注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店の外観ってどう思う?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店の外観ってどう思う?

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2011-06-01 04:47:55

和風は良いよね。

[スレ作成日時]2011-01-03 12:51:34

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

一条工務店の外観ってどう思う?

  1. 701 匿名

    >何と比較してセンスが無いのでしょうか?
    他のHMと比較してに決まってる。
    センスある外観のリンク張ってた人もいる。

  2. 702 匿名さん

    他のHMの展示場がとてもセンス良くてカッコ良かった。
    でも、それはやはり展示場であって、大きさの違いこそあれそのセンスを引き継いだまま建築される住宅なんて
    ほんの一握り。

    大抵、「センスが良い」などとされる展示場は実際の使い勝手の点、現実的な動線などから考えると
    非現実的なものが多いと思う。
    以前リンクされていた外観を見て好き嫌いあるとしても、実際「窓がほとんど無い」・「相当間口が広くなければ格好が付かない」などの問題もあると思ったし。

    実際には施工できない(施工しない)「センス」を持っていたとしても意味はないんじゃないですか?



  3. 703 匿名さん

    センス=勝手悪い
    これが一条の唯一のよりどころですか?
    展示場は住む事を考えて作ってません
    展示場レベルでセンス悪いのに
    一般家庭逆転するわけないよね
    一条はやっぱり外観は著しく悪い

  4. 704 匿名さん

    自分は一条の家は選択肢が少なく、
    自分の好きなデザインにすることが
    難しそうなので嫌いだけど、
    一条の家のデザインが好き人なら、
    いいんじゃないかと思いますよ。
    そして、ここにいる皆さんは
    一条のデザインの良い部分も悪い部分も
    どんどん書き込んだら良いです。

    ただ、否定派が相手のセンスについて
    中傷するだけのコメントや
    肯定派が相手に「なぜ、このスレにいる?」
    というコメントは、筋違いだと思います。
    まだまだ一部しかありませんが、
    一条じゃなくてこんなデザインが好きだという意見も
    過去スレをたどれば見受けられるので、
    参考にしたらよいと思います。

  5. 705 匿名さん

    今、施主側の条件を云々してるわけじゃないでしょ。
    センスある外観の家を建てられるHMなのかの議論であって。
    既に施主で満足してる方は話かみ合わないから来ないでほしいな。
    これから建てる人にとっては外観って結構な問題なんだから。

  6. 706 匿名さん

    デザインが良いというのは、
    必ずしもかっこいいだけではありません。
    使い勝手の良さもデザインが命です。
    例えばユニバーサルデザインは、
    誰にとっても使いやすい優れたデザインです。
    そう考えると、いたずらに華美な大手の展示場なんて
    参考にならないのは、そのとおりだと思います。
    かといって単一化された一条のデザインが、
    一人一人にマッチするとは思いません。
    例えば、一条のクローゼットは
    いくつかにパターン化されていますが、
    一人一人の整理の仕方に応じきれてないです。

  7. 707 匿名さん

    このスレはどういうスレなんでしょう。

    ①一条の外観について自分の客観的感想を述べるスレ
    ②一条は選択肢にあるけどデザインに難がある人が参考にするスレ
    ③一条の外観を気に入っている人がひたすら擁護するスレ
    ④一条の外観が気に入らない人がひたすら悪口を書くスレ

    ③と④のスレなら、不毛なことこの上ないですが、
    700以上もスレを伸ばしているのはそういった意見ですね。
    まあ、③と④の言い合いの場というのが正しそうですね。

  8. 708 匿名さん

    質問ですが、1と3や、1と4の境目がどこにあるのでしょう?

  9. 709 匿名さん

    一条のデザインで、クローゼットの他にも飾り棚が気になります。
    出窓、プレシャスウィンドウ、ニッチ、どれもイマイチなデザインです。

  10. 710 匿名さん

    >>703 >展示場は住む事を考えて作ってません

    住む事の出来ない家のデザインでセンスだ見た目だ言ってるんですか?
    変なの。


  11. 711 匿名さん

    >710
    その違いが分らないお前の方が変

  12. 713 匿名さん

    1階はレンガ風
    独自の時代に囚われない、普遍的デザインでいいんじゃないの?

