注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「「タマホーム」ご存知ですか? その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 「タマホーム」ご存知ですか? その2

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2005-09-27 02:57:00

引き続きどうぞ

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/14178/

タマホームオフィシャルサイト
http://www.tamahome.jp/

[スレ作成日時]2005-01-30 10:08:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

「タマホーム」ご存知ですか? その2

  1. 51 黒王

    坪単価とは別に、諸経費が3割かかるんだって?

  2. 52 33です。

    黒王さん、直接タマホームの営業所に行って聞かれたら詳しく解説してくれます
    諸経費3割?憶測でしょうか?諸経費の内訳は色々ですよ!
    実際に家を建てられた方は解ると思いますが、坪単価は、どこまでの坪単価か、
    その家の装備にも違ってきますし、実際二十数万円の坪単価で出来た
    ハウスメーカーもありますが、標準装備ってのが、あまりにも付いてない!
    キッチンはオプションだったり、浴室乾燥機もなかったり、食器洗い機も
    OPだったり、結局それらを揃えますと、意外と坪単価が上がります。
    どのメーカーが安いとか、高いとか、解りませんが、全体的に見れば
    タマホームは装備の割に安いと思います。比べるハウスメーカーが
    よく解りませんが、私は、アイフルとか、ユニバーサル、アイウッド等で
    比較しました。ただ、タマホームを私は勧めるわけではありません。
    自分でタマホームと決めて建ててる訳ですから、後には引けません
    引渡しまでじっくり見ていきます。勿論現場行きは殆んど毎日、行きますよ!
    出来ていく過程がすごく楽しみで、大工さんとのコミュニケーションも
    楽しいですよ!最近天気ばかり気にしてます。雨は家の大敵ですから!

  3. 53 無知なお人へ

    >>33
    すごく単純なお人ですね。あのね、77万の外構は77万。
    200万の外構は200万なの。わかる?
    いくらなんでも半額以下では出来ないですし、それだけ上乗せできないよ。
    それに今時ブロック塀なんて・・・普通はフェンスですよ。
    ホームセンターに行ってごらん。100円ぐらいで売ってるから。

  4. 54 33です。

    53さんへ
    今時ブロック!  普通はフェンス? 私の近所でもブロック塀が普通です
    都会では有りませんから、ホームセンターで100円?それはブロックの1個の
    単価でしょ!素人で、セメント練って、水準器使ってそこまでしてプロのように
    できますか、器用な人はするようですが、私は出来ません、
    200万というのは、詳しく言うと書ききれませんが、工務の方が口頭で
    200万かかりますよ、ということです。勿論77万は見積もりを頂きました。
    殆んど材料費ぐらいですよ、「知り合いでも、身内に近い人ですから」
    頼めました。とてもこのような値段では出来ませんから、あしからず。

  5. 55 46

    >47.49さん
    不信感、無知ですか・・・。でも、建築関係に携わった事がない人はほとんどが最初は
    無知ではないでしょうか。
    ここでタマホームで家を建てている方や、今から建てる方に良いアイデアをもらったりする
    ために来ていましたが・・・実際、ハウジングメーカーの関係で照明やカーテン、外溝を頼むと
    高くつくと聞きますし、相場というのはハウジングメーカーは相場でだしている・・・と言いきっている
    49さんはタマホーム関係者の方ですか?少しでもコスとを押さえたい、そう思う事は
    不信感というのでしょうか。
    では、ご自分は家を建ててらっしゃる?お金を有り余るほど持って?
    知識が豊富な方なら、ぜひその知識を教えてください。
    こうした方がいいですよって。

  6. 56 土木屋

    ブロック塀で200万は・・・無いと思います。面積が分かりませんけど・・・
    普通、戸建の外構で100万前後だとおもいますよ!
    それと、半額っていうのは、ありえないと思います。タマさんが、ぼったくってるとしても、限度があると思います。

  7. 57 匿名さん

    テレビのアンテナ設置の件。五万円ほど。
    友達の電器やさんに話してみようかと主人は言ってます。
    >>そうされたら、良いのでは!
    そういえば、棟上の時に鏡餅と四隅餅なるものを用意してくださいといわれました。
    その餅って、どのくらいの大きさなんでしょう?
    >>担当者に、聞けば済むことでしょう。

