なんでも雑談「愛知県内のイベント情報」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 愛知県内のイベント情報

広告を掲載

  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2022-08-28 18:22:19

名古屋市公式観光サイト
http://www.google.co.jp/gwt/x?dc=gorganic&q=%E5%90%8D%E5%8F%A4%E5%...
http://www.ncvb.or.jp/mobile/
又は、
Google>名古屋市公式観光サイト
で検索しみて下さい

[スレ作成日時]2011-03-17 22:27:34

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

愛知県内のイベント情報

  1. 1 競合物件企業さん

    そういえばちょっと前まで隆盛を誇った愛知県観光情報スレッドはどこに行った?

  2. 2 匿名

    削除されました(泣)

  3. 3 匿名さん

    今日からオープンの名古屋市科学館の新館。
    プラネタリウムが、日本一の大きさとかうたっていたのに
    電気系統トラブルだとかで、オープン日には投影できないそうですね。

    春休みは、ますます混みそうです。
    また、極寒ラボなどは整理券を配布しているそうですよ。

  4. 4 地元不動産業者さん

    ホントだ。
    なんでサクられてんの?

  5. 5 入居済み住民さん

    プラネタリウムのメーカーのドイツ人技師が
    本社から帰国命令が出て帰っちゃったから
    日本人だけでは治せないんだって。

  6. 6 匿名

    名古屋市科学館プラネタリウム今日から開始
    (愛知県)
     名古屋市科学館新館は20日の日曜日からプラネタリウムの投影を始めると発表した。
    名古屋市科学館によると19日土曜日のオープン初日は故障のためプラネタリウムの投影を中止としていたが、故障部品を交換するなどし、20日の日曜日からは投影が可能になったという。20日のプラネタリウムの投影は、午前中は11時半からの1回、午後は1時50分からと4時10分からの2回、あわせて3回行う予定。また21日の月曜日は、午前中が10時20分と11時半の2回、午後は1時50分からと4時10分からの2回のあわせて4回の予定。
    観覧券は開館時間の午前9時半から全ての投影回について販売予定。

  7. 7

    営利目的で情報提供をしている訳ではありません!!


    愛知県への郷土愛で情報提供をしているのです

  8. 8 匿名さん

    今日から投影開始ですか!

    昨日科学館いってみたんですけど
    本当にすごい人混みで、何をするにも並ばないといけなくて
    咳をしている人がまた多くて、
    初日の混雑は想定していたけど
    風邪をうつされたくないから、1時間程で出てきちゃいました。

    プラネタリウムが見れるようになったなら
    またしばらくは混みますね~。落ち着いたころに行こうっと。

  9. 9 匿名

    http://imepita.jp/20110320/359780
    親子連れなどでにぎわう「リニア・鉄道館」
     歴代の新幹線車両などを展示したJR東海の「リニア・鉄道館」(名古屋市港区)が19日、開館後初めての週末を迎え、これまでで最高となる約6400人の親子連れや若者らでにぎわった。
     東海道新幹線の運転を体験できるシミュレーターに多くの人だかりができたほか、精巧に作られた町並みの中を鉄道模型が走り回るジオラマの見学や、超電導リニアの車窓風景を体験できるミニシアターに順番待ちの列ができた。
     同館の展示車両について開発秘話や現役時代のエピソードを紹介する読売新聞中部支社発行のブックレット「鉄ものがたり~読むリニア・鉄道館」=定価500円(税込み)=も、この日から同館のミュージアムショップで販売が始まった。

  10. 10 匿名

    桜通線
    鳴子北~徳重
    無料試乗会(試運転)10時~14時でやってます。

  11. 11 匿名

    レスありがとうございます

    地産地消費で愛知産の畜産物や野菜を食べよう

  12. 12 匿名

    科学館のプラネタリウム始まる
     オープン初日は中止となった名古屋市科学館のプラネタリウムは、故障も直り20日からようやく見られるようになりました。
     科学館によりますと、プラネタリウムの不具合は、電源ユニットの交換などで解消され、20日は朝9時半の開館前から、1000人を超える行列ができました。
     上映は1日7回行われる予定でしたが、機器に負担をかけないよう上映は3回となり、チケットは開館して1時間半で売り切れました。
     プラネタリウムは、リアルな宇宙映像を描き出す動画システムで、21日の上映も機器への負担を考慮して、1日4回に抑えられる予定です。

  13. 13 匿名

    庄内緑地ナノハナ・サクラまつり
    春の花が織りなすシンフォニー。ボート池のサイクリングコースに沿って、約15万株のナノハナと、ソメイヨシノをはじめとする約 1000本のサクラが咲き誇ります。
     また、期間中のプラザ内では展示会、体験教室が行われます。
    土日祝日は、芝生広場西側に遊具コーナーを開設し、レンタサイクル(無料)のほか、果物などの販売、日替りでコンサート、おもちゃの病院、花苗販売なども行われます。
    ナノハナ・サクラまつり 春の花が織りなすシンフォニー
    開催期間:
    2011年3月19日~4月3日
    9:00~16:00、期間内の土日祝日/9:00~16:30
    開催地:
    庄内緑地
    愛知県名古屋市西区山田町大字上小田井字敷地3527
    アクセス:
    地下鉄鶴舞線「庄内緑地公園駅」2番出口~南にすぐ、またはJR「名古屋駅」から「如意車庫前」行名駅12系統バス「庄内橋」~西にすぐ

  14. 14 匿名

    愛知の中小8社、低価格ロボット開発へ
    2011年 3月21日 (月)
    自動車や工作機械関連の部品などを手がける愛知県の中小企業8社が、ロボットの開発・研究を行うプロジェクトチーム「新ロボット研究会」を立ち上げた。
     各社の製造技術を持ち寄り、新たな分野に参入。成長事業を創出する考えだ。

  15. 15 匿名

    東海市 大池公園 桜まつり
    園内には、7種類、約1,100本の桜をお楽しみいただけます。期間中はライトアップも行われます。
    3月21日(月) ~4月10日(日) に東海市大池公園で開催。
    4月3日(日)には、市文化協会の茶会・合同発表会、花見だんごのプレゼントなどご家族そろってお楽しみください。
    東海市大池公園桜まつり
    期間: 2011年3月22日(火)~4月10日(日)
    会場: 東海市大池公園一帯
    料金: 無料
    交通:名鉄(太田川・新日鉄前)

  16. 16 匿名

    名古屋、フェスタエンジェル撮影会
    フェスタエンジェルを撮影する写真愛好家たち=名古屋市中区
     な・ご・や商業フェスタ2011写真コンテストの関連イベント「広小路通とフェスタエンジェル撮影会」が19日、名古屋市中区の広小路通周辺であった。
     オアシス21や栄広場など5カ所で、キャンペーンガール「フェスタエンジェル」5人がモデルになり、参加した150人の写真愛好家が盛んにシャッターを切った。
     コンテストは市内の商店街で撮影した写真を募集中。締め切りは28日。

  17. 17 匿名

    強化和紙「ワーロン」変身!
    照明器具や日用品23点
     和紙に塩化ビニール樹脂を張り合わせて耐久性を高め、障子紙や家具の表面加工に用いられる「ワーロン」を使った作品展示会が、21日まで名古屋市中区栄の国際デザインセンターで開かれている。入場無料。
     日本インテリアデザイナー協会中部事業支部などが学生向けに開いた設計・デザイン競技で入賞した照明器具や日用品など23点が並ぶ。貝殻をモチーフにした明かりや、断面が6角形で、開いたままの傘でも収納しやすい傘立てが来場者の目を引いている。 

  18. 18 匿名

    愛知県は自動車製品に加えて、自動車を構成する部品産業も集積しており、出荷額シェアが高くなっています。
    愛知県は我が国製造業を牽引するものづくり拠点として発展
    愛知県は日本の産業革命をリードする工業都市として発展し、日本の産業の中枢としての役割を担ってきました。
    あいちの自動車産業、航空宇宙産業、窯業について、発祥から現在に至る発展の歴史をご紹介します。
    ○ものづくり王国の愛知県には出荷金額シェアトップの製品が多数
    愛知県では、自動車産業や航空宇宙産業、窯業だけでなく、多様な製品を作っています。
    ファクシミリなどの電気機械器具や紡毛服地などの繊維製品、食料品など全国シェアが30%以上の製品が95品目もあります。
    また規模の小さな市場分野でトップシェア製品をもつ企業もご紹介します。
    愛知県が独自に生み出した食文化産業
    味噌煮込みうどん、きしめん、手羽先唐揚げ、天むすなど、いまや全国から注目される「名古屋めし」。愛知県には、こだわり消費が育んだ独特な食文化があります。

