住宅設備・建材・工法掲示板「キッチンはステンレス?人工大理石?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. キッチンはステンレス?人工大理石?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2012-12-16 17:19:47

現在、注文住宅を設計中です。その中で、キッチンをステンレスか人工大理石かで悩み中です。タカラ、パナソニック、トステム、ヤマハのショールムで色々聞いたのですが、どこも一長一短で、ステンレスをおすメーカもー、人工大理石をおすメーカーもあります。
みなさまはどちらを採用しました?使ってみてどうですか??
汚れ、変色、破損、へこみ、掃除しやすさ、使い勝手など教えてください。

[スレ作成日時]2011-01-24 22:12:34

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

キッチンはステンレス?人工大理石?

  1. 5801 匿名さん

    無駄に厚い・・・。

  2. 5802 サラリーマンさん

    こういう”VS”ってのは大概究極の高級モノに移行するんだよ
    そんなの庶民には関係ない話じゃん

    せいぜい庶民が選ぶ、パナ、クリナップ、サンウェーブぐらいで比較しろよ
    コーリアンも駄目

    って書いてたら、ステンてモノの良さってのがないんだよな
    SUS304ならなんでもいい感じ

  3. 5803 匿名

    コーリアンかヤマハにしときなさい
    どーしてもジンダイなんかがいいなら

  4. 5804 匿名さん

    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%AC%E3%8...
    「日本市場のSUS304は、最近では韓国製など外国材の輸入が増加しており、」だってさ。
    日本から技術を盗み出しているパクリ反日国家製やシナ製と聞くと買う気が失せるね。
    http://www.sankeibiz.jp/compliance/news/121025/cpb1210250701002-n1.htm
    洗脳された反日愛国青年が日本向けのステンレスに何を混ぜてくるか分らないし。

  5. 5805 匿名さん

    ホーローのコーラー製品て、人大のコーリアンの格上の素材じゃなかった??コーリアンよりもワンランク上の取り扱いしてるよね

    アメリカンさんだと、お風呂の鋳物ホーローは本当のお金持ちしか使ってない。

  6. 5806 匿名さん

    硬いわ冷たいわ欠けるわ物は割れるわ
    一体何がいいんだ?
    あんなもの有り難がる感性がさっぱりわからん
    バスタブの上でツルっと滑ったら打ち所悪けりゃ死ぬぞ

    大体ホーローがコーリアンより格上って
    コーラーのシンクの値段だけの比較してるんだろうが
    じゃあ、クリナップで人大天板の方がOPで高いからって
    メーカーが人大のほうが格上とは言わんだろう

    いものか鋳鉄か別にして
    コーラーだろうがアメリカンスタンダードだろうが
    あっち行きゃホーローだらけだよ
    完全な普及品
    鋳物だろうが鋳鉄だろうがパッと見だけで物の差は無い

  7. 5807 匿名さん

    シンクとしての金額はコーリアンの人大シンクの十倍ぐらいが相場だからな、コーラーの鋳物ホーローシンクって、しかもメリケンでは高いのに人気あるしな。
    >否定派でも>5806のように書くしかないだろうけど、まあ高すぎて天板まではまだ作れないんだろうな

    庶民は安いコーリアンで行くしか無いわね

  8. 5808 匿名さん

    人大はシミが付いたり手入れが大変だと云うけど、

  9. 5809 匿名さん

    大理石に拘るなら天然大理石にしたら?

  10. 5810 匿名さん

    向こういきゃコーラーもそんな高くないよ

    日本のは高値で有り難がるおのぼりさん向け

  11. 5811 匿名さん

    10年でシミがつくコーリアンよりは、皿は割れやすいけども10年やそこらじゃびくともしないコーラーの鋳物ホーローシンクのほうがいいでしょ
    汚れをほっておくと黄ばむコーリアンの人大とちがって基本はメンテナンスフリーだからな