  8. 58 匿名さん

    無知なお人へさんへ
    ブロックにしようが、フェンスにしようが、その人の勝手ですね。土留をかねるばあいもあるしね。
    100のCB5段積んで、ちょっと掘って、ベースを作って、鉄筋入れて、材料は2000円/mくらい。材工込みで15000円/mくらいかな。この単価は原価に近いですが、出来ない数字ではありあせん。
    これに、外構屋の経費、利益さらに、タマの高い経費、利益を上乗せしたら、2倍になるでしょうね。
    何の恨みがあるのか・・・ 人を簡単に否定するもんじゃありません!

  9. 59 匿名さん

    >>53
    それに今時ブロック塀なんて・・・普通はフェンスですよ。
    >>人生、色々、ブロックも良いし、フェンスも良いですよ!


  10. 60 匿名さん

    ブロック塀にしようがフェンスにしようが、その人の好み。
    否定する必要はないと思います。
    いろんな考えがそれぞれあると思いますから。
    でもやっぱり200万は高すぎるような気がします。
    タマの家は、あの装備であの価格は安いと思いますが、外構の方は高めになるのですか?

  11. 61 33です

    実際現場見なけりゃ見積もりも出せませんよね。
    私の場合、ただの境界線塀ではありません、ちょっと掘って?くらいの値段は
    でません。ただ、見積もりの内訳を見ても、材料費だけの値段です。
    あとは、気持ちの人件費でやってくれます。約100坪の塀をするのですから
    仕方にもよりますが、プロなら、大体の概算が出るのでは!
    タマホームが外構をやるのではなく、仲介となって、業者を入れるそうです
    で当然高くなります。自分でやれることは、自分で手配した方が安く出来ます
    タマホームの営業の方もそう言いました。
    現在家を建ててる人は私みたいにど素人の人も多いのではないでしょうか?
    何もかもが初めての経験ですので、勉強しながらいい家を建てたい一心なのです
    外構に関しても、できるだけ安くできるのなら、どのようなことができるのか
    知りたいのは当然じゃないのでしょうか、
    経験知識のある方なら、アドバイス的発言をお願します。
    ただ切り捨ての発言とかされても、何にも得るものがありません。
    私は現在タマホームで建築中です。知りえた事実のレスは書きます。
    できれば、同じタマホームで建築中の方のご意見が欲しいところです。

  12. 62 キキ

    タマホーム気になって見に来ました。2ちゃんよりは参考になる情報が多いです。
    ここは素晴らしいってメーカーはないんですね。批判めいた事が大半な気がします。
    高い買い物だけに運では済ませられません。
    現在建築中の方の意見私も期待しています。

  13. 63 タマホームで建ててます

    今日は建築検査なるものが有りました、第三者機関だそうです。
    こんな検査があるとは知りませんでしたが、工務の方の立会いでした。
    これに合格しないと、建築が出来ないそうです。詳しくはわかりません。
    明日にでも工務に聞いてみます。
    ダイライトも施工されました、だんだん家らしくなってきました。
    窓も取り付けされてました。
    早いです。今のところ問題なく進んでいます。
    もうすぐバスユニットも入るかと思います。配線も同時にされてました。
    ダイライトが張られたので、大工さんも雨が降りこむことがなく、安心だそうです
    風も入らないし、寒さがしのげそうです。勿論暗くなりますから照明も用意されてました
    出窓が大きかったです。いざ、現物を見ると、大きく、光がとり込めるようです
    屋根は載ってます。近所の同じタマホームの屋根の色とダブらなくてよかったです。
    しかし、天気が悪い!晴れた日は2日しかない!それでも上棟式だけは
    晴れたので助かりましたが、それ以降スッキリしません。
    あした天気になぁ〜れ!

  14. 64 匿名さん

    >>63
    ↑社員及び関係者の方の典型的な書き込みですね!