  13. 714 匿名さん

    >>707
    どれも×。
    スレ主の「一条工務店の外観ってどう思う?和風は良いよね。」に対する意見を書き込むスレ。
    施主を批判するのはスレ違い。さらに施主及び一条を「中傷」するのは人として間違い。

  14. 715 匿名

    >>714
    一条の外観について批判的な意見を書くのは間違いですか?

  15. 716 匿名さん

    お初です。

    一条の外観。

    昭和時代の建て売りのデザインのまんま。あきれるほど醜いが外材で安くて作ってるからある意味仕方ないのかな。
    住んでる人もデザインや性能には目をつぶっているようです。
    今時Q値も計算してくれない注文住宅なんてさすが価格だけのローコスト中小住宅メーカーだけのことはあります。

  16. 717 購入検討中さん

    >>716
    >住んでる人もデザインや性能には目をつぶっているようです。
    少なくても、性能に目をつぶってはいないでしょう。
    >今時Q値も計算してくれない注文住宅なんてさすが価格だけのローコスト中小住宅メーカーだけのことはあります。
    Q値は計算してくれます。

    お初のようですが、これで最後にしてください。

  17. 718 匿名

    大手のしょぼい外観には勝てません

  18. 719 匿名

    オシャレな人は選ばないだろうね。

  19. 720 匿名

    ガタガタ言ってるなかには大手のしょぼい仕様もいるでしょう。よくしょぼいのに住めますね。

  20. 721 匿名

    的外れ。誰に言ってるのか全く分からない。

  21. 722 匿名

    一条のデザインは素晴らしい

    と、いうレスがときどき入るけど、
    特にどこが素晴らしいと思うのか
    具体的に聞いてみたいです。

  22. 723 匿名

    特にどこがダメなのか具体的に聞いてみたいです。

  23. 724 匿名

    批判派は自宅の仕様を披露してくださいね。分かりやすく坪単価も頼む。

  24. 725 匿名さん

    >少なくても、性能に目をつぶってはいないでしょう。
    今時C値とQ値(Q値は計算なし)しか特長のない家は建売と一緒=低性能と言わざるを得ない


    >Q値は計算してくれます。

    前に聞いたら誰一人として計算結果すらもらってないということでしたね。
    それが本当なら計算結果が書かれた書類でもアップしてください。

    だめですよ。ウソついちゃ(笑)
    創価学会はこれだから困ります。

  25. 726 匿名

    >724

    仕様?坪単価?
    外観の話をしてるんですよ。

  26. 727 匿名

    外観の仕様と単価に決まってるだろ、粘着くん。

  27. 728 匿名

    外観と同じで恥ずかしい煽りだなぁ(ノ∀<*)

  28. 729 購入検討中さん

    >725
    そのC値とQ値すら低いのが、現在の日本の住宅状況です。
    その中では一条はがんばってるのでは?
    あっ、創価学会とかいってると信用されませんよ。

  29. 730 匿名さん

    >昭和時代の建て売りのデザイン

    この様に、否定派の方はやたら〔昭和時代〕というフレーズが好きなようですが、
    今から20年以上前に、そんなにタイルや出窓を付けた建売が多かったんですか?

  30. 731 匿名さん

    一条のC値やQ値は鉄骨住宅以外。
    耐震や耐火性能はほぼゼロ。
    今どきあり得ね~~

  31. 733 匿名

    じゃあ今スタイリッシュだのセンスがいいだの言われてる外観も、20年たてば時代遅れなんだね。
    ゴミ散らしさん。あなたも墓穴ほったね

  32. 735 匿名さん

    一条はあのHPから引くよね苦笑

  33. 736 匿名さん

    >>233
    中には流行に流されない素敵なデザインもありますが多くの住宅はそうでしょうね
    だからリフォームや建て替えがあるんだと思いますよ

    でも一条は20、30年前のデザインのまま進展なし
    周りと比較すると退行してるくらいヒドいです
    機能性も大事ですがもっと建築美も追求して頂きたいです
    幸い近所には一条邸はありませんが隣だと正直嫌ですね

  34. 737 匿名さん

    どいつもこいつも昔の一条の話ばっか。
    今はi-cubeに意向してんだよ。

    >>731
    情報が古い。

  35. 738 匿名さん

    なるほど、つまりあのデザインの悪さは一条も分かってるんだ。
    やっぱり昔の建材を使いきるために売ってたわけでようやく在庫がなくなったということだ。


  36. 739 匿名

    カタログのi-cube見た時は少し期待したけど所詮四角なっただけだった(笑)

