注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「アーキテックプランニング 札幌です」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. アーキテックプランニング 札幌です

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2024-05-31 05:50:41

アーキテックプランニングさん 断熱はどうでしょうか?10センチグラスウールで寒くないでしょうか? 見た目はオシャレな感じですが踏み切れません。
情報もなく実際住まわれてる方よろしくお願いします

[スレ作成日時]2010-12-14 16:16:52

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アーキテックプランニング 札幌です

  1. 501 名無しさん

    >>500 匿名さん

    んー安っぽいとは思わなかったですね。ワンパターンでどの間取りも似てるとは感じましたが。
    まあ、かなり内容としてはコスパもよく挑戦的にいってると思いましたよ
    なにと比較して安っぽいと感じたのかでしょうね。
    どの会社で建ててもそうですが
    クラスや建具は指定出来ますし。

    要はコスパの問題

  2. 502 名無しさん

    >>500 匿名さん
    私はアーキテックプランニングさんの太平のモデルハウスを見て来ました。
    この内容でこの価格なら決して安くはないですが充実していて使い勝手の良い暖かい家だなと感じましたよ。

  3. 503 名無しさん

    >>500 匿名さん
    2年前にここで家を建てました!
    性能もデザインも気に入ってますよ!
    親戚からもカッコイイね!!って大絶賛され嫁にも、ちゃっと態度が大きく出来るようになりました。笑

    デザインはシンプルだけど、特徴的なので好き嫌いはあるかもです!

    ただ、凄い売れている理由は住み心地が良いからですかねー
    土地探しからも本当にお世話になりましたし^ ^

  4. 504 口コミ知りたいさん

    急にコメント増えましたね。びっくり(╹◡╹)
    夏になり、徐々にみなさん動き出したということかな?
    早い夏休みの方もいるでしょうしね!

    わたしはモデルハウスをみて、営業さんから聞いたNEWクラスSが1番性能とデザインが気にいってますよ〜
    旦那はダサくても良いから一条というので、最近は一生懸命説得してます笑

    わたしも色々意見聞きたいですー(^^)

  5. 505 匿名さん

    なんかわからないが、話をよく聞くと設備で710万も取ると。
    不思議とかなりの金額になる。
    ここで家を建てられる人はかなりお金に余裕がある人だと思う。
    なかなか庶民には難しいとモデルハウスでは感じました。
    NEWclassSが断熱が140何ミリですと言ってたからかなりすごいが
    天井や床はわからなかった。
    かなりハイグレードで高めのメーカーだからたくさん入ってるのかな

  6. 506 検討者さん

    オシャレで吹き抜けが素敵な事務所でした!
    床タイルも標準と聞きビックリしました^ ^
    断熱性だけじゃなく構造計算書も標準なのは安心材料ですね!
    これだけの内容でいくら高額とはいえ、納得ですよ!凄い!

  7. 507 口コミ知りたいさん

    盛り上がってるみたいなので。
    ここで建てられた方おられますか?

    ここにして、良かった点
    気になった点あれば教えていただけませんか?

    また、気をつけないといけないところなどもあればよろしくお願いします

  8. 508 匿名さん

    498です

    クロスやドア、キッチンの化粧面材など、選ぶものと組み合わせで安っぽくも見える場合もあるんでしょうね。

    間取りも含めて注文住宅なので自分の好きなように予算とバランスをとりながら作っていけばいいと思いますよ。

    モデルルームは好き嫌いがあまりでないように白やグレーをベースにする事が多いぶん、個性的なものを好む場合は物足りなく思われる場合もあると思います。





  9. 509 匿名さん

    いつも拝見してます。
    今年3月に引き渡しになりました、苫小牧からです。
    建てる前から色々な書き込みを拝見しましたが、書かれているような悪い会社ではありませんよ!
    住んで半年、良さが日に日にわかりますよ!
    アフターも問題無し、オススメの会社です。

  10. 510 口コミ知りたいさん

    >>509 匿名さん

    実際住んでる方の意見聞きたいですー!

    どんな良さがありましたか??
    特にこの会社で良かった点があれば教えて下さい^ ^

  11. 511 検討板ユーザーさん

    ここってPSメタル工法なんですよね?
    2×4か2×6かわかりますか?