  15. 65 タマホームで建ててます

    64さん、て、ハウスメーカーの同業者さんですか?
    私の文章で社員?関係者?とは、思われて、嬉しいです。
    でも、関係者だったらもっと、詳しく書かれるのではないでしょうか。
    下手なレポーしかかけませんので「素人施工主です」のでご勘弁ください
    別に、タマホームを勧めている訳ではないのでご理解ください。
    今日の出来事を素直に書いたつもりです。
    はっきり言って、ここの書き込みでタマホームさん{関係者}は書かないと思います
    売込みを、ここでしてもメリット有りますかね〜。
    そうでなくとも、管内1,2の売上だそうですよ、私にはどうでもいいことですが
    今、建ててる訳ですから、、毎日でも現場に足を運んでます。
    これから、同じタマホームで建てられる方の参考になれば、また、情報が有れば
    教えていただければと思います。ちなみにな名前が「タマホーム建てています」
    ですが、33です。の書き込み本人です。紛らわしくてすみません。
    毎日現場に行ってますが、記録写真、「デジカメ」でなんと200枚も撮っちゃって
    整理するのが大変です。でも毎日家ができて来る様子が、すごくわかります。
    毎日写真記録つけるのは、私ぐらいではないでしょうか、職場から近いもので
    毎日抜けだして、見に行ってます。途中検査も全然知らなくて、丁度見に行った時
    検査途中でしたので、びっくりでした。工務の方にはなんにも聞いてなかったもので
    何所のおじさんが?じろじろ見ていたのか、まさか検査委員とは・・・
    その場はそれで私は引き揚げましたので、明日にでも工務の担当に
    詳しく聞いてみようと思います。


  16. 66 匿名さん

    >>65さんへ
    64です。てっきり、関係者と思いこみました。訂正してお詫び致します。
    これからも、是非、レポートをお願い致します。

  17. 67 タマホームで建てています

    66さんへ、
    いえいえ、誤解されていたみたいですね。
    今現在、建築途中ですので、いい所、悪いところ、レポートしようと思います
    今のところ、トラブルは有りませんが、ただ、検査員の事だけ知らされてませんでした
    でも、結局、それは、工務の方のことらしいので、あまり、施工主には
    関係なさそうです。もしも不具合でしたら、工務の方も大変だろうしこちらも
    困りますので、結果の報告がTELも、なかったことを考えれば、そう、たいした問題
    ではなかったのかもしれません。
    追申、玄関ドアもつきました、結構な重量ですね、2人がけでやっと取り付けられてました
    これで、窓、玄関、つきました。家らしくなってきました。
    晴れればいいのですが、何しろ、見に行く本人が雨の日は大変です。
    職場からも抜け出しずらく、屋根なし乗り物で行きますから、天気予報も
    毎日チェックです。

  18. 68 ルン

    タマホームでの建築を検討しています
    大手ハウスメーカーで建てたいのはやまやまですが、やはり予算的に無理でした
    タマホームで建てていますさんの記事などとても参考にさせていただけます
    HPなどで色々見せていただければ嬉しいです。

  19. 69 匿名さん

    http://www.geocities.jp/mainoue99/myhome.html
    ここなんかどうでしょう

  20. 70 タマホームで建てています

    今日も現場まで見に行きました。
    心配していた雨も降らなく、いい天気でした。
    前日の検査の件ですが、工務担当がその時間帯には来ていませんでしたので
    話は聞けませんでしたが、多分問題なく、施工続けられそうです。
    今日は、中の方もだいぶ進んでいました。
    天井の板らしきものも運ばれてきました、まだユニットバスは搬入されてません
    オプション追加の照明の配線が、無性に多いような気がしました。
    さすがに、中では禁煙作業されてます。ご丁寧に喫煙厳禁のパネルまで
    置かれてました、大工さんは、休憩時、外で喫煙されてます。
    土足厳禁のパネルも置かれてます。なかなか、粋な事されます。
    タバコが、だいっ嫌いな私にとっては、とってもありがたい配慮です。
    タマホームではそのような決まりになってるのでしょうか。わかりませんが!
    いいことですね!  それから、階段が出来てませんので、2Fは良く見られませんでした
    外の作業台から中をのぞくことは出来ましたが、中も天井を張る手前まで
    出来ているようでした。みるみるうちに、どんどん進行している我が家が
    出来ていく過程が本当に楽しみです。建てた後のローン返済の事なんて、忘れる
    時間ですね。大工さんの作業をしばらく拝見してましたが、実に手際がいい
    さすがプロです。いい大工さんでよかったぁ〜。今日の作業は電気屋さん、材料運搬屋さん?
    瓦屋さん、その他の?人で多い人数でした。私が中に入るのもお邪魔だったみたいです。
    明日は、どうでしょう断熱材とか入るのでしょうか、物珍しいので、明日も足を運びます。

