リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板「エクシブ/ XIV(リゾートトラスト)ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板
  4. エクシブ/ XIV(リゾートトラスト)ってどうよ?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2024-06-06 00:30:43

なかったので、作りました。

はずせないでしょう。

[スレ作成日時]2011-02-24 09:34:45

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

エクシブ/ XIV(リゾートトラスト)ってどうよ?

  1. 13249 kato

    >>13248 フドウさん

    フドウさん、情報有難うございます。
    30%オフ、これは嬉しい情報です。
    詳細は当社ホームページホテルスタッフへご確認ください、とあります。
    ホームページホテルスタッフさんって、施設か本部どちらのスタッフさんでしょう?

  2. 13250 kato

    >>13248 フドウさん

    エクシブオーナーの方も、直接ご予約の一般のお客様も対象だそうです。

  3. 13251 kato

    >>13249 katoさん

    当社ホームページホテルスタッフへ、が当社ホームページもしくはホテルスタッフへ、に変わっています。
    ただの間違いだったみたいです。失礼いたしました。

  4. 13252 フドウ

    katoさん

    利用者全ての方が対象とは驚きです
    またサンメンリゾートホテルのみかと思っていたらシティホテルも対象でした
    ただし宿泊+食事が条件なので素泊まりやエクセレントクラブのみの利用は対象外の様です

  5. 13253 kato

    >>13252 フドウさん
    食事は、朝食でもOKみたいですよ。
    一般のお客様は、他の予約サイトから予約した場合は対象外だそうです。

  6. 13254 RF

    すみません教えて下さい。
    来月待ちに待った待望の蓼科にいく予定なのですが、ワンコも連れていきたいと思うのでエクシブに電話をしたら茅野市のjewelという店を紹介されましたが、jewelは現在ペット預かり休止とのことです。どこか蓼科のあたりでペットを預かってくれるショップなどご存知のかたがあれば何卒ご教示下さいませm(。≧Д≦。)m

  7. 13255 フドウ

    >>13254 RFさん

    ペット預かりはコロナの影響で
    どこも預け入れが中止の様です
    私事ですが三世代旅行にあたり親がペットを飼育しているので預け先を探しましたが見つからず…
    本当は他のエクシブの利用を考えてましたが最終的には
    ドギールームの有る湯河原に予約を変更しました

    来月ならば営業再開する所も有ると思うので
    検索に挙がる預け入れ施設を電話で直接確認するしか方法が無いと思います

    あまり役に立たずすいません><

  8. 13256 RF

    >>13255 フドウさん

    フドウさんわざわざご投稿いただき感謝致します。何とかいろいろあたってみます。しかし湯河原ドギールームよく取れましたね~フローティング予約ですか?

  9. 13257 フドウ

    >>13256 RFさん

    フローティングで押さえました
    5月の段階では離宮でさえも土曜は空室だらけでした

  10. 13258 kato

    リゾートビンゴ2020の期限が3/31まで延長されました。
    お盆期間の8/8~8/15も対象(12/30~1/3は対象外)になりました。

    リゾートビンゴ2019で貰った金券とラグーナベイコートご招待券の有効期限も、3/31まで延長されました(^^)

  11. 13259 シン

    >>13258 katoさん

    katoさん
    さすが!
    いつもありがとうございます^_^

  12. 13260 フドウ

    >>13258 katoさん

    いつも有用な情報ありがとうございます--

    ホテル情報のページに横浜ベイコートが追加されましたね
    9/23開業予定とのことです
    横浜ベイコート?楽部のメンバーの方は6/24午前10時より予約開始との事です

  13. 13261 ベン

    フドウさん

    情報ありがとうございます。昨日は夜までホテル情報サイトの表示が不安定でしたが、この更新作業をやっていたんでしょうか。まだ掲載情報は少ないですが、各レストランの料理長が正式発表されましたね。

    日程が決まると、今後の予定も立てやすくなって気分的にも落ち着きますし、オープンが楽しみです!

  14. 13262 TBC新参者

    katoさん
    フドウさん
    ベンさん
    皆さま

    いつも貴重な情報をいち早くお知らせくださりありがとうございます (^^)

    横浜ベイコート、楽しみです!

    今月下旬に待ちに待ったエクシブ(勝手に我が家で)解禁でして、山中湖に行く予定です。とても楽しみにしております。
    ただ1歳未満の子連れ3世帯宿泊なので、行動範囲がかなり狭くなるかと思われます。また梅雨に入りましたのでアウトドアの計画も立て辛く…
    館内の楽しみ方、お食事どころ、観光どころ 等オススメがありましたら、お教え頂けないでしょうか?
    どうぞ宜しくお願いします m(._.)m

  15. 13263 ベン

    >>13262 TBC新参者さん

    我が家も今月後半に3ヶ月ぶりの解禁予定です。まずはTBCと箱根離宮、来月には私も山中湖に予約を入れました。ずっとホームステイを続けていて、出掛けるのは久しぶりですから楽しみですよね!

    もちろん山中湖に限らずですが、この時期は館内も周辺施設もオープン状況が不確定ですから、事前にネットでチェックしておく必要がありそうですね。なお山中湖の館内状況は下記サイトでご確認下さい。


    山中湖館内での一般的な楽しみ方であれば、スポーツ志向ならプールとテニス。小さなお子様にはキッズルームのピノキオでしょうか。ゲームセンターのジョイとビリヤードは残念ながら休業中のようです。

    山中湖には、プールのジャグジー以外に通常の大浴場はないのですが、洗い場のない秘境温泉を模した露天風呂があります。ただSV附属施設のため本館宿泊者は有料になりますが、基準の上で温泉とは公称できなくなったものの事実上の天然温泉です。元々人数限定での予約制ですので密の心配はありません (笑)

    周辺施設なら沢山ありますが、チェックインの折りにでもホテルスタッフに開業状況を確認されたほうが良いですね。なお有名なカババスは今月20日から、土日祝日のみ限定で営業開始だそうです。ともあれ山中湖は富士山さえ見えれば、もうそれだけで大満足します。当日は梅雨の晴れ間になると良いですね!

    https://rt-clubnet.jp/hotels/cms/contents.php?url=xiv.yamanakako&group...

  16. 13264 TBC新参者

    >>13263 ベンさん
    とても参考になるアドバイス、いつもありがとうございます。

    いろいろ開園状況に制限があるようですが、KABAバスや音楽と森の美術館など行ってみようと思います。
    密にならない&洗い場のない(大)浴場も楽しみです。
    ベンさんのおっしゃる通り、お部屋から富士山さえ見られればそれだけで大満足なのですが、なにぶん梅雨真っ盛りのこの時期ですのでどうなりますやら(^^;;
    待ち遠しいです!

    ベンさんも TBC 箱根離宮と楽しまれてください(^^)

  17. 13265 フドウ

    >>13264 TBC新参者さん

    初めまして^^
    KABAバスと音楽と森の美術館は良い選択だと思います
    暑い日には氷穴もよいかもしれません

    宿泊はSVでしょうか?SVなら観光無しでもお部屋で至高のひと時を過ごせるでしょう
    天気が良ければ部屋風呂の湯上りに富士山を見ながらの一杯が最高だと思います
    本館の場合はこの時期気になるのが空調です
    涼しい日や肌寒い日ならば問題ないのですが6月でも夏の様に暑い日も有ります
    全館空調なので冷房に切り替わってない可能性が有り窓が開かない部屋だと暑くて大変です
    テラス付きの窓が開閉できる部屋を選ばれた方がよいですよ

    館内施設はベンさんの情報の様にコロナの影響で閉鎖されているものが多いので
    プールや温水ジャグジーの利用がメインになると思います
    オムツがとれていないお子さんでもプール用のオムツを着用した上で水着を着れば利用可能です
    ただメインのプールは大人用の25m競泳用の作りなので泳ぎに自信が無ければ
    浮き輪などを用意しておいた方がよいでしょう

  18. 13266 TBC新参者

    >>13265 フドウさん
    たくさんの情報をありがとうございます。
    この暑くなった時期、氷穴に涼みに行くのは最高かもしれませんね!
    自然の冷気を存分に浴びてこようかと思います。

    そして館内情報もありがとうございます。
    今回はSVが取れましたので、全ては天候次第という事になりそうです(^^;;
    フドウさんがおっしゃられるようにお風呂上がりに富士山愛でながら一杯! となると良いのですが、雲に阻まれてエアー富士見になってしまうかも…です。それはそれでまた次の機会の楽しみにしたいと思います!
    皆さんのお話を読んで是非エクシブ山中湖に行ってみたいと思ってから約1年経ってようやく実現します。
    子供の頃の遠足の気分です(笑)



  19. 13267 ベン

    >>13266 TBC新参者さん
    >>13265 フドウさん

    音楽と森の美術館ってどこ?と思ったら、河口湖オルゴールの森のことなんですね。今年の1月1日から名称が変わったのに気付きませんでした。たしかにオルゴールだけでなく、生演奏などもやってますしね。

    むろん富士山が見えるに越したことはないんですけど、あそこなら土砂降りでない限りは天気が悪くても十分に楽しめますね。そこのレストランでは、行くたびに生演奏を楽しみながらの昼食を頂いています!

  20. 13268 ベン

    >>13264 TBC新参者さん

    ありがとうございます。お互い大人の遠足を存分に楽しんで、溜まったストレスを解放しましょう。何回行っても、何歳になっても、計画を立てる時から帰途につくまで、ウキウキ感は変わりませんよね (^^)v

    SVならバスローブを着たままで露天風呂にも行けますし、ますます気楽にリラックスできます。来月、我が家の夕食はイルコローレにしましたが、朝食はインルームで予約しました。軽井沢SVでお部屋の朝食は定番ですが、山中湖SVでは初の試みですから大いに楽しみです。しかも今だけかも知れませんしね。

  21. 13269 TBC新参者

    >>13268 ベンさん

    朝食インルーム予約されたのですね (^^)

    我が家は、孫連れ旅なので未定発進が多く…行き当たりばったりでドタバタです(>_<)
    機会がありましたらまたインルーム朝食の様子をお聞かせください。

    ベンさんのお話から、またまた軽井沢にも是非行ってみたいと!
    7月はベンさんと入れ替わりで、箱根離宮を予定してます。

    まだまだ第2波を警戒しながらの遠足計画ですが、楽しみです (*^^*)

  22. 13270 kato

    エクシブオーナーの方とベイコートメンバーの方に、エクシブとベイコートの全日室料半額券3枚、平日室料半額券7枚、トラスティの全日室料半額券3枚が送られてきますが、
    サンメンバーズメンバーの方にも、サンメンバーズ全日室料半額券10枚、トラスティ全日室料半額券3枚が送られてくるそうです。

    エクシブとベイコートのサンクスフェスティバルが、7月~9月の間は全日に拡大されます。
    サンクスフェスティバル2020と同じ内容だと思います。

    旧ポイントクラブ平日ご利用金券の有効期限も、リゾートビンゴ平日ご利用金券と同じように3/31まで延長になりました。
    株主優待券とリゾートビンゴ2020の期間もすでに延長になっておりますが、2019年度発行のサンメンバーズのレストラン半額券だけは9/30までのままみたいですね。

  23. 13271 キーマオ


    皆さま初めまして。
    この度サンメンの権利で鳥羽本館に行くことになりました。
    そこでご教示願いたいのですが、テルメに行く際も食事並みに
    服装を整えて行かないといけないのでしょうか?
    靴もCROCSなどではダメなのでしょうか?
    鳥羽にお詳しいお方が居られましたらご教示くださるようお願い
    致します。

  24. 13272 RF

    >>13271 キーマオさん
    はじめまして 鳥羽オーナーのRFです。宜しくお願いします(^-^)/ 鳥羽本館に宿泊されるということは土曜日の泊でしょうか? 小生も鳥羽本館の部屋からの眺めは大好きです。
    ちなみに本館からならテルメは歩いてすぐですが、服装は特に気にしなくてよいと思います。流石にホテルの備え付けスリッパはNGですが、クロックス等は大丈夫だと思いますよ(^-^)/
    鳥羽を是非ともお楽しみ下さい(^-^)/

  25. 13273 キーマオ

    RFさま

    早速のご返信を頂きありがとうございます。
    こちらこそどうぞ宜しくお願い致します。

    ご賢察のとおり土曜宿泊です。なにぶんエクシブには数えるほどしか
    宿泊したことがなく、鳥羽や鳴門のように別棟になっているスパを利用
    したことがありませんので、どんな格好でスパに行けばいいものか思案
    しておりました。
    南棟和モダンという部屋を予約しておりますが普通のスタンダードと
    どこが違うのかもイマイチ分かっておりません。高層階の方が眺めが良い
    のかなとも思いリクエストしておきました。
    エクシブ随一の良質な温泉とのことで楽しみにしております。以前に近所
    のセラヴィリゾートに泊まったことがありますが似たような泉質なのかな?
    と勝手に想像しております。

    それからネットより朝食必要として予約すると勝手に中華朝食膳なるものに
    予約されていました。中華の朝食も珍しいのでまぁ良いかとそのままにして
    おりますがどのような感じでしょうか?もしご存じでしたらご教示下さいませ。

  26. 13274 シン

    >>13273 キーマオさん

    キーマオさん
    鳥羽のシンと申します

    本館和モダンはリニューアルされた部屋なので綺麗ですよ。
    広さは通常のスタンダードと同じですが、リビングはなく和室になっています。
    アネックスと違いバルコニーがあるので、気持ちいいですよ。
    テルメからも近いので歩いて行けます。
    服装も自由です。
    スエットでも短パンでも、リラックスできる服装でOKです。
    泉質はエクシブ随一と言っていいと思いますよ。
    朝食は通常自分で選べるはずですが、中華は人気があります。
    逆になかなかオープンしていないので、ラッキーだと思いますよ。

    本館からはプールの向こう側にある庭に出られます。
    天気が良ければそこからの夜空はとても綺麗ですよ。

  27. 13275 RF

    >>13273 キーマオさん
    今はコロナの影響で座席数を絞っているのでなかなか思うようにレストランがとれないようです(^o^;)

    通常なら希望のレストランで予約できると思うのですが、1度ホテルにきいてみてもよいかもしれません。

  28. 13276 キーマオ

    >>13274 シンさま
    初めまして
    ご丁寧にご教示ありがとうございます。
    中華の朝食は珍しいのでこのままにしておこうと思っています。
    普段は朝食営業されていないのですね。であればなおさらラッキー
    と思って楽しみたいと思います。
    これからもちょくちょく覗かせて頂きますので今後ともどうぞ
    よろしくお願いいたします。m(__)m

    >>13275 RFさま
    ご親切にありがとうございます。シンさまからも人気とのレスを
    頂戴しましたので、今回はぜひ中華の朝食を試してみたいと思います。
    これからもちょくちょく覗かせて頂きますので、今後ともどうぞ
    よろしくお願いいたします。m(__)m

  29. 13277 キーマオ

    今回の鳥羽旅行は以前勤めていた同期と3人の色気のない旅行ですが、
    天気が良ければ以前9441でシンさまが行かれていた横山展望台に
    ぜひ行ってみたいと思っています。

    鳥羽別邸が素晴らしいとの評判はこちらの掲示板でも皆さんが絶賛されて
    いたのですが、今回はサンメンのThanksHolidayDining50%引き券を
    どうしても使ってみたかったので本館の予約にした次第です。
    次回機会があればぜひ鳥羽別邸も利用してみたいと思っております。

    実は先日有馬の仲介物件13泊を無謀にも契約してしまい、サンメン
    シルバーをどうしたものかと考えております。
    当方既にリタイアしておりますので、エクシブは平日でも十分利用可能
    ですのでもう必要ないような気もするのですが、皆様の書き込みを見て
    おりますと、サンメンの利用価値がグッと上がったように見受けられ、
    年間の会費も25000円程度と多額ではないので、置いておいても良い
    のかな?とも考えております。皆様のご意見をお聞かせ願えれば幸いです。

  30. 13278 シン

    >>13277 キーマオさん
    キーマオさん

    横山展望台は天気がよければぜひにお立ち寄りください。
    念のために書き込みますが、観光案内所よりさらに近くまで車で上がれるので、間違えて下に止めないようにしてくださいね。
    下から上がると大変ですから。

    鳥羽別邸はもちろん素敵なのですが、本館、アネックスからは自然の眺めを楽しめますので、甲乙つけがたい景色だと思いますよ。
    ただ天海の湯には別邸に宿泊しないと入れませんので、次回は別邸に宿泊して天海の湯からの絶景を体験していただきたいですね。

    ところで夕食はどうされるご予定でしょうか?

    サンメンに関しては僕は持っていませんので、どなたかの書き込みをお待ち頂ければと思いますが、最近の書き込みで僕も欲しくなってきました^_^

    さらに、有馬離宮 ご契約おめでとうございます。
    いつまで続くかわからないサービスですが、契約施設オーナーならば一泊につき夕食1名無料のサービスがあります。
    このサービスはとても素晴らしく、僕などは鳥羽に入り浸りです^_^
    有馬の和食は素晴らしいので、これが1名無料は大変価値が高いと思います。
    羨ましい^_^
    僕は大阪在住なので有馬が近いので^_^

    ただし前述したと通り、このサービスはいつまで続くかわからないので、その事は予め承知しておかないと、後々のショックは大きいと思いますよ^_^

    今回の鳥羽 ぜひ感想など投稿頂ければと嬉しいです。

  31. 13279 匿名

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  32. 13280 キーマオ

    >>シンさま

    ご質問の回答ができておりませんでした。申し訳ありません。
    夕食はせっかくですの海幸で恋味コースを予約しております。
    50%引なのでもっと良いコースをとも思いましたが、今回は
    家族ではなく友人なのであまり宿代が高くなるのも如何なものか
    と思って推奨料理を選択してみました。

  33. 13281 箱根離宮2

    キーマオ さん

     こんにちは。箱根離宮の会員です。よろしくお願いします。
     有馬離宮Sの契約おめでとうございます。
     これからいろいろなエクシブに出かけられ楽しまれることと思います。

     この掲示板では、詳しいお話は難しいので、もしも過去ログを見ていただき
     クローズの掲示板を作ってありますので、ご興味がありましたら
     ご参加ください。

  34. 13282 匿名

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  35. 13283 シン

    >>13280 キーマオさん

    キーマオさん

    有馬のSですか!
    それは素晴らしいですねー
    Sの魅力は格別です^_^
    有馬の町は知り尽くしておられると思いますので、良いレストランや観光地など教えていただければ嬉しいです。

    鳥羽は海幸ですね
    いいですね。
    好みは分かれると思いますが、僕は華暦より海幸の方が好きです。
    僕は海幸を予約する時は、恋味と彩で悩みます^_^

    お酒はたくさん飲まれますか?
    エクシブさ持ち込み料3,000円で好きなお酒を持ち込めるので、男性3人で行かれるならば、日本酒1升ビンを持ち込まれるのもいいですよ^_^
    残ったお酒は部屋で飲むもよし、翌日の朝食に出してもらう事もできます。
    もちろん持ち込み料は翌日の朝食時は不要です^_^
    今回は中華なのでどうかとは思いますけど^_^
    すいません^_^
    酒好きなもので、脱線しました^_^

  36. 13284 キーマオ

    >>13283 シンさま

    ハンドルネームのキーマオの由来を申しますと・・・
    これタイ語で酔っ払いという意味なんです(^-^;
    早期リタイアしてタイに移住したいなぁなどと
    ずいぶん昔に考えていたころ少しタイ語を習っていたもので。

    ですので酒大好きです。
    3000円で一升瓶だとだいぶお得になりそうですね。
    焼酎か日本酒を持ち込もうかと思っております。貴重な情報を
    有難うございました。

  37. 13285 シン

    >>13284 キーマオさん

    キーマオさん
    そうなんですねー^_^
    それは絶対持ち込みですね^_^
    エクシブは酒類のコスパは良いとは言えないので^_^

    お役に立ててよかったです^_^

  38. 13286 キーマオ

    >>13285 シンさま
    色々と有益な情報を有難うございました。
    まだ3週間も先なんですけども楽しみです!

