注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店 総合スレ No.21」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店 総合スレ No.21

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2011-11-30 15:07:06

過去スレ
No.20 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/94386/
No.19 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/82723/
No.18 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/76088/
No.17 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/70708/
No.16 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/67959/
No.15 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/62696/
No.14 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/58990/
No.13 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/52450/
No.12 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9472/
No.11 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/10196/
No.10 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/10475/
No. 9 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/10834/
No. 8 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/11083/
No. 7 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/11524/
No. 6 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/11901/
No. 5 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/12589/
No. 4 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/12712/
No. 3 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/12876/
No. 2 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/13261/
No. 1 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/10086/

FAQは前スレなどを見てください。

[スレ作成日時]2010-12-29 17:49:35

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

一条工務店 総合スレ No.21

  1. 101 匿名

    ここの営業は、基本的に転勤が無いというのは本当ですか?
    営業がコロコロ変わられたら困るので実際に営業に聞いたところ、「役職付きなど上の方に行かない限り、転勤はありません」と言い切られました。
    ついでに、「自分は上の方に行く予定は無い」とも言われた…大丈夫か?

  2. 102 匿名さん

    長いスパンで考えればあるんじゃない?

  3. 103 匿名

    ウチの営業さんは肩書きは変わらず転勤したが?

  4. 104 匿名

    まあ近隣エリアへの異動だったがね

  5. 105 匿名

    キッチンの売りは
    ・人大、マトアを使用しており材質、塗装に高級感があること
    ・オリジナル品のため費用面でもお得であること
    等ですよね。
    使い勝手や性能面で他の最新の設備とどれほど差があるかは気になります。
    住設は耐久性能やメンテナンス性能なども重要そうなので、安易には答えが出ないかな。

  6. 106 匿名

    それは型遅れのLowグレードだよ

  7. 107 匿名

    アシュレは間取り変更できないそうですが、一階の和室や洋室をタイルの土間にしたりはできないんでしょうか?

  8. 108 匿名

    出来ない。

    なぜなら一条だから

  9. 109 匿名さん

    それくらいはできるんじゃない?

  10. 110 匿名

    どっちなんだい

  11. 111 KY奴です

    私がヘーベルのモデルハウスで見たバスは、透明ガラスのドア内に猫足付きのバスタブが
    置かれていました。まるで♨(少し表現が古い?)のような仕様です。
    皆さんが「モダン」とか「最新」とか言われているのは、このようなバスのことでしょうか。

  12. 112 匿名さん

    一条の風呂は壁面が3種類しかないのでは?

  13. 113 匿名さん

    >>111
    流行を追っかけると10年後には時代遅れ。
    流行に乗らないほうが正解だよ。

  14. 114 匿名

    >>105
    あと、フィリピン製という大きな売りを追加してください

  15. 115 匿名

    あのサッシはなんとかならないの?

  16. 116 匿名

    素晴らしいサッシだと思いますが何かお困りでしょうか?

  17. 117 匿名さん

    汚れやすいのが困るね。

  18. 118 匿名

    無駄に重いし安いフィルムが貼ってあるから傷が目立つし最悪だよ。出来る事なら国産品に変えたいよ。
    ったく!インチキ品売り付けるやがって

  19. 119 匿名

    >>118
    シャノンの樹脂サッシと比べてそんなに重いの?

  20. 120 KY奴です

    >>118さん

    118さんは64さんと同じですか。
    現実ばなれした話や間が抜けているところがそっくりですよ。

  21. 121 匿名さん

    >>118
    現状性能の良い窓は大体重いよ。トステムとかも高性能品ほど重いし。
    具体的にはどの辺がインチキ?
    タダのペアガラスよりは大分良いけど?
    窓際が寒くないし。

  22. 122 匿名

    トステム、YKK,と比べるとインチキ

  23. 123 匿名

    アンチが行き過ぎ、書き込み内容が一線を超えたな。

  24. 124 匿名

    123なんだか可哀想…

  25. 125 匿名

    インチキとまで言いたいのなら、根拠を示す必要があるのではないかということです。

    悪ふざけが過ぎる。
    訴えられてもおかしくない。

  26. 126 匿名さん

    一条の営業の方が訴えられてもおかしくないほど
    嘘をついているように思います。
    営業ってそんなもん?