  21. 71 hack

    70さん、禁煙、土足は当たり前ですよ。 どこもパネルや張り紙してます。
    それよりも、作業が終わった後のゴミや後片付けはちゃんとされているか
    確認してください。 後は手際がいい事と丁寧な事とは違うので、やはり家は早く建てる
    事より、時間がかかってもしっかり建ててもらうほうが大切だと思います。
    基本的なことをして当たり前なんですから。 私は、2回目の家を建てていますが、
    縁がなくてタマではないですけど、最初のときより冷静に家を見れますが、やはり構造さえ
    しっかりしてれば良いと思います。お風呂やキッチン等は後からでも買い換えたりも出来ますから。
    良い家が建つと良いですね! 家造り満喫して下さい。

  22. 72 匿名さん

    70さんへ、天井の板とありますが、標準では天井はクロスだと思いますが
    オプションでの対応でしょうか?オプション対応であれば、追加費用を教えて下さい!
    宜しくです。

  23. 73 タマホームで建てています

    構造はしっかりしてました。各所に補強金具等されてます。最近の家は
    耐震に作られてるのでしょうか、天井ですが、天井板を取り付けてその後
    クロスのようです、2階がびっしり天井に断熱材が敷き詰められてました
    リビングもフローリングの施工にはいってました。
    終わった後のかたずけはされてると思いますが、その後の現場には
    行ってませんのでわかりません。勿論しっかり建ててもらうのは当たり前ですが
    手際がいい大工さんはやはり腕がいいです。手際が・・・人はそれなりでは・・
    同じく近所にタマホームが同時に建ってますので、大工さんをじっくり見てると
    わかります、比べる対照がありますのでいい参考になります。
    そして、他のハウスメーカーもいっぱい建ってます。セキスハイム、ダイワハウス
    大手のハウスメーカーが目白押しです。目の保養です。
    あちらは高額住宅ですが、タマホームもそんなに負けてません、名前は
    負けてますが・・・!金額では判断できません、構造も違うみたいですし、
    話は戻りますが、家の外壁の防水シートが張られました。大きなロゴマーク
    {タマホーム}と印刷されてました、その後サイデイングを張られると思います
    内装はまだ中がごちゃごちゃで追加の棚の補強とか、特殊加工とかまだまだ
    有るみたいで、すんなりとはいかないようです。リビングのシアター用の加工、
    私の希望の設備の為、タマホームさんにも要望しましたので、大工さんが
    補強作業で大変かなぁ〜、できるのが楽しみです。

  24. 74 匿名さん

    73さんへ
    和室の天井はクロス張りでしょうか?

  25. 75 匿名さん

    クロス張りです。あの値段なら仕方ありません>74

  26. 76 匿名さん

    75さんへ
    何度も、すいませんが、和室のクロスは板目ですか?それとも、普通のクロスにされましたか?