  19. 19 匿名

    ○愛知の将来を牽引する次世代産業
    愛知県では、注目の次世代産業が生まれつつあります。
    次世代自動車、航空機、環境エネルギー、高度部材産業についてご紹介します。
    ○愛知のものづくりの強さの秘密

  20. 20 匿名

    新城さくらまつり

    桜と淵をもつ景勝地、新城市の桜淵公園にて「新城さくらまつり」開催。期間中、公園内、木かげプラザにて観光物産展や手作り品即売が行われます。またライトアップした桜も楽しめ、大勢の花見客で賑わいます。
    開催期間:
    2011年3月23日~4月7日(予定)
    開催地:
    桜淵公園
    愛知県新城市庭野字八名井田
    アクセス:
    JR飯田線「新城駅」から徒歩15分

  21. 21 匿名

    ・地域の航空ネットワークを守るため、乗って残そう!
    「空の路」
     中部国際空港セントレアと県営名古屋空港において、現在、大幅な路線廃止が進められています。その一方で、平成22年8月以降、新たに中部国際空港ではホーチミン路線(ベトナム航空)、ホノルル路線(デルタ航空)の国際線と羽田、茨城、新千歳路線(スカイマーク)の国内線が、県営名古屋空港では福岡路線(フジドリームエアラインズ(FDA))が就航し、今月27日からは熊本路線(FDA)が新たに就航する予定ですが、大幅な廃止を補うところまではまだまだ至っていません。今後も、この地域の航空路線確保に向け、ビジネスや観光などの様々な場面で、便利で快適な「セントレア」と「県営名古屋空港」からの飛行機をぜひご利用くださるようお願いします。

  22. 22 匿名

    2012年に開かれる第67回国民体育大会の冬季大会を岐阜県と愛知県の共催で実施することを正式決定した。

    冬季大会のフィギュアスケート、スピードスケート・ショートトラック、アイスホッケーを愛知県で初開催し、スキーとスピードスケートを岐阜県で実施する。

  23. 23 匿名

    http://imepita.jp/20110322/704040
    名駅にエヴァンゲリオン好きが集まるバー「ネルフ」-オリジナルカクテルも
     名駅に、アニメ「エヴァンゲリオン」好きが集まるバー「Barネルフ-NERV-名古屋支部」がオープンして1カ月が過ぎた。オープンは2月22日。
     「好きなエヴァンゲリオンをコンセプトにしたサブカルなバーを開きたかった」と店主。
    「名駅西口は、ガンダムバーをはじめ、メード喫茶、同人ショップなど点在し、アニメ好きの人たちが集まるエリアという印象があった」と話す。
     店舗面積は約20坪。席数はカウンター10席、テーブル席20席を設ける。店内には、アニメに登場するキャラクターのフィギュア、書籍類、レーザーディスクのジャケットなどをディスプレーするほか、スタッフ手作りのキャラクターの置物も。
     メニューにはエヴァンゲリオンにちなんだネーミングのものも多く用意する。料理やカクテルなどは詳細が記されていないものもあり、「お客さまの想像を膨らませる内容にした」という。
    営業時間は18時~翌2時。

  24. 24 匿名

    常設の北海道物産店オープン
     北海道の特産品を毎日販売するアンテナショップが中部地方で初めて名古屋のデパートにオープンしました。
     このアンテナショップ「北海道どさんこプラザ」は、札幌市の百貨店が開設したもので、中部地方では初めての出店になります。
     店内には、北海道各地のこだわりの特産品およそ800品目が並んでいて、23日は、開店と同時に多くの人が訪れ、オープンを記念して特別に販売されたトマトジュースやサーモンなどを買い求めていました。
     この「北海道どさんこプラザ」は、名古屋駅の名鉄百貨店で、毎日午後8時まで営業しています。

  25. 25 匿名

    「ラジコ」25日試験配信スタート
     インターネットでラジオ放送を楽しめる新しいサービス「radiko.jp(ラジコ)」の試験配信が、25日に始まることになりました。
     この「radiko.jp(ラジコ)」は、東海地方の民放ラジオ局の放送を、パソコンやスマートホンなどを使ってインターネット経由で楽しめるものです。
     23日午後、東海地方参加各局のアナウンサーなどが集まり、それぞれの担当番組を紹介しながら新サービスの魅力をPRしました。
     雑音のないクリアな音質でラジオ放送を楽しめるこの新サービス「radiko.jp」は、25日午前10時から試験配信を開始し、今年10月の本配信を目指します。

  26. 26 匿名

    スタントマンが事故を再現 自転車交通安全教室
    2011/03/23

     自転車での事故を防ごうと名古屋市の学校で、スタントマンが事故を再現し、中学生らに安全運転を呼びかけました。
     この中学校で23日開かれた自転車交通安全教室のひとコマで、見通しの悪い交差点を想定し、車が自転車にぶつかるところなどをスタントマンが再現して、事故の危険性を訴えました。愛知県警によりますと、愛知県の中高生の事故の約9割が自転車事故で、2人乗りや傘差し運転などが大きな事故原因になっているということです。

  27. 27 匿名さん

    名古屋城春まつり

    桜の名所・名古屋城には、ソメイヨシノ、シダレザクラ、サトザクラ、ヤマザクラ、珍しいところではギョイコウなど、約1,600本の桜があります。3月下旬頃から次々に見頃を迎えます。

    期間 2011年3月25日(金)~5月5日(木)
    時間 9:00~16:30(閉門:午後5時)
    3月25日(金)~4月10日(日)までの夜桜期間は、午後7時(天守閣最終入場:午後6時30分、閉門:午後7時30分)まで時間延長します。(更に時間延長される場合があります。)
    会場名 名古屋城内一円 ※夜桜期間の午後5時以降は、御深井丸・二之丸は園路のみ開場
    (名古屋市中区本丸1-1)
    料金 有料
    料金詳細 名古屋城観覧料が必要です

  28. 28 匿名さん

    第61回東山公園春まつり

    土日祝日を中心に日替わりで催事を開催。
    3/26・27日 4/2・3日 「動物」と「花」がテーマのお弁当コンテスト。
    毎週土曜日は「キリンの展望デッキ」、毎週日曜日は「動物へおやつやり」、祝日には「動物ホリデー」と題して色々なイベントを企画。

    期間 2011年3月19日(土)~5月8日(日)
    時間 9:30~16:50(入場は30分前まで)
    会場名 東山動植物園・東山スカイタワー
    料金 有料
    お問合せ先 東山総合公園
    TEL/FAX 782-2111
    交通 地下鉄「東山公園」

  29. 29 匿名

    逃すな「セブン館世代」 名鉄百貨店ヤング館閉館まで1週間
    2011年 3月24日 (木)
     名鉄百貨店ヤング館閉館まで24日で1週間。「旧セブン館」開業から数えて39年続いた歴史に終止符を打つとともに、07年から続いた本館、メンズ館との3館体制も終わる。既に本館、メンズ館は10億円を投じた改装に着手し、ヤング館から一部売り場を移設。閉館翌日の4月1日からは、新たな装いの2館に歴史を引き継ぐ。
     今秋には家電量販店のヤマダ電機をテナントに迎え、名駅の顔がまた1つ、塗り変わることになる。