  39. 13287 ベン

    >>13270 katoさん

    またまた朗報をありがとうございます。サンメン会員にも送られてきますか!嬉しいですね。もちろん重複して全ては使い切れそうもありませんが、それでもエクシブの補助で有効に利用できればと思います。

  40. 13288 ベン

    >>13277 キーマオさん

    ようこそ、エクシブ掲示板へ!どうぞ宜しくお願い致します m(_ _)m

    私も元はサンメンバーズからエクシブオーナーになった一人です。私の場合は、仲介格安の平日会員で年会費が1万円と激安ですし、何かでエクシブの権利が不足した時の補助にも使えるため、解約したり二束三文で売却するのも何だかなぁと思いながら、いまだにサンメン会員権はそのまま保持しています。

    しかも去年からは、以前の招待券1枚が食事半額券3枚に変更となり、これなら家族4人で1枚使えば年会費分+お釣りが来るほどですから、このサービスが続く限りは持っていて損はないですしね。ましてエクシブからサンメン利用不可のベイコート会員に切り替えた今では、もう手放す気はサラサラないです (笑)

  41. 13289 ベン

    >>13277 キーマオさん

    話題を変えての続きですが、有馬離宮Sのオーナー就任、おめでとうございます。エクシブ会員権の場合は仰る通り施設で選ぶより、予算が許す限りグレードを優先して選択するのが基本原則ですし、しかも行きやすくてお気に入りの有馬離宮をゲットされたのであれば、これはもうベストチョイスと言えますよね。

    私は関東在住ですので、有馬離宮は滅多に行けませんが、あの露天風呂からの眺めは感動しました。有馬離宮はもちろんのこと、これから各施設のSルームを体験されたら最後、その毒牙から逃れることは難しいでしょう。Sなら近くの六甲SVを羨む必要もないですから、グレードアップの誘惑も皆無ですしね (^^;

    私はその誘惑に負け続け、SUN→C→E→Sと階段を登り続けてしまいましたが、それはそれで楽しかったとはいえ、最初からてっぺんに立つほうが楽なのは間違いありません。むろん常にSだけを利用するわけでなく、状況に応じて各グレードを使い分けてますが、予約の選択肢が増えるのは極めて便利です (^^)

  42. 13290 キーマオ

    >>13288
    >>13289 ベンさん

    初めまして。そしてご歓待頂き有難うございます。
    昨年まではアニバーサリー招待券の優待とのことだったので
    無理やり期限切れ寸前に久美浜に一泊で行ったりして消化していました。
    部屋がスタンダード限定とはいえ、リゾーピア箱根の閉館に伴い軽井沢や
    琵琶湖などがサンメンルームに追加されて1年前から予約できることと、
    サロンでも全日利用できる50%off券が3枚は魅力的なような気がしていて、
    なんとなく持っていても良いのかな~などと考えております。

    まさに有馬離宮のSPAは絶景ですよね。有馬は谷間に開けた狭い土地なので
    あそこまですぱーんと景色が拡がる露天はなかなか少ないと思いますので
    いっぺんにエクシブ有馬離宮にやられてしまいました(笑)
    私結構追い求めてしまうたちなのできっとベンさんと同じように
    CB→EC→SE→Sと買い換えてしまうと思いますが、人生あちこち自由に
    動き回れる時間は案外短いと考え、時間を買ったと思って清水の舞台から飛び
    降りたら即死してしまいました。

  43. 13291 kato

    >>13287 ベンさん
    サンメンバーズ会員に送られてくる室料半額券は、サンメンバーズ施設が対象ですので重複しませんよ。
    エクシブとベイコートの室料半額券はビンゴやポイントクラブの金券と併用出来ますが、サンメンバーズの室料半額券は同金券との併用不可だそうです。
    「休館中のお詫び」として送られる室料半額券ですので、休館の期間が長いサンメン会員の方が優遇されてもいいような気がするのですが、なぜか逆ですね。

  44. 13292 ベン

    >>13291 katoさん

    いえ、エクシブ利用時に重複するという意味なんですが、サンメン室料半額券はエクシブで使用不可なのですか?それだと大ショックですぅ。大好きだったリゾーピア箱根が閉館した今となっては、東日本のサンメン施設は熱海と那須ロッジ程度で、もはやエクシブの補完専用会員権になってしまいました (涙)

    そんな訳で、我が家の場合はサンメン食事半額券も新宿専用になりそうです。ひるがのには是非また行きたいのですが、この状況下では暫く遠出も難しい状況ですし、那須ロッジは娘たちが可愛いと喜ぶもののエクシブ施設の利用が主になりますし、熱海もあの高波被害以降は家族も行きたがらないですしねぇ (^^;

  45. 13293 kato

    >>13292 ベンさん

    サンメン会員に送られる室料半額券の対象施設はサンメンバーズとリゾーピアで、エクシブのサンメンバーズルームは対象外です。
    たぶん那須ロッジも対象外だと思います。
    たしかにエクシブオーナーとベイコートメンバーに送られる室料半額券と比べると、対象施設も少ないですし割引金額も少ないですよね。
    「休館中のお詫び」の室料半額券のはずですが…。

    2020度発行のレストラン半額券は、サンメンバーズルームのあるエクシブでも利用出来ますよ。

  46. 13294 ベン

    >>13293 katoさん

    重ねての情報ありがとうございます。かなりガッカリですね。でもレストラン半額券が使えるなら良しとしましょうか。こっちのほうが毎年の話になりますから、軽井沢か蓼科でしっかり使わせて頂きます (^^)

  47. 13295 ベン

    >>13290 キーマオさん

    リゾーピア箱根は我が家の歴史そのものでしたから落胆も大きかったんですが、代わりに近場の軽井沢など馴染みのエクシブが新たに加わり、サンメン会員権の利用価値が上がったことは嬉しく思っています。

    仰る通り人生の残り時間を考えると、今回の会員権も存分に使い切るだけの時間が必要ですもんね。グレードアップしても、使わずじまいでは悲しすぎます。お互いに思い存分、精いっぱい使い倒しましょう!

  48. 13296 キーマオ

    >>ベンさん

    リゾーピア箱根は2種類の温泉があると以前聞いたことがあり、
    一度は行ってみたいと思っていただけに利用前に閉館となって
    しまって残念でなりません。

    そうですね!せっかくの会員権ですから使い切るにはやはり
    時間とアクティブに動き回れる健康と体力が必要ですね。
    ぜひ美味しいお店などの情報をご伝授下さいm(__)m
    旨いモノをたくさん食べて体力をキープしたいと思います。
    ただ体重はもう少し減少しても構わないのですが(^-^;

  49. 13297 ベン

    >>13296 キーマオさん

    今度いらっしゃる鳥羽本館の新しい和モダンルームは、4年前の別邸増築に際して本館リニューアルで誕生したものですが、その先駆けとなったのがリゾーピアでした。第1段は私の未体験施設である別府、そして第2段が箱根の強羅棟(B館)でした。2013年ですから、まだ僅か7年ほど前のことですよね。

    その大改修では他に念願の露天風呂なども追加され、より一層の魅力を増したばかりでしたが、こんなに早く閉じることになるとは会員のみならず、RT社も想定外だったと思います。開業から36年足らずで勿体ないことですが、噴火活動や台風水害が相次ぐ中で自然の営みには逆らえなかったんでしょうね。

    強羅と早雲山の両源泉の泉質は箱根離宮より好みでしたし、浴衣のままで過ごせる温泉旅館的な気楽さも貴重でした。和食のレベルも常に高くて松原料理長(現・湯河原離宮華暦)が在籍中は、とくに魅力的でよく食べに行きました。まさにRT社の歴史を象徴する施設が消えてしまい私も残念でなりません (涙)

  50. 13298 キーマオ

    >>ベンさん

    4年前のリニューアルとはラッキーです!(^^)!
    まだ傷みも出てないでしょうし楽しみです。
    一昨年別府のリゾーピアにも行きましたが、確かにモダンに改装されて
    いました。お湯の方はあまり温泉らしく感じなかったのですけども・・・
    まぁ一口に別府と言っても泉質が場所によって全然違いますので、
    あの立地の地域のお湯はあんな感じだったのかもしれませんが。

  51. 13299 ベン

    >>13298 キーマオさん

    かつて全施設制覇を目指そうとしていた頃は、いずれリゾーピア別府にも行こうと思っていましたが、なにしろ家族そろっての飛行機嫌いですから、その順番がなかなか回ってこないまま今に至っています。別府のお湯は何度か経験してますが、肝心の泉質がそういうお話だと更に足が遠のいてしまいますねぇ (^^;

    もっとも現状では、まだまだ慎重を期してクルマでノンストップ移動できる範囲で行動するしかありませんので、別府はおろか関西方面の施設も暫くはお預けです。未体験の芦屋や六甲には今年のうちに行く計画を立てていたんですが、こちらも少し先延ばしせざるを得ません。ワクチンが行き渡るまでの我慢です。

  52. 13300 ベン

    >>13293 katoさん

    昨日、サンメンの室料半額券が「MY RESORT」に同封されて届きました。仰る通りエクシブのサンメンルームは対象外でした。その代わり何と新宿とか名古屋のシティホテルが対象に入ってましたね。

    もっとも今のところは仕事の会合など一切が中止だったり、書面やネットの会議に変更されていて出張の予定も現時点では皆無ですから、残念ながらシティを利用する見込みもないんですけど (^^;

  53. 13301 キーマオ

    >>13299  ベンさん

    県跨ぎが解禁された最初の週末ですが周辺道路も渋滞、友人と飲みに出た
    居酒屋も満員でした。

    まだまだ再流行に予断を許しませんのでエクシブ利用の周遊はあとしばらく
    お預けですね。
    いずれにしても私はまだ当面会員券が届きませんので全国制覇の妄想に
    ふけっております(笑)

  54. 13302 ベン

    早く会員カードが届くと良いですね。売主さんとの手続きさえ順調なら、8月上旬ぐらいでしょうか (^^)

  55. 13303 キーマオ

    >>13302 ベンさん

    まだ1か月半も先のことで首を長く待ちすぎてキリンになりそうです(^-^;
    7月2週目に初めて鳥羽本館に泊まりますので、それを繋ぎとして楽しみたい
    と思います。シンさんに酒の持込方法をご伝授頂きましたから酒代を気にせず
    安心して浴びるほど飲めそうです(笑)

  56. 13304 シン

    >>13303 キーマオさん

    キーマオさん

    7月の鳥羽 楽しみですね
    日本酒は飲み方を指定すればなんでも対応してくれますよ^_^
    テルメはサウナはもちろん、一人用のジャグジー、打たせ湯、足湯、など豊富です。
    アネックスには素敵なラウンジもあるのでこちらもぜひお楽しみください^_^

  57. 13305 RF

    >>13304 シンさん
    シンさん サンヤマさん キーマオさんで酒豪トリオの誕生ですね~ 良かったですね(^-^)/

  58. 13306 キーマオ

    >>13304 シンさん
    日本酒にするか焼酎にするかただいま真剣に悩んでおります。
    焼酎案の方がやや優勢ですが(^-^;

    海幸なのでたぶん本館からバスに乗ってアネックスへ行くことに
    なると思うのですが、一升瓶をぶら下げてバスに乗っていくのは
    まるでじゃりン子チエのテツのようでちょっと恥ずかしい((+_+))
    何か袋に入れて持っていくべきでしょうね。

    テルメの温泉もエクシブ随一との評判でとても楽しみにしております。
    ラウンジもちょっと覗いてみますね。男三人なので絵になりませんが・・・

  59. 13307 キーマオ

    >>13305 RFさん

    おー! シンさん サンヤマさんは酒豪なのですね!(^^)!
    私は酒豪と言うにはほど遠く、酒は好きですが酔うとすぐに寝てしまいます。
    自分には歳のせいだからだと言い聞かせております。

  60. 13308 シン

    >>13306 キーマオさん

    キーマオさん
    お酒はチェックインの時にフロントに渡せばレストランに運んで置いてくれますよ。
    その時常温か冷やすか伝えておけばいいですよ。

  61. 13309 RF

    エクシブ飛騨高山?の工事か始まってるらしいですよ。
    知らんけど!

  62. 13310 シン

    >>13309 RFさん

    RFさん
    それは朗報ですねー
    知らんけどは大阪では慣用句ですよ^_^

  63. 13311 キーマオ

    >>13308

    シンさん早速のレスを頂き有難うございます。
    あ、なるほど!
    チェックインの時フロントに預けられたら助かりますよね。
    冷やして置いておくにしても、あの大きなビンは部屋の冷蔵庫
    には入らないでしょうし。
    そういう細やかな気配りをして頂けるのがエクシブの良い所
    の一つでもあることなのだと思います。
    常温、冷温も自由自在だとなると酒は何を持ち込むべきか・・・
    悩みが深いです(笑)



  64. 13312 箱根離宮2

    キーマオさん
     おはようございます。
     私は大勢と楽しく飲むときに
       醸し人九平次
     が、スッキリして飲みやすく好きです。

     専門外ですが、日本では建前や神社の祭事など多数の人と
     飲むハレの場では日本酒であり、焼酎は一人でしんみりと
     のむのかなぁと思います。

  65. 13313 キーマオ

    >>13312 箱根離宮2さん
    おはようございます。
    「醸し人九平次」は初めて聞きました。調べてみると名古屋の酒元のようですね。
    エレガントな味わいだとの評判でした。やまやに売っているかどうか見てきたい
    と思います。ご教示有難うございました。

    母親の出身が九州なので親戚も九州に多いのですが、あちらでは酒というと焼酎
    を指すという感じですね。でも日本酒は神事にも使われますし、古来より神聖な
    ものとして扱われてきたような気がしています。
    知らんけど ←関西人のよく使う自信のないことを言い切った時のフレーズです。

  66. 13314 シン

    マイリゾートの巻頭見開きで横山展望台が特集されてますね^_^

  67. 13315 RF

    >>13314 シンさん
    横山展望台は壮観ですね~~~素晴らしい!!
    有馬離宮の華暦にあんな綺麗な庭が見える席があるなんて知らんし~~

  68. 13316 シン

    >>13315 RFさん

    ですよねー
    知らん^_^

  69. 13317 キーマオ

    >>13314 シンさん

    私の家にもマイリゾートが届きました。
    来月鳥羽に行く予定なのでグッドタイミングです。
    それにしてもいかにも英虞湾と言う景色ですね!
    まだ梅雨が開けていないでしょうから天気が心配ですが楽しみです。

  70. 13318 フドウ

    公式サイトよりカハラ横浜(一般ホテルの方)の予約が本日からスタートとの事です
    ベイコート横浜と比較するとかなり強気の価格設定ですね^^;

    https://thekahala.jp/yokohama/

  71. 13319 通りがかりさん

    時々覗かせて頂いてます。

    半額チケット、どう言う風に使うとお得?
    あまりメリットの無い企画の気がします。
    従来のディナーチョイスのプランの方がお得なような、、、。

  72. 13320 RF

    >>13319 通りがかりさん
    ディナーチョイスが使えないような繁忙期の期間に室料が高い離宮やSVのスーパースイートの部屋に泊まるとお得だと思います。

  73. 13321 シン

    >>13319 通りがかりさん
    シンと申します
    確かに、一泊二食の利用に限るのは反則ですね。
    お得な利用方法としては、離宮に少人数で宿泊するときに有効だと思います。
    僕は家内と二人での宿泊がほとんどなので、人数による差額が発生するプランはほとんど利用しません。
    離宮を利用するときは人数差額無しのプランが出たときか、4名以上で泊まるときです。
    今回の半額券を使えは、4人宿泊と同等で泊まれるので得かなあ、と思っています。

  74. 13322 通りがかりさん

    >>13320 RFさん

    ですよねー。

    ホームでの夕食無料等も使用不可なので、それらが元々使用不可な繁忙期に使用する為のチケットですね。ホーム以外も、ディナーチョイス使用不可の時に使用かー。時期をずらせない人用ですね。

    SSには泊まれないラージ持ちの一般庶民には、使い用が無いです。(笑)。残念!

  75. 13323 通りがかりさん

    >>13321 シンさん

    なるほどです。
    ありがとうございます。
    参考にします。

    失礼しました。

  76. 13324 通りがかりさん

    resort.boyさんのブログでも、検証されてました。
    やっぱり、皆、思う事は同じでした。笑

  77. 13325 箱根離宮2

    通りがかりさん

     今晩は。
     ラージも、なんの遠慮もすることはありません。
     堂々としたエクシブ会員です。
     私も30歳代半ばは当然ながら自由に使えるお金はありませんでした。
     でも家族に楽しいリゾートを出来るだけ安く楽しませてやりたいなぁと
     思ってました。

     誰もが思いは同じですから、一度ご遠慮なくお話し下さい。
     どこからか拾う神も現れるかもしれません(笑)

  78. 13326 箱根離宮2

    キーマオさん

     クローズの掲示板に加入された良さをちょっこだけですが
     広報活動として書いていただけますか?
     個人情報や他会員の話はダメですから、本当に
     チョコットだけですけど(笑)

  79. 13327 キーマオ

    >>13326 箱根離宮2さん

    ではちょこっとだけ広報活動を(^-^;

    私がこの掲示板に初めて書き込みをしたのはエクシブ鳥羽テルメでの
    服装についての問い合わせでしたが、その後シンさんはじめRFさんにも
    酒の持込料のことなどこちらの掲示板でホント親切にご教示頂けました。

    エクシブの予約の取り方や各施設でのお薦めの部屋や料理など実体験に
    基づいた詳しい情報の宝庫です。表の掲示板では書きにくいご家族との
    旅行エッセーやあまり皆さんに教えたくない(笑)施設近辺のお薦めの
    お店情報などもあって、きっと施設を訪問される際には役に立つと思います。
    もっとエクシブについて深く掘り下げたい貴方!クローズ掲示板にはお宝が
    埋まってます。


  80. 13328 ベン

    >>13327 キーマオさん

    そうですよね! ここの掲示板は、エクシブ会員さん同士の出会いと懇談のラウンジ。そしてクローズの掲示板は、お仲間として利用ノウハウの交流を深めながら、色々と内緒話も....って感じですよね (^^)v

    まずはココ、表の掲示板に奮って投稿を重ねていれば、やがてキーマオさんのように箱根離宮2さんから裏の別室へお誘いの声が掛かるでしょうね。そうそう、一つだけ大事な条件は、お好きな「固有の」ハンドル名をお名乗りになることでしたね。キーマオさんのように謎のお名前 (笑) でもOKでしたもんね (^^;

  81. 13329 ベン

    >>13328 追記

    そうそう、書き忘れてました。エクシブやベイコート、あるいはサンメンバーズの会員権を買おうかなぁ?とお迷いの方々は、ココの掲示板がそれこそ本舞台ですから、どうぞお気軽に何でもご相談下さい (^^)

    そして晴れて会員証が届いたら、ここを通じて裏の会員ルームへも是非お越し頂きたいと願っています!