  27. 77 匿名さん

    板目です。板目でないと和室っぽくないですから。
    板目のクロスを激しくお勧めします!>76

  28. 78 タマホームで建ててます

    フローリングは張られていました。でもカバーで見えません。保護してありました
    ユニットバスが搬入されました、なかなかいいです。選べるオプションを
    ユニットバスにして正解でした。これはタマホームを建てられる方にもお奨めします
    標準仕様と豪華仕様のとは大きな違いです。お風呂が楽しみです。
    2階の天井板も施工済みでした。リビングは配線とか、電気工事の方と
    並行作業されてました、シアター設備の為、やや時間が掛かるそうです。
    天井部が配管だらけになりました、シアター関係と、光ファイバーの配管
    とにかく賑やかです。
    スイッチの配置も、多少変更の個所が有りました。これは承知してた事です。
    明日も大工さんたちは仕事されるそうで、頑張ってもらってます。
    基本的に日曜は休みなのに、その大工さんは土日も関係ないそうです。
    電気屋さんも同時作業だそうです。仕事が遅れてる訳ではないそうですが
    されるそうで、明日も見に行きます。寒そうなので、さし入れの缶コーヒー
    等持っていきます。それから、偶然にもユニットバスの施工業者が同級生で
    したので、特に念をいれて施工してくれと頼みました。何時もちゃんと施工してると
    返事が返りましたが、他所より特にちゃんとね!の一言、世間話で手間とらせて
    施工が遅れたみたいです。あす行った時チェックをします。今日中に仕上がってるそうですが!
    今現在、特にトラブルもなく順調に進んでいます。毎日の現場視察が
    有効みたいです、時間が空いたとき、現場見学をお奨めします。
    出来ていく過程がほんと、よくわかります。これは家を建てるにあたって
    重要ではないかと思います。任かせっきりの施工主の方も居たそうですが、私には
    信じられません、自分の家なのに・・・・!

  29. 79 匿名さん

    77さん、有り難う御座いました。

  30. 80 ちひろ

    ここで紹介されていたサイト見ましたが皆さん素敵なお家を建てて
    いらっしゃいますね。タマホームとタマキューで違うようですが。
    新しいVIVA大安心の家とかも登場してますが後から良いのが出てくるのは
    通販と一緒ですね。 まだ新しい会社の様ですので地震の時など
    大丈夫なのかが心配です。神戸で長○工のお家が軒並み倒れていたと
    いうのを聞いたのですが。 阪神淡路規模の地震がきても大丈夫なんでしょうかね。

  31. 81 タマホームで建ててます

    他の住宅はわかりませんが、タマホームは各所に金具を固定してました
    それと、ダイライトでかなり耐震施工されてるそうです。実際されてます。
    阪神災クラスはどうでしょう?タマホームは想定してるでしょうか?
    大丈夫な事はないと思います。例がないと思いますから、タマホームにも
    私は建てるとき聞きも、しませんでした.震度7強とか、想像もしません
    多分倒壊はしないと思いますが、かなりのダメージはあるかも?
    しょせん木造住宅ですから、耐震だけでしたら、セキスイハイムがよろしいかと!
    現実問題、私もお金が有り余ってたら、セキスイハウスにしたでしょう!

    今日は24時間換気装置が入っていました、ユニットバスも完成です
    なかなか、おしゃれな感じに仕上がってました「オプション」にしました。
    日曜日なのに大工さんも頑張ってくれてます。近所の同じタマホームで建ててる
    現場は休みみたいでした。完成時期は同じようなのに、隣りはゆっくりです?
    追加の特別工事の為かもしれませんが、遅れが出ないよう余裕を持って
    施工されてるみたいです。
    構造見学などで2日空きましたから、その分の埋め合わせかな?
    でも土日でしたから関係ないか!
    それから、和室も天井はクロス張りかと思います。展示場はクロス張りでした
    私は和室は作りませんからわかりません。
    あすも見に行きます。日に日に完成間じかになってきました。

  32. 82 完成しました。

    タマホームで家を建てました!
    2月4日に引越しを行い先日の連休でやっと片付いたところです。
    入居後約1週間が経過しましたが、私なりに満足のいくレベルです。
    家具の組み立て(自分でやったが)時にあちこちのフローリングに傷をつけてしまいましたが、まぁご愛嬌って事で・・・。
    私自身他の家がどうかとか あんまりわかりませんが、最初にビックリしたのが防音性(遮音性)ですかね〜・・。
    外の音はもちろんのことながら、2Fの寝室にいるときに1Fのリビングのテレビの音(ちなみにホームシアター仕様ですが)が殆ど聞こえない事。
    逆に1Fにいる時にも2Fを歩く音が殆どしないと言う事です。唯一聞こえるのが扉が閉まる時に柱とぶつかる音位でしょうか・・・。
    それとストーブを炊いた時に温度の立ち上がりが早いと言う事ですかね〜。
    エアコンの取り付けの時に電気屋が言ってましたけど、「ここの家って高気密・高断熱ってやつですか?」って・・・。「壁に穴を開ける時に感じたけどエッライしっかりしてるな〜」って・・・
    ココの書き込みをRomってて一時は不安になりましたけど、いやはや満足のいく家が完成してよかったです。
    でもね〜 ちょっと難を言えば24時間換気の音・・・。昼間はいいんだけど夜の静かな時はちょっと耳につくかな・・苦笑
    それと シャワーの温度・・・温度設定はしているのだけど明らかに低い・・。
    まぁ ショックな事は家具の搬入時にサッシに傷とへこみがついた事かな〜。
    家具屋が帰った後に気が付いたんだけど・・・今更言えないか・・・。
    これからも いろいろな気が付いた事が出てくるかもしれません。
    がしかし 現状は120%満足しています。

