変わったりするんですかね?

  55. 457 匿名さん

    発売開始から今までで何回あがったの?

  56. 458 検討中

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】

  57. 460 匿名

    床暖房すると床がきしみませんか?ミシミシ、キュッキュッなど。一年目できしみだしたので欠陥でしょうか?

  58. 462 匿名

    うちは軋みませんよ。どこを歩いても、階段でも鳴りません。この構造で施工ミスとか、軋むとか、あり得るんだろうか?

  59. 463 匿名さん

    460の者です。
    >>462
    何年使用しておりますか?他のサイトを見てても床暖の軋み問題がたくさんあります。

  60. 464 本郷三丁目

    460さんへ
    嬉しいです、僕も同じです!新築時から足の裏で感じるみたいなミシミシキュキュがします。他社ですが。床暖房のフローリングの板の幅を広めと細めがあって、細めを選んだから音鳴りが起こってしまったんかなと分析してるんですがね…

  61. 465 匿名

    得意の一条オリジナルこと

    バッタ物使用だからその位は我慢どころですね。
      
    安かろう、悪かろう、ですね。

    これ常識!

  62. 466 匿名

    同じく1年です。

    あ、うちは和風なので幅広です。だから鳴らないのかな?でも二階は幅狭いけど鳴らないなぁ。

  63. 467 匿名

    それから、鳴る仲間がそんなに居るなら欠陥でもないんじゃないですかぁ?

  64. 468 本郷三丁目

    鳴るのは、普通の『仕様』で鳴らないのはラッキー状態なのかなぁ〜
    多分に施工業者の腕の差かもな

  65. 469 匿名さん

    鳴る状況を誰かyoutubeにupしてくれんか?

  66. 470 匿名さん

    458さん
    どこかの悪意のあるメーカー営業から横槍でも入れられたんですかね。
    言われた事が真実かどうかみわける目くらいもちましょう。

    そもそもi-cubeの構造は2×4並みかそれ以上の2×6使用で他の家よりも被害が大きかったとか「準防火仕様じゃないから」とかもう少し勉強されたほうがいいのではないでしょうか?

    火災保険に関連するのは準耐火や省令準耐火。
    準防火が必要なのは火災保険とは関係なく都市計画
    →i-cubeは準耐火?省令準耐火?
    i-cube、省令準耐火 googleでこのくらい調べましょう。

    そもそもこんな調べれば誰でもわかるような横槍を入れてきてる営業さんのレベルが知れますね。

  67. 471 検討中

    事情により建売ではなく注文住宅になってしまった458です。
    皆様、知識が凄いので意見を聞きたかったのと実際に住まわれてる方の感想も知りたかったんですが‥確かに勉強不足でした。

    もう質問しないで自分で調べます(;_;) すいませんでした‥

  68. 472 匿名さん

    施工1年でよく通る所に床鳴り1か所ありました。

    カスタマー連絡したら補修来ましたよ。

    フローリングにすごく小さな穴開けて接着剤入れたようです。

    連絡入れた方がいいですね。

  69. 473 匿名

    施工1年ね。
    まだまだこれから木が動きますよ。
    3年たってから補修した方が。

  70. 474 本郷三丁目


    それは普通のフローリングの話?それとも床暖房のフローリングの話かな?どちらの話ですかね?

  71. 475 匿名

    フィリッピン製はみなそんなもんだよ。

  72. 476 匿名

    一条でトイレを標準サイズの場合、広さは0.75坪でしょうか!?
    タンク付きからタンクレスにしたら手洗いが必要になりますが奥行きは広がりますよね?

  73. 477 匿名

    家全体が動くでしょう。

  74. 478 契約済みさん

    >>476
    特に大きさに制限は無いと思いますよ
    ただ、延べ床面積は増えるのでその分家の値段としては上がります
    他の部分で削れば値段も変わりません

    一条のオプションの手洗いもあるので検討してみては?

  75. 479 匿名

    i-smartの新しい情報ありませんか?

  76. 480 匿名

    476さん
    広げることが出来るのはわかるんですが標準がどのくらいなのかなと思って
    逆に標準サイズで進めて手洗いつけたら窮屈なのかなと思っているんですがどうでしょうか!?

