マンション雑談「史上最強BizTown勤務者が住むのはどこがベストか考える! その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. 史上最強BizTown勤務者が住むのはどこがベストか考える! その2

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-01-04 00:54:42
【地域スレ】東京駅付近通勤者に良いマンション| 全画像 関連スレ まとめ RSS

史上最強BizTownである東京駅付近「大手町丸の内八重洲有楽町日本橋」
この5街への通勤は通勤者の絶対的人数が多いこともあり
混雑、乗り換え等考慮し、どこに住むと楽に通勤できるかは永遠のテーマであります

もちろん子供を含めた家族全員が安心して暮らせることがベストなのですが
たまには我等企業戦士が主役として住まい探しをしてみるスレッドがあってもいいのではないでしょうか

購入者の懐、通勤場所は個別に違いますがサラリーマンが購入するボリュームゾーンと思われる
平均坪単価300万円近辺より下の新築物件限定でお考えください
駅to駅で30分以上かかるものもアウトです
(新幹線通勤や特急、グリーン車通勤などの特殊事例は候補より除きます)

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/62685/

[スレ作成日時]2010-12-04 00:02:14

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

史上最強BizTown勤務者が住むのはどこがベストか考える! その2

  1. 601 匿名さん

    東鉄工業は3月23日、東京駅の東海道線ホームの屋根に太陽光パネルを新設する工事を完了させた。今回設置したパネルで、年間約340MWhを発電するという。
    東海道線9・10番ホーム上家に設置した。施工屋根面積は約4905平方メートルで、ソーラーパネル枚数は2547枚。

  2. 602 匿名さん

    JR東京駅前にある鉄鋼ビルディングの建て替え計画の概要が明らかになった。第一鉄鋼ビルディングと第二鉄鋼ビルディングの跡地に、地上25階地下3階建て、延べ床面積約11万4000m2の大規模複合ビルを建設する。2012年秋をめどに着工し、2015年春の完成をめざす。

  3. 603 匿名さん

    東日本大震災後の影響で激減が予想された首都圏マンション販売が落ち込んでいない。
    震災発生時に倒壊がなく、耐震性の高さが証明されたうえ、震災時に帰宅困難となった遠距離通勤層が、都心物件の購入に踏み切るケースが増えているためだという。
    ただ震災に伴う資材不足で物件の供給が遅れ、各社の2011年度販売は軒並み前年を下回る見通し。
    「売れるのに売れない」というジレンマを抱えながらの展開になりそうだ。

  4. 604 匿名さん

    東京駅周辺部の独り勝ちですな。

    東京駅八重洲北口側に位置する第一、第二鉄鋼ビルの現地建て替え計画の概要が明らかになった。
    主要施設は超高層の事務所棟と中高層のサービスアパートメント棟の2棟で構成。
    総延べ床面積は11万平方メートル超と既存ビルのほぼ倍になる見通し。
    うちサービスアパートメント施設は、羽田空港の国際化などによって増加が見込まれる海外からのビジネス客の短期滞在を想定し、120室を設ける。
    地上1階部分には、現状では整備が不十分とされる羽田空港直結バスの待合施設を新たに整備し、約1000平方メートルのスペースを確保。
    約2600平方メートルのビジネスサポート施設や駅直結の地下コンコースも整備する。

  5. 605 匿名さん

    午前の枝野官房長官の閣議後の会見で、新設の機構を通じた公的資金による東電支援は、震災前債権の放棄など、金融機関による協力が前提となるという見解を示しました。
    んっ?どういうことか。
    公的資金で東電を支援するので、金融機関が、震災前から東電に融資している分については、債権放棄して頂かないと国民の理解は得られないと言うことです。
    分かりやすく言えば、公的資金を入れるんだから、震災以前に借りていた金については、返さなくていいよね。銀行さんも、理解してくれるよね。

    完全にルール無視の場外乱闘です。
    資本主義国家でないことが、これで、はっきりしました。
    政府の官房長官のコメントですからね!