  27. 127 匿名さん

    じゃあ両成敗ということで、
    このスレは廃止しますか。

  28. 128 KY奴です

    >>126さん

    我が家担当の営業の方も、若干話に誇張があったり、不都合な話は
    積極的に話さない傾向はありましたが、インチキと言えるほどのものでは
    ありませんでした。いわゆる営業トークの範ちゅうです。
    こちらが聞いことには正直に返事してくれますし、また決して他社を
    批判するようなこと言われませんでしたよ。
    確かに他社を批判する営業に好印象は持ちませんよね。

  29. 129 匿名

    本当に営業に騙されたというのなら、然るべき措置をとればどうでしょうか。

    ***のように、ここでメーカーや他の施主を中傷して気晴らしする問題ではありません。

    もっと前向きに頑張ってください。
    家族のために大人の対応をね。

  30. 130 匿名さん

    他社批判は公然と行っていましたね。
    建築中の他メーカーの写真を見せて柱が少ないとか。
    その写真は、しっかり他メーカーのロゴ入り。
    印象が悪いですよね。

  31. 131 匿名さん

    うちの営業は、○○県(私の住む県)では、
    「柱は檜より杉の方が良いとされる」と言ってました。
    杉の中にはとんでもないお値段のものもあるでしょうが、
    一条の杉はどうなんですかね?
    何も知らないと思ってそんなことを言うなんて。

  32. 132 足長坊主

    >>131殿
    「柱は檜より杉の方が良い」。その話しは聞いた事があるぞな。圧縮力、引っ張り力が強いとかいう事じゃったと記憶しておる。
    簡単に言うならば、「杉良太郎」という事じゃ。

    ちなみに、梁は松が良いと聞くぞな。曲げ強度が強いという事じゃったと記憶しておる。
    簡単に言うなら、「松かた子」じゃ。

  33. 133 匿名

    一条に住んでます。
    ガラスの話題が出ていましたね。
    私の家も当然ペアガラスなのですが、住み始めた当初よりも曇ってきたように思います。汚れかと思い掃除しましたが、どうやら内側(ガラスに挟まれている空間側)のようで掃除出来ません。
    皆さん曇ってきてますか?
    私は住み始めて一年になります。

  34. 134 匿名

    うちはTHEフィリピンだから我慢しています。

  35. 135 購入検討中さん

    もし本当に内側の汚れなら、交換してもらえるのでは?

  36. 136 匿名さん

    132一条の杉のことを聞いているのだ。木の特性を聞いているのではない。日本語の読解力が無いのか。関係ないレスはするな。

  37. 137 匿名さん

    今回の回答におかしいところはないと思うがね
    一般的な回答であっていると思うが?

    言いたいのは営業が悪いという事なんでしょ

  38. 138 匿名さん

    133さん。当方5年ですが、曇ってきませんよ。135さんのいうとうり、交換できるのでは。まずは担当の営業に連絡してみては。どうなったか、とか原因とかも報告してもらえるとうれしです。

  39. 139 KY奴です

    >>133さん

    ペアガラス内のアルゴンガスが抜けて、代わりに侵入した空気中の水分が
    水滴化して外側ガラス内面に付着したのではないでしょうか。
    是非アフターサービスに連絡して、一条の対応をレスください。
    一条の対応に興味を持っているのは私だけではないと思います。

  40. 140 匿名さん

    一番高い木が杉でも、一番安い木も杉。
    ここが盲点です。
    一条が使用しているものは安物。
    じゃなきゃ必要以上にACQ処理せず、素材で勝負する。

  41. 141 匿名

    安い杉の方が加圧注入しやすい

    いっぱい入って長持ち

    長持ちですか?