  30. 30 匿名

    24日から東海地震観測情報が臨時調査情報に変更
    2011/03/23
    気象庁は、3月24日から東海地震に関する情報の名称の一部を変更します。これまで「東海地震観測情報」としていたものを「東海地震に関連する臨時調査情報」にします。
    気象庁は東海地震の前兆現象を捉えようと、地下の岩盤の伸び・縮みを観測する「歪み計」を東海地方の21か所に設置しています。この歪み計から異常なデータが出ると、レベルに応じて、低い順に「観測情報」「注意情報」「予知情報」を発表し、国民に注意や警戒を呼びかけます。2009年8月、静岡県内で震度6弱を観測する地震が発生した時、気象庁は、初めて東海地震観測情報を発表しましたが、住民の多くが何の情報かわからなかった事から名称の変更を検討してきました。24日午後1時から「観測情報」の名称を「臨時調査情報」に変更し、異常データについて調査が行われる事を伝えます。また、毎月行われている東海地震の判定会の結果を「定例調査情報」の名称で発表し、新しい名称の一般への浸透を図るとしています。

  31. 31 匿名

    24日から東海地震観測情報が臨時調査情報に変更
    2011/03/23
    気象庁は、3月24日から東海地震に関する情報の名称の一部を変更します。これまで「東海地震観測情報」としていたものを「東海地震に関連する臨時調査情報」にします。
    気象庁は東海地震の前兆現象を捉えようと、地下の岩盤の伸び・縮みを観測する「歪み計」を東海地方の21か所に設置しています。この歪み計から異常なデータが出ると、レベルに応じて、低い順に「観測情報」「注意情報」「予知情報」を発表し、国民に注意や警戒を呼びかけます。2009年8月、静岡県内で震度6弱を観測する地震が発生した時、気象庁は、初めて東海地震観測情報を発表しましたが、住民の多くが何の情報かわからなかった事から名称の変更を検討してきました。24日午後1時から「観測情報」の名称を「臨時調査情報」に変更し、異常データについて調査が行われる事を伝えます。また、毎月行われている東海地震の判定会の結果を「定例調査情報」の名称で発表し、新しい名称の一般への浸透を図るとしています。

  32. 32 匿名

    http://imepita.jp/20110324/284280
    誕生したゴマフアザラシの赤ちゃん(南知多ビーチランドで)
     レジャー施設「南知多ビーチランド」(美浜町奥田)で、ゴマフアザラシの雄「ジャック」(推定23歳)と雌「コウ」(同24歳)の間に赤ちゃんが誕生し、来場者の人気を集めている。
     生まれたのは20日午後7時20分頃。東海地方のゴマフアザラシとしては最高齢での出産だった。
     赤ちゃんは体重13キロ、体長75センチ。これまでに同施設でコウが生んだ6頭の中で一番大きな赤ちゃんだという。
     赤ちゃんは施設のプールでお母さんと一緒に泳いでいる。「かわいい」。来場客から声があがる。毛は白色だが、2週間ほどすると成獣と同様に、黒いゴマ模様になるという。
     赤ちゃんの愛称は、4月10日まで募集する。水族館前に投函(とうかん)箱がある。

  33. 33 匿名

    まちバス、小学生と障害者半額に 岡崎市が4月から
    2011年3月23日
     岡崎市は4月から、市のコミュニティバス「まちバス」にこども割引と障害者割引を導入する。現行で通常200円の運賃を半額の100円に下げる。
     こども割引は、市内の小学生が対象で、市教委が全員に配布している「わくわくカード」の提示が必要。障害者割引は身体障害者手帳や精神障害者保健福祉手帳、療育手帳の所持者が対象で、手帳を提示すればいい。
     まちバスは2007年から、市が名鉄バスに委託し、中心市街地で運行。東西、南北の2ルートがあり、09年度の1日当たりの平均乗車人数は425人。

  34. 34 匿名

    大村知事が日本記者クラブで「中京都構想」講演
    2011/03/23
    愛知県の大村秀章知事が、東京の日本記者クラブで講演し、減税や中京都構想などについて国内外の記者らに改めて説明しました。
    大村知事は東京都だけでなく中京都が首都機能を補完する必要性も訴えました。

  35. 35 匿名

    「安心して食べて」地元農産物PR 愛知県(愛知県)
     福島原発の事故で食品などの放射能汚染が心配される中、今のところ、愛知県内の農作物に異常はないが、県では今後、県内に入荷される野菜などを必要に応じて検査する方針。愛知県は24日、食の安全対策について消費者団体や農林水産団体、学者などで構成する「食の安全・安心推進協議会」を開き、福島第一原発の事故による食品などへの影響について報告した。福島県産の一部の野菜から基準を大幅に超える放射性物質が検出されたため、国から出荷を控えたり食べないよう指示が出ているが、この地域の農作物からは今のところ基準を超える放射性物質は検出されておらず、「安心して食べてほしい」としている。また、県内に入荷される野菜などについても、必要に応じて検査を行い、監視や検査の体制を確認することにしている。

  36. 36 匿名さん

    >32さん

    ゴマちゃんがみられるんですね!
    2週間で白くなくなっちゃうなら、春休みの早いうちに行かないと!
    今はビーチランド混んでるのかな~

  37. 37 匿名さん

    テレビ愛知と雑誌「Cheek」がコラボ!
    「TOKAI ECO FESTA 2011 Spring」にてファミリーSNAP撮影会開催!!
    撮影した写真は「Cheek」やテレビ愛知ホームページに掲載予定です♪

    「TOKAI ECO FESTA 2011 Spring」
    場所:愛・地球博記念公園内 大芝生広場
    日程:3月26日(土)・27日(日)の2日間 ※雨天決行、荒天により中止の場合もあり
    料金:入場無料

    詳しくはコチラ
    http://m.tv-aichi.co.jp/page276.do

    ●ファミリーSNAPに参加していただいた家族には、テレビ愛知キャラクター・といろちゃんグッズをプレゼント●

  38. 38 匿名

    おっ
    誰だか知らんけどありがとう

    予定変更も有り得るから
    出掛ける前に下調べしてからお願いします。

  39. 39 匿名

    岡崎公園・伊賀川堤で「桜まつり」-最大の見せ場「家康行列」など
    http://imepita.jp/20110325/177710
     岡崎公園とその周辺および伊賀川堤一帯(愛宕橋~神明橋)で4月1日~15日、「岡崎の桜まつり」が開かれる。
    今年で64回目。夜桜のライトアップや「岡崎城下舟遊び」「城下町わざ工房『たくみ庵』」なども行われる。4月10日に行われる「家康行列」が最大の見せ場となる。
     岡崎公園周辺と伊賀川堤一帯で3月25日~4月15日、18時~22時に夜桜のライトアップが行われる(桜の開花状況により変更の場合もある)。
     4月1日~10日には、「城下町わざ工房『たくみ庵・桜まつり』」が行われる。連日10時~16時、岡崎の匠(たくみ)が日替わりで実演と体験を行う。G・Wにも『たくみ庵・藤まつり』として行われる予定。
     「岡崎城下舟遊び」は4月1日~12日、乙川の殿橋下流から吹矢橋下流までの往復2.6キロを観光船に乗り景色を楽しめる。乗船料金はお菓子とお茶付きで、1,500円(前売り1,200円)。1日14便運行。乗船時間は約45分間。
     ほかにも「桜まつり写真撮影会」「岡崎市民煎茶会」など期間中、30近くの催しが行われる。
     伊賀八幡宮~乙川河川敷にかけて市内目抜き通りを、家康公を中心に1,000人以上の武者と騎馬数頭が練り歩く。4月10日13時ごろ伊賀八幡宮をパレードがスタート。15時30分ごろ乙川河川敷にパレード一行が到着すると、鉄砲隊や忍者が合戦を再現する。
     期間中は各所に臨時駐車場も用意。明神橋公園運動場(350台)、乙川左岸(明代橋~殿橋200台)、明神橋下河川敷テニスコート(150台)など。4月9日・10日には、市役所西立体駐車場(251台)、県西三河総合庁舎(250台)も開放される。いずれも無料。

  40. 40 匿名

    「春休みワンニャンスクール」(愛知県)
     春休みを迎えた子どもたちに、犬や猫の正しい飼い方を学んでもらおうという教室が25日、名古屋で開かれた。このイベントは名古屋市千種区の動物愛護センターが毎年開いているもので、市内の小学生約30人が参加。子どもたちは、獣医の先生から犬や猫の体の構造や、犬や猫の気持ちを読み取る方法などを学んだ後、実際に犬とふれあいながら責任を持って最後まで飼うことを教わった。このイベントは午後4時まで行われ、犬のお手入れや、健康チェックの仕方などを体験するという。