  33. 83 タマホームで建てています

    82さん、おめでとうございます。82さんもシアターされたんですね、
    できれば、その辺の苦労話、施工方法とか、設備とか教えていただければ
    と思います。現在私も、シアター設備で施工中です。
    24時間換気は夜はOFFとか出来ないのでしょうか?オートかな?
    工務に聞くのを忘れてました〜。それから、リビングのエアコンはなん畳用の
    エアコン{キロ}を設置されましたでしょうか、是非レポートお願します。
    完成した方の意見が少なく、たいへん参考になります、今後も気がついた
    ことが有りましたら投稿願います。当方も今月中に完成予定です。

  34. 84 匿名さん

    >80
    以前、阪神大震災で倒壊しなかったハウスメーカーを聞いた事があります。
    ダイワハウス・セキスイハウス・パナホーム・・あと、もう一社あったんですが忘れてしまいました。
    残りの一社も大手メーカーさんでした。
    タマホームさんも、ここを読んでますと、みなさん納得されるような良い家を建てられてるようですね。
    まだ新しいメーカーさんですので、地震時の耐久性までは分らないかと思いますが、安くて地震にも強いのでしたらとてもいいと思います。

  35. 85 悩んでます

    この頃タマホームに足を運んでいます。担当の方が営業主任さんでいろいろ細かく注文をつけても2・3日うちに返事をしてくれていい感じです。
    まだ予算と合わず決めていません。ただタマホームは裁判沙汰のトラブルが多いと1級設計士の叔父に聞き不安に思っているところです。
    標準装備がどこまでなのか(コンセントやテレビ配線など細かなものの)ちゃんと書類にしてもらわないと後でオプションなんて言われても怖いし。
    見積もりに屋内外排水工事代とかあったし。屋内の排水工事が別になんて・・その辺どうなんですか?

  36. 86 タマホームで建てています

    85さん、私もそうですが、営業の方に聞けば、全部わかります。
    内訳、配線図、等、書面であります。当たり前ですが、あとでオプションとかありえません!
    総見積もりを出してもらいますので、まず、あとで追加金とか出るはずがありません
    もしもあったら、それこそ契約違反です、裁判沙汰にします。
    タマホームが裁判沙汰は聞いてません。前回も誹謗とも言えるレス等有りましたが
    根拠を示してもらいたいものです。心配でしたら、他のハウスメーカーにしたらいいと思います
    1級設計士の知り合いがいるのなら、別に、タマホームではなくともいいのではないかと
    思いますが、その方に設計してもらって、工務店で建てられた方が安心かと!
    今日現在私はトラブルは一切有りません。もし、何か有りましたら、わたしも、
    ここに、反論等、書き込みいたします。
    追申、コンセントとか、標準仕様で決まってます。追加分は希望でオプションになります
    わたしも、コンセントは追加で付けました。営業の方と、とことん話をされるのが
    一番だと思います、納得できるまでは、無論 契約なんて、ないですよね!

  37. 87 匿名さん

    82さんに質問ですが、テレビや歩く音がほとんど聞こえないという事ですが、2階の戸が閉まってる状態で一階から2階の人を呼ぶのに、2階の人を呼ぶ事ってできますか?
    あと、玄関のチャイムって2階にも聞こえますか?
    聞こえないようなら、2階にも聞こえるように部屋か廊下にド**ンを付けた方がいいですか?