  82. 13330 キーマオ

    >>13328
    ベンさん

    そうそう!私のように覚えやすい?固有ハンドルネームは必須でしたね(^-^;
    固有ハンドルネームを使ってこちらの掲示板でラウンジのようにご歓談頂けたら
    「秘密の扉」が開かれるかもしれません(笑)

  83. 13331 えみちゃん

    はじめまして

    大変楽しく読ませて頂きました
    ありがとうございます?
    お聞きしたいことがあるのですが
    こちらでよろしいのでしょうか?

    来年の話で申し訳ないのですが
    退職いたします

    退職金で、会員権を購入できればと考えています

    今から、どこから何を購入しようか
    楽しみながら検討中です

    平日の使用だと、権利消化がなくて、泊まれると聞いたのですが?
    予約の仕方は、私達の様な年代でも取れるものでしょうか?
    パソコンが苦手 笑笑

    ご教示していただけましたら
    助かります

    よろしくお願いします?

    夫婦2人で、首都圏在住です

  84. 13332 ベン

    >>13331 えみちゃん さん

    はじめまして。ようこそ、エクシブ掲示板へ!!

    元軽井沢オーナーで現ベイコートメンバーのベンと申します。宜しくお願いいたします。会員権選びをしている時は、仰る通り楽しい時間です。来年の話なら尚更ですが、どうぞ時間を掛けてお選び下さい!

    さて平日利用が可能で、しかも退職後にご夫婦でゆっくり楽しまれるのであれば、エクシブのシステムには最も合致する利用形態です。それなら仲介業者から手頃な流通物件を購入されるのが予算的にも最善だと思います。検討される場合は、まずグレードを決めた後に施設を選ぶという順番が宜しいでしょうね。

    そのグレードですが、諸経費込みで500から600万の用意が可能なら、いっそSグレード(スーパースイート)をターゲットにすべきです。総額500万前後ならSE、250万ならE(スイート)が狙い目です。ベイコート倶楽部がご希望なら、総額800万のラグジュアリーか400万のベイスイートか。

    お二人だけの利用なら、更に安価な総額300万弱のECや150万ほどのラージでも十分なのですが、可能なら少しでも上のグレードのほうが利用の幅も広がり、満足度も遥かに高くなります。そこはご予算との相談ですので、とりあえず小さな部屋にしておいて、あとから買い替えという方法もあり得ます。


    グレードの狙いが決まったら、次に施設選びです。エクシブ会員権仲介業者の各サイトを随時チェックしながら、購入時までの売買動向を見ておくと参考になります。購入へと動き出す頃に出品されている物件から選ぶことになりますので、ある程度は幅をもって希望施設をリストアップしておくといいでしょう。

    平日に利用できるなら、同グレード同士で見比べて安い施設を選べば十分ですが、契約施設での夕食1名無料サービスがありますので、ある程度は近いほうが利用しやすいですよね。グレード次第ですが、首都圏ご在住でSグレードご希望なら、軽井沢SVか山中湖SV、浜名湖、蓼科、最廉価だと初島あたり。

    いずれにせよ権利は13泊タイプで困ることはありません。仰る通り、平日の2食付き利用なら権利を消化せずに済む方法が色々とあります。予約も平日なら殆ど問題なく取ることが可能です。電話でも予約できますし、ここにご投稿される腕があれば専用のスマホアプリでもネット予約でも難しくありません。

    同世代がとっくにリタイヤした今も、定年のない仕事を延々と続けている私ですが、それでも幸い平日利用オンリーでエクシブを活用できています。海外旅行やクルーズ船利用が見通せない今、改めて注目されている会員制リゾートですが、まさに人生を豊かにしてくれる素晴らしいツールだと感じています。

    ぜひ、お仲間に迎えられます日を楽しみにしております!

  85. 13333 えみちゃん

    ベンさん
    本当にありがとうございます?

    こんなにご丁寧なご説明
    感激です嬉しいです

    来年3月に退職ですので、楽しんで選んでいけたらと思います

    エクシブ をあたりまえに楽しんでおられる方には、わかっていても、私達には、よくわからない事が多いです

    特に予約の色とか 
    実際、予約が取れるのかな?と思っています

    東急HVのビアラを何年か前に購入したのですが
    ホーム以外は、本当に予約が取りにくい状態で
    今回、エクシブ はどうだろうと検討にはいりました
    予約システムが全く違うんですよね

    東急はいくらでもキャンセルできるので
    皆さんガンガン予約してキャンセルするらしいのですが、それについていけないんです笑

    ベンさんは、軽井沢から、ベイコートにかわられたのは、やはり、その方が、良いのですか?
    よろしかったら、その辺りをお聞かせいただけると、大変参考になると思います

    本当にありがとうございます
    そして、これからも、お聞きしたい事が、山ほど

    よろしくお願いします

  86. 13334 シン

    >>13331 えみちゃん

    えみちゃんさん
    こんにちわ
    鳥羽のシンと申します

    施設選びは難しいですねー
    ベンさんも書かれてましたが、自分の施設に泊まれば1名1食夕食無料というサービスがあります。なのでよく利用できる近くの施設の中での気に入った施設を決めて、あとはお好みのグレードが販売されているかですね。
    ただし1名無料は永年続くと約束されたものではないので、やはり惚れ込んだ施設を見つける事が肝心です。
    エクシブはいくらでも見学させてくれるので、気になる使節があれば、見学させるのがよろしいかと思います。
    ご心配の予約ですが、平日利用ならばほぼ困ることはないと思います。
    首都圏にお住まいとの事なので、選択肢は多いですね。
    やはり箱根が人気ですので、繁忙期に箱根に泊まりたいという強いご希望があるならは、箱根を持たれると良いと思います。
    あとエクシブは大きく分けて離宮とエクシブがあります。
    離宮は利用人数によって格安プランの価格が変わります。単純にいうと二人で泊まると割高なると言うわけです。
    それに対してエクシブは格安プランでも人数差額がありません。
    なので、山中湖や、蓼科、軽井沢などが後々使いやすいかもしれません。
    言葉が足りないので分かりづらいかもしれませんが、具体的にご質問されれば、どなたかから必ずお返事がありますので、ご遠慮無くどうぞ。
    ですから

  87. 13335 ベン

    >>13333 えみちゃん さん

    ご返信ありがとうございます。東急VIALAの会員さんだったんですね。私もオールドハーヴェストの一般会員ながら、エクシブやベイコートと共にVIALA主体で利用させて頂いています。ここには翡翠の会員さんも複数おられますので、両者を比較したアドバイスも出来ますね。話が通じやすくて良かったです (^^)v

    ☆ とりあえず予約

    仰る通り東急のほうは「とりあえず予約」が横行してますよね。いずれ空きが出るとはいえ、実際の空室状態が見えなくて本当に迷惑な話です。エクシブは従来、予約時に権利を消化する原則により「とりあえず予約」は殆ど無かったんですが、この4月からキャンセル料の初導入に伴い、予約を取り消しても3日前までなら権利が手元に戻る制度に変わり、残念ながら東急と同じ問題を抱えることになってしまいました。

    とはいえ、エクシブやベイコートは1年前から予約が可能ですし、予約で投入した権利はキャンセルするまで他の予約に流用できませんので、おそらく東急ほどの状態には陥らないでしょう。また利用施設の集中度や各施設の室数など、ハーヴェストと大きく異なる事情により予約が分散しやすい特長もあるんです。

    ☆ XIVとHVCの違い(1)施設の格差

    東急は新旧の施設格差が大きく、いわゆる人気施設と不人気施設が二分される傾向にあります。一方のエクシブは東急と同じ頃に開業した初期の施設であっても、いまだに強い人気を保っています。施設ごとに特徴ある建物や運営で独自の魅力を維持しているため、必ずしも新施設だけに人気が集中しないんです。

    それでも例えば地の利が抜群の箱根離宮とか、客室数が少ない鳥羽別邸や軽井沢ムセオ&パセオなど例外は存在します。オンシーズンの休前日だと予約も困難な点は、東急の熱海伊豆山や軽井沢などと事情は同じです。ただ多くの施設は東急より部屋数が遥かに多いため、上位グレードであれば予約枠は広がります。またホームと相互利用で予約枠が異なるホーム優遇措置がないため、予約面での施設平等性は高いですね。

    ☆ XIVとHVCの違い(2)グレード制

    両社の予約面で最大の違いは、そのホーム制とグレード制です。東急は予約の枠や時期にホームやVIALA会員の優遇がある反面、全ての会員が全ての施設と部屋を使えますが、エクシブ等では所有会員権のグレード次第で利用できない部屋が存在します。つまり上位グレードほど予約可能な室数が増えるわけです。

    もちろんグレードで部屋サイズや内装・設備にも差があるのですが、少なくとも上位グレードほど予約は有利と言えます。東急の場合はホームの決定が最重要課題ですが、エクシブは先ず最初にグレードを決めてこそ、予約状況や施設選びの話も先に進められるのです。ご予算的にどのグレードをお考えですか?

    ☆ お気に入りの施設

    もちろんシンさんが仰る通り、お気に入り施設のオーナーになることは大事です。エクシブの場合、どの施設を買っても予約やサービスは全く平等です。今は夕食1名無料がある程度の違いです。だから一度も自分の施設に行かない会員もいますが、それでは楽しくないですよね。気になる施設はありますか?

    私も実は距離的にも近く、以前から通っていた軽井沢のオーナーになりたくて、まずは仲介でラージを買いました。その後も軽井沢で買い替えを重ねた後、最後はEとSの両会員権を手放してベイコートのメンバーになりました。理由はメンバー権限の必要が生じたのと、昔から横浜の街や港が好きだったからです (笑)

    すっかり長くなってしまいました。気になる点、ご不明の点は何なりとお気軽に!(^^)

  88. 13336 八瀬です

    >>13331 えみちゃん
    こんにちは、八瀬です。
    エクシブはベンさん、シンさんの言う通りグレードが絶対条件だと思う
    平日利用が多いのなら、仲介で購入で大丈夫だと思います。
    1、グレード
    2、業者さん
    3、施設
    の順番で考えたらと思いますよ

    購入施設に何度か訪問してる内に仲良くなれる社員さんが出来るので、心配いりませんよ。

    悩みも又、楽し  ですね。

  89. 13337 ベン

    >>13335 訂正

    えみちゃん さんへ

    一つ書き間違えました。キャンセルで権利が戻る件で「3日前まで」というのは、キャンセル料不要の最終期限のことです。つまり3日前の午後5時以降に取り消す場合は、特別営業期間(東急でいう特定期間)と休前日の予約にかぎり、キャンセル料が発生することになります。なお平日の予約には発生しません。

    また権利は1ヶ月以内に予約成立した予約にかぎり、投入した権利は年内の1ヶ月前予約にのみ使用可能の権利に格下げされますが、1ヶ月より以前に予約成立した予約なら全て元通りの形で手元に戻ります。

    ついでに権利の色ですが、簡単に言うと上記の特別営業期間に予約する場合は、13泊タイプでは1年に1つほど付与されるG(ゴールド)が必要となります。休前日の予約にはR(レッド)かGが、そして日曜や特殊な平日にはW(ホワイト)以上、通常の平日ならB(ブルー)を含めた全色で予約可能です。

    ただし、1ヶ月以内の予約(TF予約=フローティング予約)になれば、権利の色に関係なく、どの権利でも全ての曜日が予約可能となります。要するに1ヶ月前からは予約制限が解除されるというわけですね。

  90. 13338 えみちゃん

    ベンさん、シンさん、八瀬さん

    ご丁寧にありがとうございます
    初めての、まだ、お仲間でもない人間にずいぶんと優しくしていただき
    不思議な感じです
    凄いですね

    この年になると人の優しさにいたく感動します

    気になっているのは富士山が大好きなので
    山中湖です

    見学ができるのは知りませんでした

    リセールを買うときでも、見学して良いのですね
    安心しました 

    見学させていただき、良さそうなら
    東急を売る前提ですと
    Sを購入でもいいのかなぁと思っています
    もちろん、リセールで考えています

    2人で泊まるときの費用や、年会費も
    何年かは、使うと思うのできちんと計算に入れないとですね
    エクシブ と離宮が違うのも知りませんでした
    なるほどです

    1ヶ月を切ると予約はしやすいのですか?
    それだと、わたしら的には助かります

    孫たちと行くのは年に一、二回あれば充分ですから 笑

    元気でいないとですね

    選択の幅が多くて
    楽しく悩みます

    休みを使って、見学していきたいと思います

    ありがとうございました

  91. 13339 箱根離宮2

    えみちゃん さん

     こんにちは。これからのリゾートライフが楽しみですね。

     参考になるかわかりませんが、予約がとれるか否かについてお話しします。
     現時点で、エクシブ山中湖の7月20日から8月末までの予約状況は
     スイートとラージは、ほぼ予約可能です。
     山中湖SVは、同じ期間ですが9割くらい予約済みとなっています。

     ビアラをお持ちなので山中湖HVの予約状況はお分かりと思います。

     暑いときは涼しい山中湖が良いですが、冬は寒いので、温泉があるところに
     行きたくなりますので、冬のこともお考えになられると良いかなと思います。

  92. 13340 ベン

    >>13338 えみちゃん さん

    おぉ、山中湖ですかぁ!私も富士山大好き人間で、1箇所しかエクシブに行けないと言われたら、迷うことなく山中湖の、それもSグレード専用施設のサンクチュアリ・ヴィラ(SV)を選びます。もしSグレードでお勧めの施設は?と問われたら、東日本ご在住の方には常に第1候補として掲げさせて頂いているぐらい素晴らしい施設です!

    リセール価格も十分こなれて安定しています。施設価値から考えると安いほどですね。同じ頃に開業した箱根離宮のSグレードに比肩する施設ながら半額近い値で入手できるのも魅力です。もっとも知名度や利便性で人気の箱根離宮Sルームは、室数がかなり少ないために需給関係で超高値の売買になっているだけで、山中湖や軽井沢のSVの方が遥かにお買い得感がありますね。浜名湖や蓼科のSはさらに手頃な値段で入手できますので、こちらも居住地からの距離や利用状況次第では推奨できる施設です。

    上述した通りサンクチュアリヴィラは、Sグレードのオーナー及びそのゲストしか利用できませんので、常に静かで3密とも無縁です。専用のサロン(ラウンジ)やイタリアンレストランもあって、とても落ち着いて静かにゆったり過ごせる施設です。もちろん本館の各施設も自由に使えます。きっと他の方々からも背中を押して頂けると思いますが、山中湖SVは大いにお勧めですよ!

  93. 13341 口コミ知りたいさん

    エクシブ又はサンメンバーズ会員のみなさま
    こんにちわ
    わたくし、エクシブのホテルに大変興味がありまして
    ぜひ宿泊してみたいと考えております
    つきましては、謝礼をお支払いいたしますので
    会員様の紹介にて宿泊させていただけると
    大変嬉しく思います。
    この投稿を見てくださった会員様
    ご検討よろしくお願いいたします
    ちなみに、わたくし42歳男性看護師をしております
    エクシブには親子3代(親と娘)
    又は家族、友人と
    宿泊できれば、と思っております。

  94. 13342 TBC新参者

    >>13331 えみちゃん
    はじめまして。TBC新参者と申します。
    えみちゃんさんの東急への予約が取りづらい等の思い、とてもわかります。
    私は東急熱海VIALA会員ですが、エクシブに魅せられこちらで沢山のアドバイスを戴き昨年12月に東京ベイコートメンバーになりました。
    こちらにはエクシブのエキスパートが沢山いらっしゃるので、どんな質問でもお答えいただけます!! 本当にステキな場です!!

    エクシブ購入に関しては諸先輩方のアドバイスを是非参考にされてください。
    私からは東急とエクシブの予約の取り方の違いについて少しだけ。

    東急ですとやはり月2.3回(土.休前日)のとりあえず予約をしておけるというのが魅力でしょうか。
    エクシブ、特に箱根離宮(SS)の土曜予約はやはり混んでいます。また山中湖SVですと箱根離宮2さんのお話にもありましたようにかなり(土休前日は)混んでます。平日は予約が取りやすいです。6月の週末に山中湖SVを予約しましたが、その予約は5ヶ月前位に予約を入れて取りました。
    ただ東急のように3ヶ月前からの予約とは違い1年前から予約ができますので、そのくらいのスパンで予定を決められる方にとっては使いやすいシステムです。
    平日の利用が多いとなれば尚のことエクシブS Sが魅力的ですね!平日ですと権利消化無しで宿泊するパッケージもありますので、東急の30泊分以上にご利用できるかと。。
    私は土休前日の使用が基本ですのでTBCの選択になりましたが、エクシブオーナー専用プランは羨ましい限りです。

    また見学についてですが、箱根離宮にランチに行きその時スタッフに館内案内を申し出ましたら手配して貰えました。(混雑期間は難しいかも知れません)その後電話セールスがありましたが、しつこいものではありませんでした。

    少しでも参考になればと。長々失礼しました。
    購入までの期間を含めましてステキなエクシブライフになりますように(^^)

  95. 13343 えみちゃん

    箱根離宮2さん
    TBC新参者さん

    ありがとうございます

    ビアラ熱海をお待ちとの事
    いいですねぇ

    わたしは、軽井沢ビアラもちですが、熱海は取れません

    両方持てればいいのでしょうが
    両方は難しいかなぁ
     
    結局、どうすれば一番ストレス無く予約して
    ちょっとした贅沢空間を楽しめるのかという事ですね

    意外に、東急、エクシブ
    両方もちの方も、多いのですね

    新しいプリンスとかどうなんでしょうかね
    あまり、話題にもなってない様ですが


    基本。日、月、火が休むので
    細々仕事は続けていくのですが

    そこが取れるかがポイントになっています

    一度、予約を入れて、キャンセルした場合
    また、予約できるという事で理解して良いのでしょうかね

    一年前からの予約ですか
    逆に、取りづらいかもと思ってしまいます

    海外が、先が見えないので
    どうしたものかと思ってしまいますね

    これからもよろしくお願いいたします





  96. 13344 箱根離宮2

    えみちゃん さん

     こんばんは。
     軽井沢ビアラをお持ちでしたら、3か月前予約可能ですので、熱海ビアラでも相互利用の
     分は比較的取れると思うのですが、これまでとれませんでしたか?
     私は翡翠メンバーなので、3か月前ならば土曜日でも熱海を予約するのは
     3か月前の日にしっかりとネット予約すれば取れる感覚でした。もちろん特定期間は
     だめですが。

  97. 13345 ベン

    >>13343 えみちゃん さん

    日・月・火がお休みなら全く心配ないですよ。土曜日などの休前日と特別営業期間はともかく、日曜泊を含めた平日なら全施設で私は殆ど希望通り予約が取れています。実は今、最も競争率が高い箱根離宮Sルームにいますが、この予約も2週間前にゲットしたばかりです。日曜→金曜なら大抵は希望通りの部屋を予約できていますが、ダメでも他のグレードや部屋タイプにすれば良いだけですしね。

