注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店 総合スレ No.21」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店 総合スレ No.21

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2011-11-30 15:07:06

過去スレ
No.20 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/94386/
No.19 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/82723/
No.18 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/76088/
No.17 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/70708/
No.16 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/67959/
No.15 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/62696/
No.14 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/58990/
No.13 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/52450/
No.12 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9472/
No.11 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/10196/
No.10 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/10475/
No. 9 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/10834/
No. 8 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/11083/
No. 7 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/11524/
No. 6 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/11901/
No. 5 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/12589/
No. 4 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/12712/
No. 3 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/12876/
No. 2 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/13261/
No. 1 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/10086/

FAQは前スレなどを見てください。

[スレ作成日時]2010-12-29 17:49:35

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

一条工務店 総合スレ No.21

  1. 839 匿名

    837さん
    ありがとうございます。

    うちも南西角地です。
    玄関と勝手口には人感センサーを付けました。
    でも北側の裏に隣家の倉庫と畑があり死角になります。

    ここは風呂とトイレの窓になるのですが、一条の風呂の窓には防犯ブザーは付かないと聞きました。なのでここに人感センサー追加をお願いしているところです。

    でも先日、風呂用の防水防犯ブザーを見つけました。追加工事の見積りが高くなるようなら風呂の窓に防水防犯ブザーのみ取り付ける予定です。


    セコムは友達の話しによるとセコムの人が盗難することがあるとか、セコムの家を狙う盗賊がいると聞きました。

    また近所の新築はセコムに入っていないのでちょっと入りにくいのもあります。

  2. 840 匿名

    防御に関しては、ベストは防犯ガラスとシャッター併用。侵入に時間がかかることを泥棒は嫌がるので、予防にもなる

    予防に関しては、死角をつくらないことが一番

  3. 841 匿名

    840さん
    ありがとうございます。

    シャッターを取り付けしたいのですが、死角にある風呂とトイレの窓には付かないそうです。多分大きさではないかと思います。

    ところで、防犯窓のフィルムは30、60、90とかあると聞きましたが一条の窓はどれなのかご存知の方みえましたら教えて下さいませ。

  4. 843 匿名

    地鎮祭はされました?

    一条で地鎮祭をお願いしたら三万円と言われました。
    でも、最近のブログで二万五千円とありました。

    地方により違うのでしょうか?

    以前にハウスメーカーで地鎮祭を頼むと神主にお金を渡した後、営業に五千円ほど渡る。
    と、本で読みました。

    なので、うちの営業は五千円を上乗せして話してきたかも…と思ってしまいました。

    一条で地鎮祭をお願いしたらいくらかかりました?


  5. 844 匿名さん

    近々に地鎮祭予定だけど、やっぱり3万って言われてるわ
    まぁ神主の手配から全部お願いしてるんで、仮に営業の取り分が5千入ってたとしても
    手間賃と思えば必要経費でしょうがないと思ってる

    もしその5千が惜しい人は自分で全部手配するってのが筋なんでしょうね

  6. 845 匿名さん

    地鎮祭3万円は普通と思いますよ。
    地域、頼む神主によって値段は違うでしょうが、相場だと思います。

  7. 846 匿名

    844さん
    うちの営業に一条側にいくら支払えば良いですか?
    とたずねたら、一条は取り分はないです。と答えたので気になりました。

    もし一条側が取るならはっきり言えば納得して支払うのに…と、思っただけです。

    845さん
    相場が三万なら準備や手配をしてもらうので妥当な金額だとは思います。

    実はずっと営業を信じることが出来ずに契約まで来てしまいました。うちの担当はよくミスるし、かなり私達が勉強して購入することになりました。

    なのでちょっと勘ぐってしまいました。

  8. 847 販売関係者さん

    勘ぐったり、信用出来ない担当の方など
    心が病んでいる方は、ご近所の宮司さんなどに
    頼まれてはどうですか、どちらでもイイと思いますよ。
    読んでいると、こちらも
    寂しい気持ちになって来ます。

