注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「アーキテックプランニング 札幌です」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. アーキテックプランニング 札幌です

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2024-05-31 05:50:41

アーキテックプランニングさん 断熱はどうでしょうか?10センチグラスウールで寒くないでしょうか? 見た目はオシャレな感じですが踏み切れません。
情報もなく実際住まわれてる方よろしくお願いします

[スレ作成日時]2010-12-14 16:16:52

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アーキテックプランニング 札幌です

  1. 454 名無しさん

    アーキテックプランニングさんは発泡ウレタン75ミリだったと思います。自分も断熱が心配で踏み切れないでいます。

  2. 455 通りがかりさん

    75mmウレタンという断熱スペックは現行基準の最低限のもの。また、デザイン優先で掃きだし窓や吹き抜け、大面積のピクチャーウィンドウをつけるとそこは寒さを感じる。だから対策としては暖房を常に入れる必要がある。つまり光熱費の安い家にはならない。ここはデザイン優先で手頃価格が売り。過剰な期待はしないことだ。

  3. 456 匿名さん


    私は完全なクラスSではない仕様で建てましたが光熱費もそれほどかからず暖かい家になり満足しています。
    床暖もつけたり消したり&温度調整も含めてテストをしながら、一番光熱費がかからない使い方を試行錯誤した結果、
    私の場合はつけっぱなしが一番安くなりました。

    ネット上でも色々と床暖のテストの結果が出ていましたが、実際に自分でやってみながら出てきた結果なので満足しています。


    現在住まわれている家の暖かさは人それぞれなのでわかりませんが、
    私の場合は家を建てる前に住んでいた家よりも暖かく快適です。暖房は床暖のみです。
    ただ、現在の住宅は高気密高断熱なスペックなので乾燥はします。

    アーキテックさんのダブル断熱よりもスペックが高いメーカーは数多くあるんだと思いますが、
    そこが譲れないならスペックを追い続けて納得のいくメーカーを選択するのも良いとは思います。

    実際に建てた私の感想としては、今の家にこれ以上暖かいスペックを望みますか?と聞かれれば、別に必要ありません。


    注文住宅ですから、どういう建て方をするかは自分次第。
    そもそも吹き抜けや掃き出し窓、リビングにスケルトン階段などはアーキテックさんだから寒いのではなく、
    そういうものを取り入れれば熱は逃げていきやすくなるのはどの家も同じです。


    私も吹き抜けやスケルトン階段なども検討した時期はありましたが、リビングが吹き抜けの家に住んでた経験もあり、
    やはり寒かったのでやめました。


    実際に建てた私の感想ですが、やはり大きな買い物なので色々と調べたり書き込みも参考にしてきましたが、
    スペックから予想できる話は、家が建つ方角やどんな内容にするかがそれぞれ違うため、あまりアテにならないというのが感想です。


    実際に建てた方の声がたくさん上がってくればいいですね。




  4. 457 名無しさん

    ここにして本当に後悔しています。
    お金があるなら全部壊して最初からやり直したいです。
    次回建てるならデザインはありきたりでも
    信用できるハウスメーカーにします。

  5. 458 検討板ユーザーさん

    何でですか?

  6. 459 eマンションさん

    >>457 名無しさん
    具体的に教えてもらえませんか??

  7. 460 購入経験者さん

    >>457

    何があったのか聞いてみたいです。
    私たち、購入者が不安になります。
    お願いいたします。

  8. 461 匿名さん

    457さんに具体的に何があったかは気になりますが、
    私もアーキテックさんで建てました。

    私は457さんの感想とは逆で、建ててよかったと思っています。
    打合せについては、もっとこうだったら分かりやすいのに・・と思う点や、進め方も改善してほしいと思った点はありましたが、
    最終的には自分が思った通りの家になり、

    また、実際に住んでみても光熱費も安くトータルで満足しています。


    どういった状況の中で、どういった進め方の中での感想かはわからないですが、
    文面だけを見ると、これから建てようと思われている方にとっては不安になると思いますので、

    事例として公開できる範囲で教えていただけませんでしょうか?





  9. 467 戸建て検討中さん

    40坪くらいでクラスSを検討しているのですが床暖房の光熱費が気になっています。お住いになっている方教えて頂けませんか?