    一方、東電に資金を融資していた金融機関は、たまったもんじゃありません。「ふざけんな!」って叫んだ人は、結構、いるのではないでしょうか。
    金融機関が、合理的な理由なくして、債権放棄をすれば、背任行為になりかねません。
    ちなみに、対象となる総融資額は、約2兆円です。

    で、電力債と株式は、保護されるわけです。
    株式の保護なんて、ちゃんちゃらおかしいのです。
    電力債と融資は、契約が違うのですが、借金という点では、同じことです。

    政府の思惑としては、個人投資家には、迷惑をかけたくないのかもしれません。
    電力債の保有者や株主には、個人投資家が多いのです。
    また、政府は、東電を「救済」と思われることを非常に嫌がっているように見えます。
    いかに、世間体ばかり気にしているか、ここまでくれば、アホです。

    政府というか閣僚というか首相というか、まったく、とんでもない勘違いであり、資本主義、資本市場をまったくわかっていません。
    「市民運動家と弁護士は、経済を語るな!」と叫びたくなります。

    個人投資家も法人投資家も同じです。
    金融機関に債権放棄を要請(得意技ですね、要請固め???)するのであれば、その前に、株主責任をとってもらわなければなりません。
    そして、債権放棄を要請するのであれば、融資も電力債も同等に扱わなければいけません。

    個人投資家も、リスクをとって、株式や債券に投資をしているわけです。
    そもそも、株と債券だけを保護するなんて愚かなことを考えるから、その後の対応がおかしなことになります。

    東電に融資していた銀行や生保は、首相の得意技、要請固めを受諾しますと、いきなり、大損を計上しなければなりません。
    しかも、正当な理由がないのに、債権放棄をすると、背任行為にあたり、株主代表訴訟でも追い詰められるかもしれません。
    まったく、困ったものです。

    ただ、現実的には、そんなこと(要請固めを受諾すること)は出来ないと言う意見もあります。
    が、しかし、当の銀行さんは、債権放棄もありうるとか言っていました。
    過去にもJALなどで、債券放棄しているのですが、そのときは、政府から再建計画が出され、それをもって、合理的な理由として、債権放棄に応じたわけです。

    政府のこのアホな政策は、外国人には、「?」なはずです。
    民主主義は、話し合いなのですが、ある条件の下、つまり、一定のルールの中で、物事を決めるのが民主主義です。
    日本は、話し合うのは同じなのですが、原則を、途中で変えることを認めていますので、そこが、民主主義と違うところです。
    今回の政府の債権放棄要請は、まさに、民主主義でないことをさらけ出しました。
    もちろん、資本主義でもありません。
    さて、こんな国に外国人が投資をしようとするのかどうか、大きな疑問が残りました。

    これが、実行されるならば、マーケット的には完全に予想外の出来事ですので、このインパクトを織り込みに行くと思います(=下げる)。
    ただ、日本人も外国人も、「まさか、やる分けないよね」というのが、今日時点のコンセンサス

  6. 606 匿名さん

    銀座を輝かせて活気を…資生堂旗艦店オープン
    資生堂は14日、創業地の東京・銀座に唯一の直販店「SHISEIDO THE GINZA(シセイドウ ザ ギンザ)」をオープンした。
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110514-00000503-yom-bus_all

  7. 607 匿名さん

    ランニング人気衰えず 皇居周辺では、宿泊プランも登場
    この数年、ランニングブームが続いており、「皇居ラン」や「美ジョガー」など、ランニングに関する新たなワードも生まれている。
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110514-00000002-sh_mon-bus_all

  8. 608 匿名さん

    三菱地所は2012年3月末のオフィスビル空室率(全国全用途)が4.0%になるとの予想値を発表した。11年3月末のオフィスビル空室率は従来4.0%を予想していたが、実績は3.58%となり、期末に向けて埋め戻しが進んだことが示された。10年3月末は、3.4%だった。

    一方、丸の内だけの空室率は11年3月期2.26%となり、前年同期の2.42%から一段と低下し、好立地のオフィスビルへの引き合いは堅調だった。

  9. 609 匿名さん

    新宿の古い高層オフィスが問題になってる。
    都庁舎:40億円かけ耐震化着手へ 東海・東南海地震により一部損傷の可能性 
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110521-00000000-mailo-l13

  10. 610 匿名

    やっぱナンバーは練馬か品川だな。

  11. 611 匿名さん

    都内の急傾斜地崩壊危険箇所及び地すべり危険箇所
    千代田区17か所、中央区0か所、港区118か所、新宿区46か所、
    文京区48か所、台東区4か所、墨田区0か所、江東区0か所、
    品川区43か所、目黒区20か所、渋谷区12か所、中野区14か所、
    豊島区12か所、荒川区5か所、大田区70か所、世田谷区57か所、
    杉並区2か所、練馬区12か所、板橋区54か所、北区58か所、
    足立区0か所、葛飾区0か所、江戸川区0か所、