  9. 848 入居済み住民さん

    >>841

    どなたからの回答も無いようなので少し・・
    一般的に防犯ガラスというのはペアガラスの間に透明特殊中間膜を挟み込んでいるものでこの膜の厚みが30ミル(0.8mm)、60ミル、90ミルとあります。
     一方一条工務店の防犯ガラスは防犯フィルムを室内側ガラスの室内側面に貼り付けているものですがその厚みが幾らとかかれたものは公式、非公式(ブログ等)でもを見つけることは出来ませんでした。
    直接営業さんに聞いてください。
     まあその能力は工場見学で実感できるので十分な能力を持つとは思います。
    欠点はいくつかあります。
    *室内側に貼られている関係から拭き掃除などで傷つく可能性があること(営業からも傷つきやすいものといわれています)
    *年数がたつことで剥がれが出てくることは無いのか不明(営業からは大丈夫といわれてますが根拠は希薄です)
    *台風等により飛ばされてきたものに」あたれば、(人が侵入できるような割れにはなりませんが)割れます。
    ( これは一条が保証して交換してくれますがすぐにとはいきません。保証のため新しいガラスの発注してから納入されるまでかなりの日数(数週間か・・)がかかりますのでしばらくは不細工なままでいる事になるようです。)

  10. 849 匿名

    あくまで推測の域を出ない話をさせてもらいます

    一条工務店でシャッターを使用する場合、文化シャッターが使用されます。
    文化シャッターの商品に、「強常貼(ごうじょっぱり)」というものがあるのですが、これが一条工務店が使用している防犯フィルムなのではないかと思っています。

    http://www.bunka-s.co.jp/products/house/amado/gojopari.html

    あくまで推測ですから、間違っていたらごめんなさい。

  11. 850 匿名

    一条工務店の防犯フィルムは変更されていないはずでベカルト社製だと思います。

  12. 851 850

    ペンタゴンなどでも採用されている製品を使用と一条工務店HPでもウタってましたから間違いないかと思います

  13. 852 購入検討中さん

    話は替わりますが・・・・

    一条でかなり話が進んで契約一歩手前まできました。
    担当営業は人当たりも柔らかくいい感じに見えたのですが、話が進んで行くにしたがい時々「オヤッ」と思うことがあるようになり、はじめの印象と少し違って見えるようになりました。
    我が家で最終的な話し合いになったとき、担当営業にいまいち信頼が置けなかった私は「他社で契約することにした。」と担当営業に伝えました。
    すると担当営業は突然人が変わり「じゃあ!シロアリに喰われてもいいんですね!」と、私は怒鳴りつけられてビックリ。
    驚いて担当営業の顔を見つめると私の視線に気づいたのか鬼のようになった顔をうつむいて隠した。
    「あ~!やっぱり契約しなくて良かったー。」と胸をなでおろしていると、「いままでに渡した資料は全部耳をそろえて返してくれ!」と命令されました。
    そこまでするのかと思いながらも後が怖かったので探して返しました。
    もう二度とこの営業と契約することは無いでしょう。
    「あ~恐ろしかった。」

    やっぱり真面目な人がいい。

  14. 853 匿名

    契約前に営業さんの本性がわかってそれはよかったですね。 ただ資料返せというのはほかのメーカーの営業でもタマにいいますから全部もってかえってもらいすっきりして次のメーカーにいくようにしたらいいですよ

  15. 854 匿名さん

    腹が立つのは一瞬、家は一生、私は営業マンよりも家の性能やデザインを重視です。
    営業マンは変えれます。大工も変えれます。
    金が絡む事ですが割り切って契約しました!今はとても満足の家が出来ました!!
    そんな営業マンは長く続きませんよ。
    納得のいく家づくり頑張って下さい。

  16. 855 仮契約済みさん

    確かに一条の営業は当たりハズレが多い気がする・・・・・。
    というか、営業教育が変だと思う。

    我が家はたまたままともなタイプの方が担当になったから良かったけど、工場見学で出会った営業さんたちは本当に酷かったよ。

    例えば、棟梁のデモンストレーション見学の際、私(身長150センチちょっと)の目の前に180センチくらいで横にも結構ある(デブではない)大柄な男性が立っていて、ぜんぜん見えなくて本当に残念だと思っていたら、なんとその人、他の営業所の営業さんだった!とか、インテリアや住宅性能のセミナーがあったので聞きに行ったら、壁づたいに一列に座っている営業さんの半分くらいが居眠り(しかも熟睡)していた!とか、とにかく、これってどうよ??っていう人が多かったです。
    床暖体験のときにこちらがした質問の回答も、全くトンチンカンで、後で我が家の担当営業さんがフォローとお詫びしてきました。本当にトホホでしたよ。

    工場見学に行って、一条の評価がネット上では分かれているのが、ちょっと分った気がしました。

    営業教育、ちゃんとしてくれよ~~!!