    ちなみに1ヶ月前からの予約は、権利色に関係なく予約可能になることと、もう一つは占有日の開放で新たに空室が放出される点もポイントになります。13泊タイプの会員権なら、年13泊分の所有ルーム占有日(仮予約日)が予め各会員に設定されていて、その日の使用権利を行使せず放棄(SB=スペースバンク預入)した時から、いよいよ権利交換の対象となって別の会員へと使用権が移る、という仕組みになっているんです。

    その占有日の権利が使われない部屋は、当該日の1ヶ月前から全て空室として開放されるわけです。先ほど箱根離宮2さんがご教示下さった山中湖SVを例に取れば、ずっと満室表示だった夏休み中の7月28日や29日も、1ヶ月前の同日を迎えた途端に「空室あり」へと表示が変わりました。実はネットで予約する会員にとって、希望日1ヶ月前の日付に変わる午前零時過ぎ(電話予約は朝9時)はとても大事な時間なんです (笑)

    なお予約で使った権利はキャンセルで戻りますから、そのまま次の予約に使えます。もちろん予約中に別の予約をする場合は、他の未使用権利(占有日行使を放棄した権利)を交換の場に投入する必要があります。

    PS. プリンスバケーションクラブは、まだ軽井沢と伊豆長岡の2箇所だけで、しかも両方とも間借り状態ですから、会員になるのは時期尚早というか期待外れというか、という気がしています (^^;

  98. 13346 サンヤマ

    >>13338 えみちゃんさん

    今晩は 山中湖が気になっているということで出てきましたサンヤマです。ベンさんがお勧めの山中湖SVオーナーです。

    ここは富士山が第一の売りです。とりわけSVはこれが最高の舞台になるように設計されています。温泉成分が少なくなって温泉には分類されませんがアルカリ性の良い湯です。ベランダも広くデッキチェアが2つあり、風呂、お酒、ベランダとエンドレスに楽しめます。SS専用なので、とても落ちついています。

    もちろん、本館も利用できて、ラウンジのドルチェが自慢です。関東では軽井沢のミルティーユとともにオールドエクシブ伝統のラウンジです。離宮ですとそこまで広い空間がとれないので長居しにくいのに対して、山中湖や軽井沢では広大な空間があってゆったり過ごせます。SSオーナーであれば更にSVのラウンジと併用できるのがメリットです。

    ハーヴェストと違って、エクシブではオーナーにはラウンジでのソフトドリンクは無料です。従ってラウンジの居心地の良さはとても大事です。私も翡翠オーナーですが、チェックイン・アウト以外では、朝食後に新聞とコーヒー目当てで翡翠ラウンジで行きますが、夕方はチェックインの人も多いので、シャンパン飲み放題の時位しか利用しません。それに対してエクシブではチェックインやお風呂の後で1回目、夕食後に音楽を聴きながら2回目、朝食後、新聞を読みに3回目、チェックアウト前後に4回目という風で、オーナーはよく利用しています。山中湖では水出しコーヒーが特におすすめです。

    それから、人気の箱根離宮SSより仲介価格が安いですし、山中湖のレストランはゆったりとしていて、値段も離宮より安いのでお財布にも優しいです。是非前向きにご検討ください。

    ハーヴェストとの違いですが、休前日に複数部屋を押さえることが、権利の関係で難しいです。そのため、両方保有しておくのがお勧めですが、年間30万円を越える維持費もバカらしいのは明らかです。私としては後10年位したら断捨離しようと思っていますが。

    えみちゃんさん、大いに迷っていいものを選んでください。何回も購入できるものでないので、プロセスを大いに楽しんでくださいね。

  99. 13347 ベン

    >>13341 口コミ知りたいさん

    はじめまして、ようこそエクシブ掲示板へ!

    エクシブは原則として体験宿泊の制度がありませんので、何とか紹介予約で利用してみたいというお気持ちはよく分かります。ただ紹介予約の場合、その責任は全て紹介者である会員が負うことになりますので、よく存じ上げていて信頼に値すると判断した上でないと、どの会員さんも安易に紹介することは難しいでしょう。

    まずは固有のハンドル名でご投稿を重ねながら、親しくお付き合いして頂ける方との繋がりを少しずつ築けるかどうか、そのあたりから始めてこそ可能になる話だと存じます。もちろん、その場合は誰も謝礼など望まないでしょうし、そうした見返りだけで紹介利用を請け負うオーナーさん方も恐らく居られないと思いますよ。

    とりあえず宿泊とまでは望まなくても、先ほどTBC新参者さんが書いておられたように、いずれかのエクシブで昼食利用をされた際に、スタッフさんへ施設見学を申し出られるところから始められてはいかがでしょう?

  100. 13348 えみちゃん

    サンヤマさん
    はじめまして、よろしくお願いします
     ベンさん
    度々、お手数かけていてありがとうございます

    箱根離宮2さんは凄いですね

    翡翠と、二個もちとは
    箱根お好きなんですね

    東急は、気がつくと行きたい時にいっぱいなんですよね

    熱海

    一生、あのプール付きの部屋には泊まれそうもありませんね 笑

    サンヤマさんのおすすめもあり
    山中湖SVに心は傾いていますが
    出物が今のところない様です

    色んな仲買いの会社をこまめにチェックですね
    ここでは、特定の会社をご推薦いただくのは
    まずいんでしょうね

    実際、売り物があったとしてどのくらいで、
    会員になる事ができるのでしょうか

    わたしはDVCも、持っているのですが
    ここは、年会費が高いのと、コロナもいつ収束するか不明ですし、処分かなぁ
     
    きちんと、精査して、もたないといけないと思っています

    限られた予算をいかに有効に使えるか
    ゲーム感覚ですね

    皆さん、でも、すごく考えられているし
    楽しまれていて、お話伺っていて、大変
    楽しいです

    ありがとうございます

  101. 13349 ベン

    >>13348 えみちゃん さん

    コロナ&インバウンドからの避難と、海外旅行&クルーズ船の代替先として、ここのところ急激に会員制リゾート、特にエクシブの上位グレードやベイコートに注目が集まっていて、仲介物件の売れ行きも好調のようです。今月初め頃には下記サイトにも、山中湖SVが550万ぐらいで複数あったんですけどねぇ。

    なお仲介業者さんですが、最終的にどこで買うかはさておき、調査研究段階で最も参考になるのは下記アスレさんサイトです。ともかく情報が緻密で、出品物件の費用内訳を含めた詳細が掲載されています。ここまで詳しく掲示されているサイトは他にありません。その意味で加藤さんは信頼がおける方だと思います。もう一つ、ALIVEさんのサイトも施設の様子など大変参考になります。

    アスレ  https://www.e-asre.com/

    アライヴ https://alive-inc.co.jp/

  102. 13350 ベン

    >>13348 えみちゃん さん

    手続き期間に関する追記です。リセールで購入する場合、まずは仲介業者さんと交渉して即決した場合、売却手続きと購入手続きが順調に進んだとして半月から1ヶ月、その後にリゾートトラスト社との名義変更や指定の司法書士さんによる登記の手続きが約1ヶ月、会員カードが届くまで早くて1ヶ月半から2ヶ月でしょうか。

    間に盆正月や連休が入ったり、何らかの事情で売却側の手続きが滞ったりということが重なれば、更に日数が掛かることもあります。長い場合は3ヶ月ほど要した事例もあるようです。なお年会費の徴収時期である10月の前に会員権を手放すケースが多いため、丁度これから秋に掛けてが最も良い物件に巡り合えるチャンスですよ。

  103. 13351 ベン

    >>13346 サンヤマさん & えみちゃんさん

    サンヤマさん、お出ましをお待ちしておりましたよ。ほんとに山中湖の、とくにSVは居心地が良いですよね。このSVだけはお部屋のお風呂も準温泉だし、24時間いつもお湯が張られていて、しかも窓に敢えて曇り止めの装置まで付けて、湯船から美しい富士山を眺めながら入浴できる仕組みになっているんですから、この施設が如何に富士山を大切にしているかが良く分かります。全てが富士山中心に作られていますしね。

    仰る通り、私はこの山中湖SVからの富士山の眺めが最も好きです。四季折々すばらしいのですが、とくに白く輝く冬の富士が好きで、しかも他のどの季節より綺麗に見えるのも冬ですから、寒さにも挫けず冬の山中湖は決して欠かすことがありません。とりわけ早朝の紅富士と2月のダイヤモンド富士は最高です!(^^)v

  104. 13352 えみちゃん

    [ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]

  105. 13353 えみちゃん

    ベンさん

    本当にたくさんの情報をありがとうございます

    秋口をめどに、まずは見学に行きたいと思います

    どうも、DVCの会員権は、処分が難しくなっている様です

    海外のものは手を出さない方が得策の様でした
    今更いっても仕方がないので
    成り行きに任せます

    楽しい事を考えている時は幸せですね

    ありがたや

  106. 13354 RF

    >>13346 サンヤマさん
    サンヤマさんも翡翠のオーナーなのですか~~!
    知りませんでした。ビックリです(^o^;)

  107. 13355 ベン

    >>13342 TBC新参者さん
    >>13354 RFさん

    私はTBC新参者さんが東急VIALA熱海伊豆山の会員さんだったことに驚きました (^^)

  108. 13356 ベン

    >>13353 えみちゃん さん

    じっくりと、でもチャンスを逃さぬようアンテナを張り巡らしながら物件探しとご検討をいお続け下さい!また、ここはエクシブの掲示板ではありますが、ハーヴェストなど他の会員制リゾートのお話も、比較対象として私たちの良き参考になりますので、ご遠慮無く引き続き何でもお気軽にご投稿下さい。


    えみちゃんさん・箱根離宮2さん・サンヤマさん・TBC新参者さん

    それにしても一般ハーヴェスト会員の立場からは、軽井沢や箱根翡翠や熱海伊豆山など、3ヶ月前から予約可能な東急VIALA会員の皆さんが羨ましいです。殆どVIALAを相互利用しますので、平日利用の我が家であっても希望の施設や部屋が取れないことは結構あって、予約には毎回それなりに苦労しています。

    2ヶ月前の朝、PCと電話の前で待ち構えてヨーイドンすれば何とかなりますが、仕事などで時間が過ぎたり、うっかり予約開始日を忘れてると、熱海とシーズン期の軽井沢は平日でもすぐ満室札止めです。翡翠でも温泉風呂無しのスタンダードしか残っておらず、その時は急遽エクシブに変更したりして (^^;

    もちろんオールドハーヴェストなら平日は殆ど泊まり放題なんですが、やはりVIALAやエクシブとは差があり過ぎて、家族も満足感に欠けるというので足が遠のきます。エクシブがない裏磐梯とか斑尾とか勝浦とかは貴重ですけど、そこにもVIALAがあればなぁと。その意味で鬼怒川のVIALAは嬉しい計画です。

  109. 13357 TBC新参者

    ベンさん
    えみちゃんさん

    エクシブ、東急、それぞれに良いところがありうまく使い分け出来たら、と思いますが、いいとこ取りには努力(マメさ?)が必要のようです(^^;;
    (特に熱海プール付きのお部屋はホーム会員でもなかなかゲットする事は出来ません 笑)

    こちらの掲示板を覗かせていただいては、エクシブハウトゥーを勉強させて貰っています。
    えみちゃんさん 、私も何度もこちらで質問させて貰いその都度
    ベンさん、箱根離宮2さん、をはじめたくさんの皆さんからの心のこもったアドバイスをいただきました。
    是非困ったことがあればこちらにいらしてくださいね。

    これからのエクシブ購活が楽しみですね!

  110. 13358 えみちゃん

    ベンさん
    そして、優しきエクシブ 愛にあふれる皆様
    たくさんの応援
    ありがとうございます

    旦那さんと、このやりとりを再度確認の上
    エクシブ S購入に、GOが出ました
    パチパチ

    もちろん、退職金をいただいてからね と、
    特技を刺されましたけど 笑

    しっかりアンテナ
    張っときます

    そのためにも、お仕事頑張ります

    よろしくお願いします

  111. 13359 シン

    >>13358 えみちゃん

    えみちゃんさん
    それはおめでとうございます^_^
    待ち遠しいですね^_^

  112. 13360 ベン

    >>13358 えみちゃん さん

    パチパチパチ! 祝GOサイン!! (^o^)v

    誰かがSグレードのお得情報を見つけたら、
    きっとココに書き込まれるかも知れません。
    この掲示板もアンテナ網の中に是非! (^^)

  113. 13361 箱根離宮2

    TBC新参者 さん
     おはようございます。
     熱海ビアラのオーナーさんだったんですね。プール付きというのは
     すごいですが、オーナーさんでも取るのが難しいとわかります。

     前にもこの掲示板でお目にかかり、その時はお声掛けの機会を
     失してしまったのですが、クローズの掲示板がありますので
     もしご興味がございましたら、管理人宛にご連絡ください。

  114. 13362 えみちゃん

    おはようございます

    ベンさん、シンさん、皆さん
    ありがとうございます
    ずいぶん先の話で、恐縮でした

    来年になったら
    お仲間に入れてください


    また、購入前に質問させていただきたいので
    その節はよろしくお願いします

  115. 13363 ベン

    >>13361 箱根離宮2さん → TBC新参者さん

    TBC新参者さん

    おぉっと、箱根離宮2さんからお招きがありましたよぉ!

    ぜひ裏の別室にもお越し下さい。クローズ掲示板での交流で、一層エクシブ&ベイコートライフが深まることでしょう。>>13066でも書きましたが、入室方法は >>12518を参考にされて主宰管理者の箱根離宮2さんにご一報なさるだけです。ご遠慮なく、さっそく別室のルームキーをお受け取り下さい!(^^)v

    ※ 入室希望の方(招待を受けていない場合)

    突然、初めての方から入室の申し込みがあったりするそうですが、まずは固有のハンドル名で当エクシブ板に投稿を重ね、皆さんと懇談を深めてきた方のみがご招待の対象となりますので、いきなりメールされても決して入室はできません。主宰者の方に無用な迷惑が掛かるだけですので予めご遠慮下さいね。

  116. 13364 ベン

    ご購入に動き出す段階で、是非また何でもご相談下さい。そして、晴れて会員になられましたら、この掲示板や上述の別室クローズ掲示板を通じて、エクシブ活用の幅を大いに広げて頂ければ幸いです。

    ちなみに繰り返しとなりますが、エクシブ活用の鍵はグレードが全てです。かつて私も山中湖SVに泊まりたくて軽井沢SVのオーナーになったほどで、以来ずっと山中湖SVや箱根離宮Sの利用頻度が最も多いんです。ホームと相互利用の予約格差は皆無ですから、どの施設を買うか?より、まずはグレード優先の選定が定石です。その意味では、物件数が多く価格的にも買いやすい浜名湖Sあたりもお勧めですよ (^^)

  117. 13365 ベン

    >>13364 宛先不明の訂正 m(_ _)m

    上記投稿は、>>13362 えみちゃん さんへのレスです (^^;

  118. 13366 えみちゃん

    ベンさん
    ありがとうございます

    グレードが大事なのですね
    山中湖SV狙いで行こうとは思っています

    東急と何年かは、複数もちで、様子みます

    東急の軽井沢Vが
    5年が経過したら、どちらかを売却しようかなと

    来年よろしくお願いします

  119. 13367 ベン

    < エクシブ箱根離宮 >

    長い自粛期間を経て3ヶ月ぶりの利用再開です。とは言っても、まだまだ油断はできませんので、暫くは自宅から直行直帰できる距離の施設に限定して、どこにも立ち寄らずにエクシブに籠もってのリゾートとなります。しかも今回は温泉も食事も全てお部屋で、完全籠城スタイルで利用してみました (笑)

    箱根離宮Sグレードの2ベッドルームには、大きなダイニングテーブルがありますので、インルームでの夕食や朝食にも便利ですし、温泉ルームスパですから大浴場へ行く必要もなく立て籠もりには最適です。それでも家族はショップにだけは必ず顔を出すんですが、ここも完全貸切状態だったようです (^^)

    今回インルームの夕食はイタリアンで、黒毛和牛ローストビーフと鮑とオマール海老のブイヤベースを各2人前ずつ注文しました。朝食は全員ゆばかゆ膳。どちらも質量ともに大満足で大変美味しいお料理でしたよ。備え付けバスローブのまま、リラックスして頂きました。たまにはこうした食事もいいですね。

    またベラヴィスタの外テラスでは、モエ・エ・シャンドン(家族にはノンアルコールシャンパン)を頂戴しました。6月末までのオーナー向けウェルカムドリンクでしたが、とても得をした気分になりました。さらに7月末までの期間限定アップルパイ・テイクアウトも、予約しておいてお部屋でゆっくり頂きました。

    1. < エクシブ箱根離宮 長い自粛期間を経て...
  120. 13368 ベン

    >>13367 箱根離宮>追加の写真

    お料理をクローズアップした写真です。右上が「鮑とオマール海老のブイヤベース仕立て」左下が「黒毛和牛ローストビーフプレート」セットです。右下は朝食の「ゆばかゆ膳」となります。私たちには有り難いサービスですが、配膳の人手やフォーメーション変更でスタッフの負担が増えて申し訳ないほどです (^^;

    1. お料理をクローズアップした写真です。右上...
  121. 13369 RF

    久しぶりにエクシブ琵琶湖に泊まりました。やはりエクシブはいいですね~

    琵琶湖を湖岸沿いに半時計周りで一周して帰って来ました。メタセコイヤ並木を見学。その後は琵琶湖ウエストの建設予定地のあたりに行って見ました。

    1. 久しぶりにエクシブ琵琶湖に泊まりました。...
  122. 13370 シン

    >>13369 RFさん

    かっこいい写真をありがとうございます

  123. 13371 RF

    残念ですが建設予定地ははっきりとはわかりませんでしたが予定地あたりの湖畔を散策してみました。

    とにかく湖の水が非常に綺麗なんです。米原あたりとはえらい違います。なぜ湖東と湖西で水質がこんなに違うのでしょうか?

    1. 残念ですが建設予定地ははっきりとはわかり...
  124. 13372 RF

    あとは遥か彼方の対岸にうっすらとエクシブ琵琶湖らしき建物が見えていました。多分エクシブだと思います。
    知らんけど(^o^;)

    1. あとは遥か彼方の対岸にうっすらとエクシブ...
  125. 13373 RF

    スミマセン メタセコイヤ並木の投稿で半時計周りではなく反時計周りでした。その後は琵琶湖大橋を渡り、栗東インターから名神高速に入り帰りました。やはり八瀬離宮に行くときはこのルートを通るのが良さそうです。
    現在のエクシブ琵琶湖から新しくできる予定の琵琶湖ウエストに行くにはひょっとしたら長浜方面から湖岸沿いに反時計周りで行くほうが近いように感じました。

  126. 13374 RF

    スミマセン、時間が遡ります。
    エクシブの夕食です。シンさんご推奨の日本海カジュアル料理の楽味コースです。

    最初の前菜から本当に凝った料理で短冊のような見たことのない器が誠に美しい。タイのお造りもお見事!