  12. 513 名無しさん

    >>511 検討板ユーザーさん
    2×4でも2×6でもないよ

  13. 514 通りがかりさん

    在来工法に金物補強プラスって感じです。
    自由度の高い設計には良いです。

  14. 515 通りがかりさん

    ここの会社で1番気になるのは床と屋上の断熱。
    そこは表記がないのでレビューはなかなか困難。
    今はトリプルガラスではなく、リクシルなどから5枚ガラスのレガリスが出ている。
    窓を大きく取ると、トリプルガラスでも寒い。
    また、断熱も一条工務店と比べるとどうなのかと思う。
    断熱はあればあるだけいいが、ネオマフォームも50ミリではなく100ミリにして、窓はレガリス仕様が標準仕様だとここの会社は一気に成長を加速出来るだろう。

  15. 516 マンション掲示板さん

    床と屋根の断熱材と厚みをご存知の方いますか?

  16. 517 通りがかりさん

    旧クラスsで
    天井300mmブローイング
    床硬質ウレタン80mm
    十分だと思われます。
    天井ブローイングは一般的ですが、天井点検の際ブローイングまみれになるというところでしょうか笑

  17. 518 検討板ユーザーさん

    すごい人気があるみたいですね!
    なんかすごいここの物件カッコいいし、ハッとするデザインと、動線もよく使い勝手良さそうだったんでここにしたいなって思ってます^ ^

    担当者の方も、30代半ばくらいの方で、とても落ち着きがあり親身に対応してくださってます!
    あとは旦那を説得していきたいなと^_^

  18. 519 e戸建てファンさん

    >>518 検討板ユーザーさん
    旦那はアーキの何が不満なのかな?

  19. 520 検討板ユーザーさん

    >>519 e戸建てファンさん

    不満とかではなくてですね、住宅ローンを借りることに正直不安があるみたいで。。
    情けない。涙

    佐藤ホームさんかアーキテックプランニングさんか、雪だるまの家で迷ってるようで。。


    私は断然アーキテックプランニングさん推しです^ ^
    間取りの独自性とか、デザインとか性能がすごく良いです^ ^
    もし、建てるならアーキテックプランニングさんか雪ダルマの家か

  20. 521 e戸建てファンさん

    >>520 検討板ユーザーさん

    予算の見通しがあなたよりも慎重なのでしょうね。アーキだと土地建物合わせて3000万を軽く越えてくると思いますが、予算はあなたの見立てでは大丈夫そうですか? 試算をみせれば決断してくれるかもですよ

  21. 522 検討板ユーザーさん

    >>521 e戸建てファンさん
    ありがとうございます!
    土地が1800万
    建物が3000万
    合計4800万でした。
    今の家賃が15万円の賃貸マンションに住んでて、フルでローンを組んでもそんなに変わらないんです

    頭金を1200万出せば今よりもずっと安くなるよ?と話してもなかなか度胸がいるようで。。

  22. 523 e戸建てファンさん

    なるほど、確かにその額ならローン支払額と現在の家賃はほぼ同じですね。しかし、以下のような落とし穴があります。

     建物3000万というのはおそらく概算でプランニングしてもらったのだと思います。ここからオプションで200万くらいは足が出ます。キッチンのアップグレードとか、壁紙変更、ニッチ追加などです。あと、カーテン別途だったりしませんか?40万くらいかかります。

     また、外構に後からお金がかかります。内容にもよりますが、これも200-300万円はかかります。光熱費もマンションからなら倍くらいになると考えておくと驚かずにすみます。

     家賃が15万円とありますが、会社から補助でてて、今は実質半額なんてことはないですよね?

     旦那さんは多分固定費を減らしてその分旅行とか食事、趣味、子供の教育などに今後お金をかけたいのかも。

  23. 524 検討板ユーザーさん

    >>523 e戸建てファンさん

    ありがとうございます^ ^

    オプションとかはレールとカーテンで
    30万
    壁紙と設備はもともとグレードが結構高いので7万くらいの差額でした
    あとは一部間接照明をいれたりして12万でした!