  37. 741 匿名さん

    >>738
    そりゃこんだけ言われたらわかるでしょ。

    >>739
    カタログだけで判断ってw浅いねぇ。

    つーかいい宣伝になってるねこのスレw

  38. 742 匿名

    タイルや出窓、素晴らしいと思います。

  39. 743 匿名

    タイル、出窓
    安いコーポみたい

  40. 744 匿名さん

    外観以外は最高のHMってことか。

  41. 745 匿名

    まあ、外観も最高なんですけどね。

  42. 746 匿名

    >>744
    外観語るスレな
    それ以外は最高なんてことない普通だ

  43. 747 匿名

    外観は最高だけど、それ以外は普通なんですか?なんだかよく分からなくなってきましたね。

  44. 748 匿名さん

    外観最悪で
    それ以外は普通

  45. 749 匿名さん

    否定派にマナーが悪いやつはいるもんだが、
    肯定派にもマナーが悪いやつがいるね。
    一条施主だと思うが、残念ですね。

  46. 753 購入検討中さん

    他の会社のどこの新築の家見ても、屋根は切妻か寄棟、総2階に近いあまり凹凸の無いスタイル。
    違いはせいぜい外壁の種類位?

    他があまり違いが見受けられないせいで、一条の外観が特別変わって見えるというのもあるんでは?

  47. 754 匿名さん

    古いんだよ。一条は。
    昭和の香り漂う中古住宅みたいな。
    しかも性能も昭和。
    古い、古すぎる。

  48. 755 匿名

    ありがとうございます。

  49. 756 匿名

    昭和の香り、素晴らしいじゃないですか。

  50. 757 匿名さん

    >>754
    お前の情報そのものが古いんよ。
    昭和で2×6工法、全館床暖、総樹脂サッシ、LOW-Eガラス、断熱浴槽とかあったっけ?

  51. 758 匿名さん

    性能一流

    デザイン三流

    目をつぶって住めば最高の家です。


    一条のicube、同じキューブ型のダイワハウスのxevoEDDI(ジーヴォ・エディ)とデザインだけを比較すると・・・センスが・・・ない。

  52. 759 匿名さん

    一条の良いデザイン
    具体的にどこですか?
    スレの中には、
    全くと言っていいほど
    見当たりません。

  53. 760 匿名さん

    >ちなみに宗教割があります。
    やっぱそうなの?
    詳しく。

  54. 761 匿名さん

    >>759
    出窓とタイルってそこら中に書いてあるだろ。

  55. 762 匿名

    昭和の香り薫るデザインが良いところです。

  56. 764 購入検討中さん

    一条と違って、暇と思われ、、、

  57. 765 匿名さん

    どこかのHMの仕業だと思うの?
    まあ、そうでも思わないとやりきれないよね
    世間的には外観がちょっと残念と思われている
    事実だけは受け止めないとね
    いいじゃない機能は良いんでしょ?よく知らないけど

  58. 766 匿名さん

    まぁ、一条のタイル・出窓は良くも悪くもそのスタイルを確立した感はあるね。
    昔と変わらないデザインでも、それを支持して建築する人も順調に獲得している様だし。

    毎度毎度何かと無理やりテーマ(子供が賢くなる・家事が楽しくなるなど)をこじつけて
    客の気を惹かなきゃいけない他のHMにすれば疎ましい存在なんでしょう。

    そりゃ平日(特に火・水)に批判カキコミする人も増えるってもんだね。

  59. 767 匿名さん

    でも一条の展示場って風船や駄菓子、100均玩具を玄関先に並べてガキ引きやってるよね。
    そんなことやってるのはいわゆる「ローコスト、ローバリュー」住宅だけ。
    まともな商売じゃないよ。笑

  60. 768 匿名さん

    他社営業じゃないですよ。
    土日になると、人に会う用事があるから
    なかなか書き込めないですけどね。

  61. 769 匿名

    一条が昭和の香りなら純和風の家は江戸の香りとか室町の香なの?
    ねぇねぇ教えて

  62. 770 匿名さん

    761さんもしくはその他の方でも良いですが、
    2点質問します。
    出窓とタイルは、具体的にどうデザインが優れているんですか?
    出窓とタイル以外には、デザインの良いところはないのですか?