    1. スミマセン、時間が遡ります。エクシブの夕...
  127. 13375 RF

    更に特筆すべきは、エクシブスタッフ曰く淡水魚養殖販売日本一の長浜の鳥塚さんから直接仕入れた鮎のおかきあげです。スナック柿の種を細かく鮎にまぶして揚げてあるとのこと。まさに絶品!!! 最高の味でした。
    1番の廉価コースでこの品質は素晴らしい!
    エクシブ琵琶湖は本当にレストランのレベルが高いと思います(^-^)/

    1. 更に特筆すべきは、エクシブスタッフ曰く淡...
  128. 13376 シン

    >>13375 RFさん

    ローエンドのコースが美味しいレストラン
    ローエンドのワインが美味しいレストラン

    これこそプロのワザですよね

    日本海の和食は素晴らしいですね

  129. 13377 ベン

    RFさん

    メタセコイヤの並木道、美しいですねぇ。ここには訪れたことがありませんので、ぜひ今度は行ってみようと思いました。高島市の琵琶湖WEST建設予定地付近にも行かれたんですね。まだ着工してないんだとすると、何らかの事情があって予定より遅れる可能性もありますね。楽しみにしているんですが (^^;

    琵琶湖は広いため、地域によって水質も違うと聞いたことがあります。やっぱり湖東や湖南は人口も工場も多いですから、排水の影響でプランクトンの繁殖も進みやすいんでしょうか。一方の湖西や湖北がきれいな水質なのは何となく理解できます。水質が良いからこそ、マリンリゾートも盛んになるんでしょうね。

  130. 13378 RF

    ベンさんに誉めていただいたのでもう一発(^o^;)

    1. ベンさんに誉めていただいたのでもう一発(...
  131. 13379 RF

    エクシブ琵琶湖の客室です。非常に落ち着きます。
    プールの水もしっかり張られており、準備万端のようです。小生琵琶湖ラウンジで1番好きなカプチーノを頼みました。残念ですが琵琶湖ラウンジの1番の売り物のピアノの弾き語りは中止のままとのことでした。

    1. エクシブ琵琶湖の客室です。非常に落ち着き...
  132. 13380 RF

    すみません 琵琶湖の客室はこちらです(^o^;)

    1. すみません 琵琶湖の客室はこちらです(^...
  133. 13381 サンヤマ

    >>13378 RFさん

    メタセコイア並木、とても素敵ですね。道路でなく、全面散歩道にしてしまえばもっといいのにと勝手に考えています。和食も八寸は色合いがいいし、鮎のおかき揚げもとてもおいしそうです。和食、洋食ともに琵琶湖の料理は本当にレベルが高いです。また行きたくなりました。新幹線を使えば、駅から近いこともあって、時間的には意外と近いんですが。

  134. 13382 ベン

    RFさん

    沢山のお写真で、私も琵琶湖へ行ってきた気分になりました。こうして改めて写真を拝見しても、エクシブのエポックメーキング的な内装や建物のデザインは、年月を経た今も魅力を発するどころか、今だからこその輝きすら感じます。後に続く中期エクシブ最盛期の、まさに起点となっただけのことはありますね。

    RFさんやサンヤマさんが仰る通り料理レベルは高いですし、新幹線なら関東からも行きやすいので、私もすぐに飛んで行きたくなりました。車で3時間前後以内にお住まいの方々が羨ましいかぎりです (^^;

  135. 13383 aki

    RFさん
    琵琶湖の写真ありがとうございます。3月に行ったばかりなのに、もうずいぶん昔のような気がして懐かしく拝見いたしました。すごく素敵な建物、内装、フレンドリーなスタッフの方たち、おいしいお料理とぜひまた行かなくちゃと思いました。メタセコイアの並木道すっごく素敵ですね。

  136. 13384 RF

    十年間オーナーだった古巣の琵琶湖はやはり愛着があります。あらゆるところに消毒剤が配置され、スタッフも懸命に対応してくれます。やはり危機感を持っているのでしょうね。エクシブ琵琶湖頑張って下さい。いつまでも応援しています(^-^)/

    1. 十年間オーナーだった古巣の琵琶湖はやはり...
  137. 13385 サンヤマ

    本日から蓼科2泊です。午前中は晴れていましたが、午後は雨が降ってきたので、早目にお部屋に籠っています。大好きなデッキチェアでリラックスです。

    1. 本日から蓼科2泊です。午前中は晴れていま...
  138. 13386 ふわ

    ベンさん、RFさんのお写真がとても素敵過ぎて、早くまたエクシブに行きたい衝動に駆られております。ただ子供の習い事の都合で土曜が潰れてしまう為、、、暫くはお写真を拝見することで行った気分に浸る事にします( ;∀;)

  139. 13387 サンヤマ

    室料半額券利用でSSルーム。ウェルカムフルーツはお菓子に、ウェルカムシャンパンは葡萄酒ジュースと期間限定のコーヒーセット。

    高校生の息子は喜んでいたけど、やっぱしシャンパンの方がいい。夕食は株主優待券使用なので、今日は飲むぞと気合いを入れているところです。

    1. 室料半額券利用でSSルーム。ウェルカムフ...
  140. 13388 シン

    >>13385 サンヤマさん

    素晴らしい写真ありがとうございます。
    大阪は雨で蒸し暑いです。
    蓼科行きたいです。

  141. 13389 シン

    >>13387 サンヤマさん

    そうなんですね~
    でも、高級そうなブドウジュースですねー
    でも僕もシャンパンがいいかなぁ!(^o^)!

  142. 13390 フドウ

    ベンさん、RFさん、サンヤマさん

    旅行の写真&レポートありがとうございます
    こういうのは見るだけでも楽しいです^^

    私も最近の一枚を...
    お天気に恵まれずメシの写真ばかりです^^;

    1. ベンさん、RFさん、サンヤマさん旅行の写...
  143. 13391 シン

    では僕も鳥羽アネックスの写真を!

    1. では僕も鳥羽アネックスの写真を!
  144. 13392 RF

    >>13387 サンヤマさん

    やはり蓼科はウェルカムお菓子なんですね~(^o^;)
    酒豪トリオの一角のサンヤマさんとしては残念ですよね(^o^;)

  145. 13393 RF

    >>13391 シンさん

    これはどうやって撮影しているのですか?

  146. 13394 RF

    >>13390 フドウさん

    今月の朝のインルームダイニングで信州の山ご飯を頼んであります。楽しみです。

  147. 13395 シン

    >>13393 RFさん

    osmoのジンバルに付属してるアプリを使って9コマの合成です
    カメラは普通にiphone です。
    DJI Mimo というアプリですが、ジンバルなしでは使用できないようです。

  148. 13396 サンヤマ

    シンさん、RFさん

    そうですよね。温泉入って、部屋で飲むシャンパンはやっぱり、エクシブに来てよかったと感激するのがルーチンなので今回はちょっと残念。

    鳥羽は、まだ別邸には行っていないですが、アネックスの高層階のお部屋とオールドデイズからの景色は何回でも見たいものです。

    フドウさん

    この時期の蓼科は涼しくて最高です。花木鳥の和食も色合いが豊かで美味しそうですね。7月1日から中国料理の朝食も営業することもあるようなので、今回試してみます。

  149. 13397 サンヤマ

    本日は久々に鉄板焼きにしました。オマール海老の量には大満足。お腹一杯です。

    1. 本日は久々に鉄板焼きにしました。オマール...
  150. 13398 ベン

    サンヤマさん フドウさん シンさん RFさん

    続々と各地からのご報告とお写真、楽しく拝見しました。やっぱりエクシブ板はこうでなくっちゃ!しばらく外出自粛でひっそりしてましたが、久しぶりに楽しくなりましたし、やっぱり盛り上がりますね。

    蓼科Sの生しぼり葡萄ジュース、何年か前にワインから変更になりましたが、妻や娘たちには大好評です。箱根や湯河原もジュースにしろと言ってます。飲める人と飲めない人との綱引きになるかもですね (^^;

  151. 13399 ベン

    >>13386 ふわさん

    お久しぶりです。皆さんのご報告ラッシュに触れると、やっぱり各地のエクシブに行きたくなっちゃいますよねぇ。お子様の都合が付いて行けるようになったら、まずどこのエクシブへいらっしゃいますか?

  152. 13400 RF

    >>13397 サンヤマさん
    凄いボリュームですね~ 
    蓼科は鉄板焼も、いいですね(^-^)/
    お酒もたくさん飲まれましたか?

  153. 13401 aki

    サンヤマさんは蓼科ですね。私は初めての山中湖SVに行ってきました。あいにくの雨で富士山は見えませんでしたが、お部屋がとってもよくて、久しぶりにテンション上がりました。私は箱根離宮SSよりいいかも!主人は同列と二人でとってもお気に入りになりました。エクシブからはウェルカムワインと桃2個(ウェルカムフルーツ?)もらいました。お風呂もと~ってもよかったです。夕食は初めてのイルコローレ。個室なので安心です。やっぱりインルームよりレストランがいいです。一番安いコースでしたがとっても美味しくて、やっぱり山中湖素晴らしいなって改めて思いました。朝食はインルームのアメリカンブレックファスト。こちらもとっても良かったです。半額券つかいました。

    1. サンヤマさんは蓼科ですね。私は初めての山...
  154. 13402 aki

    イルコローレは6部屋の個室です。通常夕食を2回の入れ替えで12組が食事できたのですが、今は1回のみ入れ替えなしだそうです。なので一日に6組のみ予約できるそうです。ルッチコーレもやってないので、イルコローレは競争率高いんでしょうか?今回、時間が読めなかったので遅い時間帯の予約を入れたのですが、早く到着できたので、早い時間に変更してもらいたいとお願いしたらあっさりOKだったので、空いてるのかな?と思ったのですが、そういう事情でした。ありがたいですね。

  155. 13403 サンヤマ

    >>13400 RFさん

    スパークリングワインがなかった分、十分に取り返しましたよ。ご心配くださいましてありがとうございます。

    本日の夕食はボナキューで28歳の小山料理長のお披露目料理。多才な料理人であることは疑う余地はない。アオリイカやヤマメを使ったヌーベルキュイジーヌはとても美味。

    但し、イタリアンを併設する蓼科ではトラディショナルなフレンチも残してほしい。他のコースはワゴンデセールなのに、お披露目料理だけデザートはお仕着せなのは料理長の思いは理解するものの、利用者からみると如何なものかと思う。今後の成長に期待したい。







    1. スパークリングワインがなかった分、十分に...
  156. 13404 サンヤマ

    続編です。



    1. 続編です。
  157. 13405 サンヤマ

    >> akiさん

    我がホームにご来訪ありがとうございます。気に入ってもらえてなんだか嬉しいです。山中湖SVのお部屋は利用者の立場から上手く設計されていると思います。

    部屋は離宮タイプ、基礎的なインフラはオールドエクシブなのがとても気に入っています。ベンさんの仰られる通りですね。

    ウェルカムワインは羨ましいです。私は今までもらったことはありません。SVはそんなものかと思っていました。今月下旬の連休に予約しているのですが、ちょっとだけ期待して確かめてきます。

  158. 13406 サンヤマ

    今朝の翆陽での朝食です。ボリュームたっぷり、サラダの野菜、エビチリ、とても美味しいです。

    1. 今朝の翆陽での朝食です。ボリュームたっぷ...
  159. 13407 サンヤマ

    その後、ラウンジでお茶して、事前精算。今回はお土産にズッキーニとトマトを沢山いただきました。

    1. その後、ラウンジでお茶して、事前精算。今...
  160. 13408 RF

    >>13406 サンヤマさん
    さすがエクシブNo.1中華と言われる蓼科翠陽ですね~
    朝食も美味しいのですね。やはり蓼科はボナキューか翠陽ですね(^-^)/

  161. 13409 フドウ

    サンヤマさん

    蓼科の小山料理長の今後が楽しみですね
    少しイタリアンテイストが入ったフレンチですが
    斬新な料理からある意味定番的な「俺のフレンチエクシブ版」といえる様な
    解りやすい料理まであって引き出しの数は多そうに見受けられました

    私的に非常に気に入ったのが写真にもある
    キャビア 甲殻類のジュレとオマール海老 根セロリのクリームです
    あとメニューは異なりますがリゾットが絶品でした

  162. 13410 サンヤマ

    >> 13409 フドウさん

    キャビア 甲殻類のジュレとオマール海老 根セロリのクリームは妻子とも絶賛していました。私としても何度でも食べたいものでありますが、フレンチの枠を超えていますね。小山料理長のイタリアンも是非食べてみたいです。

    若くして芦屋ベイコートに引き抜かれて、そこから蓼科の洋食料理長に抜擢ですから、今後の展開が凄く楽しみです。当面は、蓼科行ったら、フレンチかイタリアンで決まりですね。

  163. 13411 ふわ

    >>13399 ベンさん

    山中湖SV、蓼科と魅力的な情報が満載で次回はどこに行こうか嬉しい悩みが増えました。
    来年のレッドの権利が使えるようになったらラグーナも狙おうかと。

    まずは8月の鳥羽別邸に向けて旅程を計画中でございます。
    ふるさと納税を使って鳥羽市の宿泊周遊観光券や伊勢市の食事券で贅沢旅行を目論んでおります。

  164. 13412 ベン

    >>13411 ふわさん

    鳥羽別邸ですか、良いですねぇ! 新鮮な魚介類やスパの泉質や海の眺めや周囲の観光など魅力満載で、我が家からは滅多に行ける距離でもないんですが、それでも大のお気に入り施設の一つです。

    この掲示板には鳥羽のオーナーさんも複数おられますし、地元の美味しい食事から施設の隅々に至るまで詳しい方もおられますので、鳥羽に関する情報は何でも得られると思いますよ。何でも是非ご遠慮なく話題にしてみて下さい。その日が来るまでの待ち遠しさが紛れる(それとも増幅される?)かも (^^;

  165. 13413 ベン

    < 温泉&グルメスタンプラリー公開抽選会 >

    そういえば、その鳥羽で表記の抽選会が7月31日に行われるようですね。ずっと延期されていた抽選会ですので、このスタンプラリーカードをパーフェクトで提出したこと自体を忘れてました (笑)

    https://www.resorttrust.co.jp/ps/qn3x/guest/news/showbody.cgi?CCODE=21...

  166. 13414 フドウ

    大雨やコロナなど不安要素が有りますが
    GoToキャンペーン7/22より開始との事です

    https://www.traicy.com/posts/20200710175312/

    既に予約済みの旅行も対象となる様なので
    7/22以降利用予定のある方は宿泊証明書を貰うの忘れずに

  167. 13415 ベン

    >>13414 フドウさん

    GoToキャンペーンの情報、ありがとうございます!

    国のやることは何故こうも複雑かつ面倒くさいんでしょうねぇ (^^;
    例えば4人分一括で支払っても、宿泊証明書などで確認できれば、
    4人分が一括還付されると考えて良いんでしょうか?

    って、担当者でもないフドウさんにお訊ねするのも変ですが (笑)

  168. 13416 RF

    >>13414 フドウさん

    これって一回だけなんでしょうか?
    期間内なら何回いっても良いのですか?

  169. 13417 キーマオ

    >13415
    ベンさん

    ホントなんでこんなに書類が必要なんでしょうねぇ~
    領収証があるのならなぜ宿泊証明まで必要なのかサッパリ分かりません。
    一旦支払いをしてキャンセルした際のこととか考えているのでしょうか?


  170. 13418 八瀬です

    >>13416 RFさん
    確か何回でも大丈夫みたいですよ。

  171. 13419 フドウ

    >>13416 RFさん

    回数に制限は無しですが
    予算に上限が有るので早い者勝ちです^^;

  172. 13420 ベン

    >>13417 キーマオさん
    >>13419 フドウさん

    考えたんですが、領収書は原本でなくコピー提出でないと困る場合もあるわけですから、同時に宿泊証明書の原本も添える必要があるということなんでしょうかねぇ (^^;

    予算がいつ無くなるか見当も付きませんが、支払額の35%割引でしたっけ。早い者勝ちなら、まずはこちらを最優先ですね。とすれば利用頻度次第ですが、室料半額券や株主優待券など支払額が下がる券の利用は後回しにしたほうが割引額はアップしますから、その計画的な使い分けにも頭を使わなきゃですねぇ (笑)

  173. 13421 シュトーレン

    >>13414 フドウさん
    GoToキャンペーンの情報ありがとうございます。
    エクシブ利用の際忘れずに宿泊証明貰いたいと思います。

    今更ですが2月に宿泊した蓼科の写真です。
    雪は少なかったですが、行ったゲレンデのキッズスペースが子供に大ウケだったので蓼科また行きたいです。
    御覧の通り御射鹿池は凍っていませんでした。今でしたら緑で素晴らしい写真が撮れそうですね。

    1. GoToキャンペーンの情報ありがとうござ...
  174. 13422 フドウ

    ベンさん、キーマオさん

    利用人数の確認のため宿泊証明書が必要になるんでしょうね^^;
    役所側の確認作業が大変でしょうから還付にはかなり時間がかかるのでは?と覚悟してます
    一人一泊あたりの対象上限金額は1万円
    その7割にあたる7千円に対して半額補助ですから
    一人一泊あたり3500円が最大の金額になる
    という認識です

    間違ってたらすいませんw

  175. 13423 フドウ

    >>13411 ふわさん

    別邸楽しみですね^^

    鳥羽市にふるさと納税して周遊観光券を手に入れるという方法ですね
    因みに私はフェリー代金に充てました

  176. 13424 フドウ

    >>13421 シュトーレンさん

    お久しぶりです^^
    今年は蓼科も暖冬で雪が少なかったですね
    今の時期の御射鹿池は緑に染まってまた別の姿が楽しめるでしょう
    夏に涼みに行くのには大変よい所だと思います

  177. 13425 kag

    はじめまして。
    琵琶湖のオーナーでkagと申します。
    わからない事がありましてご教示をいただけないかと思い投稿をいたしました。
    契約ホテルの夕食1名ご招待の特典は予約の際に申し出ないと特典は受けられないものなのでしょうか。
    特典の受け方がわからず困っております。
    どうかよろしくお願いいたします。

  178. 13426 シン

    >>13425 kagさん

    kagさん

    鳥羽のシンです

    契約施設、kagさんの場合琵琶湖に宿泊されれば1名夕食無料になります。
    僕は特に申し出た事はないですが、ご心配ならばホテルなり、担当営業さんなり1名無料になる事を確認なさったらいいと思います。
    1名利用の場合でも半額になります。

  179. 13427 kag

    >>13426 シンさん

    早速ご回答をいただきましてありがとうございます。
    実は7/10に家族4人で琵琶湖へ宿泊しまして、帰宅してから明細を見て特典が適用されていないことに気がついたんです。
    予約センターのメールに問い合わせをしましたところ、年間に使用できる回数が決まっているため申し出が必要との回答がありまして…。
    ホームページのどこにもそういった記載がないのでオーナーの皆様では周知の事実なのかと思い投稿をした次第です。
    シンさんも申し出られた事がないとおっしゃるように、私も自動で適用されるものと思っておりましたので、自分が利用方法を知らなかっただけではないとわかり少しホッとしました。
    ただ、次回からは予約の際にちゃんと確認はしようと思います。
    親切なご回答をありがとうございました。

  180. 13428 シン

    >>13427 kagさん

    利用回数は年間の権利数字です。
    ですから13回ないし26回と言うとこになります。
    ですから自施設ばかり13泊しない限り利用回数の制限にかかることはありませんから、その回答は詭弁ですね。おそらく琵琶湖がkagさんが琵琶湖のオーナーである事に気が付かなかったのでしょう。
    僕ならは申し出て返金をお願いします。
    問題なく返金されると思いますよ。

  181. 13429 シン

    kagさん
    誤字が多くてすいません。
    権利数字 → 権利数
    でした。

  182. 13430 箱根離宮2

    kagさん

     こんにちは。おそらく他の方々からも指摘されると思いますが
     契約施設割引は、「回数制限」はないはずですよ。

     意外にミスがあるので、チェックアウトのときにしっかりと
     明細を見て、間違いがあればすぐに直させるように私は
     しております。例えばレストランに出した株主優待割引の適用を
     忘れているなんてことは私のときもありましたよ。

  183. 13431 kag

    >>13428 シンさん

    ご返信ありがとうございます。
    予約センターのメールでは返金についての意思はなさそうでしたし、レストラン利用の際にちゃんと確認もせずにサインをしてしまった自分の落ち度もあって返金は諦めておりました。
    でもシンさんのおっしゃるように、オーナー事務局に連絡して返金を申し出てみようと思います。
    どうもありがとうございました。

  184. 13432 kag

    >>13430 箱根離宮2さん

    ありがとうございます。
    意外にミスが多いのですね。
    チェックアウトの際に、なんだかおかしいな、
    と思いながらもそのままホテルを出でしまったのですが、次回からはちゃんとチェックしようと思います。
    海外なら穴が開くまで確認するのですが、まさか日本で、しかもエクシブでとは思ってもおりませんでした。
    今回は良い勉強になりました。

  185. 13433 シン

    >>13431 kagさん
    kagさん

    担当の営業さんか、またはホテルに直接言うのが話が早いと思いますよ。
    申し出たとか、出てないとかに触れないで、当然1名無料になっていると思っていたら、帰って確認したらなってないと言えばいいのでは?
    実際にそれが事実ですし、回数制限があるので、自身で申し出ないと適用されないとはどこにも書いてないと僕も思っています。
    実際に琵琶湖オーナーがこの時期に家族で自施設を利用してくれていのであれは、ホテルはそれにいち早く気が付き、チェックインのときに宿泊のお礼をいい、もしも申し出ないと1名無料にならないならば、客がそのことに気がついていないだけなのか確認するべきです。
    kagさんには落ち度は無いと思いますよ。

  186. 13434 ベン

    >>13425 kagさん

    はじめまして、ようこそエクシブ掲示板へ!