  12. 612 匿名さん

    まあ、命が惜しければいつ津波が来るか、地盤沈下で水没するかわからないような場所には住まないことだな。
    東京湾には津波は来ないといってるバカがいるが、自然の脅威には人間はとうていかなわないことは福島原発が”想定外”の津波で壊滅したことで証明されてる。
    過去のデータなんてものはなんの参考にもならないんだよ。

  13. 613 匿名さん

    大手町、丸の内に津波が来るはずないじゃんw。

  14. 614 匿名さん

    小松左京の日本沈没の世界ですな(笑)

  15. 615 匿名さん

    荒唐無稽(笑)

  16. 616 匿名さん

    ”想定外”の災害に襲われて被災するのが埋立地民。

  17. 617 匿名さん

    >>616
    銀座、丸の内、八重洲、大手町、日本橋も全部やられると言ってるのと同じ意味なんだよ(笑)

  18. 618 匿名さん

    ”想定内”の災害に襲われて火災旋風や側方流動で全滅するのが内陸情弱民。


  19. 619 匿名さん

    三菱地所が中期経営計画を発表、今後3年で計6000億円投資へ
    3年間の投資金額はグループ全体で6000億円となり、半分は丸の内の開発、900億円を海外投資にあてる計画だ。海外投資の内訳は米国300億円、英国250億円、アジアで350億円の予定。 同社の杉山博孝社長は説明会で、M&Aの戦略についても「事業領域ごとにふさわしい案件あれば積極的に取り組む」と積極的な姿勢を示した。
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110601-00000695-reu-bus_all

  20. 620 匿名さん

    三菱地所の内外での攻勢に対し、三井不動産も一歩も引かない。
    合計数百億円を投じ14年までに本店のある日本橋の5街区を再開発。
    人の流れを呼び込んで、街の価値を高める。
    一方、海外では中国投資を活発化。現在、上海と天津での住宅事業、寧波、大連で商業施設を計画するが、さらなる進出を目論む。
    6月末に次期社長に昇格する菰田正信専務は「早期に新たな成長の姿を示し、スピード感を持って実行する」と新たな成長シナリオを打ち出す姿勢を示す。
    三菱地所の中長期計画を上回る成長を実現させ、三井不動産は不動産市場の“盟主”の座を死守したい考えで、両雄の陣取り合戦が一段と激化するのは必至だ。

  21. 621 匿名さん

    2大財閥が競争して、
    東京駅周辺の発展は保障されたようなもの。
    東京湾に大津波は来ないw

  22. 622 匿名さん

    地震やそのあとの火災とかでの災害はどうなるか分からないけど、
    大津波はあり得ない。
    東京湾、あって良かった。

  23. 623 匿名さん

    都心部湾岸が安全だから重要施設が集まっているんだよ。
    資金力がある財閥系は当然積極投資で、他の中小デべを淘汰。

  24. 624 匿名さん

    データセンターも都心部湾岸に集まる傾向ですね。

  25. 625 匿名さん

    都心部湾岸って何?
    湾岸は湾岸であって都心部ではない。
    まさか城東の江東区湾岸埋立地を都心部と言ってる訳ではないよね?

  26. 626 匿名さん

    住友不動産は有明等のもろ都心臨海部に集中投資みたいだよ。

  27. 627 匿名さん

    三大財閥が都心部湾岸に集中投資じゃ、もはや勝負は決まりましたな。

  28. 628 匿名

    御茶ノ水

  29. 629 匿名さん

    新宿副都心は衰退し、
    ワンルーム等の投資用マンションが新宿区で激余りになる。
    http://yachin.homes.co.jp/city/ad11=13/tk=3/bg=2/sort=2d/

  30. 630 匿名さん

    大手町、丸の内、日本橋、京橋の再開発が進んだら、
    いわゆる都心部湾岸地域にオフィスビルが集中、就業者も増えます。
    コンパクトマンションの需要は中央区台東区墨田区江東区が中心になります。

  31. 631 匿名

    ↑なんないよ

  32. 632 匿名さん

    京浜東北線沿線の北区も狙い目じゃない?