  10. 468 匿名さん

    40坪でどうやって建てるかによりますよ。
    クラスSという条件以外に、

    ・二階建てか平屋か
    ・家の向き(方角)
    ・周囲の環境
    ・吹き抜けの有無
    ・階段の設置場所

    のような条件で変わってきますよ。


    40坪くらいでしたら、

    プランEの43坪を参考にして、こんな感じの家でよければ実際に
    アーキテックさんに聞いてみてはどうですか?

    http://www.architec-net.jp/plan/typeE.html


    それか、現在モデルハウスのある大平も43坪のようですね。

    http://www.architec-net.jp/sell/sell_008.html

    実際に家があるのでご確認してみてはどうでしょうか?







  11. 469 購入検討中

    >>468 匿名さん

    ありがとうございます。
    アーキテックさんに聞くより、実際に住んでいる方に聞いてみたくなりました。
    まだ土地も決まっていませんし、2階建てくらいしか構想はありません。
    もっと勉強します。

  12. 470 名無しさん

    私もこちらで建てて後悔してます。
    私の場合はまず契約したらその後の対応は
    本当に適当でアフターはないと思ったほうが
    よいです。 光熱費の説明も聞いていた話とは
    違いました。
    営業の人も適当すぎて最後の方は
    話するのも苦痛でした。
    次回建てられるなら大手の安心感を買います。

  13. 471 通りがかりさん

    定期的に、470みたいなのが現れるな。

  14. 472 匿名さん

    そうなんですね。
    私はトータル的には100点ではないですが、満足してます。

    相手任せにして不満が残らないように伝えるべきところは伝えて確認も重ねたお陰で大変なところもありましたが、それもいい思い出です。

    アフターも不満は今のところありません。


  15. 473 通りがかりさん

    471ですが、私も100%満足ではありませんが、ほぼ100%満足です。
    打ち合わせも、色々こちらの要望を聞いて、出来る出来ない なぜ出来ないのか説明もしてくれました。
    470みたいなのが沸きますが、そんな事は無いと断言します。

  16. 474 名無しさん

    こちらで建てた方で完成見学会として
    ご自宅公開をお願いされた方いますか?
    モデル公開後のお家は綺麗なままでしたか?
    また、報酬などはありましたか?

  17. 475 通りがかりさん

    現在こちらで新築検討していますが、多分建てないです。
    アーキテックでは6月からNEWクラスSというのが新発売になりました。これまでのクラスS断熱は内外合わせて9.5センチの厚みでしたが、NEWの方では外断熱はネオマフォーム5センチ、内断熱はアクアフォーム9.5センチで計14.5センチになっています。他にも基礎断熱などグレードアップしているようで、暖かさに関しては間取りにもよりますがほぼ問題ないのかなと思います。
    デザインの会社なので、デザイン性と標準のグレードの高さはかなり秀でていると思います。
    NEWクラスSで我が家のプランニングをしてもらったら総費用で坪単価70万ぐらいだったので、決して安い工務店ではないです。

    また、こちらでは総二階の住宅や四角い建物は建てないようです。もちろんお願いすればやってくれるのでしょうが、そこはデザイン重視の会社ということで、あまり企画住宅みたいなデザインはやらないようです。

    私も性能とデザインだけならこちらで建てる気満々だったのですが、いかんせんプランナーが信用できず、他のハウスメーカーで建てる予定です。
    アーキテックでは営業はおらず、プランナーが営業も兼ねています。
    私の担当者は30才くらいの方で、言葉使いなどは丁寧で知識もあるんだろうなという感じですが、いかんせん仕事が遅い!いつまでにやります、送りますといったことは、まずその日までに仕上がりません。
    また、こちらの話もあまり聞いていないので、プランニングもズレたものが出てきます。
    この先ずっとこんなんじゃストレスたまりそうだし、他のハウスメーカーの営業さんが何せ熱心で親身になってくれるので、そちらでお願いしようと思っています。

    ちなみにアーキテックのモデルハウスは3つ見ましたが、クロスを貼るのがいずれもへたです。
    まだ住んでもいないのにクロスがはがれている、隙間が開いている、壁の角は穴が空いています。
    モデルハウスみに行く方は、クロス貼るのが下手な業者なので注目してみて下さい。まぁ注目して見ないと分からないレベルですが。

  18. 476 匿名さん

    >>475

    クラスSがまた新しくなるんですね。現在が既にNEWクラスSですから、更にアップグレードということですか。

    初期のアーキテックさんはローコストメーカーでしたが、現在、単価的には中堅クラスですから
    坪70万は普通にかかります。(現行クラスSでもかかりますよ)