    私は関東在住で琵琶湖は遠いんですが、それでも関西の施設では最も多く利用しています。交通の便も眺めも食事も良いですしね。ここには琵琶湖ファンも関西在住会員さんも沢山おられますので、ぜひ継続的にご参加頂ければと思います。どうぞ今後ともご遠慮なく、お気軽に何でもお書き込み下さいね。

    私もエクシブオーナーだった春先までは、シンさんと同じく事前の申込みをせずとも、常に1名分無料で精算してくれてました。この件は予約センターではなく、琵琶湖か担当営業さんに直接お電話をして(わざと怒ってでも)クレームを申し入れたほうが良いですよ。オーナー同行であれば当然の権利ですしね。

    買い替えたベイコートにも同様のサービスがあって、但しエクシブと違ってプラン併用不可なんですが、うっかり勘違いしてプランで申し込んでいたところ、チェックアウト時に「食事無料に変更したほうがお得ですから」とわざわざ精算し直してくれたほどです。施設側からの一言が欲しかったですよねぇ (^^;

  187. 13435 kag

    >>13433 シンさん

    今ホテルに電話をしましたところ、問題なく返金の手続きをしていただけることになりました。
    ご返信、心強かったです。
    琵琶湖はどのレストランも食事が美味しく、スタッフの皆さんのホスピタリティも素晴らしい大好きなホテルなので、今回の件で残念な思いのままにならずに済んで良かったです。
    本当にありがとうございました。

  188. 13436 kag

    >>13434 ベンさん

    はじめまして。
    私は琵琶湖のオーナーになって10年程になるのですが、お恥ずかしいことに何せ予約の手続きや何やらには疎いものでして…。
    こちらの皆さまは大変お詳しくてご親切で、相談させていただいて本当に良かったです。
    今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

  189. 13437 シン

    >>13435 kagさん

    あー
    それは良かったですねー
    安心しました。

    もうオーナー歴10年なのですね
    それで今まであまりトラブルに見舞われてなかったのは幸運と言えるかも!(^o^)!
    僕などは、先程のような事はエクシブあるあるだと最近では腹も立ちません。
    うまくエクシブに飼いならされてしまいました(*^^)v

    僕も琵琶湖にはよく行きます。
    家内もお一人さまでよく行きますよ。
    これからもこちらの掲示板で仲良くしていただけたら嬉しく思います。

  190. 13438 ベン

    >>13436 kagさん

    よかったですね。好きな施設に嫌な印象を残さず何よりでした。こうした小さなトラブルはエクシブでは結構あったりするため、私たちはそれを「エクシブあるある」と呼んでいます。そう笑い合えるのは、エクシブが会員からの指摘や要望をしっかり受け止めて、柔軟に訂正や改善をしてくれるからなんですよね。

    そんな話題も掲示板には満載ですので、こちらこそ今後ともお仲間として宜しくお願い致します!

  191. 13439 RF

    >>13432 kagさん

    こんにちは 琵琶湖の旧会員のRFと申します。宜しくお願い致します。平日にオーナーが自施設に宿泊する時にはラウンジ無料カードが赤いカードになるはずです。赤いカードが夕食一人無料の目印です。最初にご確認されると良いと思います。



  192. 13440 ベン

    >>13421 シュトーレンさん

    蓼科は冬と夏の顔が全く違いますね。春や秋を含めて四季様々な魅力があって、いつ行っても楽しめるところだと思っています。エクシブの中でも、とりわけリゾートに来た!という気分になる施設ですよね。

    それと蓼科には、美味しいシュトーレンを作っている店も結構あって、私もバラクラとかエコーライン沿いの原村自由農園やベルグで買ったことがあります。真冬は環境が厳しいからなのか、11月にはもう売っていたり、1年中を通して作っているところもあるようで、意外と手に入りやすかったりもしますね。

  193. 13441 シュトーレン

    >>13440 ベンさん
    夏の蓼科も涼しくて良さそうですよね。
    予定が合えば夏の間にも是非行きたいです。それこそGotoキャンペーン中に行ければ最高ですね。

    シュトーレン情報ありがとうございます!
    11月からチラホラでてきますよね。年々シュトーレンがあちこちで見れるようになってきていて嬉しい限りです。
    今年は12月に蓼科に行く予定立てなきゃですね^^

  194. 13442 キーマオ

    >13420 ベンさん
    >13422 フドウさん

    なるほど!
    領収証原本は経費精算で必要とか、宿泊人数の確認のために宿泊証明が必要とは。
    確かに仰る通りですね、しかし役所の確認作業は大変でしょうねぇ。
    ご教示有難うございます。

  195. 13443 キーマオ

    エクシブ鳥羽に行ってきました。
    初めての利用でしたが、かねがね皆さんの書き込まれていた情報通り
    お湯はヌルヌルの素晴らしいお湯でした。部屋もスタンダード利用でしたが
    リニューアルされている部屋でモダンに改装されていて快適でした。
    驚いたのはスタッフの中に応対の悪い印象の人が一人もいなかったという
    ホスピタリティの高さでした。

    1. エクシブ鳥羽に行ってきました。初めての利...
  196. 13444 シン

    >>13443 キーマオさん

    キーマオさん
    本館にご宿泊でしたか?
    僕も本館は大好きです。
    部屋にバルコニーがあるし、テルメには歩けるし、ジムや屋内プールも便利に使えますから。
    ただオールデイズが平日は閉まっているのか残念なんですけどね。

    お食事は海幸ですね。
    こちらも僕は花暦より好きです。
    味よし、サービスよし、コスパよし!

  197. 13445 キーマオ

    >>13444 シンさん

    サンメンなので本館宿泊でしたが、私もアネックスよりは本館の方が
    良いと思います。
    テルメも歩いて行けますし、仰るようにバルコニーがあるのが良いと
    思います。高層階をリクエストしましたので716号室をアサインされた
    ので眺めも良くリニューアルされた部屋は快適でした。

    鳥羽の花暦は存じませんが、海幸の食事は素材も味付も大変上品で
    良かったです。特にお酒の持ち込みはコスパ最高ですね!
    あと中華の朝食も美味しかったです。お粥をお代わりしてしまいました。


  198. 13446 ふわ

    >>13423 フドウさん

    フェリー代も良いですね。私は鳥羽水族館を狙っております
    また、今回は使えないと思っていたGoToキャンペーンの情報までありがとうございます。
    当初は、じゃらん等の旅行代理店を通してのみ対象というような案内でしたのでエクシブでは諦めておりましたが、、、宿泊証明書は必ず貰って来るように致します<(_ _)>

  199. 13447 琵琶子

    はじめまして
    ずっとロムをして2年は経過している琵琶子と申します
    ここでひたすら情報収集して会員権を買って半年が経過しようとしています
    書き込みをしたいなと思いつつ、なかなか初めての書き込みは勇気が出ませんでした
    kagさんを見て「これ!私も経験したw」と興奮して出てきてしまいました
    オーナーになって初めて総合予約センターに電話
    相手の方が「オーナー様に一番お得なプランをご提供させていただいております」
    の言葉のまま、平日利用の為ディナーチョイスプランで夕食一人分無料を
    こちらが何も言わないのに手配してくれました
    問題は2回目に発生
    前回がスムーズに進んだので今回も何も言わずに予約センターに電話予約(平日利用)
    チェックアウトの時に「ん?なんだか予定よりお高いんですけど…」気になりつつも
    あまり確認もせずに支払い手続きをすませる
    帰宅して明細を見るとブルーアンドホワイト サンクスフェスティバルが適用されていて
    占有日の消化が免除されているだけでした
    ルームチャージ、朝食・夕食の請求だったのです
    オーナーになって2度目の予約でしたが、ちゃんと言わない自分が悪いのかなw
    これがエクシブあるあるってやつか!やられたなwと笑ったのを思い出しました
    ここで知識を入れていたのでそれほど腹も立たなかったのが正直な気持ちです
    それからは自分で何もかも言うようにしました
    私もまだまだ発展途上で勉強中ですが、オペレーターの方もほんの少しだけ
    学んでほしいな~と感じてみたり、楽しいエクシブwを満喫中
    書き込むきっかけを作ってくださったkagさんに感謝したい気持ち
    皆様、こんな琵琶子ですが仲良くしていただけたら嬉しいです

  200. 13448 ふわ

    >>13436 kagさん

    はじめまして。
    そうなんですよね!こちらの皆様の知識と優しさは素晴らしくて!!
    私もいつも、ついつい甘えてしまっております。
    皆様、リゾートトラストの営業よりお詳しいと思いますよ(^^♪

    >>13443 キーマオさん

    私にとってタイムリーとなる鳥羽情報ありがとうございます。
    初別邸ですので今からワクワクしております

  201. 13449 シン

    >>13447 琵琶子さん

    琵琶子さん
    鳥羽のシンです
    こんにちわ(*^^)v
    琵琶子さんのように掲示板を活用してくださってる読者の方がいらっしゃってとても嬉しく思います。
    会計チェックは必須ですよー
    あと、ポイントのチェックも欠かせません(*^^)v
    困ったもんですが、現実です。
    琵琶子さんは名前の通り琵琶湖のオーナーさんですか?
    同じ関西圏のオーナーの方が増えるのは嬉しいです。
    ぜひたくさん書き込んでくださいね。

  202. 13450 キーマオ

    >>13448 ふわさん

    こんにちは!

    ふわさんは鳥羽は初めてでしょうか?
    もしそうでしたらこちらには鳥羽に詳しいお方が何人もおられますので、
    分からないことや気になることはどんどんご質問されたら良いかと思います。
    私は初めて鳥羽に行きましたので、行く前には散々聞きまくりました(^-^;
    皆さん凄くご丁寧に教えて下さいましたよ。
    やっぱり実体験に基づく情報ほど信頼できる情報はございませんからね~♪

  203. 13451 ふわ

    >>13450 キーマオさん

    子供が小さい頃は鳥羽水族館、パルケエスパーニャ等もあり鳥羽もよく利用していたのですが、子供の成長とともに足が遠のいてしまっておりました。

    今回の旅程では厳しいのですが、熊野古道、熊野大社に一度は訪れてみたいと思うようになりました。静岡からですとなかなかの距離ですので簡単に足を延ばすことが出来なかったのですが、鳥羽に1泊での熊野詣では大変なのでしょうか?いっそ白浜にもう1泊の方がお勧めでしょうか?
    土地勘が無い為、詳しい方がいらっしゃったらお教え下さいませm(__)m

  204. 13452 キーマオ

    >>13451 ふわさん

    熊野古道は良いですね~。私は熊野・十津川が好きでよく行きます。
    私は大阪からですが、鳥羽に一泊で熊野本宮大社は厳しいと思います。
    googleマップでは鳥羽から2時間半くらいと表示されますが、ちょっと
    しんどいと思いますね。3時間以上は掛かるのではないでしょうか?
    新宮の速玉大社なら何とか静岡まで帰れるかなぁとは思いますが、
    熊野本宮大社は新宮から更に1時間ほど山奥に入っていくので、もし
    お時間が取れるのなら鳥羽から熊野那智大社、熊野本宮大社を観光して
    中辺路と言われる熊野古道沿いに田辺へ抜けるのが良いのではないでしょうか?
    ただ白浜から静岡はかなり遠いですね(^-^;
    白浜から大阪までおよそ2時間半~3時間掛かります。そこからまた静岡
    までの所要時間が必要ですので、帰るだけで結構いちにち仕事になりますね。

    書いていて鳥羽から往復するのも白浜から大阪経由で帰るのもあまり時間差が
    ないことに気づきました(>_<)
    エクシブにこだわらないのであれば十津川温泉辺りにもう1泊されると、時間的
    に余裕が出るような気がします。帰りは十津川から五条経由で名阪国道に出れます
    ので。ただ途中一部に道の狭い区間が残っています。

  205. 13453 八瀬3

    お久しぶりです。

    エクシブ鳥羽は大好きな施設です。運が良ければ、早朝、窓から見える朝焼けが素晴らしいです。私は本館が一番好きですが別邸、本館、アネックス何処からでも見えます。

    シンさん、最近は鳥羽へ行かれましたか?貝やさんは、行かれましたか?私は、1月末鳥羽へ行き貝やへ行きました。中国本土から春節の休みを利用して観光に来られた女性と相席になり、英語で会話しました。その後、コロナ騒ぎが有り、少し心配でしたが、無事でした。鳥羽に行きたいなぁと思案中ですが、せっかく行くなら貝やへ行きたいと思っているのですが、どんな様子かなと思ってお聞きします。

    1. お久しぶりです。エクシブ鳥羽は大好きな施...
  206. 13454 ふわ

    >>13452 キーマオさん

    十津川温泉、ちょっと調べただけですが素敵ですね。
    熊野那智大社も知りませんでした。
    これは数日かけて紀伊半島を満喫するコースを考えなくちゃいけませんね( ..)φメモメモ

    リゾートトラスト関連情報だけじゃなく、知見が広がり、これからの旅の計画が楽しみになってきました。(妻や家族がついて来てくれるかは別問題ですが笑)

  207. 13455 シン

    >>13453 八瀬3さん

    八瀬3さん
    2週間ほど前に行きましたよ。
    元気にやってますよ。
    全くいつもどおりです。
    安心して行ってやってくださいね(*^^)v

  208. 13456 シン

    >>13454 ふわさん

    ふわさん
    白浜に宿泊したいと言うご希望があるならは、それもありだと思いますが、もしそうでないなら、熊野に朝つくように計画されて、鳥羽へ向かわれたらどうですか?
    もしも2泊できるならは、鳥羽、白浜とはしごするより鳥羽か白浜どちらかで連泊されたほうが良いのではないかなぁと思いますよ。
    もちろんキーマオさんのご提案の十津川温泉に泊まるのも良いと思いますが。

  209. 13457 シン

    >>13454 ふわさん

    ふわさん
    白浜に宿泊したいと言うご希望があるならは、それもありだと思いますが、もしそうでないなら、熊野に朝つくように計画されて、熊野詣でを済ませてから鳥羽へ向かわれたらどうですか?
    もしも2泊できるならは、鳥羽、白浜とはしごするより鳥羽か白浜どちらかで連泊されたほうが良いのではないかなぁと思いますよ。
    もちろんキーマオさんのご提案の十津川温泉に泊まるのも良いと思いますよ(*^^)v

  210. 13458 キーマオ

    >>13454 ふわさん
    >>13456 シンさん

    私もシンさんの言われている連泊が良いのではないかと思っていました。
    鳥羽から或いは白浜から丸一日あれば熊野本宮大社もその奥にある熊野古道
    世界遺産果無(はてなし)の石碑も見て帰ることができると思います(道は狭いですけど)
    鳥羽からだとコース上にあるので、行きか帰りに熊野速玉大社と熊野那智大社と那智の滝
    も一緒に見て熊野三山を全部参詣して帰って来られるのではないでしょうか。

    (画像はよく熊野古道のポスターに出てくる果無の石碑です)

    1. 私もシンさんの言われている連泊が良いので...
  211. 13459 伊豆っこ

    こんばんは
    久しぶりの投稿です、そして久しぶりのエクシブ泊です!

    本当に久し振りでリフレッシュしています。
    今回は箱根に来ております。
    外は雨。霧に包まれたホテルからの景色は浮遊感があり、これもまた
    幻想的な感じで落ち着きます。

    ベラヴィスタのラウンジは現在貸切状態
    独り占めの中でウエルカムドリンクを戴いてます。

    館内はそこそこ人影はありますが、平日ということもあり
    まだ少な目ですね。
    道中の道路は他見ナンバーの車も増えてきた様子、湯本駅周辺は日本人観光客を中心に散策する姿も目にしました。
    徐々にですが、観光客が戻ってきている印象があります。
    登山鉄道の運営再開も間近、道すがらに立ち寄ったお店の皆さんは、夏季シーズンを待ち望んでいる声が多かったです。

    1. こんばんは久しぶりの投稿です、そして久し...
  212. 13460 ベン

    >>13422 フドウさん

    いろいろ読んでも良く分からないんですけど、
    私の理解は1泊の対象上限額が2万円で、
    その半額に対して7割補助ということだと、
    1人1泊あたり7000円なのかなぁと。

    まぁ、フドウさん説で考えておいたほうが
    取らぬ狸にならず落胆が少ないですね (笑)

    https://travelersnavi.com/coupon/goto-travel

  213. 13461 ベン

    >>13441 シュトーレンさん

    蓼科や他の施設へ行かれましたら、是非またご披露下さい。
    シュトーレン情報も皆さんと共有できれば嬉しいです!(^^)v

  214. 13462 ベン

    >>13443 キーマオさん

    鳥羽本館のレポート、ありがとうございました!

    鳥羽本館はエクシブ第1号ながら、リフォームによって見事に眺めの良さと新しい居心地を持つ魅力的な施設へと蘇りましたね。伊豆や軽井沢本館でも、是非とも実施してほしいと思うばかりです。

    最近の離宮などでは失われたオールドエクシブが持つ快適性や楽しさが、こうした形で生き返るのは素晴らしいことだと思います。食事も温泉も眺めも何拍子も揃った鳥羽を、RT社も大切にしている証ですね。

  215. 13463 ベン

    >>13459 伊豆っこさん

    お久しぶりです。箱根離宮からの眺めは、雨が降ってもサマになりますよね。仰る通り幻想的で私も好きです。さすがに箱根ですから宿泊客はそれなりに居られても、平日だとラウンジやショップは貸切状態で静かですよね。我が家が行った先日も同様でした。密にならないよう、施設側も工夫しているようですし。

  216. 13464 ベン

    >>13447 琵琶子さん

    kagさんに続いて琵琶湖オーナーさんのご登場でしょうか? ようこそエクシブ掲示板へ!