  63. 771 匿名さん

    昭和と江戸じゃ気品から違う。
    昭和時代はとにかく同じものをたくさん作るだけでデザインや品格度外視。

    これだからデザインの良し悪しが区別つかない。
    ローコストローバリューならではのおもてなし。笑

    まあ、安さは最大の武器。瀕死ながらも経営を続けてるのもそれが全て。

  64. 772 匿名さん

    お答えします。
    中途半端なタイル張りや形の古い出窓はセンスの微塵も感じられない。
    品川の高級タワーの出窓?は超オシャレ~
    まあ、デザイナも建築士も不在の一条では昭和遺産を引っ張り出してくるしかないよね。

  65. 773 匿名さん

    一条っていまだに湿式工法なんですか?

  66. 774 匿名さん

    一条の施主または、支持されてる方はどうですか?

  67. 775 匿名さん

    施主は目をつぶって癒えに入ればたまホームだと言っていたじゃん。

  68. 776 匿名さん

    肯定せよ否定にせよ、非常に宣伝効果があるスレだねぇ。

  69. 777 匿名

    外観が高い評価を得ている一条ですが、内装の豪華さも目を見張るものがありますね。シャングリラのプレジデンシャルスウィートみたいですよね。

  70. 778 匿名さん

    出窓とタイルは具体的にどうダメなんですか?

    出窓とタイル以外には、デザインの悪いところはないのですか?

  71. 779 匿名さん

    お答えします。

    中途半端なタイル張りや形の古い出窓はセンスの微塵も感じられない。

    品川の高級タワーの出窓?は超オシャレ~

    まあ、デザイナも建築士も不在の一条では昭和遺産を引っ張り出してくるしかないよね。

  72. 780 匿名さん

    お答えします。

    中途半端なタイル張りや形の古い出窓はセンスの微塵も感じられない。

    品川の高級タワーの出窓?は超オシャレ~

    まあ、デザイナも建築士も不在の一条では昭和遺産を引っ張り出してくるしかないよね。

  73. 781 匿名さん

    778さん
    1番からずっとスレを読んでみて、
    デザインにかかわる批判意見は、よく分かったのですが、
    肯定意見は分かりにくいのです。
    先に、もう少し詳しく教えてほしいです。

  74. 782 匿名さん

    >>781
    ではまず批判意見がどのように分かったのかまとめてみて。

  75. 783 入居しました

    >782さん
    かわりにわたくしが

    出窓とレンガは要らない
    ダサい
    センスがない
    古い
    宗教的に云々
    吐き気がする
    人前で自慰行為

    おおむねこのあたりに集約されるようです
    このような稚拙で非生産的な多数の投稿を見るにつけ
    この人たちはだれかの役に立っている人間なのだろうかという
    疑問がふつふつとわきあがってきます

    少しは知恵のありそうな批判意見を見かけることもありますが
    極めて稀です

  76. 784 購入検討中さん

    ではどうして売れるのでしょうか?

    教えてください。

  77. 785 匿名さん

    CMの代わりにこのスレが存在し、常に上のほうにあるから

  78. 787 匿名さん

    >784
    美意識が他人とズレてる人がいるから
    あと美より安さを善しとする人もいるから

    不思議なのが一人で家を買う人あまりいないよね
    夫婦って顔も似てくるっていうけど
    美意識も似てくるんだろうね
    そして育てられた子供も

  79. 789 契約済みさん

    肯定派の品格がどうにもひどい。
    一条施主ですが残念ですね。

  80. 795 匿名さん

    >792さん

    >外観が気に入らないとなれば、気にもしなければよ良いのに・・・・・
    と思うのは変でしょうか?
    あなたがどう思うかは自由だと思いますよ
    掲示板があなたが思うような使い方をされる方が珍しいでしょうね

    >イチイチ昭和だ値段が安いだと書き込む人は何を考えているんですか?どんな人?
    普通の人ですよ。どこにでもいる。
    昭和なイメージは施主の方も同意されている方もいますし
    実際大手・中堅HMと比較しても安い部類だと思います。

    >競合他社が少しでもネガティブキャンペーンする為?
    HMの営業はとてもそんな暇な人はいないと思いますが
    担当さんなんか見ていてそう思いませんか?