  38. 88 87です。

    ド**ンって書きたいのですが、禁止用語なんでしょうか^^;

  39. 89 タマホームで建てています

    87さんへ、普段はリビングに居るんじゃないですか!
    普通キッチンとか、ダイニング、リビングに、チャイムが付いてるんじゃないのかな
    そこまで深く考えて付ける人ってよっぽどじゃないですかね。
    普段2階によく居るのならそこに付ければいいことで、タマホームの場合
    チャイムは{モニ−ター付き}は何所にでも取り付けOKでしたよ!
    でも私はダイニングのところに付けました。深く考えません!

  40. 90 87です

    聞こえにくいようなら、2階にも付けた方がいいよって友達に言われたものですから、付けた方がいいのかな?って思ったんですが・・。
    なんだか、してはいけない質問したようですね。大変すみませんでした。

  41. 91 89です

    87さんへ、82さんへの質問だったのに、でしゃばって申しわけありませんでした
    どうでしょう、多分2箇所だったら便利がいいかも、でもオプション追加で
    高くなりそうですね!来客が多いのなら、別のライトシグナル装置を
    つけたほうが、いいかもしれませんね。後付けでも出来そうなので、{ワイヤレス}
    だったら、方法はいろいろあると思います。

  42. 92 82です

    83さんへ ホームシアター仕様ですが、表現が下手ですみません。
    部屋そのものをシアター仕様にする予算がありませんでしたので、市販のシアターセット(P社)をセットしました。
    自分は夜中族なので音の漏れが心配だったのですが、ある程度の音響で外に出て確認したら、隣近所に迷惑になるような音漏れはしていないようです。
    それと24時間換気ですが、管理パネルには「通常運転」「弱運転」「OFF」のボタンとフィルター清掃ランプがあります。
    工務の方より入居後一週間は通常運転にしておいて下さいと言われてますので現在も通常運転にしていますが、ボチボチ弱運転にしようかと思っています。
    弱運転だとたしかに耳障りではありませんね〜・・・。
    リビングのエアコンは電気屋のすすめで200Wの4.5キロをつけています。(ちなみにキッチン含めて15.5畳です)
    あとで友人に聞いた話ですが・・本当は200Wの5キロがいいんだけどな〜との事でしたが・・苦笑
    この季節はファンヒーター(木造12畳コンクリート17畳用)をつけていますが、十分過ぎるほど温度の立ち上がりが早いですよ♪

  43. 93 再び82です

    87さんへ
    1Fのリビングより2Fの人を呼ぶときに、お互いのドアが閉まった状態では正直言って苦しいです・・笑
    急遽うちでは子機2台付きの電話機を購入しました。現在は子機同士でお話しています。
    ちなみに、めんどくさい時は、階段の下まで出向いて? 大声で呼んでいますが・・・。
    あと玄関のチャイムの件ですが・・・うちではリビングにチャイムが付いているのですが、先日の日曜日の朝10時位に宅配便が来た時に、
    私も妻も寝室で爆睡していまして、全然気が付きませんでした。見事に「不在者通知書」が玄関に挟んでありましたが・・・。
    これも今対策中です。
    そういえば・・・家の契約時にドアモニターは白黒になりますって言われてたのが、今年に入って仕様変更になったのか「カラーモニター」が付いていました。
    私が建てた県ではタマホームでカラーモニターが付いたのはうちがはじめてらしいです。
    それと「ダイライト・・・でしたっけ」これもセーフでした・・。
    これから気になる点が沢山出てくると思います。 まぁ少なくとも家に帰るのが楽しみで楽しみで・・・笑

  44. 94 タマホームでた建ています

    82さん、レポート有難うございます。ドアモニターは初耳です、早速あとで
    工務に連絡とって、調べます、カラー仕様は聞いてませんでした、無論
    白黒仕様でしたので、エアコンも了解です、わたしのリビングは19畳です
    キッチン含めてですが、予定は200wの6キロを付けるつもりです。
    ダイライトもうちまではギリギリセーフで付けられました〜!
    ホームシアターは本格的とは私の家はいえませんが、100インチスクリーン
    と、プロジェクターを装備してます、その為の、補強とか、取り付ける棚、
    配線、配管、考えてた以上に凄い事になってます、大工さんも大変だし、
    電気の方も大変そうですが、費用は、棚代とか、配管、配線、施工代でも
    最小でできる予定です、機器&総込みで、40インチクラスの液晶テレビ
    ぐらいの値段で出来そうです。材料集めから、ネット通販とか、コストを
    抑えたら、意外と安くできそうです。
    82さん、又お気づきの件有りましたらレポートお願します、
    貴重なレポート有難うございます、助かります、上記のレポーの
    件で、工務に聞きなおします。