  33. 633 匿名さん

    大井町よりお安い赤羽がお勧めだよ。

  34. 634 匿名

    北区とか赤羽とかは遠すぎ

  35. 635 匿名さん

    大井町はダサすぎ。

  36. 636 匿名さん

    都心部が無理なら大井町、赤羽も検討してみてよろしいでしょう。
    通勤時間は同じようなものでは?

  37. 637 匿名

    誰が都心部無理だと?

  38. 638 匿名さん

    都心部買ったら、大分狭くなっちゃうだろ。グレードも落ちるだろうし。
    ちょっと離れたほうが、グレードも立地も良いものが買える。しかも、広い。

  39. 639 匿名さん

    東京、赤羽は24分で意外に遠いよ。

  40. 640 匿名さん

    東北縦貫線が開通すると、東京-赤羽はどれくらい時間が縮まるのだろう。

  41. 641 匿名さん

    自分なら多少狭くてもグレードの良い都心部にします。
    東京駅の再開発は非常に楽しみ。

  42. 642 匿名さん

    都心でグレード高いと、かなり狭くなるよ。
    40平米とかじゃない?

  43. 643 匿名さん

    大手町起点で
    (10分圏内)
    東西線 大手町~東陽町 9分、大手町~神楽坂 8分
    半蔵門線 大手町~清澄白河 8分、大手町~永田町 8分
    丸の内線 大手町~茗荷谷 10分、大手町~赤坂見附 10分
    千代田線 大手町~西日暮里 10分、大手町~赤坂 9分

  44. 644 匿名さん

    大崎は便利ですよ。

  45. 645 匿名さん

    大崎?
    都心部じゃないですね。
    品川区

  46. 646 匿名さん

    大手町、丸の内、日本橋、京橋の再開発が進んだら、いわゆる都心部湾岸地域にオフィスビルが集中、就業者も増えます。コンパクトマンションの需要は中央区台東区墨田区江東区が中心になります。投資は自己責任でお願いします。

  47. 647 匿名さん

    >東北縦貫線が開通すると、東京-赤羽はどれくらい時間が縮まるのだろう。

    赤羽~尾久~上野~東京で15分前後だろうと言われています。
    参考までに赤羽~東京の京浜東北線快速では約20分、新幹線(赤羽通過時から東京まで)では約12分です。

  48. 648 匿名さん

    野村不動産アーバンネットが5月19日~25日にかけて、投資用不動産サイト「ノムコム・プロ」の会員を対象に行った調査によると、投資用物件について、83.2%が「買い時」もしくは「間もなく買い時が来る」と答えた。東日本大震災の影響によるマインド変化については、「特に変化なし」が38.1%で最多。「震災直後は様子を見ていたが、現在は震災前と変わらない」(28.6%)を合わせると、7割弱が現在の投資意欲に「変化なし」と答えた。

  49. 649 匿名

    646
    夢?

  50. 650 匿名さん

    観光バスが入れる大型駐車場も整備するらしい。
    商業施設も東京駅周辺に集積、集中。一人勝ち。留まる事を知らず。

    大丸松坂屋百貨店を傘下に持つJ・フロントリテイリングと森ビルが、松坂屋銀座店(東京都中央区)周辺の再開発事業で、銀座地区で最大規模となる商業施設の建設を計画していることが7日わかった。
    2013年に銀座店を解体し、17年に新たな商業施設をオープンする予定だ。
    計画によると、商業施設は高さ56メートル。地上12階、地下6階で、オフィスなども併設される。店舗は地上6階から地下2階で、昨年9月に増床した三越銀座店を上回る面積になる見込みだ。

  51. 651 匿名さん

    森ビルも都心部湾岸に進出しないと生き残れないだろう。

  52. 652 匿名さん

    埋立地の人たちってやたらと「都心」に拘りますよね。
    別に快適に住むことができたらそんなことどうでもいいと思いますが。都心だったら何か得なことがあるんでしょうか?
    田舎出身者のコンプレックス丸出しの感覚ですよね。

