注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店の外観ってどう思う?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店の外観ってどう思う?

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2011-06-01 04:47:55

和風は良いよね。

[スレ作成日時]2011-01-03 12:51:34

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

一条工務店の外観ってどう思う?

  1. 1201 匿名

    >1200
    しょうがないね。
    一条を擁護してるコメントは稚拙なものが多い。
    まあ、ほっとけばいいんじゃない?
    一条の家で満足させとけば。

  2. 1202 匿名さん

    一昔前の外装材を使ってるだけでしょ、内装はセゾンは悪くない
    サッシや風呂、内装は、トステムやYKKAP、電工など性能を重視せず商社的なイメージ戦略で無駄が多いから。競争してるようで、トステム、YKK、三共立山アルミと仲良しクラブだしな
    製造小売業に近い一条は圧倒的優位にある、アルミサッシ企業に負けるはずないしな

    外装材だけ違うじゃん、ニチハが安くデザインも良く耐久性も高くで
    内装やサッシと同様に仲良しクラブをしてた松下電工、クボタ、トステム、INAX、旭硝子は撤退合併
    大健工業等も完全に撤退。製造小売業の一条も、外装だけはニチハのスピードに全く追いつけない
    ニチハのおかげでタマホームみたいな格安企業が、おしゃれで耐久性の高い今風の家を提供できてる

    ニチハともう提携しちゃえばいいじゃん、外装なんて一瞬で変わって一条の外装も洗練される
    一気にシェアとれる

  3. 1203 匿名さん

    いろいろな建材メーカーが羅列されているけど、中身がないね。
    結局、一条の何がいいのかね?

  4. 1204 匿名

    一条工務店は経年変化を見越したデザインセンスが良い

  5. 1205 匿名

    あれは経年変化じゃなく、
    変化していないだけ。

    しかも変化させていないのでなく、
    変化させられない。
    単一のデザインを大量生産してるから、
    ユニクロみたいなもん。
    ユニクロをオーダーメイド(注文住宅)というのは、
    いかがなものかね?
    体たらく。

  6. 1206 匿名さん

    だってオーダーしてからメイドするからねぇ。
    ユニクロは世間に見事に受け入れられたよねぇ。

  7. 1207 匿名

    ハウスメーカーなんて似たようなもの

  8. 1208 匿名さん

    >>1205
    10年以上同じデザインなんだから
    わざと変化させてないだけだろ。

  9. 1210 匿名はん

    ICUBEだけはありえん。真四角に陸屋根

    まあ人の勝手。好き好き。
    でもあの形でサッシ周りのタイル。これは絶対無理。滑稽。

    たとえるなら、ジーパンに50台ぐらいのおっさんがはくビジネスシューズなみに
    ミスマッチ。

  10. 1212 匿名

    安物買いの銭失い。

  11. 1213 匿名

    >1206
    一生に一度の買い物で
    ユニクロの服を選ぶということですか・・・
    まあ、いいんじゃないですか(汗)

  12. 1216 匿名はん

    俺も教えて欲しいです。

    http://www.urethane-jp.org/topics/doc/201004dannetsuzai.pdf

    Q,C値のためにウレタンフォーム。大丈夫なんでしょうか。

    ウレタン樹脂、スチロール樹脂等の可燃性合成樹脂発泡体を用いた断熱材等は、その優れた
    断熱性能に加え、経済性や施工方法の容易性等の理由から広く普及していますが、火災が発生
    した場合、燃焼拡大及び爆燃までの時間が非常に短時間であるとともに、断熱材等を金属製薄
    板等で挟んだサンドイッチパネルを吊り天井に用いた場合には、当該金属製薄板等が脱落する
    など、建物利用者の避難、自衛消防隊の初期消火活動や消防隊員の消火活動に大きな危険を伴
    うばかりでなく、消防対象物そのものの物的損害、復旧までに長期を要することによる経済的
    損害等、莫大な被害を与えることが前述の火災事例等からも周知の事実となっています。
    この対策としては、不燃材料(建築基準法第2条第9号)として国土交通大臣認定を受けた
    断熱材等(以下「不燃断熱材等」という。)の使用が有効と考えられますが、現行の防火性能評
    価試験では、サンドイッチパネルの落下危険や、不燃断熱材等を切断して使用した場合の防火
    性能が評価されないことから、断熱材等を不燃材料とするだけでは問題解決になりません。
    このことから、建物利用者の人命安全を図り、避難上及び消防活動上に支障をきたさないよ
    う、各関係機関においても、さらに一層の安全性向上に努めていただきたく、今般、可燃性合
    成樹脂発泡体を用いた断熱材等の使用に際しての防火安全対策について要望するものです。