    >余程一条に嫌な思いをさせられた客?
    悪口を書く事を趣味とする変態?
    私は三井施主ですが、一条の展示場を外から眺めただけです
    中には嫌な思いした人もいるかもしれませんが
    人間負のエネルギーの持続はそう続かないですから一人ではないと思いますよ
    悪口と思うのは勝手ですが「外観ってどう思う?」のスレですから
    ワンパターンの外観でマイナスの意見が多くなるのは自然だと思います

  81. 796 匿名さん

    >>795さん

    私も正直言って一条を第一候補にしている者です。
    ココのスレ他、他スレ・他掲示板など1年近く前からイロイロ見ています。

    ただ、自分の興味の無いメーカーのスレを見る事はありません。
    ココで批判の書き込みをされている方

    一条の外観は嫌い=一条は検討外

    と言う人では無いのでしょうか。

    私が特別でしょうか?検討外のメーカーのスレなど見ないと言うのは。
    興味の無いメーカーのスレでも書き込みしたりするのが一般的ですか?

    >HMの営業はとてもそんな暇な人はいないと思いますが
    担当さんなんか見ていてそう思いませんか?

    一条さんは木曜・他メーカーさんは火曜・水曜休みが多いです。(私の話をしているメーカーさんは)
    休みなら当然暇はあるんでは無いでしょうか?


    考えてみれば、日本全国新築住宅で一条以外で建てる人の方が圧倒的に多いですよね。当たり前ですが。
    一条施主さんが幾ら肯定したところで、批判派が多いのは当然と思います。
    ここの掲示板でイチイチ擁護しても圧倒的少数ですよね。

    ただ、わざわざ否定の意見を書く人は何がしたいのかなと思うわけです。

    >>795さんは、三井さんのスレ以外にも他のHMのスレを覗いて批判を書き込んだりするんでしょうか?

  82. 798 匿名さん

    このスレに対するコメントがもうすぐ800に達します。
    その間、いろいろと意見が集まりました。
    批判部分について782さんからまとめてみてほしいということなので、
    少しずつですが、やってみたいと思います。
    その代わり、肯定意見もきちんとまとめてくださるようにお願いします。

    まず、目立ったのは一条の選択肢が少ないことに対する批判です。とりあえず、ちょっと羅列してみます。
    ①出窓辺りのデザインで誰でも簡単に一条だと分かってしまうほど、幅が狭い家である。
    ②選択肢が少ないことで、本来の家づくりの楽しさが奪われてしまっている。
    ③カタログに頼ったデザインの範囲で家を建ててるから、「一条工務店カタログ以外にこんなことしましたスレ」が全然伸びない。カタログ内から選ぶだけの家づくりはマクドナルドのオーダーに似ている。
    ④床が3色しかない。階段の色は2色しかない。風呂のデザインも少ない。注文住宅とは言えないほど選択肢が少ない。
    ⑤標準で選べるもの以外については、HM側が積極的に設計したり、提案したりしてこない。また、標準で選べるもの以外については、施工管理能力や施工精度に疑問が残る。
    ⑥見積もりが概算止まりなため、標準以外のものを採用しにくい。
    ⑦客がHMに合わせるシステムになってしまっている。HM側がお客さんの好みにどれだけ応じられるかではないのか?一条の社訓は、「お客様よりお客様の家づくりに熱心であろう」なのに。

    選択肢の狭さに関する記述だけでもいろいろあるのだなと思います。

  83. 799 匿名さん

    デザイン性の悪さについて、挙げられている部分は、主に下記の通りです。

    ・出窓
    ・腰板
    ・クローゼット
    ・窓の飾り枠
    ・階段および階段の手すり
    ・出窓、プレシャスウィンドウ
    ・ニッチ
    ・一面のみのレンガタイル
    ・1階と2階の高さがアンバランス
    ・壁の凸凹が多すぎること。

    補足、付け足し等があればお願いします。

  84. 800 匿名さん

    >>792
    みんなが一条はの外観は古くさいって言っているしな。
    否定しとかなきゃオレまで疑われるわ。
    「一条なんて昭和の亡霊!」
    俺ってセンスいい〜!


    否定派が全員そうだとは言いませんが。

  85. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