  12. 5812 匿名さん

    うんうん、でもね、ここはステンレスと人大のスレだからね。
    タイトルも読めないなら黙っててね。

  13. 5813 匿名さん

    人大は拭いても取れない汚れが付いたら、メラニンスポンジで擦ればいいから安心だよね。

  14. 5814 匿名

    割った皿代でシンクが買えかねないようなシンクは要らない

  15. 5815 匿名さん

    >>5813
    数年ならそれでもなんとかなるけど、10年20年スパンではどうにもならんよ、シミがついてリフォーム案件になってくる。
    10年スパンでメンテナンスフリーにするなら鋳物ホーローシンクになるけど、皿は割らふ

  16. 5816 匿名さん

    だからステンレスという結論に帰結する。

  17. 5817 匿名さん

    傷や醤油のサビが気にならないならステンレスだな、三年で傷まみれ。醤油置き場はサビまみれになるからな

  18. 5818 匿名さん

    醤油置き場って何?

  19. 5819 匿名さん

    醤油サビって初めて聞いた
    どんな安キッチンなんだろう

  20. 5820 匿名さん

    醤油置き場の方がはじめて聞いた。想像したくない安キッチン。

  21. 5821 亀甲男
  22. 5822 亀甲男

    http://www.ns-sc.co.jp/product/grade/austenite/NSSC_270.php
    http://www.shinyo.co.jp/results.html

    しょうゆのタンクはステンレスだよ。(SUS304じゃないが。)

  23. 5823 匿名さん

    人大は汚れが甚大?

    いまのところ人大で大丈夫。シンクとトップの一体間は人大かな?

    シンクがステンだとトップの人大との間に、何かつまりそう。

    人大てさびますか?

    ステンレスは錆びないのでなく、サビにくいのです。

  24. 5824 匿名さん

    シンクも天板も素材を一体化で揃えるのが賢明
    ジンダイならジンダイ
    ステンならステン

    この時点でホーローとかアウト

  25. 5825 匿名さん

    ステンレスは塩分に極端に弱いのがネック、ちょっとお塩や醤油がステンレスにこぼれてたりするとたちまちおサビさんがPowerUP!!
    5年たてば、その塩分ポイントからおサビさんが発生する。

    天板だけならともかく、過酷なシンクには適さない。傷まみれ、サビまみれで15年後には立派なリフォーム案件になる

  26. 5826 匿名

    24年ものの実家のステンレスキッチンは錆びもなく、錆びや傷を理由にしたリフォームが必要とは思わないがなぁ…

  27. 5827 匿名さん

    ネット番長君の妄想には現実のほうが通用しないのです。男のくせにホーローシンクのタイル張りを夢見る気持ち悪い人間です。

  28. 5828 匿名さん

    人格批判の前に性能批判しようよ!!

  29. 5829 匿名さん

    そもそも性能批判が目的ではないのに妄想で批判して反論食らっただけではないの。

  30. 5830 匿名さん

    円高ウォン安だし、安い朝鮮ステンレス買ってボッタくられれば良いんじゃない?
    国内メーカーで作る国産の人大買う方が、日本の経済にも貢献できて良いと思うよ。
    中国産とかの輸入モンのポリ人大はアカンよ。国産のアクリル系やで。
    キッチンボードもニトリとかの家具も危険やで。シックハウス症候群になっても知らんで

  31. 5831 匿名

    品のない関西人ですね。どうでもいいですけど。

  32. 5832 匿名さん

    どっちも安物
    どっちもダサい

    これにて一件落着

  33. 5833 匿名さん

    ホーロー&タイルはキモイで終了。

  34. 5834 入居済み住民

    >>5825
    >ステンレスは塩分に極端に弱いのがネック、ちょっとお塩や醤油がステンレスにこぼれてたりするとたちまちおサビさんがPowerUP!!