    プランナーさんが信用できなければもう、家の性能やデザインとは違った話なので、
    建てられない選択は仕方ないと思います。

    私は昨年建てましたが断熱性能も高く満足しています。
    クロスの件はアーキテックさんが下手というか、外注ですから外注の施工を管理するのが下手ということですね。モデルハウスは最終的に販売するので、その際に直すのでしょう。

    四角い家を建てないというのは、そんなことないですよ。普通に効率的に考えれば四角い家が最も間取り的にも無駄がないのは先方もわかっています。

    注文住宅ですから、施主がそうしたければ普通にそうしてくれます。


  19. 477 検討板ユーザーさん

    湧いて来るという表現はどういう意味なんだろ?

    誰かが投稿すると、堰を切ったように続けて

    書き込まれるも何となく気持ち悪いです。

  20. 478 口コミ知りたいさん

    >>477 検討板ユーザーさん

    掲示板ですから、自分の都合だけよいようには書き込まれないですよね。

    みんなにとって同じ掲示板なんですから。気分が悪ければ書き込まない方がいいですよ。

  21. 479 匿名さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  22. 480 匿名さん

    アーキテックで建てたものです。
    もう一度家を出建てることがあるとしたらこちらにはお願いしないと思います。

    まず打ち合わせ。とにかくしんどかったです。
    こちらの考えと設計士の方の考えが合わずにアレをしたいコレをしたいと言うと、それ必要ですか?や、かっこよくならないですよなどなど言われ最終的にやりたい事何も言えなくなってしまいました。
    もっとザックバランに話しやすかった楽しい家づくりできたのかなぁと。

    引っ越してから。床に養生テープのノリの跡がたくさんでベタベタ。2度程来てもらいましたが余りにも多いのでノリ取りを自分たちで買い自分たちで剥がしました。
    床の隙間が酷い。浮いて来ました。これも来てもらいましたがあまりなおってません。
    クロスの隙間がひどい。天井と壁の角やキッチンの角などコーキングみたいなのが取れて隙間できてます。これはかなりあります!
    寝室、階段、リビングどこもあります。
    これはまだ見に来てもらってません。
    何度も何度も呼ぶのも正直疲れます。
    見て見ぬふりになってます。点検の時にでも言おうかなと…

    あげたらキリがない…。

    見た目などカッコいい、オシャレな家を作る会社だとは思いますが人も家も細かい所がダメだなと…
    自社ビル作るぐらい儲かってるみたいなのでもう少しちゃんとして欲しいです。

    検討中の方は本当にモデルハウス細かく見た方がいいです!
    少し設計士と話して合うか合わないか見た方がいいです‼︎
    今は人が増えたみたいですが、私達の時は人が居ないからかイライラしてたりその時によって機嫌が違いました。
    人間なので仕方ないかもですが…。

  23. 481 通りがかりさん

    ここで建てる人いるんですね。

  24. 482 匿名さん

    >>481

    そういうあなたはどこで建てたの?

  25. 483 通りがかりさん

    ここの住宅はオシャレだなと感じました。
    ライトプラン
    クラスS
    ニュークラスSと仕様があるみたいですが、

    ニュークラスSだと断熱材は何を何ミリ使ってるんでしょうか?
    一条と断熱どっちがいいですか?

  26. 484 名無しさん

    >>483 通りがかりさん
    一条工務店の方が断熱性も気密性もよいよ!

  27. 485 匿名さん

    一条さんの方が物理的な厚さもあり、ニュークラスSと比較しても性能としては上だと思います。

    ですが、北海道に住んでいる私は今年の春先までアーキテックさんの最新仕様でした、
    クラスSで建てました。

    正直十分に暖かいので、あとはどこまでスペックを追い求めるかだと思います。

    今年、何日かものすごく暑い日がありましたが、実家では暑くて耐えられなかったですが、
    自分の家は涼しくて快適でした。

  28. 486 マンション検討中さん

    >>484 名無しさん
    そうなんですか!?
    今アーキテックプランニングさんで建てることを検討してて。。
    間取りや設備やクロスなどの選択肢が多くて良いかな?って。
    一条さんはなんかチープな感じしたんですよね。

    アーキさんの設備660万は高いなと思いましたけど。
    そこまで取るなら、第1種換気ではなく、全館空調にして欲しいです

  29. 487 匿名さん

    >>486

    >アーキさんの設備660万は高いなと思いましたけど。

    設備はダウングレードしたり、必要なもので構成できますよ。

  30. 488 e戸建てファンさん

    CMもやり始めたようで儲かっているようですね

  31. 489 名無しさん

    全室床暖房というのが標準仕様ということでしたが、一条工務店の全館床暖房の違いは、廊下や玄関、トイレ、脱衣所などは床暖房がないということですかね?