  77. 481 契約済みさん

    >>480さん
    標準というよび方が良いのか解りませんが、狭いままですと1畳です。
    コレでは手洗いは厳しいと思います。
    1.5畳はあった方が良いと思います。

    坪じゃなくてなくてごめんなさい

  78. 482 匿名さん

    ん? i-cube はトイレの大きさに標準や制限があるのかな?
    セゾンは好みの広さにできましたが…。

  79. 483 匿名

    1畳でしたか〜
    タンクレスになる分奥行きが稼げるから何とかならないかなと思ってたんですけどね〜
    アドバイスありがとうございました!!

  80. 484 契約済みさん

    設計時に相談すれば上手に入れられると思いますよ
    その辺は制限ないですので…
    形・広さなど…
    45センチづつの調整になりますけどね

  81. 485 購入検討中さん

    夢発電モニターについて。現在もモニター募集しているのかわかりませんが、モニターで夢発電設置すると何かメリットがあるのでしょうか?

  82. 486 購入検討中さん

    普通に夢発電でソーラーパネルを載せるのと夢発電モニター価格で載せるのとではどれくらい価格が違うのですか?モニターキャンペーンが終わるかもしれないから仮契約をするように言われたのですが・・・。

  83. 487 匿名

  84. 488 購入検討中さん

    やっぱり罠ですか・・・。何だか急かされてばかりで混乱してきました。うちの営業は契約とることばかり考えているようで信用できなくなってきました。他のハウスメーカーも回ってじっくり考えることにします。

  85. 489 匿名

    それ正解。

  86. 490 匿名さん

    こんな掲示板でそういう質問をして、匿名のだれだかわからない人の答えを聞いて「やっぱり」とかいう人のほうが問題あるような気がします。

    その営業さんをあなたが信頼できるなら契約すればいいですし、できないのならやめればいいだけ。

  87. 491 入居済み住民さん

    >486
    >487
    >488
    >489

    同一人物の自作自演。

    アンチ君も大変だね(笑)

  88. 492 匿名

    一言だけ言っておくが、同一人物ではない。

  89. 493 入居済み住民さん

    >492

    じゃあ、いずれも幼稚な同種人物。
    492もまとめてな。

  90. 494 匿名

    失礼な人だ。

  91. 495 匿名

    一条信者必至だね。

    でもこれが現実的一般論だよ。

  92. 496 匿名

    ソーラーカーポートが二台分で48万、それからコンクリートや土の処分などを加味した場合に現実的にお得と言えるのでしょうか?

  93. 497 簿祖

    2.6kW載るんで特なんじゃないですか。素人なので違ったらすみません。

  94. 498 匿名

    カーポートいろいろありますが、特の部類ではないでしょうか。

    i-smartの続き情報ありませんか?

  95. 499 入居済み住民さん

    何の得が欲しいわけ?

  96. 500 匿名さん

    西道路の土地にi-cube建てたら夏は蒸し風呂になりますか?
    なにかいい対策は無いでしょうか?

  97. 501 匿名さん

    i-cubeの断熱性能で夏、蒸し風呂になるのなら他の建物では生きられないとおもいますよ^^;
    ガラスの断熱性能含めて今の日本の住宅ではTOPレベルの性能の家なのは確かです。

    なにかいい方法というかそこまで気にされるのであれば西側に木でも植えて日陰にでもしたらどうですか?^^;

  98. 502 匿名

    ガラスの断熱性能?あほくさ。

  99. 503 匿名

    i-cubeの断熱性能(Q値)がトップクラスなのは事実だが、サッシに関しては普通というか要改善。

    i-cubeはハニカムと高効率熱交換換気システムに頼って高性能を出す仕組むで、本来真っ先に追及するべきサッシの性能は高くない。

  100. 504 匿名

    ほほうほほう。高くないのね。そうなんだぁ。

  101. 505 匿名さん

    熱交換換気システム?日本のHMは遅れてるね!カビだらけになるのがオチ?ググれば分るよ!早く気づいたHMは変更してるけどね・・・

  102. 506 匿名さん

    かびという議論でその話だとすると、1種換気の熱交換じゃあるまいし、表面的な知識だけで語るとはずかしいよ
    専門家の間でも結論でてるしね。

    もっとも全館空調とかの併用したシステムだとダクト内にカビ生えるけど、ロスガードは違うみたいだし
    今話題になっているのは全館空調併用の換気システムを導入したHMの家であまりの電気代の高さから電源OFF→ダクト内カビ発生→まきちらしという事のほうが話題になってますよ