    外構費用は250万くらいでしたがそれも含まれてます!

    断熱性も内容を確認したら
    これでもか!っていうくらいの内容でしたのでそこまで暖房費も上がらないので決断を迫りたいと思ってます笑

  24. 525 通りがかりさん

    30代のプランナーさんかっこいいですもんね〜
    ちょっと口コミで話題になっていましたもんね
    そりゃアーキテックさんでたてたくなりますよね
    旦那さんの説得頑張ってください^ ^

  25. 526 e戸建てファンさん

    >>524 検討板ユーザーさん
     もうオプション、外構含めて出来上がりなのですね。この後の出費がないなら、いいところでしょうね。

  26. 527 検討板ユーザーさん

    >>524 検討板ユーザーさん

    横から失礼します^ ^

    アーキテックプランニングで昨年の冬に建てた者です!
    私はここにして凄いよかったと思ってます!
    まず提案が丁寧ですし、工事もかなり丁寧にされていました!
    まず断熱効果があるのか冬もポカポカしてましたよー!床暖でもここまで部屋全体が暖かいのは気密性と断熱性が高いからだね!って妻と話してます!

    あと設備のグレードと選択肢の多さもオススメポイントです!

  27. 529 通りがかりさん

    ここの住宅メーカーかなり成長してますね
    なんか性能とデザインにこだわり適正価格を追求し、明朗会計なのが良いようですね。

    確かにデザイン性は高いし全室床暖房があるのはメリットな気がしますね

  28. 530 通りがかりさん

    ここって大工の質が凄く良いって聞きました!
    どう良いんですかー?

  29. 531 検討中

    アーキテックプランニンで
    クラスSの標準装備を見に
    ショールームに行きましたけど
    キッチンがアーキテックプランニンで
    貰ったパンフレットと違いました
    みなさんも違いましたか
    教えて下さい。

  30. 532 通りがかりさん

    >>531 検討中さん
    因みに、どのメーカーのなにですかー?

    メーカー側の都合で変更ということもあるんで

  31. 533 マンション掲示板さん

    >>532 通りがかりさん
    TOTOのキッチンで
    フラットタイプがパンフレットと違いました

  32. 534 通りがかりさん

    >>533 マンション掲示板さん

    色々と選択肢があったと記憶してます。。
    担当者の方に聞いてみるのが手っ取り早いかもですね

    フラットだと、奥行き90センチで使いやすそうだなっていうので私もフラットにしましたよ!

  33. 535 匿名さん

    キッチンの選択肢やメーカーも自由に選べますよ。
    ちなみに、私は最終的にフラットタイプにはしませんでした。

    良いとは思いましたが常に綺麗にしておかないと、モデルルームのようなお洒落な感じには見えないので、
    天板が見えないように張り出しがあるタイプのものにして、張り出した部分には収納ができるようにしました。

  34. 536 口コミ知りたいさん

    ここってゼッチに対応していないんですか??
    太陽光の話とかは全くなかったのと、
    ここまで性能重視ならパッシブハウス仕様と同等かそれ以上の仕様で選択できるようにして欲しいなって思いました。

    せっかくオシャレなのに。。

    コーディネーターがついてるらしいので
    どうせなら造作家具とかの提案もして欲しかったな。

  35. 537 e戸建てファンさん

    >>536 口コミ知りたいさん

    ゼッチ対応にするとデザインの自由度が下がってしまうからやらないのだと私は思います。壁や窓のの断熱性能で見ればゼッチを掲げるHMと同じくらいですよ。

     造作は言えばやってくれるでしょ。

  36. 538 e戸建てファンさん

    >>536 口コミ知りたいさん

    パッシブハウスと簡単にいうけど、300mmくらいの断熱材が必要で、壁の設計が大変だし、断熱性能のためには家の形はなるべく外壁の面積を減らして熱を逃げにくくする必要があるからデザイン性とバーターになる。

     結局どこの工務店にしたのかな。

  37. 539 アーキテックプランニングファン

    >>538 e戸建てファンさん

    横から失礼します!
    断熱材の厚みは一度標準化したモデルとして設計してしまえば、断熱材の収まりとかは問題ないのかな?って感じました!