  41. 41 匿名

    http://imepita.jp/20110325/671110
     名古屋市交通局は3月27日に地下鉄桜通線・野並・徳重間が開通するのを記念し、桜通線の車両をデザインした模型などの記念グッズを26日より、順次発売する。
     記念グッズは「桜通線6050形 車両模型『Bトレインショーティー』」と「桜通線駅名板キーホルダー」。
    6050形は2009年度以降桜通線に導入している最新車両で、現在は4編成が運行中。発売は3月26日7時~。価格は1,200円。6,000個限定。名古屋・金山・大曽根の各サービスセンター(定期券うりば)で販売する。
     「桜通線駅名板キーホルダー」は、桜通線の新駅4種類を含む21種類の駅名標示灯をデザインした駅名板キーホルダー。過去に発売した鶴舞線デザイン、名城線・名港線デザインに続く第3弾となる。価格は300円。販売数量は21種類合わせて9,000個。27日7時から、徳重駅構内で新駅4種類のみを販売。28日からは、名古屋・今池・新瑞橋の各サービスセンター(全種類)、桜通線各駅(当該駅名分のみ)を販売する。新駅4種類については、27日に完売した場合、28日以降は発売しない。

  42. 42 近所をよく知る人

    このスレ、
    雑談スレから東海スレに移ってまだ雑談スレに移ってたんじゃないの?

  43. 43 匿名

    心ない人が、スレを全て削除しました

  44. 44 匿名

    名鉄の新ダイヤが26日スタート 特急運行2割増
    2011年 3月26日 (土)
     名古屋鉄道の新ダイヤが、26日からスタートする。通勤、通学で利用者が増加する朝の時間帯の編成を大幅に改正。利便性を高めるため、特急列車の運行を従来よりも2割増やす。一方、利用者の少ない列車の運行を見直すほか、ワンマン運転区間を拡大し、輸送効率の向上を図る。

  45. 45 匿名

     名鉄では、マナカに電子マネー機能だけでなく、加盟店での電子マネーによる買い物額に応じてポイントを付与する独自のサービスを加える。鉄道利用者の「ライフスタイル」にまで浸透しようという狙いだ。
     沿線自治体と観光振興で連携してキャンペーンを展開するなど、通勤・通学客以外の乗客を増やす努力も積み重ねている。

  46. 46 匿名

    雇用を守る震災ホットライン
     東日本大震災の影響で、不当解雇されたりした労働者の悩みを受け付ける電話相談が、全国一斉に行われています。
     この電話相談は、東日本大震災の影響で不当解雇されたり、派遣切りにあうなどした労働者の相談に応じようと、個人加盟の労働組合「全国ユニオン」が全国一斉に行っているものです。
     このうち「名古屋ふれあいユニオン」では、38歳の工場に勤める派遣労働者の男性から、会社から「震災の影響で休業を言い渡されたが、その間の給料は保障されるかが心配だ」などの相談が寄せられました。
     電話相談は、26日午後8時まで受け付けています。

  47. 47 匿名

    田原市で新茶の摘み取り始まる
     愛知県田原市の温室で、県下のトップを切って新茶の摘み取りが始まりました。
     田原市浦町にある磯田園製茶の温室にでは、「やぶきた」という品種の茶葉が青々と芽吹き、朝早くから社員やパートなどおよそ30人が、新芽をひとつひとつ丁寧に摘み取っていました。
     温室の広さは、およそ300平方メートルで、お茶の色を濃くするために、寒冷紗と呼ばれる日よけで覆われています。
     今年は厳しい寒さのため、去年より6日遅れの初摘みとなりましたが、温室の中は収穫する人達の熱気に包まれていました。
     摘み取った茶葉は、工場で加工され高級ブランドの「常春新茶」として、全国30店舗の直営店で販売されます。

  48. 48 匿名

    トリエンナーレ2010の経済効果は約78億円と発表
    2011/03/26

     2010年夏に開催された「あいちトリエンナーレ2010」の経済効果は、78億円に上ることが明らかになりました。
    2010年に初めて開催された「あいちトリエンナーレ2010」で当初想定していた2倍の57万人が来場し、経済効果は約78億円だったことがきのうの実行委員会運営会議で報告されました。来場者へのアンケートでは、7割以上の人が芸術に対する関心が高まったと回答したことや、会場となった長者町がイベントを機に活性化したことなど、全体的に高い評価を得ました。一方で、会場が名古屋市内が中心だったことから、もっと広がりがあったほうがいいといった課題も出されました。

  49. 49 匿名

    http://imepita.jp/20110325/177710
    岡崎公園・伊賀川堤で「桜まつり」-最大の見せ場「家康行列」など
     岡崎公園とその周辺および伊賀川堤一帯(愛宕橋~神明橋)で4月1日~15日、「岡崎の桜まつり」が開かれる。今年で64回目。夜桜のライトアップや「岡崎城下舟遊び」「城下町わざ工房『たくみ庵』」なども行われる。4月10日に行われる「家康行列」が最大の見せ場となる。
     岡崎公園周辺と伊賀川堤一帯で3月25日~4月15日、18時~22時に夜桜のライトアップが行われる(桜の開花状況により変更の場合もある)。
     4月1日~10日には、「城下町わざ工房『たくみ庵・桜まつり』」が行われる。連日10時~16時、岡崎の匠(たくみ)が日替わりで実演と体験を行う。G・Wにも『たくみ庵・藤まつり』として行われる予定。
     「岡崎城下舟遊び」は4月1日~12日、乙川の殿橋下流から吹矢橋下流までの往復2.6キロを観光船に乗り景色を楽しめる。乗船料金はお菓子とお茶付きで、1,500円(前売り1,200円)。1日14便運行。乗船時間は約45分間。
     ほかにも「桜まつり写真撮影会」「岡崎市民煎茶会」など期間中、30近くの催しが行われる。
     伊賀八幡宮~乙川河川敷にかけて市内目抜き通りを、家康公を中心に1,000人以上の武者と騎馬数頭が練り歩く。4月10日13時ごろ伊賀八幡宮をパレードがスタート。15時30分ごろ乙川河川敷にパレード一行が到着すると、鉄砲隊や忍者が合戦を再現する。
     期間中は各所に臨時駐車場も用意。明神橋公園運動場(350台)、乙川左岸(明代橋~殿橋200台)、明神橋下河川敷テニスコート(150台)など。4月9日・10日には、市役所西立体駐車場(251台)、県西三河総合庁舎(250台)も開放される。いずれも無料。

  50. 50 買い換え検討中

    スレを削除した心ない人ってどんな人?

  51. 51 匿名

    「減災」を考えるシンポジウム
     東日本大震災を受け、地震の被害をいかにして減らすかを考えるシンポジウムが、26日名古屋大学で開かれました。
     このシンポジウムは、地震の被害を減らす「減災」をテーマに開かれたもので、市民らおよそ300人が参加しました。
     最初に犠牲者に1分間の黙祷が捧げられ、愛知県防災局の局長が、県の被災者支援対策について説明しました。
     さらに東南海地震が発生した場合に備え、近隣の県との連携する重要性についてふれ、国は広域防災拠点を早急に整備すべきだと訴えました。
     また名古屋大学の教授らが、震災の被害について講演を行い、被害の大きさや範囲は想定を上回っていて、地震に対する市民の意識改革が直ちに必要であると話しました。

  52. 52 匿名

    JALからFDAへバトンタッチ
     県営名古屋空港と熊本を結ぶ路線が、日本航空からFDA(フジドリームエアラインズ)に引き継がれるのを前に、26日記念式典が開かれました。
     利用客や空港関係者が見守る中、熊本便を運航してきた日本航空グループの「ジェイエア」の機長から、FDAの機長に「運航引継書」と書かれたパネルが手渡されました。
     名古屋・熊本便は、27日からFDAが運航を行い、航空券の販売は日本航空と共に行う共同運航、いわゆるコードシェア路線となります。
     運航本数は、1日3往復から2往復となり、これで名古屋空港を発着するFDAと日本航空によるコードシェア路線は、名古屋・福岡線と熊本線の2路線となります。