  53. 653 匿名さん

    本当は都心に住みたかったんでしょ
    住めなかったから単に物理的に近いだけの埋立地に住んで
    ここは都心だって言い張ってるんだよ

    哀しいよね

  54. 654 匿名さん

    全く都心じゃないのにね。
    可哀想。

  55. 655 匿名さん

    東京23区内でのオフィス開発は都心部中心となり、都心3区以外のエリアでは2013年以降にオフィス計画が激減する――。森トラストは6月、「東京23区の大規模オフィスビル供給量調査’11」を発表した。都心3区で11年~14年に完成するビルは、東京駅周辺などすでに大規模ビルが集積するエリアに立地が集中している。完成するビルのうち、建て替えによるものが面積ベースで約8割となる見通しだ。東日本大震災以降は、制震構造・免震構造の導入や非常用電源の増強、帰宅困難者対応を見据えた防災備蓄の充実など、災害リスク対策を強化したビル開発が増加する。既存ビルに対する新築ビルの優位性が高まることから、今後、老朽ビルの建て替えが促されると指摘した。

  56. 656 匿名さん

    一九一四年の創建当時の姿に復元する工事中のJR東京駅(東京都千代田区丸の内)赤レンガ舎を覆っていた工事用シートが一部外され、六十六年ぶりにドーム形の屋根がお目見えした。
    http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2011060902000032.htm...

  57. 657 匿名さん

    半径何キロとか繰り返し叫んでる中卒のデベ営業なんて論理的な思考力ゼロですからね。

  58. 658 匿名さん

    オフィスビル5月末平均空き室率
              前月比
    千代田区 8.10%  ▲0.17
    中央区  8.37%  +0.22
    港区   9.12%  ▲0.55
    渋谷区  8.94%  ▲0.23
    新宿区  10,78% +1.19 
    http://www.e-miki.com/data/download/sikyo/F1106_TO.pdf 

  59. 659 匿名

    御茶ノ水

  60. 660 匿名さん

    自分は徒歩と電車を含めて往復90分ぐらいの圏内のマンションがいいと思っています。現在はそれよりも短い時間で済んでいるのですが、引っ越してもそれぐらいが性格的に限界かなと^^;

    あとは自宅周辺での食事や買い物も時間を無駄にしなくて済む場所にあって欲しいですね。当たり前の話ですが帰り道にあるのがベストで。いろんな部分で使う時間を短縮する努力は積み重なると随分と差が出ますよね。

  61. 662 匿名さん

    千代田区中央区は鉄壁。
    新宿は早くも落ち目傾向w

  62. 663 匿名さん

    御茶ノ水、本郷三丁目辺り

  63. 664 匿名さん

    震災が影響? 春以降、都内で自転車通勤が増加の傾向
    http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110611-00000301-alterna-soc...

  64. 665 匿名さん

    三菱地所グループは、2011~13年度の3カ年で投資開発事業に6000億円規模の資金を投下する。丸の内エリアの再構築と丸の内以外の都市開発、住宅、海外の四つを収益の柱に据える。このほど策定した11~20年度まで10カ年にわたる新中長期経営計画の発表会見で、杉山博孝社長=写真=が明らかにした。丸の内を中心に大手町、有楽町を含む大丸有地区の再開発を促進する。投下資金約6000億円のうち半分程度は丸の内に振り向ける考え。建て替えや改修でビルの環境性能を改善し、東京の国際競争力を高め、災害に強い街づくりを推進する。

  65. 666 匿名さん

    >>664
    徒歩圏居住が進んで、帰宅困難者が減ることはいいことです。

  66. 667 匿名さん

    また大型再開発です。

    高島屋東京店を含む日本橋二丁目地区(北地区・南地区)の再開発事業が具体化してきた。
    都市再生特別地区を活用して両地区を一体的に整備、35階建てで最高高さ約180㍍の超高層ビルなど、総延べ床面積40万平方㍍超の再開発ビルなどを建設する。
    街区内にある高島屋東京店(重要文化財に指定)は保存・活用する計画だ。
    6月下旬に都市計画提案を提出、12月下旬の都市計画決定を目指す。
    本体工事は北地区が2012年春~16年夏ごろ、一方の南地区は14年秋~20年夏を見込んでいる。

  67. 668 匿名さん

    東京駅周辺への集中が続きます。

  68. 669 匿名さん

    史上最強BizTown=豊洲

    に決まってるだろ?

    東京を知ってる人間には常識だが?

