大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パデシオン南草津駅前【住民版】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 滋賀県
  5. 草津市
  6. 南草津
  7. 南草津駅
  8. パデシオン南草津駅前【住民版】
匿名さん [更新日時] 2020-09-08 16:08:27

公式URL:http://www.pd-138.com/
売主:睦備建設株式会社
施工会社:同上
管理会社:同上

入居まであとわずかとなりました。
入居前に南草津駅への新快速停車が決まるなんて、とてもラッキーでしたね!
マンションも外観はほぼ完成し、今は内装工事中のようです。
みなで楽しく情報交換をしませんか。

[スレ作成日時]2011-01-09 12:14:32

スポンサードリンク

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
ジェイグラン羽衣

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パデシオン南草津駅前口コミ掲示板・評判

  1. 265 マンション住民

    微妙です、 セキュリティはいまいち、駅前なんで24時間管理人さん、でほしかった
     
    駐車場 チャリンコ置き場 不便ですね 

    でも 安いから我慢できる人なら OK 

  2. 266 マンション住民さん

    セキュリティがイマイチ?
    24時間管理人在中なんて、どれだけ管理費が上がると思ってんの??
    買う時は管理費の安さに喜んで、住んだらセキュリティが悪いなんて、アホ丸出し。
    管理費が高かったら、そもそも買ってたかどうかも解らんやろ。
    パデシオンに、そんなクオリティ求める方が間違ってる。
    そんなにセキュリティ万全のマンションが良いなら、最初から24時間待機のマンション買えば?

  3. 267 匿名

    ↑なんで怒ってんの?(笑)

    265さんも安いから我慢できる人ならokって言ってはるやん。
    そもそも各人が自分の考えを示してるだけ。それでいいでしょう?
    あと反発や反論したければ、もう少し大人の言い方がありますよ。

  4. 268 マンション住民さん

    ほんと、住民層程度低すぎ…  
    とくに 266さん (泣)

  5. 269 匿名

    まあまあ、ここらで話題変えましょ
    どうしたらよい方向に持っていけるか考える場にしましょう

  6. 270 匿名

    ここの清掃の方、良い方。挨拶も気持ちいい。だからゴミ捨て場だって何だってキレイに何でも使おうと思うよ。

    マナー違反は多分自分がマナーを犯してることは分からないよ。だって次の日にはそのゴミはきれいさっぱりに無くなっているわけだから。

    違反内容をちゃんと列挙して、掲示板などで指摘しないと直らないかもね。

  7. 271 マンション住民さん

    毎朝、午前7時前後に「ママぁーっ!ママぁーっっ!!」とものすごい大声で尋常ではない様子で泣きじゃくる子供の声で目が覚めます。
    外に出されているのでしょうか。

    この場合は管理会社に伝えるよりも子供虐待ホットラインに連絡するべきなのでしょうか?
    毎朝悩まされています…

    あと、午前6時頃にベルの目覚ましを設定されている方。
    廊下側のお部屋で窓を開けて寝てらっしゃるのか、音がだだ漏れで、私達が6時に目覚めてしまいます。
    何度も何度も鳴ります。
    どうにか二度寝せずに起きていただけませんでしょうか…

    あまりに続くようなら管理会社にお願いしようと思ってます。

  8. 272 マンション住民さん

    271さんに同意です。
    私は9階ですが、毎朝7時頃に聞こえてきます。どこから聞こえてるのかはわかりませんが、建物の立ち方により駐車場の所で騒いでいたとしても音が分散しないで上にあがってきます。是非心当たりのあるご家庭は注意していただきたいと思います。

    いつでも静かにしてほしいとは思っていません。子供達が元気に遊んでいるのも大いに結構てす。ただ一般的に非常識な時間帯はしっかりと躾をして頂きたいと思います。

  9. 273 匿名

    みなさん携帯の電波って良いですか?
    私はソフトバンクに変えたのですが、ドコモなら問題なかったのですが
    ソフトバンクにした途端、リビングでは電波はあるのですが廊下側の部屋ではまるで使い物になりません。
    外から電話したまま玄関に入ったら電話中でも切れます。
    携帯に不良があるのかと思い新しい物に交換してもらってもダメでした・・・

  10. 274 マンション住民さん

    273さん
    ソフトバンクですよね?
    既に答えは出てると思いますよ。

  11. 275 匿名

    273さん

    使用周波数帯がやっぱり問題ですよね。
    確かに私もSoftBankですので非常に良く解ります。
    一度SoftBankのアンテナサービスに情報送ってみようかと思います。

    改善されるかは不明ですが。

  12. 276 マンション住民さん

    271さん・272さんに同じく!