  103. 507 匿名さん

    503さん

    樹脂サッシ以外でさらに断熱性能をあげられるものとすると、木製サッシという手もあるでしょうけど、メンテナンス考えると樹脂は正解だとおもいますが?
    内窓などを付ける手もあるでしょうけど、その分のコストUPはそのまま施主にはねかえるわけですから微妙なような気がします・・・
    コストの大幅UP無しでお薦めのサッシがありましたらアドバイスお願いします

  104. 508 匿名さん

    総樹脂サッシが標準でつくだけでありがたいよ。
    他HMはほとんどが半樹脂サッシでしょ。

  105. 509 匿名

    はい。おしまい(笑)

  106. 510 契約済みさん

    バルコニーの床面は何で出来てますか?
    木に防水シート(防水塗装)?
    コンクリに防水シート(防水塗装)?
    タイル貼り?
    その他?

  107. 511 匿名

    ismartは 外壁も窓も 光触媒らしーけど 誰か詳しい情報持ってない?

  108. 512 匿名

    i-smartの新しい情報無いでしょうか?先行予約販売とは当初販売できる数に限りがあると言う事でしょうか?まだ先日のファイル以外にパンフレットも無いようで詳細が解っていないのが現実でしょうか?非常に興味がある所です。

  109. 513 匿名

    全国の幹部でも20日以降の通達らしいんです
    だから営業レベルは6月以降でしょう
    基本はiキューブと同じみたいですけどね〜広さとか建材に違いが出るのかな〜

  110. 514 匿名さん

    先日i-smartのパンフ見る機会がありました。
    値段とか詳細は全くわかってないそうですが
    タイル部分は光触媒ハイドロテクトを使用
    サッシは大開口できるワイド樹脂サッシを取り入れていました。
    キッチンは白黒赤木目などがあり、フローリングとドアは5色から選べるようで
    選ぶのがとても楽しみになりそうなデザインでしたよ。
    ただどこまでが標準なのかがわかりませんでしたが・・・
    今までの一条さんとはかけ離れたものばかりで驚きました。

  111. 515 匿名

    値段はセゾンFとiキューブの間だって!

  112. 516 匿名

    一条反対派の人たちが薦めるHMってドコなんでしょうか?
    参考にしたいんで教えて下さい!
    是非詳細なお薦めポイント付きでお願いしますm(__)m

  113. 517 匿名さん

    >>516
    それはi-cubeと関係ないので別でやってください。

  114. 518 匿名

    517
    すいません 反対派の人の意見が目に余るのでさぞご立派な意見があるのだろうと思いまして…

  115. 519 匿名

    とんちんかん中傷書き込みも赦してあげましょうよ。掲示板でも虐めちゃうとかわいそうですよ。

  116. 520 匿名さん

    i-smart
    梁は2×12を採用。
    これにより大空間を実現。

  117. 521 匿名

    どちらかというとデザイン的に難があって
    一条を反対する人が多い。
    一条のデザインを気に入っているならそれでいいんじゃないでしょうか。

  118. 522 匿名

    >>583
    それは首都圏とか静岡県の話ですか?地方はどうでしょうか?

  119. 523 匿名

    >>513
    それは首都圏の話ですか?または静岡県の話ですか?地方はいつわかるんでしょうか・・・

  120. 524 匿名さん

    510さん

    http://blogs.yahoo.co.jp/croissant9603/3850304.html
    でもご覧ください

  121. 525 匿名

    首都圏の話です 営業が都内で会議に出たと言ってました
    でも 6月発表は全国的に同じじゃないかな〜と個人的には思ってますが…根拠はないです スミマセン
    営業同士でもismartの噂ばかりらしく現段階で憶測が飛び交ってるそーです
    うちの営業は噂レベルを持ち出して営業はできないと言ってるので私も実際の事はまったく知りません
    隠し玉はかなりありそーですが…?