  53. 53 匿名

    桜通線の野並ー徳重間が開業
     名古屋の地下鉄桜通線の野並~徳重間が27日、開通しました。
     開通したのは、天白区の野並と緑区の徳重までの約4.2キロで、野並から先には新たに4つの駅が開業しました。
     今回の桜通線の延伸によって、名古屋市の南東部から都心へのアクセスが向上することが期待されていて、名古屋市は今回開通する区間で、1日あたり1万8900人の乗客を見込んでいます。

  54. 54 匿名

    http://imepita.jp/20110327/431810
    瀬戸に道の駅
    産直コーナーに列
    新鮮な野菜などを買い求める人たち(道の駅瀬戸しなので)
     瀬戸市で初となる道の駅「瀬戸しなの」(同市品野町)が26日にオープンした。東海環状自動車道のインターチェンジ「せと品野」から約5分の県道沿い。登り窯をイメージした煙突とレンガ造りの建物で、その中に農産物を扱う「産直とれたて市場」や飲食店「せとめし食堂」が設置された。
     この日、産直コーナーには、ネギなど新鮮な野菜を求めて長い行列が出来た。食堂も約1時間待ちになるほどだった。
    主婦は「知人に誘われてきましたが、野菜が安い」と話していた。

  55. 55 匿名

     春休み最初の週末となった26日は、名古屋市内のレジャースポットに、東日本大震災を受けて遠出を控える市民や、原発事故を恐れて関東地方から避難してきた家族連れの姿が多く見られた。
     いつも通りの子どもの笑顔を喜ぶ一方で、今後の生活への不安は隠せなかった。
     中区栄の市科学館も、世界最大のドームスクリーンを持つプラネタリウムが開館したばかり。
    入館者は5000人を超え、2100人分のプラネタリウムの入場券は正午までに完売。
    担当者は「市内の人が遠出を控え、近場の施設で楽しむ傾向にある」と分析した。
     14日にオープンした港区金城ふ頭のJR東海「リニア・鉄道館」は、グッズ売り場に行列ができる人気ぶり。

  56. 56 匿名

    子どもたちのハンドベルも披露された「丘の上こども園」の竣工式=名古屋市緑区大高町で
    http://imepita.jp/20110327/655340
     名古屋市内で4月に初めて開園する認定こども園「丘の上こども園」の竣工(しゅんこう)式が26日、緑区大高町の同園であり、関係者に施設が披露された。
     新興住宅地の造成が進む地域に、幼稚園・保育園とも新設して開園する。定員は幼稚園160人、保育園90人。地上2階、地下1階建て、延べ2900平方メートル。同じ建物内に両園の教室が並ぶ幼保連携型で、園児たちが一緒に楽しめる遊具や図書スペースがある。

  57. 57 匿名さん

    こども園の竣工式まで愛知県のイベント、となるのか。
    愛知県、他にもっとないの?

    春休みに入ったし近場でどこかに出かけたいな。

  58. 58 匿名

    名古屋で開花宣言
     名古屋地方気象台は27日サクラが開花したと発表しました。
     気象台によりますと、27日昼前に名古屋市千種区にあるソメイヨシノの標本木を観測したところ、白く小さな花が5輪咲いているのが確認されました。
     平年より1日早く、去年より9日遅い開花です。
     見ごろを迎えるのはおよそ1週間後の予想ですが、およそ1000本のソメイヨシノが植えられ毎年沢山の花見客が訪れる昭和区の鶴舞公園では早くも夜店の屋台が並び、つぼみの下では、ビニールシートを広げてビールを飲む若者の姿も見られました。

  59. 59 匿名さん

    開花宣言、出たんですね!
    見ごろが一週間後なら、入学式にはちょうど満開~散り始めといった感じになりますよね。

    開花宣言がこんなに明るいニュースだと感じてしまうのは
    今の日本が悲惨なニュースだらけだからなんでしょうね~

  60. 60 匿名

    山崎川桜のライトアップ
    山崎川沿いの石川橋から新瑞橋までの区間に約600本の桜並木が続く。「日本のさくら名所100選」にも選ばれた美しい景観。開花中は、かなえ橋から下流140m区間をライトアップしている。
    山崎川桜のライトアップ
    期間: 2011年3月29日(火)~4月8日(金)
    時間: 日没~21:30 (気候により開花時期が変わります、掲載期日は目安です)
    会場: かなえ橋から鼎小橋下流40mまでの140m区間
    名古屋市瑞穂区田辺通
    交通: 地下鉄(瑞穂区役所)から徒歩15分
    料金: 無料

  61. 61 匿名

    鶴舞公園花まつり2011

    ソメイヨシノが1200本が植えられ、他にも色とりどりの花々が園内を彩る名古屋市内屈指の桜・花見の名所。鶴舞公園花まつりは3月25日(金)~6月5日(日)まで開催され、3月25日(金)~4月10日(日)までの夜間、さくらをライトアップする。
    鶴舞公園 ローズフェスタ2011
    5月13日(金)~15日(日)
    春のバラ展やガーデンカフェ(14・15日10:00~15:00)、ローズクラフト工房(15 日10:00~16:00)、バラ園でマイペーパーをプレゼント(15日10:30~15:00)など、バラに関するイベントが多彩。
    さくらライトアップ
    3月25日(金)~4月10日(日)18:00~21:30
    桜の開花状況により、変更になる場合があります。
    鶴舞公園
    愛知県名古屋市昭和区鶴舞1丁目
    名古屋市緑化センター

  62. 62 匿名

    キラッと奥三河観光ナビ告知WEBサイト

    http://www.google.co.jp/gwt/x?dc=gorganic&q=%E5%A5%A5%E4%B8%89%E6%...

  63. 63 匿名

    名古屋市公式観光サイト

    なごやファン倶楽部
    http://www.ncvb.or.jp/mobile/

  64. 64 匿名さん

    リトル・シーガーデン海に咲く花イソギンチャク
    2011年3月19日 ~ 2011年6月26日


    身近に見ることができるイソギンチャクから暖かい海、冷たい海や深海に生息するイソギンチャクやカニなど他の生物と共生関係を持つイソギンチャクなどをテーマごとに展示します。イメージを覆すようなイソギンチャクの魅力を余すことなくご紹介します。
    ■名古屋港水族館 名古屋市港区港町1-3 052-654-7080
    ■時間:9:30~17:30
    ■料金:高校生以上2,000円 小中学生1,000円 幼児500円

  65. 65 匿名さん

    紙で作る手作り甲冑(かっちゅう)着用体験会
    2011年4月29日
    2011年5月3日 ~ 2011年5月6日
    大人用と子ども用のカラフルな紙の甲冑が15着ほど用意され、男女共に着用できます。受付は先着順で希望者は事務所で配布する整理券を受け取り当日は1人10分提示着用できます。
    ■岩崎城歴史記念館
    日進市岩崎町市場67番地 0561-73-8825
    ■時間:9:00~17:00
    ■定休日:毎週月曜日 ■料金:無料

  66. 66 ぬし

    情報提供ありがとうございます

  67. 67 ぬし

    このスレに載せた内容は、
    予定変更も有り得るの下調べしてからお出かけください

    愛知県をみんなで盛り上げよう

  68. 68 匿名

    ドラマ館「江と三英傑 絆のやかた」

    現在放映中の大河ドラマ「江~姫たちの戦国」ゆかりの地として清須市にオープン。江の視線から三英傑をはじめとする武将、姫たちをみることで絆の大切さ、清須が歴史に果たした役割を全国に発信。
    江と三英傑 絆のやかた
    期間:2011年3月20日(日)~11月30日(水) ※期間中無休
    時間:9:00~17:00(入場は16:30まで)
    会場:清洲城特設会場
    交通:JR「清洲」名鉄「新清洲」から徒歩15分
    料金:入場料
    共通入場券
    ◇ドラマ館(江と三英傑 絆のやかた) + 清洲城
    大人 700円 / 小中学生 350円
    単独入場券
    ◇ドラマ館(江と三英傑 絆のやかた)
    大人 500円 / 小中学生 300円
    ◇清洲城
    大人 300円 / 小中学生 150円