  17. 856 購入検討中さん

    現在、ここと1社のHMが候補にあがっています。
    二世帯を建築された方、40坪辺りでいくらくらいかかりましたか?
    cubeやsmart問わずで、アシュレも坪単価が安いなと検討しています。

    全館床暖房のほか、標準設備が豊富なことと床冷房の噂があることで心が動いています

    今からの契約だと床冷房は後付けみたいな形になるのでしょうか。
    地熱床だと湿気が逃げないというスレをみかけましたが、実際住まわれてる方はどんな感じですか?
    やはりメンテが大変なのでしょうか?

  18. 857 匿名

    アシュレは完全企画ものなんで2世帯ものでフィットするものを探すのは難しいかもとなると下限2400万~2500万辺りじゃない

  19. 858 匿名

    一条で注文住宅を建てることはできるのでしょうか?

  20. 859 購入検討中さん

    アシュレって完全企画なのですねっ?
    そのようなことは言われなかったので二世帯も可能かと思ってました(涙)

    わかりやすく説明する営業さんだったのですが、今の段階では信用できない?ですかね;

  21. 860 匿名

    アシュレ二世帯用ありますよ(^^)

    一階二階で分かれるタイプです。

    うちも検討しました♪

  22. 861 購入検討中さん

    >>860さん
    あるのですねっ。
    夢の家対応みたいだったので、まだ候補にいれておきますっ(*'-')

  23. 862 ビギナーさん

    >>No.858
    一条で注文建築一応出来ます。
    一応と言うのは、アシュレのような規格型では無いシリーズを意味します。
    でも、自称注文建築を言われているハウスメーカーの中では、
    制限が色々厳しいのと、「お金を出せれればどのような形状でも対応します」のような積極性は無いです。
    極力標準的な物から選ばせる。設計さんから提案は期待できないです。
    有る意味 中途の採用の多い 営業教育はレベル低いのに。
    設計の社内標準徹底とう所は教育されているように感じます。

    簡単に言うと五角形の部屋作れますか?
    理由を付けて嫌がるか、出来ないと言う回答が一条。
    シリーズによっては出来ます と言うのが住友林業。

    建築知識と希望間取り希望デザインがあるなら一条は向きません。
    希望間取り程度しか明確な物が無いなら一条のようなメーカーの方が悩まず良いでしょう。

  24. 863 匿名さん

    >>858さん、
    「注文」でどれだけやりたいかにも依ると思いますが、一条でも
    ある程度のことはできます。まずは聞いてみてはいかがでしょう。

    >>862さんが書いていることは正しいのだろうと思います。
    一条と住林の企業としての傾向について断言しておられますから、
    複数の設計担当者を見た経験から評価されているのでしょう。

    しかし,私が検討段階で複数のハウスメーカさんとやりとりした
    経験からは、各社の提案力評価は次のような順位でした。
     積水 > 一条 >> 住林,三井、セキスイ > ミサワ
    私自身意外でしたが、一条が積極的にいろいろな提案をしてきました。
    むしろ住林、三井がふがいなかったというか。期待はずれというか。^_^;

    もちろん、これは、各社営業1人+設計1人とのおつきあいの中で
    私が感じたことであって、各社の傾向を表すものではないのですが、
    逆に見れば、メーカの特徴よりも、担当の個人差の方が大きい
    ということだろうと思います。

    ですから、「一条は標準からはずれることをしたがらない」と
    決めつけずに、希望を言ってみるとよいと思います。
    住林の提案の方が優れていれば、一条を切ればよいのですから。