  122. 526 契約済みさん

    >>510です
    いいの見つけました
    どうやらタイル張りの様ですね

    http://blogs.yahoo.co.jp/yorkgoblin/11488544.html
    ありがとうございました

  123. 527 ビギナーさん

    とても参考になります。ありがとうございました。

  124. 528 匿名

    i-smartは2x12との事ですが、住宅の壁面には適さないとのコメントもネット上で見たのですが耐震は2x6と比べでどうなんでしょうかねえ?あと、現在は先行予約販売中との事ですが一番早い着工で11月とか。。6月末の発売前に仮契約しても待たされることもあるかもしれませんね。早く仮契約するのが良いかもしれませんね。価格が解らないにしても最初が一番安いと思われますし価格が合わなくてもi-cubeで考えている方には手を挙げておくのが得策でしょうかね?

  125. 529 匿名さん

    >>528
    >>520参照

  126. 530 匿名

    >>525さん
    貴重な情報ありがとうございました。参考にさせていただきます。i-smart楽しみです。

  127. 531 匿名

    外観が市営住宅に毛が生えたみたいな感じだね。

    でも今時陸屋根ってエコじゃないね。

    メンテ代でも儲けるつもりなのかな。

  128. 532 匿名

    夢発電にしたら陸屋根じゃないし、軒も付くのにね。知らないのか?

  129. 533 匿名

    ええぇぇ

    それもまたダサいねぇぇ

    まっ一条らしいかっ

  130. 534 契約済みさん

    風呂に連窓って設定出来るんですか?

  131. 535 匿名さん

    >>533
    中学生かよw

  132. 536 契約済みさん

    風呂は規格が決まってますので、設定にあれば出来ますが、たぶん無いと思います。
    2階の風呂の場合は小窓の設定しかありません。

  133. 537 地元不動産業者さん

    外観はダサいかもしれませんが、性能は地元工務店では
     お手上げです。

  134. 538 匿名


    何があろうと
    ダサいのだけは嫌だっ

  135. 539 契約済みさん

    私は性能が一番大切です。契約して良かったです。

  136. 540 匿名

    私も性能一番ですね!
    ダサい×2と言ってる人たちの見た目重視の価値観を全否定する気まではありませんが 一条は十分個性を出してると思いますよ
    一生生活する家に見た目最優先にする感覚こそ 私はあまり尊重できません
    まぁいろんなご意見あって当然でしょうが あまり品性に欠ける批判を匿名を武器に連ねるのは 不様ですよ
    できれば的確な批判や意見を参考にさせて下さい

    もちろん私も ismartを楽しみにしてますっ!

  137. 541 匿名

    我が家も今回の震災以後家つくりで何を一番にするかが変わった気がします。以前は色々な展示場を周り知らぬ知らぬのうちに見かけに傾いていたのですが震災後一条の「家は性能」に同感するようになり多少見かけで外観、内装と妥協をしても一条の性能で行こうと思うようになりました。来週仮契約するつもりです。新商品i-smartの簡易カタログを見ましたが少なくても内装装備はデザイン性も十分に納得行ける物なのでi-smartで建てたいと思っています。早く正式なカタログが見たいです!

  138. 542 入居済み住民さん

    >538

    こういう幼稚なカキコをする輩に限って、どこのHMを推しているのかを書かないんだよな。

    まあ、概ねライバル会社の営業くんかと思われるが、、、、

  139. 543 匿名

    性能は大事だと思うが、
    「本当に必要な性能はどこまでなのか?」を
    はっきり分かっている人はどれくらいいるんですか?

  140. 544 匿名はん

    >543
    結構いるんじゃないですかね

  141. 545 匿名

    それをぜひ教えて欲しいですね。

  142. 546 匿名さん

    「本当に必要な性能」にラインを引いちゃったらあらゆる産業の進化が止まってしまうよね。

  143. 547 匿名

    言い逃れですか?