    やはり気になっていたのはうちだけじゃなかったのですね!
    子供の叫び声、毎朝本当にうるさくてたまりません!
    今朝も同じ子供の声!

    そーなんです、子供が元気なのは結構ですが常識をわきまえてほしいです!
    集合住宅であることを忘れてはいけません!

    どなたか管理会社に報告されました?
    何人かで報告したら、対策でもとってくれるでしょうか?

  13. 277 マンション住民さん

    276に書き込んだ者です!

    ちなみにうちは11階です!
    1階の駐車場での音や声もこんな上まで聞こえて来るんですね!

  14. 278 匿名

    ソフトバンクの電波の悪さを侮っていました・・・
    電波改善機器を無料で提供しているようなのでそれに申し込んでみます。
    これからどんどんお子さんも増えていくでしょうし、親御さんも大変でしょうが騒音の心配は尽きませんね。

  15. 279 匿名さん

    中古で出てる部屋売れたみたいですよ。 大幅価格UPで!! 住民としては嬉しいかぎりです(^^)

  16. 280 匿名

    台風たいしたことなくて良かった

  17. 281 マンション住民さん

    私たちも夫婦でSoftBankのiPhoneを使用してますが、リビングでは時々電波悪くなり、廊下側だと一定の場所に行くも切れますね。若干、不便を感じます。
    後、エレベーター内でも1階部分になると切れますね。
    これはdocomoも一緒なんですかね?

  18. 282 マンション住民さん

    281さん
    私はdocomoでは全く問題ありませんでした。
    ずっとdocomoで始めてSoftBankもったので、家で使い物にならないなんて初めての体験で驚きました。
    今SoftBankから無料で配布されているフェムトセルとゆう電波解消機器を発注していますが、届くまでに一ヶ月かかりまだ不便は続きそうです…

  19. 283 マンション住民さん

    同じく、softbank利用者です。
    中層階ですが、電波状況が悪い等の不具合は全くなく、一切不便は感じていません。
    家族はdocomoを利用していますが、こちらも、一切問題なし。

    電波が切れる方々は、高層階なんでしょうか…
    家の階層や方角で、随分違いがあるようですね。
    びっくりしました。

  20. 284 マンション住民さん

    私もsoftbank利用しています。
    高層階・東向きですが、部屋の中で電波の悪さを感じたことはありません。
    エレベーターでは時々圏外の表示が出ます。
    また、家族はdocomoですが、docomoも特に電波が悪いと感じたことはないようです。

    騒音に関しては、我が家では特に悩まされることはなく快適に暮らしています。
    でもお隣や階下の方には気づかずにご迷惑をおかけしているかもしれないので、気をつけて生活するように心がけます。

    入居開始から半年が経ちましたね!
    皆さんこれからもよろしくお願いします。

  21. 285 匿名

    SoftBankが900M帯のプラチナバンド獲得しようとしていますね!

    もし獲得出来れば電波も少しは改善されるのかと思います。

  22. 286 入居済みさん

    ベランダでのタバコ本当に迷惑です。
    うちは11階ですが、10階の人(男性数人)がタバコをすっいました。うちは小さい子が居るので特にやめてほしいです。洗濯物にも移るし。
    自分の部屋はヤニがうつらないようにしたい気持ちは解りますが、近隣の家の洗濯物に匂いがうつるのはいいの?どれだけ迷惑をかけているか知ってるのかと疑いたくなります。

    半年経ちました。皆でよい住まい環境作りたいです。

  23. 287 入居済みさん

    たしかに吸っていない者にとって煙草の匂いは嫌ですよね。

    ときどき匂いがするときがありますが、その時はすぐに窓を閉めています。

    以前、エレベーターにベランダでの喫煙は禁止と注意書きが貼られていましたから、
    また貼っていただいた方が良いですね。

  24. 288 マンション住民さん

    タバコ反対!
    早く値上がり決まれば良いのに。

  25. 289 匿名

    自分の部屋は汚さず、他人には臭いばらまいてどんな神経してるんだか・・・

  26. 290 匿名

    同時に酒も値上がりして欲しいですね。
    同じ税収であり、同じ嗜好品なのに…

    私は酒もタバコもやりませんが、酒の臭いの方が堪え難いです。

  27. 291 入居済みさん

    286です。
    皆さんに同感いただけて、良かったです。

    10階の方、読んでくれてたらいいな。
    今、騒音が問題になっていますが、
    声も煙も回りにきをつけましょうね。
    私も注意しまぁす!