  45. 95 ちひろ

    こちらの掲示板は情報交換の場って感じで良いです(^ー^* )
    読んでて不愉快になる掲示板が多いので。
    それに実際に建てた方、住まわれている方の意見は参考になります。
    ダイライトって今は使ってないんですよね。
    資料には上から紙が貼っていて今は取り扱っていませんって書いてました。
    以前住んでた家が木造で阪神淡路の時に神戸に住んでたわけでありませんが
    タンスが倒れる、サッシが歪む、瓦がほとんど落ちる・・・の半壊でした。
    幸い4戸一という昔の建て方で隣と支えあっていたのが良かったようです。
    セキスイは友人もお金があったら・・・と言ってました。
    いきなり「うちは高いですよ」から始まったとか。

  46. 96 匿名さん

    玄関モニターについてですが、うちではリビングと寝室に付けました
    たしか追加で2万弱だったと思います、子機どうし会話も可能ですので便利です
    他に玄関灯をセンサー式に変更しました、追加料金6千円でした。

  47. 97 タマホームで建てています

    今日、工務に聞きました、やはり、自分ところも、モニターはカラーに変わったと
    言う事でした。よかたです〜。ダイライトも、自分とこでギリギリセーフ、
    モニターも、カラーになって、すぐだそうで、タイミングが良かったです。
    ラッキーだったみたいです。今日も、内装をされてました、シアターの
    スクリーンを取り付けるための棚も施工され、補強も計画の中に入っていた
    一部分もしなくても、強度も保たれるみたいで、見かけも損なわず、こちらも
    ラッキーでした。断熱材の施工と、天井が張られていました。
    ここまでされると、見た感じも、結構断熱もいいみたいです、
    高熱費がコストダウンが期待できそうです。

  48. 98 匿名さん

    82さん、丁寧なお返事ありがとうございます。
    他メーカーで建てられた友達が、2階にいると玄関のチャイムが聞こえなくて困ると言ってたのでここに書き込みしたのですが、よいお返事が聞けて助かりました。
    我が家は、2階と1階リビングに付けようという事になりました。
    今日営業さんにも聞いた所、やはり聞こえにくいという面があるそうで、2階にもあった方が便利と言われました。
    部屋は電話の子機で対応する予定です。
    正直に言いますと、もう、ここには2度と書き込みしたくない気持ちでしたが、勇気を出して書き込みして良かったです。
    ありがとうございました。

  49. 99 82

    87(98)さんへ
    >もう、ここには2度と書き込みしたくない気持ちでしたが、勇気を出して書き込みして良かったです
    実は建築中に私も一度だけココへ書き込みをしたのですが・・(別スレだったかもしれませんが)
    タマホームの営業マン又工務の担当の一生懸命さをPRしたところ、レスで「いるんだよな〜・・○○さん(私のこと・・)どうせタマホームの社員だろ」って書き込まれたことがありました。
    それ以来なんか悲しくなってROMだけで我慢していたのですが、実際家が完成してみて、私みたいな低予算でも(女房と二人暮しなので36坪程の小さい家ですが)こんなに満足のいく家が出来たんだぞ!ってPRしたくて思わず改めて書き込んでしまいました。
    批判的な意見とかもあるでしょうけど、出来ればマイホームの夢を持っているもの同士情報交換みたいな事ができればと思ってます。
    勿論 住んでみて気が付いた中で悪い部分も時間が許す限りこの場で情報として書き込みたいと思います。
    ちなみに 私はタマの社員でもなんでもありません! 皆さん誰もがご存知の宅配会社の社員です。(苦笑)

  50. 100 匿名さん

    あなたは単にPRしたいだけでしょーだから、社員とか言われるんだよ。だってもう36坪なんて自分の家を自慢してるし。
    2人で36坪は大きいよ、普通なら。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