  25. 864 住まいに詳しい人

    一条工務店は、私も仕事の関係上知り合いはおります。
    一条は、ある程度の製品は自社で製作しているようです。
    でも、デザインや内情を知ると、結構ランクは下がる会社かと思います。
    いくつかの場所に、代理店があるようですが、結局は技術者がさほどいるわけではなく、営業が多い一般的にハウスメーカーのスタイルです。
    私はお勧めできませんが。

  26. 865 匿名さん

    メーカー側からの提案て言うけれど、注文住宅なんだから施主の提案をメーカーが形にするのだと思うけど。
    まるでイメージが浮んでない施主相手も大変だな

  27. 866 匿名さん

    ありがとう↑

  28. 867 匿名

    >>864
    日本語が変です。

  29. 868 匿名さん

    >>865さん、
    たしかに自分である程度設計できる施主の場合は、
     「施主の提案をメーカーが形にする」
    という形態もありですね。

    でもふつう施主は素人ですから、
     「施主の漠然とした希望を、メーカが見える形にして提案する」
    というのも注文住宅といってよいのではないかと。

  30. 869 匿名さん

    >>865さん、
    >>まるでイメージが浮んでない施主相手も大変だな
    ええ、たいへんそうですよね。そういう人は多いでしょうし。
    でも、そこを上手に応対するのが営業の腕の見せどころなのでは。

    事例写真やモデルルームを見せながら施主の好みを探り、
    提案する間取りやデザインに反映させる。
    これ、ハマれば施主の心鷲掴みですよ、きっと。

  31. 870 買いたいけど買えない人

    どのハウスメーカーもそうですが、現場見学に行くと大工のあまりの低レベルぶりに怖くて注文できません。

    大壁で作ってクロス貼ってしまえば確かに出来上がりは同じですけど・・・。


    一条得意の和室の出来上がりに大満足♪ なんて個人HPも見たけれど、本物の和室見たことあんのか?と率直には思いました。


    あ、これ全て費用の割には。って意味です。

    どーみても坪35万~40万で仕上がるクォリティだと、素人の私でも建築が好きだから感じます。

    同様に積水も。坪75万の家を見ましたが、どーみても55万くらいでできそうな仕上がり、材料の安っぽさでした。

    しかも最近は営業さんに聞くと「坪単価ってあくまで目安ですけどね」って言うんですよね。

    ンな事はわかってるんだよなぁ。家なんてほとんど人件費で、材料費は安いんだから・・・。

  32. 871 匿名

    正しい真壁和室だと思うけど…神社仏閣や茶室じゃないんだから。

    床暖房用の和紙表の畳みたいなやつもなかなか良くできてるよ。

  33. 872 匿名

    【クスクスの一条ホール伝説】

    No.533 by 匿名さん 2011-07-24 15:01:32
    >↑知ってると思うが、東大には一条ホールがあるからね・・・

    実際自分は東大卒だが、あそこ使ってないというか雨漏りすごくて今使ってないんだよ。
    知らなかった?クックック

    【実際には、弥生講堂別棟のアネックスの雨じまいが悪かっただけ。一条ホールは四季を通じて常に利用され続けていた。】

  34. 873 匿名

    まぁいいじゃないですか。赦してあげましょうよ。不憫でしょ。

  35. 874 匿名さん

    >>873
    本人が真摯に反省していなければ、赦されることはないんですよ。
    見限られるだけで。

  36. 875 匿名さん

    仮契約後に土地が見つかって土地のほうは契約したんだけど、やっぱり一条で建てるの止めた。
    っていう場合は仮契約解除できますか?

  37. 876 匿名

    仮契約解除は可能だろ。 全額返金かどうかは詳細をしらんからわからないけど

  38. 877 匿名さん

    何が気にいらなかったんだ?

  39. 878 匿名さん

    ネットで解約した人の書き込みを見ると、何度か図面引かせちゃったら30万くらい
    経費で取られてるみたいだね。
    次に繋がる授業料と思って頑張れ

  40. 879 匿名さん

    300000も取るような仕事じゃなかろうに。

  41. 880 匿名

    土地が見つかり土地の契約をしても、一条と本契約してなければ全額戻ると営業は言ってました。だからうちの営業は本契約するまで設計士との打ち合わせを一回しかしてくれませんでした。

    私がある事情で本契約しないかもしれないと話したからだと思います。

  42. 881 匿名さん

    仮契約までに一度は設計士が描いた図面を見せてくれるはず。

  43. 882 880

    仮契約するまで設計士は書いてくれませんでした。

    すべてアシュレの図面でした。

    地域により違うのでしょうか?