  144. 548 匿名

    主観的なもので良いのですが?

  145. 549 匿名

    『本当に必要な性能』?
    人によって必要なモノも数も違って当然でしょう
    家を建てたいという人は各社を検討して『自分に必要な性能』を把握してますよね

  146. 550 匿名

    HMごとにウリがあるから皆そのウリを検討してるでしょ んで540さんや541さんは一条のウリが大事って言ってんだと思うんだよね そのカキコ読んで意味分かってない人の日本語能力って…日本人なの?
    543
    548

  147. 551 匿名

    一条の性能っつたら高高とか免震とか床暖とか低コストとかかな〜改めて書くと結構多いよね

  148. 552 匿名

    100馬力で充分っていう人もいれば600馬力でも足りないっていう人もいるからね。

  149. 553 匿名

    でも家の外観で近所の人に後ろ指さされてるの見てると
    可哀想になってくるよなぁ

  150. 554 匿名

    結局、答えられる人はいないのですね。

  151. 555 匿名

    いるわけない。あなたはどうお考えですか?

  152. 556 匿名

    知らない人に後ろ指指されるのがヤなの?ふーん…

  153. 557 匿名さん

    いちいち他人の目を気にしないと生きて行けない人って人生大変そう・・・
    こんなの自己満足の世界なんだから、自分が満足すればそれで良いんだし
    気にしなきゃいいだけなのにね

  154. 558 匿名

    本当に可愛そうな人ですね。食べる物、着る物そして住む家等も人は10人10色。。。。皆それぞれ自分のニーズがあって限られた予算の中でそれに一番近い物を購入しているのでは?そこまで一条が嫌なら何故このサイトに来るのでしょうか?ここは一条が気になっている又は一条で建てたい人が自由に情報交換する所なのでは?私も予算上全て自分の好きなようには行きませんが私なりの「大事」を一条が満たしてくれそうなので一条を検討しています。皆さんこれからもくだらない中傷を無視して有意義な情報交換をしていきましょう!何でもi-smart着工第一号は12月に入ってからと聞きました。早く仮契約しようと思います。

  155. 559 建築途中

    私の周りの人は、
    『可愛いおうちですね』
    『一条工務店、良いですね』
    と言ってもらえます。
    私の知らないところで話したものがまわってきます。

    私もアイキューブの外観好きです。

  156. 560 匿名

    一条の施工品質が嫌い。
    申し訳ないけど、知人には勧められない。

  157. 561 建築途中

    それも、ひとつの意見

    私のとこはしっかりした大工さんが、しっかりした工事してます
    しっかり監視して、プレッシャーかけて、チャックすることが肝心です

    というのもひとつの意見

  158. 562 匿名

    仮契約中なのですがもし土地、本契約が終わっても新商品が着工待ちで仮契約日から18カ月以内に着工出来なかった場合一条都合でも流れるんでしょうか?

  159. 563 匿名さん

    >>560
    あっそ。で?

    >>562
    ん?本契約に流れるとかはないでしょ?

  160. 564 匿名

    ハズレが多いのは言えてるかもね。

  161. 565 匿名

    一条で建てなかったのは、カタログ・営業トークが胡散臭いから。

  162. 567 匿名さん

    >>507
    ハニカム標準やめて、樹脂のトリプル(海外では既に普及品ですが、日本でも幾つか出ています)を採用するべきなんです。

    ハニカムは色々と制約が多すぎる。

  163. 568 匿名

    トリプルサッシしても実はそんなに効果ないらしいですよ。

  164. 569 匿名さん

    567さん
    コストを無視してやるのであればトリプルもいいでしょうね。
    一条さんの場合ハニカムも樹脂も自社生産のようですのでコストは多分ハニカム<トリプルなんでしょう。
    この増加するコスト増加を施主の方々が飲めるのであればいいのでしょうが、実際には北海道や東北などの寒冷地以外の地域のほうが広い日本でトリプルを採用してコストUPを飲める施主の方のほうが少ないのではないでしょうか?