    これが本当なら、そもそもステンレスが台所で使われるはずがないし、業務用にはなおさら使われないだろうに、そんなこと書き込んじゃうんだね。かわいそうだね。

  35. 5835 匿名さん

    確か公的な機関が、世にあるサビませんと言われてるキッチンに塩分で検査したら、例外なく全てのステンレスがサビたんで、さびないという表記をやめるべきってのがあったよね。ステンレスは錆びるぞ
    業務用みたいな多少錆びても気にしないゴキブリまみれのキッチンならいいけど
    家庭ようで業務用みたくさびると

  36. 5836 匿名さん

    ステンレスシンクや鋳物ホーローシンクに比べて、ずば抜けて性能が低いコーリアンのアクリル人大シンクよりはまだましだけど。
    掃除を怠ると黄ばむからなぁ、アクリル人大は。ステンレスやホーロータイルシンクと違って

  37. 5837 匿名さん

    黄ばみか赤サビか。

  38. 5838 匿名

    人生は短い

    気にするな

  39. 5839 匿名さん

    また知ったかぶりなステン厨ですか。
    アクリル人大使った事ないのがよくわかるわ。

  40. 5840 匿名

    コーリアン使ってたけど、短期では黄ばみとかはなかったね
    ただ商品自体の魅力はそんなにないね
    ヤマハの人大のほうが削れるの前面に出してていいんじゃない
    コーリアン削ったことないけどショールーム見てるとそう思った

    それにそいつステン厨じゃないでしょ
    ホーロータイルとか言ってるから例の人物

  41. 5841 匿名さん

    ヤマハって削れるの?うち使ってるけどすごくじょうぶだよ。汚れはつくけど簡単に取れるし、重宝してます。
    経年変化はどれを選んでもあるんじゃないの?奥さんが好きな方を選べばいい。
    ちなみにだんなが金属加工業。ステンレスが錆びないとか言う人、信じられんと言っています。なぜならステンレスの主成分は鉄だからです。錆びにくいだけで錆びますよ。でもきちんと手入れをすれば大丈夫じゃないですか?
    傷も最初は目立つけどまんべんなく傷つけばきにならなくなると言ってました。大きな傷はダメですけどね。
    ステンレスはグレードによるから、一概にいいとか悪いは言えないんじゃないですか?グレードが低いと鉄の割合が多いから磁石がくっつくらしいです。

  42. 5842 匿名

    鉄がくっつくステンを今どき使ってないよ。少なくとも天板には。

    ヤマハのは紙やすりで削って綺麗にできるってパフォーマンスの話ね。

    まあ、ステンのキッチン選んでさびさせるようなタイプの女ならステン選ばないだろうけどね。

  43. 5843 匿名さん

    そうですね!シンクの話ではないです→磁石がくっつく
    私はずぼらなのでステンレスはおすすめされませんでした(笑)

  44. 5844 匿名

    SUS304(18-8)とSUS430(18-0)の価格差が小さくなってるとの事。
    金属加工業の旦那さんに一度聞いてみてください。

    結局素材がなんだろうが普段から綺麗にしてるかどうかに尽きる。
    ただ、安いポリ系の人大あたりだと経年劣化の恐れがあるだけ。
    コーリアンでも普段から綺麗にしてたら黄ばむとは到底思えない。
    ヤマハでも多分そうだろう。

  45. 5845 匿名さん

    304なら結構いいもの使ってるなぁって言ってましたよ^^
    やっぱりキッチンに使うだけあって、きちんと考えられているんですね。

    人大を使っているけど、やっぱりステンレスは好きです^^

  46. 5846 匿名さん

    あ、価格差については聞くの忘れました^^;

  47. 5847 匿名さん

    素材屋をやっていればステンレスと鋳物ホーローならともかく、汚れに対してはアクリル素材は格下の素材だってことくらい誰だって分かる。
    価格も安く色も豊富で10年程度なら天板は汚れない、シンクはちょっと厳しいけど丁寧に扱えば問題無し。これが人大だよ。過大評価はいけない

    コーリアンといってもシンクとしてはステンレスや鋳物より汚れやすく格下の素材

  48. 5848 匿名さん

    掃除しない同士の醜い争い

  49. 5849 匿名さん

    使う人が満足ならいいんじゃない?
    キッチンの大事度で奥さんのご機嫌も変わるので^ ^

  50. 5850 匿名さん

    5847
    全否定する気もないが、暇そうだからヤマハのお姉さんとこ行ってきてみ。叩いたり削ったりしてくれるよ。ショールームで何度も何度もやってるだろうから汚れたら削るってのはアリなんだとは感じることだろう。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