  69. 670 匿名さん

    松坂屋銀座店を含む2つの街区で一体的な再開発事業を計画している銀座六丁目地区市街地再開発準備組合は、都市再生特別地区を利用して12階建て総延べ床面積約14万平方㍍超の再開発ビルを建設する。6月中にも東京都へ都市計画提案を提出する。2013年に既存解体と本体工事に着手、工期は3~4年を見込んでいる。

  70. 671 匿名さん

    東京駅周辺に集中と集積が進む。

  71. 672 匿名さん

    じゃあやっぱり、中央区の独り勝ちってことだな。

  72. 673 匿名さん

    東京・銀座のシンボルとして知られる高級宝飾販売店「和光本館」が24日、改装オープンしたのに伴い、親会社のセイコーホールディングスが、主力の腕時計約550点をそろえた旗艦店「セイコーサロン」を1階に開設した。
    本館は服部時計店(現セイコー)の本社があった場所。「創業130周年を機に、セイコーブランドを発信する場にする」のが狙いで、本館の時計台には18日に「SEIKO」のロゴマークを取り付け、セイコー色を強めた。

  73. 674 匿名さん

    東京は中心が用途に応じて複数あるということが理解できてない人が多いですね。
    買い物に行く街、仕事する街それぞれに応じて街が別々にあるんですよ。東京23区という巨大な都市にはそういう中心がいくつもあるんです。
    世界でもこういう巨大な大都市はどこもそうですよ。
    その街の中央駅周辺になにもかもが集中するなんて巨大な都市ではとても無理なんです。デベ営業さんが育ったド田舎の地方都市ではそうかもしれませんがね、人口100万人以下の地方都市だと中心がひとつしかない街は確かに普通ですね。

  74. 675 匿名さん

    人口が減って行きますからね。

    盤石なのは東京駅周辺だけでしょう。

  75. 676 匿名さん

    日本人の加齢により、95年ごろから、新規学卒者よりも定年退職者のほうが多いという生産年齢人口の減少が始まった。
    生産年齢人口が減少に転じると、就業者数が減り、個人所得が減り、個人消費を押し下げる。
    国内新車販売台数、小売販売額、雑誌書籍販売部数、国内貨物総輸送量、一人当たり水道使用量は、いずれも96年から02年にかけて減少に転じている。
    「平成不況」とそれに続いた「根拠なき景気回復」の正体とは、生産年齢人口減少に伴う就業者数の減少なのだ。

  76. 677 匿名さん

    集中と集積がこれから進んで行くよ。

    郊外は団塊の世代の完全引退とともに黄昏て行く。

  77. 678 匿名さん

    人口が減るといっても23区の人口が減るのは一番最後。
    東京23区は現在880万人だが、これが半分になることはおそらく今後も考えられない。
    23区で働いてて、本当なら23区に住みたいが価格等の問題で住むことができず周辺県に住んでる人も大勢いる。
    まずはこのエリアの人口が減って、そこの過疎化がある程度進んだところで23区の人口減少が始まるんだよ。
    だから東京23区の市街地が縮小して東京駅周辺になにもかもが集まるというのは理論的に考えるとあり得ないことだとすぐわかる。
    頭の悪いデベ営業は理論的な思考力がないから、東京駅周辺への集中が進むという、湾岸埋立地だけに都合のいい話をするが、こんな幼稚園児にもわかるウソは、ド田舎出身の客にしか通用しないから止めたほうがいいね。

  78. 679 匿名さん

    渋谷、新宿、池袋はもう終わりだと思うけどな。
    郊外の団塊の世代は完全引退して郊外で引きこもり生活になるよ。

  79. 680 匿名さん

    銀座、日本橋の百貨店のメインユーザーは団塊の世代なんですけどね。
    世間を知らないデベ営業さんは出てこないほうがいいですよ、自分の頭の悪さをさらけ出すだけなので。

  80. 681 匿名さん

    >>680さんは10年前から時間が停止しているようだな(笑)

  81. 682 匿名さん

    いまだに渋谷、新宿、池袋びいきの人がいるんだ!