  42. 142 匿名

    柱なんかで言うと、そうなんですよね。
    一条の家ってもう少し安くできないのかなって感じます。

  43. 143 仔馬

    構造材としての杉は、まず強度が優先されます。
    杉は、柔軟でも粘り強いので、同じヤング係数であれば、強度としては例えば米松<杉となります。
    但し、産地や生育条件がありますので、一概には言えないことが多いと思います。
    無垢でE70程度あれば、十分なようで、E90あれば、下手な桧よりずっと強度が高い筈です。
    おそらく、一条基準での選別は行っているでしょうが、選別基準は公表されていないと思います。

    土台には柔らかすぎると言われている杉材ですが、桧よりも杉のほうが良いという意見すらあります。
    桧は白太部分が弱く、杉材の赤身を使ったほうが強いという理由だそうです。
    もう一つ、天然乾燥中の話ですが、杉は、腐りにくさでも、実は桧を上回ることがあるようですよ。
    伊勢神宮に生えているような樹齢の高い桧なら、もちろん土台でも柱でも、超良いとは思います。
    しかし、一般人が建築可能な価格では、良好な4寸角の杉材は、コストパフォーマンスが高いのです。
    樹齢が高く木目が詰まっていて「赤身」が多い良質の杉は、構造材として適格と言えるでしょう。

    杉の木なんて所詮、日本酒の香り付けのために植えられたものです。
    しかし、さっぱりした日本酒に嗜好が移り、杉には価値が無くなりました。
    しかし、戦前・戦後に植えられた杉が、樹齢50-70年を迎え、
    4寸角の赤身の構造材がとれるところまで育っています。
    ここに目を付けたのは、頭が良い気がします。

    良いのも悪いのも杉だ!ってそりゃ、飾り物(ヤクモノ)の話でしょう?

  44. 144 匿名

    じゃあ一番高い杉はな〜んだ?

  45. 145 匿名はん


    最近入居したが、ハニカムの性能はすごいな!けど下を少し空けても翌朝には結露する。
    室温18~20度ぐらいを推移。湿度は少ないところで35%多いところで55%ぐらい。
    外気温最低時で2度ぐらい。床暖房設定28度で24時間運転中。

    室温が低いのかな?


  46. 146 匿名

    建物その物が悪い(欠陥品)なのでは?我が家は同じ条件でも結露しませんよ

  47. 147 KY奴です

    >>145さん

    床暖28℃で室温18~20℃は低いように思います。
    我が家は同じ条件で窓際でも21~24℃になります。
    ロスガードの換気モードが「普通換気」になっていませんか。
    また 風呂、台所、トイレの換気扇は連続運転となって
    いませんか。

  48. 148 匿名

    輸入品(フィリピン)仕様だから当たりハズレはあるよ。

  49. 149 KY奴です

    >>148さん

    余ほどフィリピン製がお気に召さないようですね。
    フィリピン製といっても、現地には100人近い一条の日本人社員が駐在し、
    品質管理や技術指導を行っております。
    状況は亀岡のどっかテレビ工場と大差ないのではないでしょうか。
    誰が何処で作ったか分からない購入品より余ほど良いように思いますが、
    いかがでしょうか。

  50. 151 匿名

    149 亀岡? って何県?

  51. 152 匿名

    一条のサッシてトステムやYKKのように世界で通用すんの?
    それとも日本の極一部の信者とフィリピンだけ?

  52. 153 KY奴です

    >>151さん

    ごめん 亀岡ではなく亀山です。
    亀岡は私のおばちゃんの里でした。

  53. 154 匿名

    153さん もう亀山工場確かないんじゃない?

    まーどーでもいいか 笑

  54. 155 匿名

    実情は知らないけど

    フィリピンに日本人スタッフが100人いる=品質が悪い

    ってどんな理論ですか。

    言いがかりというか、被害妄想に近いような・・

  55. 156 匿名

    153さん その亀岡って何県? おばあちゃんのことが気になる 元気?

  56. 157 匿名

    フィリピンです

  57. 158 KY奴です

    >>156さん

    亀岡市は京都府ですよ。
    冬は寒い所なので、一条の家がピッタリかも知れません。
    おばあちゃんは少し意地悪ばあさんに似てきましたが、
    まだ ピンピンしてますよ。

    >>157さん

    フィリピンはおばちゃんではなく、娘じゃなかったかな?