  28. 292 住民さんC

    新聞の階上配達について、結果がでましたね。
    結果はセキュリティの問題などで見合わせることに。
    賛成と反対はほぼ同じ。少し反対が多いかな。

    ただ今日組合だよりを見たら、新聞配達業者に聞き取りしたら、
    階上配達は困難とのこと??
    というか、そもそも業者が無理ということならどれだけ住民の
    賛成があったとしても実現しない話では??

    まあ今となっては別にいいのですが、
    なんのためにアンケートしたのかと思うのは
    私だけでしょうか(((^_^;)

  29. 293 マンション住民さん

    タバコ吸う方はご自身の宅内で吸ってください!
    本当に当たり前のことですけど。

    集合住宅に住む という自覚がなさ過ぎてウンザリします。
    タバコにしろ、騒音にしろ、子供の躾にしろ、ゴミ庫のマナーにしろ。
    購入時に、集合住宅にふさわしいかどうか管理会社が面接でもできれば苦労ないんですけど(ーー;)

    高級マンションでもあるまいし土台無理な話ですね。

  30. 294 入居済みさん

    高級マンションだから無理ってあきらめるのではなく、誰もが快適に住める
    ようにしましょう?

    管理組合からエレベーターに都度注意書きを貼付してくださっているので、
    それをみて自分は問題ないか振り返ることが大事ですね。



  31. 295 入居済みさん

    293ですが、高級マンションだからではなく、高級マンションではないからの
    間違いでした。m(_ _)m

  32. 296 入居済みさん

    293ではなく、294の間違いです。。。度重なる間違いすみません。。。

  33. 297 マンション住民さん

    高級だろうかがなかろうが、人間のモラルの問題。
    ちゃんとしよ♪

  34. 298 匿名

    まぁ~ この住民から、モラル問うのわ…

          無理かも  ><
     
    気楽に住んで行きましょ、たいがい事なら、受け入れます (-_-)
     

  35. 299 マンション住民

    質問なんですが、上階の方のトイレやお風呂の音って聞こえますか?
    うちはトイレとお風呂の横に和室があり、そこを寝室にしているのですが、夜になると外の音も静かになるので上階の方のお風呂でお湯を流す音やトイレの水を流す音が結構聞こえます。
    あと上階の方の大人の足音はほとんど聞こえないのに、子供が部屋の中を走る音や飛び跳ねている音がよく聞こえ、どこの部屋でもこのような状況なのか知りたくって。。。

  36. 300 マンション住民さん

    トイレに入って入る時は、上階でトイレが使われたらわかりますが、それ以外ではわかりません。もっとも寝室が近くではありませんので、夜の静かな時はよくわかりませんが。。。

  37. 301 マンション住民さん

    土日の駐車場マナーが悪すぎて嫌になります。

    平日、車を普段使いされている方々は最低限のマナー(暗黙の了解 的な)を守って順序良くスムーズに出入庫されています。

    街中でも土日のサンデードライバーのマナーの悪さにイライラさせられますが、マナーの悪いドライバーが同じマンションに住んでいて自己中心的な行動をしているのを見ると、いつか住人同士のトラブルに発展するのではないかとやきもきしてしまいます。

    入庫の場合は基本的に、

    機械式駐車場のゾーンに入る手前のスペース(屋根のあるところ)の左に寄せて待機駐車し、歩いて駐車ゲートの鍵を開けに行きます。
    (但し、契約されている駐車パレットが一番奥ある場合は車ごと進入して良いと思います。手前のパレットに駐車する方の邪魔にならないので)

    そしてゲートが開いてから、はじめて車で進入して駐車するべきだと思います。
    ゲートが開くまで、位置によってはものすごく時間がかかりますし、まずはゲートが開くまで待機しましょう!
    ここ本当にポイントです!

    誰も待っていないからといって安易に進入して、ゲートが開くまで時間がかかり、後から来た車や出庫したい住人に迷惑がかかります。

    車でそのまま進入して、乗車したまま手を延ばし、ゲートを開けに行くマナーの悪い人をよく見かけますが、カッコ良くてスマートだとでも思っているのでしょうかね…
    ゲートが開くまでに次の車が来てバックもできず大ヒンシュクな様子、よく見かけます。

    出庫するためマンションから下りてきて、すでに数台駐車待ちしているにもかかわらず、順番抜かしして出庫する輩もいます。
    その場合は駐車待ちしている車のドライバーみんなに、
    「ゲートどちらですか?」
    同じ所でなければ、
    「お先によろしいでしょうか?」
    と声をかけるべきだと思います。
    本当に当たり前のことですが…