  69. 69 匿名さん

    自転車が舞う・回る・ジャンプする

    日本で最も盛んなBMXフリースタイル競技BMX フラットランド全日本選手権のイベントです。平らな地面の上で自転車だけを使って技をするフラットランドと呼ばれる競技で、King of Groundは1998年に始まったフラットランドの全日本選手権です。自転車と人とが一体となった華麗な数々の妙技が楽しめます。
    (オアシス21 4/2~3)

  70. 70 匿名

    名古屋の百貨店でリサイクル着物フェスティバル
    2011/03/29
     リサイクルの着物や小物を格安で販売するイベントが名古屋市内の百貨店で始まりました。
     名鉄百貨店本店で始まった「リサイクルきものフェスティバル」の会場には、新品の反物なら100万円以上の振袖が格安で販売されるなどいわゆる「掘り出しもの」が並べられています。
     また、着物や帯など約300点が8000円均一で買えるコーナーもあり、朝から多くの人で賑わいました。
     会場には、東日本大震災の募金箱が設置され、今回の売り上げの一部は被災地への義援金にあてられるということです。
     このイベントは、来月4日まで行われます。

  71. 71 ぬし

    タワレコ岡崎店が地元アーティスト発掘-オーディション開催へ
    2011年03月29日
     タワーレコード岡崎店(岡崎市戸崎町、)は、地元のライブハウス「CAM HALL」(欠町)とボーカルスクール「Wish」(欠町)と共同で、岡崎発の全国区アーティストを発掘するためのオーディションを行う。
     優秀者10組~15組のエントリー曲を集めたCDを発売するほか、8月14日の最終オーディションで決定するグランプリ2組についてはCD制作から全国発売までタワーレコードがバックアップする。
     エントリー締め切りは、バンド部門=4月16日、ソロ・ユニット部門=ライブオーディション希望者5月7日、音源オーディション希望者4月30日。両部門への同時応募も可能。エントリーは無料。
     バンド部門のライブオーディションは4月23日、CAM HALLで行う。ソロ・ユニット部門のライブオーディションは5月13日、イオンモール岡崎内特設会場で行う。音源オーディションについては一般公開せず関係者審査で決定する。これらのオーディション通過者10組~15組のエントリー曲をオムニバスCDとして、タワーレコード岡崎店限定で発売する。価格は1,000円。
     このオムニバスCDが最終オーディション=決勝大会の入場チケットになる。
     決勝大会は8月14日に岡崎市図書館交流プラザ「りぶら」(康生通西4)Libraホールで開催する。バンド、ソロ・ユニットのグランプリに決定した2組はCDデビューが約束され、タワーレコード岡崎店で先行発売の後、全国のタワーレコード各店でも販売されるという
     この地区の音楽シーンを盛り上げていくきっかけになれば」と期待を寄せる

  72. 72 匿名

    小牧山さくらまつり

    約1200本の桜で小牧山が薄ピンクに染まる4月上旬に、ステージイベント野点茶会や小学生による写生会が開催される。まつり期間中は18~21時まで夜桜見物のためにライトアップが行われる。
    小牧山さくらまつり
    2010年4月1日(金)~4月10日(日)
    料金:無料
    会場:小牧山
    愛知県小牧市堀の内1-1

  73. 73 匿名

    城山公園さくらまつり2011

    尾張旭市にある城山公園で桜のライトアップが日没から21:00まで行われ、夜桜見物が楽しめます。
    期間中は小学生以下を対象とした写生大会が催されます。また、4月2日にはオープニングステージや桜葉もち、ぜんざい無料配布、3日にはステージイベントや茶会が行われるほか、両日とも特産品や朝採り野菜の販売も行われます。
    開催期間:
    2011年4月1日~10日
    城山公園
    愛知県尾張旭市城山町長池下
    アクセス:
    名鉄瀬戸線「尾張旭駅」から徒歩10分

  74. 74 匿名さん

    フレンチ花見+チャリティバーベキュー
    フレンチハナミ+チャリティバーベキュー

    2011年04月03日(日)
    4月3日(日曜日)11時30から6時
    雨天中止


    3月11日に起こった東北大地震により被災し苦難を強いられている方々の少しでも力になりたい!という思いからチャリティー花見BBQとして開催することにしました。大切な家族や友人と共に美しい季節を味わい、前向きな表情を見せながら、被災された方達のために資金を集めましょう!ご協力よろしくお願いします!
    6時間の食べ放題+飲み放題!
    花見を楽しめながら美味しいフレンチバーベキューを味わえる!
    ライブバンドが出演します!
    たくさんな国の人が参加しますので、国際交流の環境!

    会場: 鹿子公園
    住所: 愛知県名古屋市千種区愛知県名古屋市千種区平和公園2丁目
    TEL: 080-3075-0126
    公共交通: 地下鉄名城線自由が丘駅から徒歩7分
    車: 鹿子公園は平和公園の隣なので 駐車場: あり
    駐車場を利用する方、隣の平和公園の駐車場と自由が丘駅の誓うにあるマックスバリューがあります。
    料金: 食べ放題+飲み放題=3500円/食べ放題+祖ソフトドリンク飲み放題=3000円/12歳から18歳の子供達=1500円/12歳以下=無料
    URL: http://nagoya-info.com 主催: Nagoya-info.com

  75. 75 ぬし

    情報提供ありがとうございます。

  76. 76 匿名

    九州の特産集め中部空港で販売
    多くの銘柄の焼酎などが並ぶ会場
     九州地方の特産品を集めたイベント「九州うまかもん祭」が、中部国際空港(常滑市)旅客ターミナルビル4階のイベントプラザで開かれている。搭乗までの待ち時間や送迎の合間を、ショッピングなどで楽しんでもらおうと企画された。
     会場では、福岡空港で販売されている牛もつ鍋セットをはじめ、辛子明太子、鹿児島や博多で評判のラーメン、焼酎などが並んでいる。訪れた人たちは、黒豚のチャーシューや地鶏の炭火焼きなどを買い込んだり、焼酎のラベルを見比べたりしていた。イベントは4月3日まで。午前10時~午後6時。

  77. 77 匿名

    桜まつり被災地に配慮
     愛知県内の桜の名所で、例年行っている「桜まつり」の開催を中止したり規模を縮小したりする動きが相次いでいる。東日本巨大地震の被災者らに配慮するためだ。一方で、救援募金の場にしようと従来通りに行うところもあり、自治体など主催者の対応は分かれている。
     名古屋市は、桜の名所として知られる鶴舞公園(昭和区)の「ぼんぼり」設置を見送り、裸電球のみに切り替えた。また、荒子川公園(港区)で25日に始まった花祭りでは、警察音楽隊のパレードを中止した。担当者は「被災者に配慮し、派手なものはとりやめた」と話す。
     尾張旭市は、「城山公園さくらまつり」の開催中止を決めた。昨年は約2万8000人でにぎわったが、市の担当者は「被災者に弔意を表すため」と説明する。 半田市観光協会も、雁宿公園のぼんぼりやちょうちんの設置を見送った。岩倉市の五条川沿いで約1400本の桜並木が楽しめる「岩倉桜まつり」(4月1~10日)は夜間のライトアップを中止、山車巡行なども見合わせた。長久手町は、古戦場公園で4月3日に開かれる「古戦場桜まつり」で、恒例の火縄銃の発砲やぼんぼりの点灯を中止した。
     一方、県は「愛知の経済活動が萎縮しては、復興支援ができなくなる」(大村知事)との考えから、10か所の県営公園でのイベントを予定通り行う。岡崎市の岡崎公園などで開催される「桜まつり」(4月1~15日)も例年通りに実施。市担当者は「1日でも早く日本が元気になってほしいと願いを込めた。
    イベントでは義援金を募りたい」と話す。

  78. 78 ぬし

    こっちにも、愛知県内の話題を載せています
    http://bbs1.i-yakata.net/bbs/?cate=15

  79. 79 匿名さん

    犬山祭
    2011年4月2日(土)~4月3日(日)

    370余年の歴史を誇り、13輌の車山すべてが「奉納からくり」を披露するのは全国でも唯一。365個の提灯に灯が入った夜車山の巡行は豪華絢爛。※当日は渋滞が予想されるため、公共交通機関を利用のこと。