    シンさんと同じく、私も掲示板をご活用下さって嬉しいです。今後も引き続き皆さんと様々な情報を共有しながら、お仲間としてお付き合い頂ければ幸いです。どうぞ今後とも宜しくお願いいたします!

    夕食1名無料の場合は、施設オーナーが満遍なく享受できる権利ですので、本来は申告せずとも付与されるべきものですが、プランはあくまで利用者側の希望で適用される選択制の期間限定サービスですので、利用の申し出がないと原則的には宿泊の基本である室料+食事代の請求になってしまうんですよね。

    あとは予約する際のスタッフがどう対応するか次第なのですが、勝手にプラン適用にすると中には「余計なことをするな」と怒る利用者がいるかも知れず、敢えて申し出通りに処理する場合が多いようです。電話でもネットでも、予約の際に「お得なプランを教えて」と言えば、色々と提案して貰えると思いますよ。

    まぁ、一言「プランはどうされますか?」って聞いてくれれば良いだけなんですが、そのあたりはスタッフの経験値も様々ですので、予約センターに信頼の置ける担当者が見つかれば、その人を次から指名するのも方法としてアリです。そうなれば、こちらの希望や利用状況も把握して適切に対応して下さいますしね。

  217. 13465 フドウ

    >>13460 ベンさん

    私の例は日帰り旅行の方だった様です^^;
    宿泊を伴う旅行についてはベンさんの計算で合っています
    指摘ありがとうございました

  218. 13466 キーマオ

    >>13460 ベンさん

    私もベンさんの貼って頂いたリンク先を見てみたのですが、確かにヘッダーの
    GOTO事業の概要1では一人一泊2万円が上限(日帰り旅行は1万円)と書いて
    あってなんとなく2万円の50%の7割で7000円が上限と見えるのですが、中段
    付近の「支援額の例2 一人で1泊5万円」の例では支援額の上限が2万円とあって
    旅行代金の割引が14000円と書いてあります。

    てことは割引の上限額が2万円で(すなわち割引可能利用額の上限は4万円)14000円
    が1泊一人当たりの割引額上限となるのではないのでしょうか?
    とても分かりにくいので自信がないですが・・・・・

  219. 13467 ベン

    >>13453 八瀬3さん

    おひさしぶりです。1年前、初島から湯河原・箱根と回って、鳥羽別邸まで大旅行を敢行されたのを、つい昨日のように思い出されます。その鳥羽へしばしば行ける距離にお住まいであることも、とても羨ましく思います。ほんとに素晴らしい立地と施設ですよね。美しい景色の写真、ありあとうございました!

  220. 13468 ベン

    >>13466 キーマオさん & フドウさん

    そうでしたね。2万円というのは割引対象額の上限ではなく、支援額の上限と書くべきでした。ですから割引対象額の上限は最大4万円ということになりますね。それ以上は何万円でも同じですから、支援額の上限まで受け取れる1人4万円の宿泊利用が、最も多く支援金を貰える使い方という話になりますね。

    もちろん支援額が多いからと言って、利用額がアップすれば懐もそれだけ痛むわけで、その裁量は難しいところですが、とりあえず贅沢な泊まり方のほうがお得ってぐらいで考えておけばいいんでしょうね (^^;

  221. 13469 ベン

    >>13468 GoToトラベルキャンペーン(追伸)

    要するに1人1泊での支援額は、利用金額4万円以下のうち35%相当額というわけですから、1人1泊4万円なら最大額の1万4千円、2万円なら7千円、1万円なら3千5百円の割引となるわけですね (^^)

  222. 13470 RF

    >>13469 ベンさん
    例えば2家族8人で泊まって小生がまとめて支払いをした場合、1人20000円で16万円を小生が支払った場合は1人7千円×8=56000円が小生に還付されるのでしょうか?

  223. 13471 ベン

    >>13470 RFさん

    還付されるはずです。8人宿泊で1人2万円を支払ったことさえ証明できれば良いわけですよね。エクシブでの適用が確定すれば、きっと予め割引済のキャンペーン特別プランなども企画されると思いますが。

  224. 13472 フドウ

    注意情報
    ネットなどで出回っている株主優待券に偽造品が紛れ込んでいる様です

    https://www.resorttrust.co.jp/ps/qn3x/guest/news/showbody.cgi?CCODE=1&...

  225. 13473 箱根離宮2

    フドウさん
     情報ありがとうございます。
     私はネットで優待券を購入しますが、その送り主からの封筒を
     優待券の使用時まで保管しています。
     複数購入して優待券だけをまとめてしまうと、優待券の偽造が
     わかった時に、どの送り主のものか特定できなくなるからです。

     皆さまも封筒に入れたままでエクシブで出して使用することを
     おすすめします。

  226. 13474 ベン

    >>13472 フドウさん
    >>13473 箱根離宮2さん

    情報ありがとうございます。私も送付元や優待券番号を控えて購入情報と照合できるようにしています。いずれの方法であれ、万一のために送り主を特定できるようにしておく必要はありそうですね。

    とりあえず手持ちの優待券をチェックしてみました。RT社から送付された券との違いは見当たらずホッとしましたが、それにしても優待券にも偽造品とは驚きました。どう違うのかも知りたいところですが、さしあたり余りにも安すぎる出品には注意が必要かも。いやぁ、まったく油断できない世の中です (^^;

  227. 13475 シン

    >>13474 ベンさん

    株主優待券が株主に送付されて、ほとんど間がないのに早速偽造するとは、よほど儲からないと合わない気がします。
    少なくともラクマやメルカリに出ている程度では赤字のような気がします。
    大手チケットショップなどに3桁単位で持ち込みでもしないがきり、利益が出るとは思えませんが。

  228. 13476 RF

    >>13475 シンさん
    ひょっとしたら昨年度の株主優待券を偽造しているのでは?

  229. 13477 シン

    >>13476 RFさん

    RFさん
    RTも注意喚起するならば、写真くらい出してほしいですよね。

  230. 13478 フドウ

    箱根離宮2さん、ベンさん、RFさん、シンさん

    詳細について不明なので色々憶測を呼んでしまいますね
    素人による単なるカラーコピーなのか?
    組織的な偽造なのか?
    一度利用された優待券の再利用なのか?

    リスクを避けるという意味では
    昨年の優待券があまりにも相場より安く出回っていたら注意した方がよさそうですね

  231. 13479 ふわ

    私も先日、株主優待券をネットで購入しました。
    届いた封筒は捨ててしまいましたので当日ドキドキしながらエクシブにて確認してみます。
    シンさんのおっしゃる通り、購入する側はお得ですが、偽物作って売るには手間ばかり掛かって利益出なそうなんですけどね。

  232. 13480 サンヤマ

    私もGo toキャンペーンと室料半額券を使って、今年はエクシブを多用しようと思い、3割引券5枚セットをラクマで調達しました。そしたら、東京在住者は対象外とケチがついてしまいました。

    偽物の情報を皆さんから伺って、私宛に株主として送付されてくる5割引券と比較すると、用紙、印刷は本物に違いないと思っているのですが、5枚が連番になっていることが気になっています。5割引券は株数によって複数枚であるので連番に不思議はないのですが。3割引券は同一株主には複数枚送付することはないように思えて、どうやって手に入れたのかちょっと不安です。出品者に聞いてみたいのですが、止めておいた方がよいのででょうか?

  233. 13481 箱根離宮2

    サンヤマさん
     おはようございます。
     おっしゃるとおり3割引券の連番は、?と思いますね。

     5割引は、用紙に薄く模様が入っていますが、3割引は用紙の模様も
     ないので、紙質で確認するしかないと思います。

     偽造品は、素人のカラーコピーではなく、どこかの国で大量に作って
     それをどこかアンダーグランドの取引場所で売り、そこから買った者が
     ネットに出すんでしょうね、知らんけど。

  234. 13482 サンヤマ

    箱根離宮2さん

    売主はこうしたこの1年半程度、株主優待券を専門に出品しています。昨年も複数枚出品してクレーム歴はありません。ただ、今回は枚数を増やしてきたのに連番である点が気になります。

    私は妻子にRT株を贈与しましたが、手続時期が同一だったので、株主番号がダミー部分を除き連続しています。それゆえだと思いますが、株主優待券も連番になっています。よって家族や関係者に株式を保有させれば連番になる可能性はあるのですが、昨年より枚数を増加しているのになぜ連番にできるのが不明です。

    ただ、売主はラクマで幅広く株主優待券を出品し、高い評価を得ているので、この程度の金額で偽造品によって信用を失うことはしたくないと思っているはずと自分を安心させています。

  235. 13483 ベン

    >>13481 箱根離宮2さん & シンさん・RFさん・フドウさん・ふわさん

    さすがに素人のカラーコピーでは私たちでも直ぐ分かると思うんですけどねえ。もし高度な偽造組織によるものだとすれば、作業時間的にはRFさんが仰る通り昨年の分という可能性もありますね。あるいは迅速に様々な金券を高い技術力で安価に製造できる地下組織のシステムがあるとか (笑)

    箱根離宮2さんのご指摘通り、5割引券の用紙にはゴミのような模様が共通して入っていますが、3割引券の方は模様だけでは判断がつかないですね。RT社から届くのは5割引券ですので見比べて全く同じでしたが、3割引券は全てラクマ購入で判断不能ながら紙質は5割引券と同じでした。

    >>13482 サンヤマさん

    仰る通り買う株主番号が連続した家族の持ち合い株式分をまとめて売却したか、さらに大規模に会社ぐるみで小口株主の分を持ち込んだか、そんな連番だとあり得る話かも知れませんよね。

  236. 13484 RF

    >>13482 サンヤマさん
    ラクマも偽造品は厳しくチェックするのではないでしょうか?
    ラクマにも何か保証のようなものがあるのでは?

  237. 13485 サンヤマ

    >>13484 RFさん

    かんたんラクマパック配送なので対象になるか不明ですが偽造品の保証もあるようです。逆に言うとそれ以外の配送の場合は対象にならないということかもしれません。ラクマとしては場を貸すだけで取引は売手・買手の責任だと考えるのが正しいように思います。それゆえに出品者と購入者の評価を加えているのではないでしょうか。

    トラブルになったら報告します。

  238. 13486 キーマオ

    初歩的な質問で恐縮ですが・・・

    グランドエクシブと言われている複数の施設があるエクシブなどで、例えば鳥羽とか
    ですと、本館のオーナーは別邸でも契約施設のオーナーとして扱われるのでしょうか?
    それとも本館オーナーは本館のみが自分の契約施設の扱いとなるのでしょうか?

  239. 13487 あすぱら

    >>13486 キーマオさん

    仰る通り、グランドエクシブ内であればどちらのオーナーでも契約施設オーナーとして扱われ、青・白の日の1名夕食無料やテニス1時間無料などのサービスを受けることができます。

  240. 13488 キーマオ

    >13487 あすぱらさん

    早速のご教示有難うございました。
    鳥羽の本館オーナーで別邸の契約施設オーナーサービスを受けられたら素敵ですね。
    鳥羽本館26泊のオーナーは別の意味でも大変お得なような気がします。

  241. 13489 RF

    >>13488 キーマオさん
    鳥羽本館の会員権が値上がりしたりして(^o^;)

  242. 13490 キーマオ

    >>13489 RFさん

    鳥羽は何だかとってもお得な感じがしてきました(笑)
    有り得ますよね♪

  243. 13491 ベン

    >>13486 キーマオさん

    グランドを冠するエクシブは、複合型の総合リゾート施設のことです。宿泊施設以外に、例えばゴルフ場やマリンスポーツ施設などを併せ持つ、那須白河・軽井沢・初島・浜名湖・鳴門などが該当しますね。

    一方、グランドが付く付かないに関わらず、同一敷地内に複数の施設を有するエクシブは、すべて同じ施設事務局が統括する以上、同一の契約施設として扱われます。もちろん占有日は契約した建物のルームまたはフロアに限られますが、館内カード利用や夕食1名無料など様々なオーナーサービスは共通となります。

    従って、軽井沢は本館&パセオ・SV&ムセオの4館で1施設、鳥羽も本館とアネックス・別邸で、白浜も本館とアネックスで1施設として扱われます。なお山中湖と鳴門の場合も同様ですが、軽井沢も含めて本館とSVの構成では、Sグレードオーナーのみ一方通行的に全館を利用できる点で特殊になりますけどね。

  244. 13492 RF

    >>13486 キーマオさん
    ワンコを飼っておられない方は関係ありませんが、別邸と本館、アネックスとの特典の唯一の違いがあります。別邸の会員だとワンコの宿泊料金が安くなります(^-^)/

    軽井沢パセオ及びサンクチュアリ・ヴィラ ムセオ・那須白河ドギーヴィラ・湯河原離宮・鳥羽別邸・六甲サンクチュアリ・ヴィラのオーナー様(その紹介者様を含む)の利用料金 1泊に付き1頭あたり 2,200円(税込)上記以外の施設のオーナー様およびメンバー様(その紹介者様を含む)の利用料金 1泊に付き1頭あたり 5,500円(税込)

  245. 13493 vanilla

    皆さま
    はじめまして。

    箱根離宮ECグレードを仲介物件として購入することになりました。
    正式に会員権を取得できるのは、9月中旬くらいになりそうです。

    先日、会社健保の法人契約で那須白河に宿泊(鳥羽別邸に続き2回目のエクシブ体験)し、そろそろリタイアも視野に入れて、リゾート会員権取得も悪くないと考えました。
    以前は海外移住しか考えておらず、旅行も海外が大半でしたが、歳を重ねて、日本の良さを再認識。
    最近は海外、国内半々の比率で旅行を楽しんでいましたが、アフターコロナが見えない中で、別荘、リゾート会員権購入が具体化してきました。
    当初新規で湯河原離宮の購入を考えましたが、仲介物件の価格が新規に比べ格安なので、思い立ってから数日で購入を決めました。

    購入にあたり色々と確認したい点がありましたが、この掲示板で大半の疑問も解消しました。
    (掲示板の存在を知ったのは購入の手付金支払い後ですが)

    会員としての利用はしばらく先ですが、投稿させていただきます。

    自己紹介ついでに趣味は(関心の高い順に)、
    オーディオ、旅行、音楽鑑賞(クラッシク、ジャズ)、カメラ、散歩、ゴルフ、万年筆収集
    です。

    よろしくお願いします。

  246. 13494 キーマオ

    >>ベンさん

    鳥羽なら本館もアネックスでもオーナーは別邸のオーナーと同じ扱いが受けられる
    のですね(もちろん占有する部屋は違いますが)
    だったら私の家の事情では大きな部屋は要らないので、スタンダード26泊の権利で
    別邸でのオーナー特典が受けられるのは良いなぁ~と思ってしまいます。
    仮に他の施設でSSやスイートの権利を持っていて、その権利で鳥羽別邸のSSやSEに
    泊まった場合はどうなのでしょう?
    鳥羽ではスタンダードしか持ってないからSSやSEに泊まってもダメなのでしょうか?
    色々考えてしまいます。まだ会員券が手元に一つもないのに(笑)

    >>13492 RFさん

    わんこの場合はそんな特典があるのですね。
    残念ながら3年前に飼っていたシーズーが17歳で死んでからはわんことは無縁の生活に
    なっています。また飼いたい気はあるのですが、わんこが居るとやはり制約が生じてしまう
    ことが多くなってためらっています。

  247. 13495 RF

    >>13494 キーマオさん

    大丈夫です。鳥羽の会員権をスタンダードでも持っていれば最強の有馬離宮SSの権利で別邸のSSに泊まられても夕食1人無料の権利など鳥羽の特典を受けられると思います(^-^)/

  248. 13496 RF

    >>13493 vanillaさん

    初めまして 鳥羽&八瀬離宮の会員のRFと申します。リゾートトラストファンを略してRFです。
    宜しくお願い致します。これからはvanillaさんのようなお方がどんどん増えそうですよね。リゾートトラストは本当にしぶとい企業だと思います(^-^)/
    やはり1番人気の箱根を購入されましたか。さすがにお目が高いですね~今後益々箱根離宮のニーズが高まりそうですね(^-^)/

  249. 13497 vanilla

    >>13496 RFさん
    初投稿に早速レスいただき、ありがとうございます。
    この掲示板は会員の皆さまの生の声が聞けるので、とても参考になります。

    実は一昨日このサイトを知り、最初の投稿から斜め読みでまだ5000投稿までしか参照できていません(笑)。
    それでも、不明点の大半が解消されました。

    RFさん含め皆さまの情報提供力に感謝です!
    今後ともよろしくお願いします。

  250. 13498 シン

    >>13493 vanillaさん
    vanillaさん

    はじめまして
    鳥羽のシンと申します
    箱根離宮 ご購入 おめでとうございます
    趣味がオーディオとか、万年筆収集。
    すごいなぁ
    憧れます
    僕は旅行中のドライブと旅先での食事や買い物が趣味なのかもしれません。
    これからもよろしくお願いします。

  251. 13499 キーマオ

    >>RFさん

    そうなんですね!ちょっと真剣に考えてしまいましたが、冷静になって考えてみたら
    スタンダードでも66万ほど必要とのことでお財布が許しませんでした(>_<)
    フローティングを利用しての平日宿泊とサンメンの権利有効活用でRT社の株主優待券を
    地道に仕入れて活用するのがコスパが一番良いのかなぁと改めて考えております。


    >>13493 vanillaさん

    初めまして。キーマオと申します。
    大きな顔をして書き込みをしておりますが、私もvanillaさんと同じくつい最近有馬SSを
    購入したばかりでまだ手元に会員券も届いておりません。
    ホントにvanillaさんと私も似たような経緯でエクシブ購入に至った次第で、HNもリタイア
    後タイ移住に備えて習っていたタイ語で「酔っ払い」という意味です。これからもどうぞ
    宜しくお願い致します。


  252. 13500 vanilla

    >>13498 シンさん
    レスありがとうございます。

    オーディオは我ながらアホではないかと呆れるほど拘りがあり、このために別荘購入も考えましたが、家族の反対にあい、身の丈に合ったリゾートライフに切り替えることにしました。
    万年筆集めは一時マイブームになりましたが、今の趣味関心度順位は最下位です。

    今回の箱根離宮購入は趣味にあげている旅行、カメラ、散歩と相乗効果があり、楽しみが倍増しそうです。

    よろしくお願いします。

  253. 13501 vanilla

    >>13499 キーマオさん
    レスありがとうございます。

    有馬のSS所有羨ましいです。
    初エクシブで箱根ECで契約進めていますが、この掲示板を拝見し、早くもグレードアップや追加購入を考えている自分が怖いです(笑)。

    海外移住はまだ諦めていませんが、かなりトーンダウンしています。
    昔はスペイン、カナダ、オーストラリアなどを夢見ていましたが、現在は年金でも生活できそうなマレーシアが候補です。
    移住ではなく、年数ヶ月程度の滞在が現実的と考えています。
    こちらこそよろしくお願いします。

  254. 13502 マンション比較中さん

    >>13493 vanillaさん

    はじめまして、ようこそエクシブ掲示板へ!