    土日は特に出入庫が重なりますので、臨機応変な対応で利用者全員が気持ち良く駐車場を使えるよう、今一度心当たりがないか考えてみて下さい。

    早く駐車したい。
    早く出庫したい。
    皆がそう思っているのです。

    なるべく周りに迷惑をかけないよう思いやりをもって、譲り合って、スムーズにいきたいですね。

  38. 302 マンション住民さん

    301さん

    このマンションの駐車場はスペースも狭く、機械式なのでどうしても出入庫に時間がかかったりするので、住民同士マナーに気をつけていければいいですね。

    ただ、コメントを見させて頂いて、??と思う箇所がいくつかありました。


    機械式駐車場のゾーンに入る手前のスペース(屋根のあるところ)の左に寄せて待機駐車し、歩いて駐車ゲートの鍵を開けに行きます。
    (但し、契約されている駐車パレットが一番奥ある場合は車ごと進入して良いと思います。手前のパレットに駐車する方の邪魔にならないので)

    そしてゲートが開いてから、はじめて車で進入して駐車するべきだと思います。
    ゲートが開くまで、位置によってはものすごく時間がかかりますし、まずはゲートが開くまで待機しましょう!
    ここ本当にポイントです!

    誰も待っていないからといって安易に進入して、ゲートが開くまで時間がかかり、後から来た車や出庫したい住人に迷惑がかかります

    →とあるのですが、これは機械式駐車場の一般的なルールなのでしょうか?
    (当方マンションは初めてなので、それであれば勉強不足で申し訳ないのですが、ご指摘ください。もしくは睦備などから何か説明があったのでしょうか?)

    屋根のあるスペースはせいぜい前の道路まで2~3台ですので時間帯によっては道にはみ出して入庫を待つ車ができたりもしますし(そこで荷物の積み下ろしや一時停車している車も見かけます)、手前と奥の方のパレットであれば同時に入庫した方がスムーズなのでは?
    それを車を降りて1台1台どのパレットか聞きに行ったり、歩いてパレットまで行く時間もロスになると思うので、入庫中の車と違うパレットに行きたい場合はお互い様子を見ながら同時入庫すればいいと思います。

    あと、入庫に順番待ちしている時に出庫したい人が来た場合はどの順番に並ぶのですか?
    私は今まで周りを確認し、その場にいた順番で、さらにパレットが重なっていなければ出入庫していましたが・・・

    出入庫かかわらず、お互い順番を把握するように気をつけ、パレットが違うこと&お互いの邪魔にならないことが条件であれば、臨機応変に順々に進んでいかないと待ち時間ばかり増えてしまうと思いました。

    あと・・・

    車でそのまま進入して、乗車したまま手を延ばし、ゲートを開けに行くマナーの悪い人をよく見かけますが、カッコ良くてスマートだとでも思っているのでしょうかね…

    →この点は何か危険なことがあったのでしょうか?
    私もよく見かけますが、特段マナーが悪いとも思いませんでしたし、周りにも迷惑かかっていないのでは?

    他の住民の方々の意見も聞いてみたいと思いました。
    自分自身改めるべきマナーがあれば気をつけます!

  39. 303 入居済みさん

    302の方
    お互い様子を見ながら進入すればいいのではないのでしょうか?
    と書いてありますが、その空気を読めない人達が多いから301の方がご丁寧に書いておられるのではないでしょうか(^_^;)

    確かに土日の駐車場はイライラさせられることが多いですよねー(~_~;)

  40. 304 マンション住民さん

    駐車場問題が盛り上がッてるー‼‼

    302サン
    よぉく文章読んだほぅがいぃね☆
    最初ッカラ「臨機応変な対応で」って書いてはるじゃなぃですかー♪
    ドンマイ‼‼

  41. 305 マンション住民さん

    304さんも言い方が悪いですよ。
    ここでとやかく言っても仕方ないですから、管理人さんに相談してみてはどうでしょうか?
    卵投げ捨てる意味不明な事してる住人の件もすぐ掲示板に貼り出されてましたし、気になる事があれば要相談ですね。
    ここを見てない方が多いでしょうから

  42. 306 マンション住民さん

    301さんの言い方は確かにちょっとひっかかるところがありますよね。なんか、自分が法律よ~みたいな。
    みんなの言い分を聞かなきゃ、本当に良いルールということにはならないのでは・・・