    オプション品などで採用できるようにするというのはいい案だとおもいますけどね。

    ところで営業さんから震災復興支援で一条さんが建設されている仮設住宅の写真を見せていただきましたが、樹脂サッシ+断熱材EPSでした。。。仮設住宅も「家は性能」みたいです。。。

  165. 570 匿名

    >>566
    飛び抜けて手間が安いので
    致し方ない。

    基礎だけじゃなく、
    全体的にそんな雰囲気。

    絞りすぎは良くないよ一条さん?
    散々声あがってんだろうに…
    何か起こるまで変わらんよ
    この会社。

  166. 571 匿名

    本契約して図面の打ち合わせに入ってるのですが、ピンと来る図面が提案されません

    リビングに4〜6帖位の吹き抜け
    リビング続きの和室

    他にも細かい条件は要求してるのですが

    自分でアイキューブの図面を探したいのですが吹き抜けプランはあまりありません

    ネットで探すのはやはり無謀なのでしょうか!?

  167. 572 匿名

    地域によってicubeの制約が変わりますので注意が必要です。特に積雪エリアは制約多いため大変です。特に北陸は積雪は北海道よりも少ないですが雪に湿気が含み重量あるためシビアですよ。

  168. 573 匿名

    トリプルサッシは常時性能を出せるけど、ハニカムはスクリーンを閉じた状態でしか効果が無い上に、ダブルサッシの結露を防ぐ為にスクリーンをあけなければいけない屋内外の気温・湿度条件もあるので、その場合は広告で謳っているQ値は出ない。

    あとトリプルサッシが効果無いというのは誤りです。断熱性能は開口部の影響が最も大きいですから平均的なダブルの樹脂サッシから0.9~1.3w/㎡・K程度のトリプルサッシへの仕様変更は絶大な効果があります。

  169. 574 物件比較中さん

    樹脂トリプルが標準で、坪0.5万~1万マイナスで樹脂ペアマルチ(ダブル)&ハニカムなら殆どの方がトリプルを選ぶんじゃないですか?

    トリプルだと、極寒の日に断熱性能を落とさずに暖かい室内から外の冬景色(雪景色)や庭の景色や借景を窓越しに楽しむなんて事も出来ます。

  170. 576 匿名さん

    冬の事考えるより、夏の暑さ対策をした方がいいよ。
    マジ暑いから。
    特に春と秋は外は涼しいけど中は暑いって状態になるから、窓を開けられない場所では
    春からエアコン使うようになるよ。

  171. 577 匿名

    網戸ついていないからね

  172. 578 匿名

    確かに高高では暑さが気になる!
    だけど風通しとかで一回冷やせば高高だけにしばらく涼しいという意見も有
    住んでる人アドバイスお願いします

  173. 579 匿名さん

    断熱性能の高い家は日射対策さえすれば、冬暖かく夏涼しい家になりますよ。

    いちばん良い日射対策は外付けブラインドシャッターやオーニングなんですが、これを標準仕様にするとかなり坪単価がアップしますね。

    トリプルにして遮熱LOW-E加工を2重に施す方法もありますが、どうしても暗くなります。

  174. 580 匿名さん

    >>579
    オプションでトリプルにできるの?!

  175. 581 匿名

    こちらのエリアではあいきゅーぶでも網戸標準でつきます。エリアごとで仕様が少し違うので、詳しく知りたい時は営業担当に聞いたほうが良いですね。

  176. 582 匿名

    まとめるとトリプルはつかないけど風通しよくして日射対策すれば夏でも涼しいってコトかな〜

  177. 583 匿名

    いゃ~
    一条は暑いよ。

  178. 584 購入検討中さん

    私はここのI-CUBEとスウェーデンハウスとジューテックホームを
    比較検討しています。

    皆さんは 関東地区でI-CUBEと比較する場合、どのあたりの
    住宅会社を検討されますか?