  58. 159 匿名さん

    一条だから日本産といってもフィリピン産といってもどちらもダメなんでしょうね。

  59. 160 匿名さん

    一条営業はフィリピンの現地の人たちが真面目だって言ってました。
    もちろん信じませんでした。

  60. 161 匿名さん

    一条はつぎはぎだらけのマイナーアップデートじゃなくて、
    大幅なフルモデルチェンジをしないと。

    家づくりは一生に一度だから、リピーターは必要ないからと
    古めかしいデザインをそのまま引きずらず、新しい家を見たいですね。

  61. 162 匿名

    時代遅れの工務店で建てた時代に乗り遅れた施主って感じですかね。

  62. 163 施工中

    >>160
    現場で見ている分には日本人より丁寧に仕事していたけどね。
    施工後には足場使わせてもらって一通り目視と写真を撮影、問題は無かった。
    さらに素人がみてもわわからない部分もあるだろうから建築士のひとにも撮影した写真をひととおり見てもらいもしたがそれでも問題は無かった。

  63. 164 匿名さん

    あばたもえくぼって言いますし、
    気持ちは分かりますね。

  64. 165 匿名

    気持ちはわかるが考えはわからないってことね…

    あなたたちがここを覗いてる気持ちも考えもわからないんだけど、よかったら教えてくれない?

    過去スレからだいたい話は出尽くしているから、あなたたちが納得するような話はもう出ないよ~

    自分が建てたハウスメーカーなりのスレを作って、そこがいかに素晴らしいかを、一条などの他メーカーと比較しながら語ればいいんじゃないの?

    必要がある人はたぶん覗きに行くよ~

  65. 166 匿名さん

    まず、今の季節で言えば、一条じゃなくても十分に暖かく過ごしやすいな。
    結露もしないし。

  66. 167 匿名

    そうですかそうですか。

  67. 168 匿名さん

    だから、一条から性能のアドバンテージ取ったら何が残るのかなぁと思って。

  68. 169 KY奴です

    >>168さん

    「一条には性能にアドバンテージがある」と自ら認めておられますね。

  69. 170 匿名さん

    流れが読めない人だね。166さんの意見に基づいて
    一条施主が謳っているアドバンテージが無くなったら
    あと何が残るのかって意味でしょう?

    細かいことばかり気にして、
    大事な部分を逃していると
    一条で建てることになっちゃいますよ。

  70. 171 匿名さん

    おばはん、おばはん、おばはん、おばはん、おばはん、おばはん、おばはん、おばはん、おばはん、おばはん、おばはん、おばはん、おばはん、おばはん、おばはん、おばはん、おばはん、おばはん、おばはん、おばはん、おばはん、おばはん、おばはん、おばはん、おばはん、おばはん、おばはん、おばはん、おばはん、おばはん、おばはん、おばはん、おばはおばはん、おばはん、おばはん、おばはん、おばはん、おばはん、おばはん、おばはん、ん、おばはん、おばはん、おばはん、おばはん、おばはん、おばはん、おばはん、おばはん、おばはん、おばはん、おばはん、おばはん、おばはん、おばはん、おばはん、おばはん、おばはん、おばはん、おばはん、おばはん、おばはん、おばはん、おばはん。

    昔、おばはんのせいでずっとアク禁くらってたけど、今日から復活!

  71. 172 KY奴です

    >>170さん

    貴方の表現力が不足しているだけですよ。

  72. 173 匿名さん

    接続詞の「だから」がついているのだから、前の何かとつながっていることを読み取ってくださいね。

  73. 174 匿名さん

    普通に建てた家で暖かく過ごせるとしたら、一条で建てるメリットは何ですか?