  43. 307 マンション住民さん

    302です。
    読解力がないのかなぁと何回か読み直してみました。
    読み取り不足や、書き方が分かりづらかったのであれば申し訳ありません。

    ただ、私がお聞きしたいと思うのは
    入庫に関して、その時の入出庫状況によらず屋根のあるスペースで停車&パレットまでは歩いて、というのが大前提で、後は臨機応変に・・・と仰っているのか?それは機械式駐車場の一般的なルールなのか?(301さんの個人的な意見なのか、一般的なマナーなのか)
    それとも、周りに注意しながらであればお互いの様子を見ながら空いているパレットに進んでいいのか?パレット前で停車してゲートを開けに行ってもいいのか?その場合、車内から手を伸ばしてゲートを開けるのはマナー違反なのか?
    ということです。

    私は今まで、後者寄りの立場で出入庫してきましたので、皆さんがどう思われるのか、マナーとしてどうなのかが気になりコメントしました。
    普段自分が何気なくしている行動には、たくさん間違いがあるのかも・・・と心配になりました。

  44. 308 匿名さん

    規約や法律を守ればモラルなど関係ないという人もいれば
    規約や法律はもちろんモラルも重要だという人もいるんですよ
    逆にモラルが最優先、場合によっては規約や法律は無視という人もいますね
    それから、都合よく使い分ける人もいます

  45. 309 マンション住民さん

    302さん

    以前、某マンション管理会社に勤務していた経験がありますのでお話をさせていただきますと、
    機械式駐車場の細かなルールというのはありません。あるのは住民様同士配慮しながら・・・ぐらいです。
    ですので、301さんがおっしゃってるのはあくまでも個人的意見ではありますが、このマンションを皆さんが気持ちよく生活していく為に提案をしてくだっさってるのだと思います。

    例えばこの部分ですが、
    <機械式駐車場のゾーンに入る手前のスペース(屋根のあるところ)の左に寄せて待機駐車し、歩いて駐車ゲートの鍵を開けに行きます。
    (但し、契約されている駐車パレットが一番奥ある場合は車ごと進入して良いと思います。手前のパレットに駐車する方の邪魔にならないので)

    そしてゲートが開いてから、はじめて車で進入して駐車するべきだと思います。
    ゲートが開くまで、位置によってはものすごく時間がかかりますし、まずはゲートが開くまで待機しましょう!
    ここ本当にポイントです!

    誰も待っていないからといって安易に進入して、ゲートが開くまで時間がかかり、後から来た車や出庫したい住人に迷惑がかかります >

    例:車を入庫する際に、誰もいないからと思って、一番手前のパレットまで進んで駐車の待機をしているとしましょう。ゲートが開くまでに時間がかかり次の車がきた。この車の方が奥のパレットだったら、手前の方の車が入庫されるまで奥には進めない状態です。ここで、最初の車の方もゲートが開くまで屋根のある所で待機していたのであれば、後から来た車の方は奥まで進み、お互い邪魔にならず入庫できるわけです。後から来たから待つのは当たり前だ!と考える方であれば同じ住民として残念ですが。


    あと、
    <車でそのまま進入して、乗車したまま手を延ばし、ゲートを開けに行くマナーの悪い人をよく見かけますが、カッコ良くてスマートだとでも思っているのでしょうかね>
    この点に関しましては、危険なことでもありませんし、問題はないかと思いますが、上記のように一番奥の方以外は屋根のあるところに停車してパレットを開けるようになれば自然と無くなりますがね。

    文章で伝えるのは難しいですが少しでもわかっていただけたのであらば幸いです。
    お互いがよりよい生活をしていくために協力していきましょう。

  46. 310 マンション住民

    車を入庫する際に、誰もいないからと思って、一番手前のパレットまで進んで駐車の待機をしているとしましょう。ゲートが開くまでに時間がかかり次の車がきた。この車の方が奥のパレットだったら、手前の方の車が入庫されるまで奥には進めない状態です。
    とありますが、ちょうどこんな感じの状況を見たことありますが、奥に止めたい方はそのまま、手前のパレットの前で止まってる方の横を通って行かれてましたよ。

  47. 311 匿名

    どうしてもあなたたちはすぐさま車ごと進入したくてたまらないようですね。。。

  48. 312 匿名

    あの…
    大変雰囲気が悪くなって来てはいませんか
    水かけ論になりそうなので、どなたか管理組合にあげてみては
    折角の意見交換場所で顔も見えない相手と論議しても仕方無いように思います。

  49. 313 マンション住民さん

    機械式駐車場の宿命です。

    分かっていてここにしたんじゃないんですか?