  82. 683 匿名

    ***

  83. 684 匿名さん

    銀座だけが唯一の拠り所になっている江東区埋立地。
    一度休日の池袋に行ってみるといいよ。豊洲なんて相手にならないくらい人が多い。
    どちらが人を集める力があるかは一目瞭然。豊洲なんてただの郊外の街なんだとよくわかる。
    俺は人が多いのは苦手だから休日の池袋は避けるけど、買い物はやはり池袋かな。買いたいものはなんでもそろうし。

  84. 685 匿名さん

    池袋(笑)
    冗談は顔だけにしたまえ

  85. 686 匿名さん

    近郊のアパート地帯には大勢の人が住んでいますから。
    http://yachin.homes.co.jp/city/ad11=13/tk=3/bg=1/sort=2d/

  86. 687 匿名さん

    豊洲みたいな、団地の中にあって郊外型SCとチェーンのレストランしかないつまらない街よりはずっと池袋のほうがいいですよ。
    千葉出身の豊洲民には永久に理解できないでしょうね。千葉の人はあまり隅田川の西側には来ませんから。

  87. 688 匿名さん

    東京・銀座で最古の百貨店、松坂屋の再開発計画が判明した。
    2013年から建て替えを始め、17年にも商業施設やオフィス、多目的ホールが入る複合ビルとして開業する。商業施設部分は、地上6階・地下2階で6・3万平方メートル。通路など共用部分を差し引いても、現在の売り場面積2・5万平方メートルから大幅に広がり、松屋(3・2万平方メートル)や三越(3・6万平方メートル)を上回る規模になるとみられる。
    再開発計画の主体は、大丸松坂屋百貨店の運営会社であるJ.フロントリテイリング、そして不動産大手の森ビルだ。港区での開発が中心だった森ビルにとって、中央区で初の大規模案件となる今回は気合いが入る。「一時は超高層ビルの建設も検討した」(森ビル)といい、六本木ならぬ“銀座ヒルズ”構想まで持ち上がったもようだ。

  88. 689 匿名

    恵比寿が最強なのでは?
    恵比寿は勿論地元
    渋谷、新宿、品川、東京(丸の内)は山手線
    六本木、日比谷、銀座は日比谷線
    自由が丘、横浜は東横線
    代官山、中目黒、広尾はチャリ圏

  89. 690 匿名さん

    恵比寿は便利だけど落ち着かない気がした。

    と、住んで思った。

    家族で住むなら郊外系がいいね。

  90. 691 匿名さん

    恵比寿は近くに緑が無い。公園が無い。

  91. 692 匿名さん

    >>690
    深川あたりがベストでしょうかね。

  92. 693 匿名さん

    やっぱり蒲田ですよ。
    最近は大田区の中でも田園調布と並んでます。セレブで便利な蒲田。これからは蒲田、蒲田です。

  93. 694 匿名さん

    恵比寿はチャリ圏内で広尾なら有栖川宮公園、代官山なら西郷山公園、菅刈公園、中目黒なら目黒川の桜並木、中目黒公園
    と割と周りに緑は多いと思いますよ
    一言に恵比寿と言っても渋谷側なのか、広尾側なのか、代官山側なのか、目黒側なのかによって変わりますよね

  94. 695 匿名さん

    ミニ公園しかないよ。
    中野区よりはちょっとましって程度です。

  95. 696 匿名さん

    子育てには向いてない。一人暮らしかディンクス向き
    しかも幼い頃から恵比寿や周辺しか知らないで育つとどんな井の中の蛙で勘違い高飛車に育つんだろう。

  96. 697 匿名さん

    こじんまりした人間に育ちそうですね。

  97. 698 匿名さん

    区民1人当たりの公園面積(単位m2)
    千代田区38.41、江戸川区11.31、江東区9.04、
    渋谷区7.99、港区6.59、中央区5.19、
    足立区4.78、台東区4.54、葛飾区4.13、
    大田区4.01、新宿区3.71、板橋区3.64、
    品川区3.51、世田谷区3.16、墨田区2.96、
    北区2.82、練馬区2.74、文京区2.65、
    荒川区2.13、杉並区1.85、目黒区1.73、
    中野区1.28、豊島区0.70、

  98. 699 匿名さん

    凄い偏見、、、
    っていうか、恵比寿に住めないただの僻み?

    どこの田舎の町にもいる地元に居続けるヤンキーや町内会の行事に熱くなるオヤジたちは何なのでしょうか?

  99. 700 匿名さん

    千代田区は皇居、渋谷区は代々木公園の影響ですね
    やはり、江戸川区江東区がズバ抜けてますね

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