  74. 175 匿名さん

    人前でムァンコおっぴろげていじるくらい恥ずかしい

  75. 176 匿名

    見られる快感

  76. 177 購入検討中さん

    それほど大きくないHMなのに、ここはなぜこんなに
    書き込みが多いのでしょう。

  77. 178 匿名さん

    建築士100名募集しているんだぜ、大きいだろ。

  78. 179 匿名さん

    一条には、たぶん稀少価値があるんでしょうね。
    いわば珍獣的な家です。
    車に例えるならば、ランクル70です。

    そんな特色があるから、
    一条か非一条かでまずグループ分けされます。
    いろいろ議論を交わす相手がいる中でも、一条は特に解せないHMなのでしょう。

  79. 180 匿名さん

    よって一条は、四面楚歌状態です。

  80. 181 匿名さん

    おばはんのムァンコ舐めたい。

  81. 182 匿名

    変態さんまで派生して現われていますが、
    まあそれだけツッコミどころが満載なHMなんだよな。

  82. 183 匿名

    おばはん言ってるバカがよ。一条恥ずかしいって言いたいんだろうけどテメェの方が恥ずかしいからやめとけ。ムァンコって何よ?わかんねぇからはっきり言えバカ

  83. 184 匿名

    通報

  84. 185 購入検討中さん

    その一条が好調です。

  85. 186 匿名

    そうですね。
    つっこみどころもあり、テレビCMも打たないのにシェアを伸ばしてる。

  86. 187 匿名さん

    どれだけシェアを伸ばしてるんですか?
    興味あります。

  87. 188 186

    ごめんなさい。
    誤解の大きい表現でしたね。
    内容としては

    この経営方針で着工戸数がそこそこ上位を狙える会社になっている

    と表現したつもりでした。
    シェアを伸ばしてるって言うと、普通は期間や項目の数字を示すべきですね。

  88. 189 匿名はん

    147さん

    返事有難うございます。
    ご指摘の点、確認いたしましたが、換気は自動モードで各換気扇は必要時以外は停止しています。
    換気量も弱ですし・・・
    あと窓際の温度は各室15度ぐらいが平均値ですね。
    うちはオール電化であるため電気式の床暖房ですが、147さんはガス、灯油、電気のどれですか?
    ちなみに大阪の真ん中辺りに住んでいます。

    146さん
    欠陥ですか?結構現場に張り付いて見てましたが、棟梁は、かなり几帳面でいい仕事していましたよ。
    C値も三回測定でオール0.5でした。146さんは何式の床暖房ですか?

  89. 190 匿名はん

    なんか一条の家、寒いし結露もするし、
    「家は性能」っていうのも怪しいモンやな

  90. 191 匿名

    絶対寒い
    施主はマインドコントロールされてるよ

  91. 192 KY奴です

    >>189さん

    私もほぼ同じ地域に住んでおります。
    床は電気(ダイキンのヒートポンプ)です。
    またロスガードも自動です。
    お役にたてなくってすいませんでした。

    以下の点はどうでしょうか。
    床暖は全室に通されていますか。
    また パネル内の手動弁は全て開となっていますか。

  92. 193 匿名はん

    192さん有難うございます。

    温水の手動弁は全開ですし、1、2階共24時間運転です。
    ちなみにうちの床暖房は長府製(ヒートポンプ)です。ここで性能の差が出るのかな?

    まあ、寒くは無いのですが、192さんの様に夏蒲団と言うわけには行きませんね・・・

    確かに布団を早めにひくと、暖かく気持ちいのですが、192さんとの室温の差があまりにもですね・・・
    ちと、一条に確認します。

  93. 194 KY奴です

    >>193さん

    失礼しました。我が家も長府製です。

  94. 195 購入検討中さん

    セソンで一階二階の二世帯住宅を検討中です。
    一条は外部からの遮音は優れているが、室内音がけっこう響くといわれているようですね。
    二階(一階)の生活音か気になるレベルだとチョットなあ・・と思います。
    実際に住まわれていらっしゃる方、家内外の静粛性はいかがですか?

  95. 196 匿名

    間取りの問題もあるでしょうが、うちはトイレのオシッコの音がリビングまできこえてきますよ(笑)
    家族だけならあまり気にしませんが、客が来た時なんかはテレビの音量をあげてみたり、こっちが気を使ってしまいます。(客は音が漏れているなんて思いもしないでしょうから)
    間取りで解決できるかもしれませんが、提案してきたのは当然一条ですけどね。
    OKを出したのは確かに私ですが、そこまで気がまわりませんでした。

  96. 197 購入検討中さん

    う~ん、やはり響きますか。しかもトイレ・・・
    契約に傾きかけているだけに、ちょっとショックです。
    生活する上で小さくない問題だと思うのですが、現時点で
    解決策というか対応策は講じられているのかしら?
    高断熱高気密の住宅はみんなそうなんでしょうか?

  97. 198 匿名さん

    誰かが家の中で太鼓を叩いているのかと思ったら、
    ただの足音だということは、日常茶飯事です。
    心に響きます。

  98. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