    軽井沢から今は横浜に転向したベンと申します。ずいぶん以前になりますが、私も初めて仲介で軽井沢のラージを買った時、その会員カードが届くのが待ち遠しくて仕方がなかったのを思い出します。

    一時は海外旅行やクルーズ船、さらには国際的なホテルチェーンに押される中、今後の課題とすら言われた会員制リゾートのクローズ性がウィズコロナの時代では逆に評価され、一挙に安心安全な新しい様式にも適したシステムとして注目されていますね。会員としても業績アップに繋がれば嬉しい限りです。

    ご趣味を拝見して驚きました。ゴルフ以外は私と全く同じです。序列も十年前なら完全に一緒でした。さすがに寄る年波で数十キロのアンプを持ち上げる体力がなくなり、システムもほぼ一段落しましたので、オーディオ病はかなり治まっています。クラシックも今はコンサートに行けないのが寂しいですね。


    旅行は、私の場合すべてエクシブ&ベイコート一色です。会員になると、ポイント集めやらビンゴスタンプやらお得プランやらレストランの料理やら、ともかく他へ泊まる余地がなくなるほど誘惑され続けることになるんですよね。もっとも、それだけ利用しての満足感が高いということは言えるかと思っています。

    箱根離宮ECをお買いになったばかりで恐縮ですが、そのうちグレードアップ病にも罹かる可能性も高いですよ。でもエクシブの買い替えは、アンプやスピーカーほど難しくはありません。オーディオ機器だと奥方様のハードルが至難ですが、エクシブなら前向きに同意どころか、むしろ積極的になる場合も (笑)

  255. 13503 ベン

    >>13502 名前修正

    すいません。↑の投稿はベンです。名前の欄が勝手に書き換わっていたのを見過ごしていました。それにしても、この不安定な名前欄は何とか治らないものでしょうか!うっかり確認し忘れるとコレですから。

  256. 13504 vanilla

    >>13502 ベンさん
    レスありがとうございます。

    オーディオを含めて趣味が共通しているとは嬉しい限りです。
    ご察しの通り、オーディオは家族の理解が全く得られず粗大ゴミとしか思われていない悲しい状況です。
    オーディオはそろそろ上がりにして、かみさんのケアにもエクシブは有効かなと思います。
    オーディオは無視され、カメラ、車に余計なコストをかけるな!と反対するかみさんが今回は反対も無く賛同してくれました。
    リゾート会員もグレードアップ病なる病いがあるんですね。
    オーディオの電線病、電源病がようやく治ったのに、新たな病気に感染しそうです。

    今後ともよろしくお願いします。

  257. 13505 ベン

    >>13504 vanillaさん

    オーディオとカメラと万年筆は、男独特のこだわりが強い趣味ですから理解を得るのは困難ですよね。とくにオーディオは設置スペースや音響空間が必要ですから、音の良さだけは共感を得ても所詮は家族の邪魔にされてしまいます。ましてケーブルや電源タップの値段などを知られた日にはもう大変です (笑)

    一方のエクシブも同様におカネは掛かりますが、お部屋代やお料理にいくら支払っても文句が出るはずもなく、加えてエステを予約すれば更に大満足ですので、オーディオからエクシブに趣味のメインを切り替えたおかげで夫婦仲も家族関係も極めて円満となります。私は資金的にも両立はとても無理ですけど (^^;

    ここの掲示板と、その有志で作るクローズ制の会員専用掲示板は、それこそグレードアップ病の密な感染源です。もう既に vanillaさんも罹患者のお一人ですよ。ちなみにオーディオは底なし沼ですが、エクシブのグレードには終着点がありますのでご安心を。それも含めて存分にエクシブライフをご満喫下さい!

  258. 13506 vanilla

    >>13505 ベンさん
    この掲示板デビューでいきなりオーディオ談義できるとは本当に驚きです。
    今は夫婦2人暮らしで犬も天国に召し、家内はマンション引越しを熱望しており、私のオーディオ機器が邪魔でいつも断捨離と叫んでいます。
    マンションだとご指摘のように設置スペースが難題であり、この際家を売却し、マンションと別荘購入なども頭の片隅によぎっていますが、これを決行して老後の旅行に制約が出てしまうのは本末転倒なので実行に移せない状況でした。

    確かにとりわけこの三つの趣味は女性には中々理解してもらえないですね。
    (女性会員の皆さま、一般論であり、この領域を私などより遥かに極められている女性も沢山おられます)

    唯一、カメラは旅行の記録の道具にもなるので最初の一台はすんなりOKが出たのですが、レンズ沼に落ち、画像に拘り本体グレードアップ、レンズ交換が面倒なので、夫婦仲良く1台ずつなどと説得してもう一台購入したらしばらく口聞いてもらえませんでした。

    エクシブ購入はかみさんと数少ない共通の趣味である旅行の楽しみを倍増してくれる救世主か神か!
    そんな期待も込めて、夫婦二人でグレードアップ病に感染できるよう、秘密の病原菌の**にも足を踏み入れたくなりました。

    今後ともよろしくお願いします。

  259. 13507 ベン

    >>13506 vanillaさん

    私自身、エクシブをグレードアップする際には、その資金や維持費増加分を賄うため、その度に断捨離の実行を約束させられました。かなりの覚悟を持って臨みましたが、それでも完全に断ち切るとストレスにもなりますので、エクシブとリンクする形で例えば携行可能なオーディオ装置に凝ったり、カメラもコンパクト化したり、コンサート通いも最小限に制限するなど、みみっちく今も細々とは継続しています (^^;

    これも一般論ですが、同じ趣味でも関心の方向性には男女差を感じることが多いですね。概して私はハードに拘る傾向が強く、妻はソフト面に意識が向かいます。コンサートは妻同伴ですが、演奏への評価基準が随分と違ったりして面白いですね。エクシブでも同様で、施設への評価が違うことも良くあります。でも満足感は共通していますので、決して喧嘩にはなりません。そこが長続きしている最大の秘訣かと (^_^)v

  260. 13508 箱根離宮2

    vanillaさん

     この掲示板にようこそおいでいただきました。
     多趣味でいらっしゃるので、びっくりしました。
     私は、趣味に能力がないので、うらやましいです(笑)

     お話を伺い、自由に生きてこられたのだろうなぁと思い、それだけでも
     うらやましく思います。
     もちろん、細かいお話は、また別途の席で伺うのが良いと思います(笑)
     でも、お人柄やこれまでの自由な人生を感じ取れるお箸でした。
     大変うらやましく思います。

  261. 13509 通りがかりさん

    >>13507 ベンさん
    掲示板初コンタクトにもかかわらず色々アドバイスありがとうございます。
    家内も音楽は好きでコンサート通いした時代もあり、私のオーディオ熱が行き過ぎたため、オーディオ装置の奏でる音には条件反射的に拒否反応してしまうようになったと思います。
    今まで文句を言いながらも、趣味のワガママを容認してくれた恩返しも込め、エクシブでかみさん孝行することにします。


  262. 13510 vanilla

    ↑モバイルアプリに変更してレスしたら通りがかりになってしまいました。

  263. 13511 vanilla

    >>13508 箱根離宮2さん

    確かに多趣味かもしれませんが、オーディオ除くとどれもビギナーレベルです。

    旅行は家族共通の趣味なので色々訪問しましたが、根が貧乏性なので、お金掛けたら目一杯詰め込むハードな旅行ばかりで家族からはいつもヒンシュクを買っていました。
    年とともにようやく滞在型のノンビリ旅行を楽しめるようになり、エクシブは新たなライフスタイルにもピッタリな選択ではと期待しています。

    よろしくお願いします。

  264. 13512 伊豆っこ

    >>13493 vanillaさん

    初めまして、伊豆オーナーの伊豆っこと申します。
    思わずオーディオのキーワードに反応してしまいました。
    今はすっかり身を潜めてますが、
    その昔は自室の押入れに12ミリコンパネ+ブチルゴムシート+12ミリコンパネ
    の上に自作の真空管アンプを設置し、JBLの逆輸入スピーカーを鳴らしてた経歴があります。
    懐かしいなぁ(^_^;)

    伊豆、初島、湯河原、箱根方面を中心にポツポツ呟いてますのでよろしくお願いします。

  265. 13513 検討板ユーザーさん

    >>13512 伊豆っこさん
    オーディオに反応いただきありがとうございます。

    真空管アンプ良いですね。
    私は最新機器でのデジタル再生のみですが、オーディオは新しければ良いわけでは無く、ビンテージ機器で味を出す再生も魅惑的ですね。
    余裕があれば、今の再生機器に加え、傾向の違うアナログ再生を真空管アンプでJBLのビンテージ18インチウーハーを鳴らしてみたいです。

    最近は電源とネットワーク環境のノイズ対策に時間とお金を浪費して、ようやく病気が治りつつあります。
    もっと早くこの掲示板を知っていれば、もっと健全なリゾートライフにお金と時間を投資できたかなと少し後悔しています。

    よろしくお願いします。

  266. 13514 vanilla

    ↑これも差し出し人HN設定ミスです。
    オペレーション慣れてなくてすみません。




    >>13512 伊豆っこさん

  267. 13515 vanilla

    >>13514
    自己レスです。
    言い訳の残骸ありました。
    意味のない投稿が続き申し訳ありません。

  268. 13516 aki

    >>13506 vanillaさん
    初めまして、箱根離宮ECと浜名湖のakiと申します。
    簡単にグレードアップ病かかりますよ。私も箱根離宮ECオーナーデビューから1年で浜名湖Sにグレードアップしました。あっという間です。(笑)
    ECで十分って言ってたのに、あれれ?って感じです。
    でもさすがに、まだ箱根離宮の会員権が来る前からグレードアップのお話がでるとはVanillaさんすごいですね。楽しいお話お待ちしております。。
    どうぞよろしくお願いいたします。

  269. 13517 vanilla

    >>13516 akiさん
    レスありがとうございます。

    色々調べてみるとグレードアップ病に感染するなら、初めからグレードあげて契約しておこうかと考えてしまいました。
    最初はCBで商談をお願いしましたが、翌日にECの方が良いと思いこちらに切り替えて進めています。
    既に売主側の名義変更の手続きに入っているので、流石にこのタイミングでキャンセルはないのでECで購入進めます。
    箱根はSEが売りに出てるので悩みましたが、堅実な家内からも待ったががかり、名義変更書類を待っている状況です。
    私一人だけ感染してもリゾート会員権は家内の承諾必要になりそうです。

    夫婦で感染する良いのですが。

  270. 13518 vanilla

    >>13516 akiさん
    気に入ったら追加購入も魅力的ですね!
    今回購入するのはパッケージZなので、オールドエクシブのS追加購入はコスト的にも合わせ技一本かなとも考えています。
    ただし、これを実現するには私より(既にグレードアップ病に感染)家内の感染が必要条件です。
    私からは感染しないので(免疫、抗体できているので跳ね返します)、エクシブの実体験を重ね、皆さまから感染する必要があります。

  271. 13519 ベン

    < GoToキャンペーン >

    明日からのGoToキャンペーンに向けたRT社からのアナウンスです。ご参照下さい。

    https://rt-clubnet.jp/hotels/sp/goto-travel/

  272. 13520 キーマオ

    >>13518 vanillaさん

    私は性格的なものと体質的にグレードアップ病への感染抵抗力が弱いので有馬離宮のSを
    選択しましたが、他にも複数会員権欲望症や更にはベイコート病も大変感染力が強いので
    直に感染されるかと思います。私も既に感染が濃厚かと家族に疑われています(笑)

  273. 13521 ベン

    >>13519 追記

    前日になっても、こうした中途半端な内容でしか発表できないんですから、RT社はじめ各業者のもどかしさは如何ばかりでしょう。このままではトラブルも相次ぐに決まっていて、しかも全てそれは政府の大臣や役人たちではなく、現場のスタッフが対応することになるわけですからねぇ。実に気の毒な話です!

    そもそも観光&宿泊業者を救うべく企画された事業であるにも関わらず、かえって業者を苦しめたり混乱させる事態になっています。実施のタイミングが悪すぎる上に、急な前倒しで何も準備が整っていません。コロナ禍で数々のミスや愚策を繰り返してきた現政権の総仕上げ的な、全く情けないドタバタですよね。


  274. 13522 vanilla

    >>13520 キーマオさん
    エクシブを発生源にした感染病は色々変異パターンがあるようですね。
    私は性格的に廻り道してしまう傾向があるので、早く自分に合った病気に感染して抗体を作ってしまいたいです。
    でも、あれこれ調べて悩んでる時が一番楽しいです。

  275. 13523 ベン

    >>13518 vanillaさん

    暫くはグレードアップのことを忘れて(無理なら棚上げして)まずは各地の施設を巡ってみることをお勧めします。ECであれば、離宮&別邸のEC・CB、従来エクシブのスイート・ラージ・スタンダード、ベイコートのラグジュアリー・ベイスイートが利用可能ですが、どれも十分満足できるお部屋です。

    そうやって各施設の各グレードを一通り利用するだけでも、1年や2年では足りないはずです。それからグレードアップを考えても遅くはありません。私もラージ時代の数年間は、そうやって各地の様々な部屋を繰り返し体験しました。スイートを買い増した後も同様でした。それだけで何年も楽しめますよ。

    vanillaさんはどのあたりにお住まいなのでしょうか。まずは近くの施設から輪を広げながら全国各地のエクシブやベイコートを順に楽しむのはいかがですか。グレード毎に違った魅力や面白さがあって、私は決して上位グレードばかりがエクシブの良さではないとすら思っています。どうぞじっくりとお楽しみ下さい!

  276. 13524 vanilla

    会員手続きまだ何も進んいませんが、待ち切れず会社の法人契約で今月末湯河原に宿泊することにしました。
    やはりコロナの影響か金曜日簡単に予約できました。
    箱根視察宿泊も考えましたが、箱根は会員としての初回泊に取っておきます。
    夕食は掲示板でも評価の高いイタリアンにしました。
    梅雨明けると良いのですが。

  277. 13525 vanilla

    >>13523 ベンさん
    ナイスアドバイスありがとうございます。
    そうですね。
    いきなり極みを経験して他のグレードを体験しなくなってしまうのは、エクシブの本当の楽しみでは無い気がします。
    焦らずまずは会員になってから検討していきます。

  278. 13526 aki

    vanillaさん
    私はゲストで箱根離宮のECに泊めてもらいました。その時に一目ぼれして次の朝営業にお話を伺い、いろいろ調べて購入に至りました。箱根離宮とっても大好きです。色々経験してますますSVに泊まりたいとか、箱根離宮のSに泊まりたいに簡単になります。これから楽しみですね。お食事もどこもと~ってもおいしくて胃袋つかまれます。グレードアップ病の前に、エクシブ行きたい病になりますよ。(^_-)-☆

  279. 13527 vanilla

    >>13526 akiさん
    この掲示板を読んでいると(最初から読み始めて現在8000投稿目くらい)S欲しくなります。
    でもまずは健全なエクシブ行きたい病に感染することですね。

    アドバイスありがとうございます。

  280. 13528 vanilla

    >>13523 ベンさん
    質問にお答えしていませんでした。
    住まいは東京郊外です。
    圏央道経由で東名、中央、関越、東北道の首都圏に近いエリアをまず制覇ですね!

  281. 13529 magoai

    >>13517 vanillaさん

    久しぶりに書き込みさせて頂きます。
    私は最初に箱根離宮のSを購入しましたが家族の利用を考えると13泊では足りないだろうと思い、同じ箱根離宮のECを買い増ししました。
    箱根のECは和モダンを中心に何度も泊まりましたが、とても素敵です。
    今週も家内と箱根に行っていましたが、この連休中に娘一家が箱根のEC2ベッドルームに宿泊することになりましたので事前に見学させてもらいました。
    2号棟の上層階でしたが眺望も良く部屋面積も100m2あって使い勝手も非常に良さそうでした。
    軽井沢パセオのECにも何度も泊まりましたが、ここもとても素敵です。

    話は変わりますが、私もオーディオには興味があり、40年以上前の新入社員時代にYAMAHAの1000Mを中心としたコンポーネントを買ってしまい、それから何年もかけてローンを返済しました。
    それから何度か買い替えましたが(今はDALIの小型スピーカーとマランツの組み合わせです)今でも1000Mが一番だったと思います。

    是非趣味とエクシブライフを満喫してください。

  282. 13531 ベン

    >>13528 vanillaさん

    我が家にとっても、圏央道は各地のエクシブへ向かうルートとして重宝しています。関越道沿いの埼玉北部在住ですので、至近の軽井沢やその先の蓼科、東北道の那須白河を除けば、圏央道が中央・東名・西湘方面と繋がって、山中湖や箱根・湯河原・初島・伊豆・浜名湖の各施設へ随分と行きやすくなりました。

    施設への距離感もそれぞれ違うものですが、私は片道4時間コースの伊豆・浜名湖・ラグーナまでなら1泊でも十分余裕です。助手席で寝てるだけの妻は遠いわねと言いますが....。連泊は仕事上きびしいため、鳥羽や琵琶湖・京都・有馬もクルマで1泊強行でしたが、それでも遠いなりに結構楽しめました (笑)

  283. 13532 ベン

    >>13530 追記

    勝手に重複投稿となっているだけでなく、片方は名前まで勝手に書き換わっています。削除は当然お願いしてありますが、ほんとにココのシステムはどうなっているんでしょう?!

  284. 13533 vanilla

    >>13529 magoaiさん
    レスありがとうございます。

    箱根離宮のSいいですね!
    SEも売りに出ていたので変更も考えましたが、手付金も支払い、売主側の書類作成も進んでおり今回はこのままECで契約します。
    皆さまのご意見もECでも十分なクオリティなので、当面はECグレードのエクシブライフを満喫したいと思います。
    いずれこの会員権は娘夫婦に譲渡し、焦らず別の選択肢を検討しようと思います。
    リゾートでまったりオーディオに浸るのも夢ですが、施設と部屋バリエーション豊富なエクシブを夫婦で楽しめるのは個人的な趣味とは比較できないリタイア後ライフに繋がると思います。


  285. 13534 ベン

    >>13529 magoai さん

    マゴヨシさんですよね (^^) 別の掲示板とかブログで使ってる名前と取り違えるミスは私もやっちゃいます。この掲示板で勝手に汎用ハンドル名に書き換えるバグとは違って、どなたかは直ぐ分かりますよ (笑)

    DALIとかマランツとかYAMAHAの1000Mとか、名前を見ただけで懐かしさが込み上げてきます。40年前 だと私はダイヤトーンのSPを使ってました。相棒にラックスのアンプが欲しくて副業に精を出していた頃です。どう妻に知られず機器を入れ替えるかで苦労した日々も、今や懐かしい思い出です (^^;

  286. 13535 vanilla

    >>13530 坪単価比較中さん

    圏央道が繋がり主要幹線高速道での旅行が本当に便利になりました。
    まずは移動4時間圏内のエクシブ施設を制覇したいと思います。

    よろしくお願いします。

  287. 13536 vanilla

    >>13535 ベンさん
    でしたね。

    首都圏4時間圏内制覇したら、連泊で関西圏エクシブも攻めたいと思います。


スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