  50. 314 マンション住民さん

    宿命とかどうでもよくて、何かあるならここでごちゃごちゃ言うより腹立ててる本人が解決のために動けよって思う

  51. 315 マンション住民さん

    >310
    比較的小型な車(セダン型以下)の車同士なら可能ですよね。
    でもハイルーフの大きな車の方もおられますし大変そうです。
    ゲートに寄り過ぎるとセンサーにかかってしまいますし・・・
    運転スキルがある方同士ならなんてことないですが、残念ながら、みてるとそうではない方々が沢山ですよね。
    私自身はわざわざ危険を犯してまで混雑したゾーンに入りたくないというのが正直なところです(ー ー;)

    スキルのない一主婦の意見でした!

  52. 316 マンション住民さん

    いまさら、言っても… 遅いわ 


    最初からわかってなかたったの? 機械式の不便さ?


    ほんま住民層たいしたことないわ>< 


    アホ丸出し

  53. 317 マンション住民

    アホとか使う方が住民層どうとか語れるのかと

  54. 318 匿名さん

    機械式の不便さなんて使ってみなきゃ分からないよ
    事前に仕入れた知識だけで全部お見通しなんて人、この世にいないか
    いたとしても極稀でしょうね

  55. 319 匿名

    312です。

    確かに当人が動くのがベストですが、314さん言うの腹立てて居る方限定でなく誰であれ利用者が動くのが良いかと思います。
    私は駐車場を利用していませんが、やはり水かけ論からあまりに良くない方向に進んでいる印象を受けてしまいます。

    何か起きてしまう前に対策を取る意味でも、やはり管理組合にて今無いなら規律を作るのが筋だと思います。

    起きてからでは無く、起きない為に可能性を潰せば良いのでは

    事故にせよ住民問題もしかり。

  56. 320 マンション住民さん

    マンションギャラリーの奥の土地、今日何か作業されてましたね!
    何が出来るのかご存知ですか?

    ドリルの音でしょうか?
    窓を開けているとTVの音が聞こえませんでしたー!

  57. 321 マンション住民さん

    バカヤロー!

  58. 322 匿名

    学習塾かな? 多分

  59. 323 マンション住民さん

    元気ですかー!!

  60. 324 契約済みさん

    321さんと323さんへ

    ここは住民の掲示板です。
    皆真剣に議論をしているんです。
    ふざけないで下さい。

    二人とも、今すぐ出てこいや!

  61. 325 マンション住民さん

    何かおかしな雰囲気になってませんか?
    皆さん、一旦冷静になりましょう^^;

    駐車場の問題も含めて、確かにマンションという
    集合住宅に住んでいる以上は、様々な問題が出てきて
    当然だと思います。
    個々の性格や育ってきた環境が違う人々が集まっているのですから、それは当然だと思います。

    ですが、マンションの最高機関である管理組合も立ち上がって、これから試行錯誤を重ねてより良い環境を作っていこうとしていり段階です。
    管理会社の睦備建設さんにも協力していただいて、皆でより良いマンション作りとなる「道」を考えていきましょう!

    この道を行けばどうなるものか、危ぶむなかれ。
    危ぶめば道はなし。
    踏み出せばその一足が道となり、その一足が道となる。
    迷わず行けよ。
    行けばわかるさ。

    ご唱和下さい!

    行くぞー!

  62. 326 マンション住民さん

    イチ!

  63. 327 マンション住民さん

    ニィ!!

  64. 328 マンション住民さん

    サン!!!

  65. 329 マンション住民さん

    ダァー!!!!

  66. 330 マンション住民さん

    >320さん
    2階建てのテナントビルのようですよ。3つの空き地を統合していづれマンションが建つと思いましたが、真ん中なの奥の工事事務所のところは当面大きなものは建てれませんね。

  67. 331 入居済みさん

    テナントとは旧マンションギャラリーの駐車場の上の空き地のことですか?
    その上の空き地はどうなんでしょうね、何やら事務所みたいなものが
    ずっと立っていますが・・・。
    にしても、家の前の駐車場もったいないね。
    月極か何かで、誰かに貸したらいいのに。
    ロケーションからして、月1万くらいでも
    十分に需要はありそうなのにね。

  68. 332 住民でない人さん

    上とか家の前とか分かりにくいんですけど、どこの事ですか?