    あとは費用対効果でどこまでの性能を求めるのかは、個々の判断なので、もしプランとして選択が出来れば良いかな!って思いましたがどうなんでしょうかね?^_^

  38. 540 通りがかりさん

    アーキテックプランニングさんの掲示板はちょくちょく書き込みありますね
    わかる方いたら教えてください

    ここの施工ミスとか不具合はHPのクレーム以外にもあるのでしょうか?

    施工における完成度の高さ

    住み心地

    わかる方いらっしゃればお願いします

  39. 541 e戸建てファンさん

    >>539 アーキテックプランニングファンさん
     そうはいかない。熱計算でゼッチやパッシブが求める仕様を満たすにはデザインが犠牲になる。そうするとここの売りがなくなるからやらないんじゃないかな

  40. 542 アーキテックプランニングファン

    >>541 e戸建てファンさん

    そうなんですか!
    外皮計算をしていく上で、窓の数や玄関ドアの開口部の断熱性を高めていけば、可能なのかな?
    それならあまり躯体における形状は変更することなく出来るのかなと思ったんですけど、
    どうでしょう?

    浅知恵で申し訳ありません!

  41. 543 アーキテックプランニングファン

    >>540 通りがかりさん

    私もここで一度プランニングしました!
    性能とデザイン、接遇が1番よく、冬に行ったモデルハウスの暖かさが忘れられず
    もうちょっとお金が貯まったら、必ずここで夢のマイホームを建てたいと思ってます^ ^

    私も気になってることなんで、わかる方が見てたら
    私も聞きたいです(^^)

  42. 544 匿名さん

    ここは営業の人の人間力にかなりブレがある
    売れてるのはわかるが、上から目線な言い方をする人も中にはいる。
    それはどういう意図を持ってこんな言い方をするのか不思議でならない
    何かご不満ですか?ってなんだその言い方。
    HPもクレームって一覧あるけど、クレームって書くのは良くない。接客業なんだから。

    御指摘事項って書け!

  43. 545 後悔してます

    我が家も480さんと
    同じで 補修箇所沢山あるけどスルーだし
    希望とは違う箇所あっても そのままでした。
    こちらの社長さん 業界内では色々な意味で有名な方らしく ちゃんと調べておけば良かったと
    思います。
    取り引き業者集めてイベントしていて電話に出ず
    補修にこないような会社です。

    営業さんも自分が間違えても絶対謝らない人でした。 オプションでいれてもそれが使えないなら
    最初から 教えて欲しかったです。
    使えないものに無駄な差額払って 馬鹿みたいです。
    大手メーカーで建てた友人が 一か月目に営業さんから 困ってることないですか?と向こうから電話来た話きいて 羨ましく思います。

  44. 546 匿名希望

    >>506 検討者さん
    床タイルは 本当のタイルではなく
    フロアタイルですよ。
    楽天などで単価みてください
    安いフローリングよりさらに安いやつです。
    見た目に騙されてますが 大手がトイレに使う素材です。

  45. 547 匿名さん

    賛否両論あって当然。
    とにかく注目度は高いんでしょうね。

  46. 548 e戸建てファンさん

    そりゃデザイン性の高い住宅にあこがれる人は多いからね。
    かつ、その手のデザイン住宅の中では控えめな金額(に見える)し、注目度が高いのは当然かと。

  47. 549 通りがかりさん

    >>546 匿名希望さん

    本物のタイルは生活には不便ですよー
    床タイルの原価とフローリングの原価の比較はあまり意味をなさないかなと。
    物により変わるのと、施工性も変わりますし。
    何より、床材の価格で比較しているのはあまりに思考が貧相ですよ。

  48. 550 匿名さん

    フロアタイルがフローリングより安いとかはあまり関係ないような気がしますが、人それぞれですね。
    フローリングよりも高い床材だという一部分の高い・安いの比較で満足な人はそうなんでしょうし。

    フロアタイル、私はいいと思っています。お洒落ですし。

    家を建てる際には設備や壁紙や床材など、色々なものを選んでいきますが、それも住空間の1つの要素でしかないわけで、
    完成をした全体に対しての満足度が私は重要なように思います。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