  32. 490 マンション掲示板さん

    >>489 名無しさん
    トイレ、脱衣所なども床暖房ついてます。

  33. 491 名無しさん

    >>490 マンション掲示板さん
    玄関やシューズボックスもですか??

  34. 492 匿名さん

    490ではないですが全部床暖ついてますよ。

  35. 493 名無しさん

    >>492 匿名さん

    このデザインでスペックと設備とかの機能性は凄いですね
    友人はここで家を建てると聞いたので気になってます!
    羨ましい^ ^

  36. 494 匿名さん

    >>493さん

    492です。私も昨年こちらで建てましたが満足しています。
    打ち合わせの進め方など色々な意見もあり、実際に打合せをしてきて同じように思う部分もありますし、全てが完璧だとは思いませんが、それでもトータル的に満足しています。

  37. 495 名無しさん

    >>494 匿名さん
    友人の友人もここで住宅を、建てて大満足してるそうで、友人もアーキテックプランニングさんで住宅を建てることにしたそうです!
    羨ましい限り!
    かっこいいし、あったかいし、設備のグレード高いし!最高ですね!


    なにか住んでみて気になった点があればお聞きしたいです!

    あと、吹き抜けがあれば、断熱性が高くても、温まりにくいとか、
    冷房のためにエアコンはどうかとか

  38. 496 匿名さん

    この会社の工事は雑とか、欠陥あるとかないんかな?
    この仕様でこの価格なら割安やけど
    どっかでシワ寄せあると思うんやけど。
    あと、過去のコメントでタバコ吸いながら工事してるとかはマナー違反やね。
    吸い殻が埋まってたら腹立つし

  39. 498 匿名さん

    494です。

    気になった点ですが、小さな事はもちろんありますが、それも一生に一度の良い思い出になっています。
    打ち合わせについても過去に書き込みがありましたが、私も打ち合わせについてはあまりうまくないように感じました。
    特に女性だとそう思うかもしれません。ウチの奥さんもそうでした。

    打ち合わせは事前に自ら情報収集をして色々調べておくのが良いと思います。
    提案を待つ感じだと不満が残るかもしれません。


    施工についてはクロスの隙間などはありましたが、木造ですし木は動くので、1年点検の際にまとめて直してもらえば済みます。
    打ち合わせ通りになっていなかった場所が数点ありましたがそれも直してもらいましたし、取り返しのつかない大きなものはありませんでした。

    大工さんのタバコのマナーですが、私の場合、そういった大工さんはいませんでした。



    最後に。

    吹き抜けの件ですが、物理的に天井のスペースが広がるわけですから、通常よりも広いスペースを温める・冷やすを行うので、
    吹き抜けの無い家よりも時間はかかると思いますが、玄関ホールからリビングへ行く際にドアが無いモデルルームが殆どなように、断熱性能は満足の行くものになると思います。

    ウチはエアコンをつけていませんが、断熱性能のおかげもあり、夏も涼しく快適です。
    冬も全室床暖の効果は高く、どこか一定の場所が暖かいのではなく、全体的にじわっと、気づいたら快適な気温になっているイメージです。



    住んでみて気になる点は、
    アーキテックさんに限らず、最近、住宅の性能が高くなっているので、「乾燥」はやはり避けられないと思います。




  40. 499 名無しさん

    >>498 匿名さん

    >>498 匿名さん
    詳しく教えていただけて嬉しいです!
    何より実際に住まわれている方の意見と感想はかなり重要ですし、これから建てるの不安と期待とで頭の中がグルグルしてましたが、大変勉強になりました!ありがとうございます

  41. 500 匿名さん

    性能は実際に住んでいないので分かりませんが、他社も含めてモデルハウスをいろいろと回ってみた感想としまして、ここは建物に入った瞬間から何とも安っぽい感じがしました。
    カタログで見ると良さそうなものを使っている感じはしますが、クロスの貼り方や建具のひとつひとつがそう感じさせていたのかもしれません。
    怒られるかもしれませんが、COZYさんと同じような印象を受けました。
    他に同じように感じた方はいませんか?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