  69. 333 住民でない人さん

    332さんに同意。
    わけわからないですね。
    まぁとりあえず、まだどこの業者(不動産業者)も買っていません。この駐車場やら事務所が立っているところの所有者は個人です。しかも複数人。そのうちの一人が私の親戚ですから間違いないです。
    いずれは売ってマンションが立つ可能性は高いですが、現状は何も予定はありませんよ。

  70. 334 マンション住民さん

    前の駐車場にマンションが立ってしまうと確実に6階以下の方は日光が当たらなくなりますね。

    天気の良い昼過ぎにシャリエと駅前ファミマのブリリア?の建物を見に行ってください。シャリエのせいでブリリア6階以下に日光が当たっていません。しかもシャリエとブリリアの建物の距離はまだ遠いですからね。

    私はそれも購入時に見て考えてましたから前にマンションが立とうが立たまいがどっちでもいいですけどね。営業マンが道路幅は広いですからとか言ってましたから問題ないですとか言ってたのはその場しのぎの営業トークだ。

  71. 335 マンション住民さん

    ゴミ置き場のマナーは皆さん気になりませんか?
    大半の方はマナーを守っておられますが、たまに。。
    汚物の扱いは各自気をつけるようにしないと。
    挨拶をきちんとしていただける住民の方が多く、このマンションに住んでよかったと思っています。
    よりよいマンションにしていきたいですね。

  72. 336 マンション住民さん

    汚物は消毒だぁー!!

  73. 337 マンション住民さん

    聞け!!わが魂の叫びを!!○ンシロウ!!

  74. 338 マンション住民さん

    シ○ウ〜!!

  75. 339 匿名

    パデシオン

  76. 340 マンション住民さん

    奥義を尽くさねばこのおれは倒せんぞ!!

  77. 341 マンション住民さん

    ひ・・・・退かぬ!! 媚びぬ 省みぬ!!
    帝王に逃走はないのだーーーー!!

  78. 342 マンション住民さん

    悪党の鳴き声は聞こえんな。

  79. 343 マンション住民さん

    あべし!!

  80. 344 マンション住民さん

    マンション周辺の駐停車はやめていただきたい

  81. 345 マンション住民さん

    でもな、止めるとないやんこのマンション…
    チョットぐらい、いいやん お金ないし 


  82. 346 マンション住民さん

    あんたバカァ!?

  83. 347 マンション住民さん

    344さんへ

    何でですか?
    理由は?

  84. 348 マンション住民さん

    皆さんに聞きたいです。
    今年の4月から来年の3月末までに赤ちゃん生まれる予定の方いますか?それとももう生まれましたか?
    うちの家はもうすぐ女の子が生まれます。
    同級生になるのはどれぐらいマンション内にいるのかなと思いまして。
    教えてください。

  85. 349 マンション住民さん

    348さん、うちも12月に男の子が産まれる予定です。
    同級生ですね、よろしくお願いします(^^)

  86. 350 マンション住民さん

    ほんと、バカばっかりですね~


    とくに 344さん なさけない… 


    ばかばっか!!

  87. 351 匿名さん

    前向きのバカならまだ可能性はあるが•••
    後ろ向きのバカは可能性すらゼロ•••!

  88. 352 匿名

    路駐はバカの問題ではない。交通違反だ。アホ

  89. 353 マンション住民さん

    349さん、うちも12月に男の子が誕生しま〜す。よろしくお願いします。

  90. 354 マンション住民さん

    うちも1月に女の子が生まれる予定です!
    時々エレベーターでおなかの大きいかたを見かけるので
    もしかしてお子さんが同級生になるのかな?と思っていました!!
    よろしくお願いします(o^^o)

  91. 355 マンション住民さん

    せっかくの情報交換の場、バカみたいな独り言は止めてください。行が勿体無い。
    吐き出したいものがあるのかもしれませんが空しいマスターベーションは別のところでどうぞ。

    さて話は変わって、駅前に新しいマンションが出来ましたね。ビジネスホテルとかいう噂はありましたが、
    結局マンション。
    価格帯は分かりませんが、利便性から完売は必至ですかね。
    投資目的で買う人も出てくるかもね。

    それとうちにも子供がいます。今2ヶ月になったばかりだけど。年次は違いますが、宜しくお願いします!

  92. 356 匿名さん

    >>355
    >さて話は変わって、駅前に新しいマンションが出来ましたね。ビジネスホテルとかいう噂はありましたが、
    >結局マンション。

    開発計画でも最初からビジネスホテル&賃貸マンションの計画でしたよ。
    何か勘違いされていませんか。

    http://www.raku-sogo.co.jp/designworks/design_hotel/1199.html
    http://www.conq.jp/detail_4th/?bid=7024

  93. 357 匿名さん

    賃貸マンションについては、こっちの方が詳しいですね。
    http://pj392.minimini-shiga.jp/

  94. 358 住人

    駅前の建物はビジネスホテルのようです。
    始めは看板に騙されてマンションかと思いましたが、良く見たら建物にでっかくホテルの名前が書いてありました。
    あの看板まぎらわしいですよね。

    話は変わりますが、皆様方は住宅ローン減税の手続きはスタートしましたか?