    会場: 犬山城前広場
    住所: 愛知県犬山市大字犬山字北古券
    TEL: 0568-61-6000
    公共交通: 名鉄犬山駅(西口)からすぐ
    料金: 無料

  80. 80 匿名

    名鉄「ヤング館」が31日閉館
    2011/03/31
     若い人たちに人気のファッションブランドなどを取り揃えた名古屋駅前にある名鉄百貨店のヤング館が閉館します。
    ヤング館は3館ある名鉄百貨店の南側の建物で、1972年に名鉄セブンとしてオープンして以来、若者に親しまれてきました。ヤング館の売り上げは平成2年の164億円のピーク時と比べて来客・収益ともに低下しています。営業最終日の31日は最大90パーセント割引の閉店セールが行なわれています。「お値打ちです」「若い頃から来ていてようやく親子で買い物ができると思ったのに残念です」と買い物客は話していました。
    名鉄百貨店は、本館、メンズ館の2館体制で収益改善をはかるため4月1日、リニューアルオープンします。

  81. 81 ぬし

    情報提供ありがとうございます

    ただ、TEL番号を載せるのは止めてください

  82. 82 匿名

    な・ご・や商業フェスタ①
    期間:2011年4月1日(金)~4月14日(木)
    会場:名古屋市内一円
    お問合せ先
    な・ご・や商業フェスタ実行委員会

  83. 83 匿名

    ②※商店街によっては予定が変更・中止になる場合があります。
    千種区
    ◇仲田本通商店街 『はなまつり』 4/3
    水道みちが装飾で飾られ、さくら並木沿いに模擬店が出て「はなまつり」を開催します。
    ◇覚王山商店街 花まつりだよ『覚王山春祭』 4/9~10
    日泰寺参道や周辺で、フリーマーケットやステージパフォーマンスを実施します。
    ◇今池商店街連合 『今池フレーバー』 4/3
    今池公園において、手作りワークショップやパフォーマンステントを設置し、ミニライブも開催します。
    ■北区
    ◇北支部 『北区商店街まつり』 4/9
    北文化小劇場において、よさこい鳴子おどりや如意さくら太鼓など楽しさいっぱいのイベントを開催します。
    ◇大曽根商店街 『春まつり』 4/2
    オズモールにおいて稚児行列を行い、華やかに装飾されたドロシーの泉では楽しいイベントを開催します。
    ◇柳原通商店街 『やなぎはら春まつり』 4/1~4/2
    柳原公園が桜造花・提灯電飾で装飾され、焼きそばやみたらし、鯛焼きなどの屋台村も出現。抽選会も実施されます。
    西区
    ◇西支部 『商店街装飾フェスティバル』 4/2
    各商店街ごとに特色のある"のれん"を作成し、円頓寺のれん茶屋に"のれん"を集めフェスティバルを開催。干菓子や湯茶で接待し、抽選会も開催されます。
    ◇西支部 『演歌歌謡フェスティバル』 4/23
    ウィンクあいちにて午後1時と4時の2回、島倉千代子他を招き歌謡フェスティバルを開催します。
    中村区
    ◇中村支部 『第10回太閤花見茶会』 4/3
    中村公園内「茶席桐陰」にて茶会を実施。日頃の区民に謝恩をこめて琴の演奏会も開催されます。

  84. 84 匿名


    ◇広小路西通一丁目 『春の花まつり』 4/1~4/30
    納屋橋から柳橋までフラワーポットで装飾し、蝶の飛ぶ街運動に参加します
    中区
    ◇栄町商店街 『華咲く街広小路に出かけよう』 4/1~4/30
    広小路通り歩道を花プランターを設置。また栄交差点の花壇を華やかに装飾して、なごや商業フェスタを盛り上げます。
    ◇広小路商店街 『広小路・花小路2011』 4/10
    広小路通の植樹帯を手入れし、新たに、彩のある華やかな草花を植栽します。
    ◇広小路中央商店街 『春の広小路市』 4/14~4/15
    フォトコンテスト作品を大募集。広小路通り沿道で「ワゴンセール」を開催します。
    ◇大須商店街連盟 『大須春まつり』 4/2~4/3
    春まつりにふさわしく和太鼓演奏などが行われます。
    ◇大須新天地通商店街 『春の商業フェスタ2011』 4/1~4/30
    商店街通りを横断幕や看板で装飾します
    昭和区
    ◇八事商店街 『八事の森の春まつり』 4/29
    八事山興正寺境内・興正寺公園にて、森の音楽祭を開催。森のカフェもオープンします。
    瑞穂区
    ◇雁道商店街 『よさこい夢まつり協賛セール』 4/20~4/30
    5月に行われる「よさこい夢まつり」の宣伝と商店街で協賛セールを開催します。
    熱田区
    ◇須賀商店街 『宮の渡しフェア』 4/8
    キャラバンカーからキャンペーン隊が登場し、パフォーマンスと子どもたちには飲み物をプレゼント。
    ◇日比野商店街 『創立20周年記念ひびのコイまつり』 4/1~4/10
    10日にメイン会場でバンド演奏やドラゴンズOBによるトークショーなどを実施。ビンゴゲームやわなげの他大抽選会も開催されます。

  85. 85 匿名


    中川区
    ◇中川支部 『春の演歌カラオケまつり』 4/4
    ヤマナカ新中島フランテ館で、カラオケ大会及びゲスト歌手を招いて演歌ショーが行われます。
    ■南区
    ◇南支部 『南区パフォーマンスフェスティバル』 4/9
    南文化小劇場にてパフォーマンスコンテストを開催します。
    ◇柴田商店街 『焼肉パーティー』 4/24
    南部市場の牛肉を食べて頂きながら、グランパスとオーシャンズのコラボイベントを開催します。
    名東区
    ◇猪子石商店街 『引山春まつり』 4/3
    地域住民とのふれあいの為の花見会を開催。
    ◇藤が丘中央商店街 『藤が丘さくらまつり』 4/2~4/3
    特設ステージにてキャラクターショーや抽選会及び模擬店を設置。4号棟広場ではフリーマーケットも実施します。
    ◇名東社台社口商店街 『花と笑顔とげんき満開!!』 4/3
    地産の野菜即売や模擬店も実施します。
    天白区
    ◇天白支部 『天白姫行列フェスティバル2011&おもてなし隊コンテスト』 4/9
    時代衣装を身につけて平針から植田まで総勢400名が参加しパレードを行います。また、手作りの「おもてなし隊」コンテストも行います。
    ◇植田商店街 『桜まつり』 4/9
    植田公園で模擬店やもちつき及びミニライブを開催。桜並木が提灯で装飾されます。
    守山区
    ◇大森商工振興会 『雨池夜桜まつり』 4/1~4/2
    各商店や街路灯を装飾し、桜まつりを開催します。
    緑区
    ◇鳴海商工会 『藍流(あいる)まつり』 4/23~4/24
    有松駅前ロータリーにて鳴子踊のコンテストを開催。模擬店も実施されます。

  86. 86 匿名

    GREEN LIVE 出演「広瀬隆」他


    『森と音楽をいつまでも』をテーマに掲げたFREE LIVE(観覧無料)の「GREEN LIVE」。
     4月2日(土)は中部国際空港 セントレアのイベントプラザで開催。「広瀬隆のラジオでいこう」1日生放送、出演はめるへん堂、オレンジ、アンダーポイント、それいけ斉藤くん他。
    ~森と音楽をいつまでも~
    CBCラジオ GREEN LIVE
    「広瀬隆のラジオでいこう」1日生放送
    時間:7:00~16:45
    出演:広瀬隆 吉岡直子 内田俊宏 野田葉子 小林信也
    めるへん堂 オレンジ アンダーポイント
    それいけ斉藤くん 浜盛重則ひきいる、わしたユンタクとまいふなエイサー隊
    会場:
    中部国際空港 セントレア4F イベントプラザ
    常滑市セントレア1-1
    アクセス:
    名古屋鉄道「中部国際空港駅」直結
    知多半島道路・セントレアラインを利用
    駐車場 5800台
    P1・P2駐車場 300円/時間 (1日最大1500円)
    臨時駐車場 1日につき500円

  87. 87 匿名さん

    このスレの意味ってなんですか?
    電話番号を載せちゃいけない理由もどうしてですか?
    ひたすら、イベント情報だけを載せていくスレですか?