  13. 1217 匿名さん

    業者・『標準で耐震等級は最高等級です!!』
    施主・『素敵!流石!』

    なんて情報弱者がいるから中小工務店は派手に宣伝できるんだろうね。
    耐震等級は使っている部材・金具・構造よりも間取りによって変化するって一般人は知らないんだろうね。

    要するに、ローコストの箱型真四角総二階の間取りの方が耐震等級で得点取りやすいってこと。

    >>1214
    アナタのカキコミはアナタが面白いつもりでも自分の薄い知識を公表しているようなモノですよ。

  14. 1218 e戸建てファンさん

    >一条工務店の外観ってどう思う?

    ダサすぎ
    他人ながらはずかしい

  15. 1219 匿名

    どっかの木造大手営業、多数のメーカーが集まる展示場で、耐震性はどこも変わらないと言ってましたよ。単なる低能っすかね?

  16. 1220 賃貸住まいさん

    おまえがな

  17. 1221 匿名

    あふぉが釣られてるよ。賃貸はお呼びでない。

  18. 1222 入居済み住民さん

    賃貸に敏感すぎ
    >あふぉが釣られてるよ

    おまえがな プスプス

  19. 1223 匿名

    釣れます、釣れます。

  20. 1224 匿名

    デザイン性をあそこまで犠牲にして、
    性能も?がつく一条に何の魅力があるんだろう。

  21. 1225 周辺住民さん

    お金をかければ、いい感じの家ができるよね。
    でも、中途半端な金額で立てると、妙な外観の家になると思う。

  22. 1228 匿名

    沢山お金ぼったくられて俺ん家耐震等級3だからよ~2とは違うぜ~ギャハハーって。あなたとは違った形で面白いです。

  23. 1229 匿名さん

    耐震等級とれない一条よりはずっとまし

    君たちみたいに究極に安く建てる必要もないし。だから大手を選ぶんだよ。ハハハ

  24. 1231 匿名

    よっぽど頭にきたんですね~?別にバカにしてる訳じゃないんですよ。面白いだけ。大手で買えるってすごいですよ。しかし仕事しながら何回も書き込みできるってすごいですね~大地震が来るといいですね~

  25. 1232 匿名さん

    やっぱり耐震すらまともに取れないのは悔しいよね。
    でもそれであたまに来ても仕方ない。悪いのは君じゃなくてメーカーだもんね。
    みんな分かってるからそう怒りなさんな。ハハハ

  26. 1233 匿名

    ↑やっぱりムキになってる~ギャハハ

  27. 1235 匿名

    うちは免震。うらやましい?

  28. 1237 ビギナーさん

    ↑ 剛構造どこのメーカーだろ?

    ご自慢の耐震以外はたいした事無かったりして~
    家の中寒くないですか?

  29. 1238 匿名

    住友林業の家の話ですよね?もちろん立派な家だとは思いますが何度がお邪魔したけど一条と比べたらマジ寒い!まぁ住友林業マニアは気づいてないんでしょうけど。ていうかあのマニア間違いなくニートです。一日中書き込んでますよ 笑

  30. 1240 匿名

    別にあなたに信じてもらわなくて結構。おうちの中が散らかっちゃって大変ですね。割れた食器などで怪我しないように気をつけてくださいね。

  31. 1242 匿名

    ↑おっ無職独身さん。今日も飛ばしてますね。とりあえず自分の家を気にして下さい。

  32. 1243 匿名さん

    一条自慢の免振、今回の地震では相当の戸数で恩恵に与ったたろうね。羨ましい。


  33. 1244 匿名

    最大規模の地震だったようで、大変ですね。
    うちは他メーカーですが、被害はなく良かったです。
    運だよね。

  34. 1245 入居済み住民さん

    >今回の地震では相当の戸数で恩恵に与ったたろうね

    こんな状況で商売かよ!

  35. 1246 匿名

    ちゃうやろ。

  36. 1247 匿名さん

    >>1245
    免震で建てた人が対した被害を受けずに済んだであろう って意味じゃないの?

    >>1226
    自由な意見を書き込める匿名掲示板だけど、ウソはいけないよ。
    一条でも普通に耐震等級3取れるよ。

  37. 1248 匿名

    外観等級は1

  38. 1249 匿名

    一般人レベルには受け入れられない

  39. 1250 匿名

    自由度等級をつけるなら0だな。

  40. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