    時期など詳しくご存知の方居ればご教授願えませんでしょうか?

  95. 359 マンション住民さん

    10階にお住まいの元気に走り回り飛び回る年頃のお子さんがおられる方!
    心当たりのある方!

    昼から夜にかけてドンドンバタバタ本当にうるさくてたまりません!

    ここに書き込んだことで解決するわけではありませんが、管理会社に何度かお伝えし数回掲示板・エレベーターにも注意の貼り紙をしていただきましたが全く改善されません。
    今日、今のこの瞬間も「バッタン!バタバタバタバタ!ドンドン!」と子供の飛び跳ねる音がうるさくてたまりません!

    集合住宅に住んでいるという自覚が無く、最低限のモラル・マナーが守れない方はもう引越ししていただきたい!
    限界です!

    防音フロア、防音カーペットなど敷いて対策などされていますか?
    お子さんが元気なのは大変結構なことだとは思いますが、だからといって階下の住人がこんなにも我慢しないといけないのでしょうか。
    決して大げさに言ってるわけではありません。
    部屋番号を出しても構わないぐらい迷惑しています!

    この書き込みで少しでもマンション生活が快適になるよう願っています。
    もちろん今後の状態と頃合いをみて直接苦情を言いに行くことも考えています。

  96. 360 匿名

    苦情って…
    早朝、夜中にならまだしも多少は我慢するべきですよ!いろいろな問題があると、それでもマンションを購入したんだし。
    あなただけのマンションじゃありませんよ!



  97. 361 匿名

    私も朝7時〜夜9時迄は多少我慢すべきだと思います。それ以外の時間でドタバタうるさかったり、洗濯機をしょっちゅう回されてたり、ピアノをばんばんひいてるようでしたら非常識だと思いますが…

    一度茶菓子か何か持って行って直接言ったら気よつけてくれるかもしれませんよ

  98. 362 マンション住民さん

    まぁ一人一人が最低限のマナーを守ったらいいやんってことやね☆
    うちも気を付けます。
    我が家が困っているのは、となりのいえのひとがベランダでタバコ吸うこと。
    夜にタバコ吸わはるから、今はいいけど暑い真夏の夜に窓が開けられない(涙)

    別に怒鳴りこむつもりは無いけど、騒音よりもたちが悪い。
    規約違反はダメだね。

  99. 363 匿名

    >360
    >苦情って…

    って、苦情以外の何だというのですか⁇

    もしかして貴方も躾のなっていない子供の親ですか?

    ある程度我慢すべき、ってある程度我慢してるからここに書き込む程度で抑えてるんじゃないですか⁈
    ここに書き込んで、マンションに住んでいるという自覚を皆さんがもう一度見つめ直していただけたら、と思っただけです。

    それか、こういうことをマンションコミュニティに書き込んではいけなかったのでしょうか⁈

  100. 364 入居済みさん

    マンションだから多少なりともうるさいのは覚悟の上でしたが、昼から夜までずっと続くと
    確かに厳しいですね。

    私も子供を持つ親ですので、やはりドタバタしたときはやめるよう注意しています。
    ただ、そうはいいつつも子供の友達が来てうるさくしたときは、隣や下の方に「うるさくなかったか」
    また「うるさかったとしたら申し訳ございませんでした」と何度か挨拶しに行きました。

    10Fの方がこれを見て少し気にしてくださるといいですね。

スポンサードリンク

クレアホームズキセラ川西
ブランズ都島

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シエリアシティ大津におの浜

滋賀県大津市におの浜二丁目

3779万円~6239万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.00平米~84.14平米

総戸数 708戸

ライオンズ鴨川東

京都府京都市左京区吉田上阿達町28番

6,500万円~1億円

2LDK、2LDK+N ※Nは納戸です。

61.44平米~70.38平米

総戸数 27戸

シーンズ京都鴨川河原町

京都府京都市下京区河原町通松原上る清水町293番1

5780万円

1LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.04平米

総戸数 27戸

シーンズ京都四条烏丸

京都府京都市下京区松原通西洞院東入藪下町25番1

8580万円

3LDK+WIC+N ※Nは納戸です。

65.38平米

総戸数 32戸

ジェイグラン京都西大路

京都府京都市南区吉祥院中島町15番1、82番2

4298万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.30平米~75.90平米

総戸数 156戸