  88. 88 匿名

    Googleで記事を検索したらスグに出ると思います
     なので電話番号まで載せなくても良いと思います(本当は載せた方が良いと思いますが…)。

     暗い話が多いこのご時世、明るい話題やイベントで地元愛知を微力ですが、盛り上げようと思いスレを立てました

  89. 89 買いたいけど買えない人

    出演:広瀬隆 吉岡直子 内田俊宏 野田葉子 小林信也
    めるへん堂 オレンジ アンダーポイント
    それいけ斉藤くん 浜盛重則ひきいる、わしたユンタクとまいふなエイサー隊

    こんなショボイイベント、行く人いるんだろうか?

  90. 90 匿名

    藤が丘さくらまつり
    キャラクターショー、各種イベント、抽選会、模擬店、楽しいことがいっぱい。花見をかねてぜひ来てね。
    第32回 藤が丘さくらまつり
    期間:2011年4月2日(土)~4月3日(日)
    時間:10:00~18:00
    料金:無料
    会場:地下鉄「藤が丘」駅周辺
    名古屋名東区藤が丘163
    交通:地下鉄(藤が丘)
    お問合せ先:藤が丘中央商店街振興組合

  91. 91 匿名

    覚王山春祭
    多国籍屋台やフリーマーケット、ブルースバンドなどのステージパフォーマンスほか、買って、見て、楽しめる企画満載の祭り。
    花まつりダヨ 覚王山春祭
    期間:2011年4月9日(土)~4月10日(日)
    時間:10:00~18:00
    料金:無料
    会場:日泰寺参道
    名古屋市千種区山門町2
    交通:地下鉄(覚王山)
    お問合せ先:覚王山商店街振興組合

  92. 92 匿名

    http://p.pic.to/15s5te
     岡崎市天然記念物の「奥山田のしだれ桜」(奥山田町)が1日、満開となった。
     2、3日は午後6~9時半、淡紅色の花が咲いた見事な枝ぶりの桜がライトアップされる。
     **を見下ろす斜面に立つエドヒガンの一本桜で高さ17メートル、幹回り3メートルを超える。持統天皇が702(大宝2)年、近くの村積山(262メートル)に行幸し、植樹したという伝説が残る。
     景観維持に努める地元保存会は3日まで「桜茶屋」を開設。花見団子や農産品などを販売し、収益の一部を東日本大震災の義援金とする。

  93. 93 匿名

    名古屋テレビ塔に300匹のこいのぼり
    2011/04/02

    端午の節句を前に一足早く名古屋テレビ塔の周辺にこいのぼりが掲げられました。
    名古屋テレビ塔の周りで空を泳いでいるのは約300匹のこいのぼりです。伝統的なデザインとは違い、赤や青などの原色で鮮やかなこの鯉のぼりは、今年生誕100周年となる芸術家の故・岡本太郎さんがデザインしたものです。子どもたちの健やかな成長を祈るこいのぼりは5月8日まで掲げられます。

  94. 94 匿名

    からくり人形で知られる「犬山祭」始まる
    2011/04/02
     愛知県犬山市でからくり人形が披露される伝統の「犬山祭」が2日から始まり、雅やかな山車が勢ぞろいしまいした。
    国の重要無形民俗文化財に指定されている犬山祭では、地元で「車山(やま)」と呼ばれる仕掛けのついた13台の山車が街を練り歩きます。2日は犬山城のそばで、からくり人形が披露されたほか、市の観光協会などが見物客らに東日本大震災への義援金も募っていました。犬山祭は3日も開かれます。

  95. 95 匿名

    岡崎公園・伊賀川堤で桜まつり
    4月10日に行われる「家康行列」が最大の見せ場となる。http://imepita.jp/20110325/177710
     岡崎公園とその周辺および伊賀川堤一帯(愛宕橋~神明橋)で4月1日~15日、「岡崎の桜まつり」が開かれる。
     岡崎公園周辺と伊賀川堤一帯で3月25日~4月15日、18時~22時に夜桜のライトアップが行われる(桜の開花状況により変更アリ) 4月1日~10日には、「城下町わざ工房『たくみ庵・桜まつり』」が行われる。連日10時~16時、岡崎の匠が日替わりで実演と体験を行う。G・Wにも『たくみ庵・藤まつり』として行われる予定
     「岡崎城下舟遊び」は4月1日~12日、乙川の殿橋下流から吹矢橋下流までの往復2.6キロを観光船に乗り景色を楽しめる。1日14便運行。乗船時間は約45分間。
     桜まつり写真撮影会、岡崎市民煎茶会など期間中、30近くの催しが行われる。
     伊賀八幡宮~乙川河川敷にかけて市内目抜き通りを、家康公や1,000人以上の武者と騎馬数頭が練り歩く。4月10日13時ごろ伊賀八幡宮をパレードがスタート。15時30分ごろ乙川河川敷にパレード一行が到着すると、鉄砲隊や忍者が合戦を再現する。
     期間中は各所に無料で臨時駐車場も用意。
    >>夜店もたくさん出ていました。
    ライトアップもされてて楽しかったです

  96. 96 匿名さん

    ここに書いてあるのは、すべて開催されるんですか?

    桜まつりとかって中止になっているところもあるはず。
    広報なごやに掲載されているのも、すべて開催されるのかななんて思ってました。

    自粛していることもあるので本当に実施されているのか、確認してからアップしたほうがいいような気がします。

  97. 97 匿名

    水源公園は、豊田市一の桜の名所。3月26日(土)~4月10日(日)に水源公園一帯では、桜まつりが開催されます。
     期間中は、夜間のライトアップも実施され、幻想的な夜桜も楽しめます。
    水源桜まつり
     矢作川の土手沿いに咲く約1000本のソメイヨシノが満開を迎えると、桜トンネルのような見事な桜並木となる。
     対岸からは川面がピンクに染まり、一味違った美しさを楽しめる。また、まつり期間中はライトアップされた幻想的な夜桜を楽しむことができる。
     竹トンボ・竹笛等の物作り講習会、郷土芸能、野点、模擬店などが開催される。
    2011年3月26日(土)~4月10日(日)
    料金:入場無料
    会場:水源公園
    愛知県豊田市水源町
    公共交通:
    愛知環状鉄道三河豊田駅からバス10分、バス停:水源平和→徒歩10分 経路検索
    車:
    伊勢湾岸道豊田東ICから国道248号・県道491号経由で5km15分
    駐車場:無料59台

  98. 98 ぬし

    >>もし参考にして出掛ける様でしたら、出発前に下調べしてから出掛けて下さいお願いします。

  99. 99 匿名

    新「西尾市」スタート 3町編入で人口、面積県内9位
    http://j.pic.to/14ybnn

     一色、吉良、幡豆の3町を編入合併した新「西尾市」が1日に誕生した。市役所での新市出発式で、市長は職員に「新市の礎をしっかり築いていこう」とあいさつ。旧3町役場では支所開所式があった。
     新市は人口が6万人増えて16万9000人に、面積は76平方キロから160平方キロと2倍以上になり、ともに県内9番目。抹茶やウナギ、アサリ、カーネーションの生産日本一となる。
     新合併特例法が改正された10年4月以降、全国初の合併となる。

  100. 100 匿名

    入場1万人を達成
    清洲城「江と三英傑の絆のやかた」
    展示されている江役の上野樹里さんの着物
    http://k.pic.to/14y7ss
     NHK大河ドラマ「江」にちなみ、ゆかりの深い清須市朝日の清洲城に特設されたドラマ展示館「江と三英傑の絆のやかた」が3月20日の開幕以来、3日で入場者が1万人に達した。
     清須は江が育った地で、本能寺の変で信長死去後、織田家の重臣が清洲城に集まり、跡目を決める評定「清洲会議」が開かれた場所でもある。歴史ブームの中、戦国時代に清須の果たした役割について理解を深めてもらおうと、同市などが企画した。
     会場には、江を演じる上野樹里さんら主演の俳優5人がドラマで着た衣装や、太刀やヤリなどの小道具類約50点が展示されている。同館は、11月30日まで無休で開設される。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