    ただ、私の担当の営業と設計士はあまり仲が良く見えなかったので、それが原因かも…。

  44. 883 匿名

    安くあげたいといってたのでは? であれば最初からアシュレメインで話がすすんでもおかしくはないけど

  45. 884 875

    仮契約前に2~3回図面書いてくれましたよ。パースや鳥瞰図も。
    仮契約後はまだ1回もお願いしてません。

    普通に解約できるようでよかったです。
    ありがとうございます。

  46. 885 880

    875さん
    どこの地域ですか?

    うちはセゾンVでまもなく着工ですが、仮契約しないと設計士は図面書きません。と言われました。
    東海地方です。

  47. 886 875

    >>885さん
    こちらは関東です。
    だって以前のホームページで「無料設計」があったぐらいですから。

  48. 887 匿名

    無料設計とはあるけど設計士がやっているとは限らず

  49. 888 匿名さん

    ん?設計士が図面書かないメーカーがあるの?

  50. 889 ビギナーさん

    初めから用意された数多くのパターンから
    土地の形状に合う物を営業が選定。ってことじゃないの?

  51. 890 匿名さん

    >>889
    それはアシュレのみでしょう。

  52. 891 匿名さん

    そんなんじゃ満足した家にならないな

  53. 892 匿名さん

    というか
    本契約時は仮契約時のVer1図面の影も形もない状態だったけど、普通は仮契約するのに
    どんな形でも何らかの叩き台無しで契約なんてしないでしょ?
    叩き台無しで一体何の契約してるの?

  54. 893 匿名さん

    本人の希望からは外れているのかもしれないが
    あしゅれをたたき台にしてるじゃない。。

  55. 894 885

    893さんの言う通りです。
    アシュレの図面でFの金額を出してもらいました。

  56. 895 匿名さん

    担当営業から夢発電用の太陽パネル容量アップ連絡キタコレ
    130w→140wの噂は目にしてきたが、契約が話の出る前だったからてっきり適応外かと
    思ってたんだけど、未着工だと間に合うんだね

    その代わり金額アップで契約し直しだが・・・

  57. 896 匿名

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】

  58. 897 匿名

    夢発電って、どんな屋根にも乗せることができるのかな?

    1. 夢発電って、どんな屋根にも乗せることがで...
  59. 898 匿名

    ↑私(897)は、素晴らしい一品だと思うのですが・・・
    オプションで購入できるのならば、是非とも購入したい。

  60. 899 匿名さん

    (897)は何処の展示場?

  61. 900 匿名

    ↑姫路展示場

  62. 901 匿名

    やっぱり姫路の展示場か!
    見た事があると思った
    それ売ってくれと頼んだ事がある。

    売るのは無理だが作るのは可能だと言われた

  63. 902 匿名さん

    へぇ~姫路!で家買ったの?

  64. 903 匿名

    話しは変わりますが一条工務店と長府製作所は何か特別な繋がりあるのでしょうか?床暖房やエコキュートはコロナかダイキンが良いのですが・・・

  65. 904 匿名さん

    繋がりがある!?長府がダメでコロナとダイキンのどこがいいのですか?
    長府でも全然いいと思いますが!!!!!

  66. 905 匿名

    長府はクレームが多いみたいだし対応も最低みたいですね。一条施主のブログを見て知りました。あまり聞かないメーカーだし、本社はどこにあるかもわからない。長府興産やサンポットはグループ会社でしょうか?
    ましてや営業所が少ないのも気になりました。

  67. 906 匿名

    コロナとダイキンにも同等機種があるので名前をあげました。長府が心配なので類似品をもつメーカーを調べました。

  68. 908 匿名

    教えてください!

    標準の階段でコの字階段の場合、折り返しのところは踏み板部分が三角になると思います。

    その場合、三角な踏み板は何枚になりますか?