  179. 585 契約済みさん

    昨年の夏の暑い時期にI-CUBEの建設中の家を見学しました。家の中はまさに断熱効果ですね!全く暑く感じませんでした。私の契約した理由の一つです。

  180. 586 匿名さん

    実家一条だけど暑い・・・

  181. 587 販売関係者さん

    i-smartはトリプル樹脂サッシ、Q値0.5ですからね。発売楽しみ。

  182. 588 匿名

    実家は5年前モノのセゾンだけど涼しいです。

  183. 589 匿名

    冷房つければ涼しいのが当たり前です。

  184. 590 匿名さん

    >>587
    ガセはやめましょう。

  185. 591 建築途中

    夕方に展示場に行き、エアコンもロスガードも付いていない風呂場に行くと、暑さは実感できます。
    確かに、熱いです。
    しかし、その状態(現在)のほかの家と比べてないので、『アイキューブだけが・・・』というのは、解りません。
    ただ、機密性高いので、夕方になると外の涼しさが入ってこず、昼間の暑さが残るのは確かだと思います。

    私は共働きの為、脱衣場を6畳ほどにして室内物干し場もかねており、エアコンとバルコニーへ行ける掃きだし窓・小窓を付けているので、風の抜け道も作っていますし、最悪エアコンもつける事ができます。

    確かにエアコンを付ければどんな家でも涼しいです。
    涼しい時だけを見ると『なんでこんな気温の時にエアコンつけなあかんねん』と思うかもしれませんが、暑い時・寒い時・涼しい時を全部トータルすると、高気密住宅が電気代が安いのはあきらかです。

    外の厳しい環境と決別して住宅内で快適な環境を作る為の高高なので、涼しい時だけは外の空気が好きという訳にはなかなか行きません。

    上手に作れば、涼しい風も入ってくるお家に近づく事も出来ると思います。

    私はそこに少し気を付けながら、設計士と相談し、間取りを考えました。

    アイキューブを選択した理由は、冬のトイレ・風呂・床が寒いのがイヤだったからです。

  186. 592 匿名

    電気代の差額を払って、デザインを充実させる考え方も良いのかな。

  187. 593 建築途中

    それもひとつの考えです。
    お金が有り余ってる人は、一条じゃないかもしれませんね。

    その世界は、よく知らないので解りませんが・・・
    もっと良い家もたくさんある事でしょう。

  188. 594 匿名

    同感です。大手HMに頼めばデザイン・仕様等全て思い通りに家が建てられますでもそのコストは一条より大幅に高くなります。一条を選ぶ多くの人は限られた資金の中で一番良い設備・仕様なのでは?と思い決める方が多い気がします。我が家も最初は大手2X4のHMで建てるはずでしたが資金的な事情が変わり予算が大幅に少なくなってしまいHM探しを最初からやり直した時に一条に出会いました。確かに以前と比べるとこちらの望みが全て叶うわけではありませんが同じかそれ以上の性能の家が2千万も安く建てられました。一条にして良かったです。

  189. 595 匿名

    i-smartの先行予約販売で仮契約した方いますか?単価も決まっていない様ですが仮契約の場合発売価格、という事でしょうか?i-smart、仮契約が遅くなると着工を待たされるほど好評になりそうですか??

  190. 596 匿名

    i-smartトリプルサッシですか!?やったー!!

  191. 597 匿名さん

    安い家を買って高い電気代払って、住宅35年ローンとした場合、35年後の光熱費と住宅ローンの総額&(メンテ含む)は
    一条の家のローンと光熱費(メンテ含む)を超える!結果一条の方が安くて良い家!

  192. 598 建築途中

    でも、
    ・ぜっっっったい外観が許せない。
    ・思いどうりの間取りと天井高じゃないといけない。

    という人も居るのも事実です。

    そういう人には、お金や住み心地よりもそっちが大事のようです。

    一条が一番!!と言い切ると、またアンチ君が出没するので、ここはまるく治めておきましょう(^0^)

    日本にある一番高い一戸建ての住設と値段とメーカーが知ってみたい・・・
    どんな家なんだろ

  193. 599 建築途中

    ウィキペディアより

    日本一高い木造建築 - 教王護国寺(東寺)五重塔(京都市) 57m

    意味ちゃうやん!!

  194. 600 匿名さん

    >>595
    i-smartの生産ラインはi-cubeと同じなのでi-cubeが着工待ちならi-smartも着工待ちです。

    >>596
    ガセです

  195. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