    設計図を見ると四枚になってますが、一枚だけが大きいので、実際は六枚ではないかと思います。

    一条で標準のコの字階段を取り入れた方教えてください。よろしくお願いします。

  69. 909 匿名

    4枚だと思いますよ。うちは半畳分だけ踊り場にして2枚なので。

  70. 910 匿名さん

    ダサ条だと思います

  71. 914 e戸建てファンさん

    >>908
    設計図がどうなっていたか思い出せませんが拙宅(セゾンA)のコの字階段の三角な踏み板は6枚になっていますよ。

  72. 915 匿名さん

    モノコックの意味・・・・

    すまん、構ってちゃん相手にしてしまった

  73. 917 匿名

    知らねえだろ…か…

    やれやれ ┐('〜`;)┌

  74. 918 匿名

    ダイキンを三流と呼ぶ時点で知識の乏しさが判る

  75. 919 匿名

    夏だなー

  76. 920 セゾンで設計中

    No.908 by 匿名さん

    展示場では、正方形の踊り場と、30度の三角板3枚でした。
    内径近くは足をのせるスペースが狭いので、45度2枚に慣れている私は
    足をすべらせてしりもちをついてしまいました。
    そこで、正方形2枚に設計変更しました。
    スペースに余裕ばあるなら、長方形1枚の踊り場を設定したかったところです。
    (トータルの段数は決まっていますから(17段?) )

  77. 922 匿名さん

    だいたい軸組にパネル貼るなんて建て売り専用の構造だと思ってた。
    そこに発泡スチロールを入れるんだろ?
    隙間だらけでいいのかね?クックック

  78. 923 匿名さん

    三井のdsパネルならまだ話も分かるが
    一条のはパクリにもなってない。さすがローコスト工法だけある。
    ダッセ~

  79. 924 匿名

    朝も早くから…3流さんですね

  80. 927 匿名

    盆休みがある人はいいなぁ

  81. 928 匿名

    ダイキンを三流と呼ぶ時点で知識の乏しさが判る

  82. 931 匿名

    アホのクスクスは、ついにセキスイハイムスレでガン無視されたせいで、こんなところまで出張してきた様だ。
    ハイムスレでは、最後には擬声語を使わなかったのにガン無視されているんだから、笑えてしまうよ。

    皆さん、「クックックッ」とか「ギャハハ」などと言った下品な、気持ち悪い擬声語を使う輩は仮称「クスクス」といって、自称東大卒の、粘着系モンスターですので、絶対にレスを返さないで下さい。レスを返した本人は不愉快になるだけですし、スレは荒れます。
    クスクスは、無視を続けていれば、そのうちに擬声語を使わずに煽るだけの発言をするようになり、それでも無視していれば、去っていきます。
    しばらく、クスクスが書き込む下品で気持ち悪い発言が続きますが、絶対に相手にしないで下さい。宜しくお願いします。

  83. 932 匿名


    マジ?一部上場なのに知らないの?うける!!

  84. 933 匿名さん

    ま、ダイキンは立派に三流だよ。
    業界じゃ一番低能率だしね。
    基板換えないとネットワーク監視できないなんて一体いつの時代の設計?クックック

  85. 934 匿名

    じゃあコロナは大丈夫ですか?

  86. 935 匿名

    ダスキンを三流と呼ぶ時点で知識の乏しさが判る

  87. 937 908

    階段の件、お返事ありがとうございます。

    こちらの階段のスレで、コの字階段の折り返しが三角の踏み板六枚は一番階段から落ちる事故が多いとありました。

    間取りの変更は難しいのでこのままの階段にします。
    事故が起こらないためにはどうすれば良いでしょうね…。外国の階段を見ると、カーペットがひいてあるのを見かけますが^_^;

  88. 938 匿名ちゃん

    はじめまして。一条で購入を検討しています。今日建て売りのcubeを何棟か見学してきました。
    その中で「エアコンいらずの家」という設定で既に買手がついていた建て売りがあり、エアコンがリビングにしかないのに電源は入っていず本当に涼しく驚きました。
    営業に聞いたらまだ詳細は教えられないと言われ、どんなシステムか教えてもらえませんでした。
    過去レスか何かで見かけた記憶があるんですが、もしや床冷房?どんなシステムかとても気になります。ご存知の方がいらっしゃれば教えて頂きたいです。
    よろしくお願いします。

  89. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