注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「セキスイハイムはどうですか? パート11」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. セキスイハイムはどうですか? パート11

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-03-07 23:57:50

パート10が1000を超えましたので次スレです。
引き続きよろしくお願い致します。

荒らしはスルーで!!

前スレ↓
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/134730/

[スレ作成日時]2010-11-30 20:39:37

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

セキスイハイムはどうですか? パート11

  1. 301 購入検討中さん

    冬季寒い地域ならウォームの方がいいかもしれませんね。
    ヒートポンプは外気温が低いと性能が低下するし。

    ウォームは2階が今一つという噂ですが。どうなんでしょうね??
    どうせ夏用にエアコンを入れるなら関係ないのかな?

  2. 306 匿名さん

    >286

    循環式の換気のコントロールって温度設定?流量設定?

  3. 307 匿名さん

    室内の空気の戻り入れ量の割合。通常はCOセンサによる自動運転だが手動で100パーセント外気導入などの切り替えができる。温度・湿度を含め室内空気を全て換気したいときに使える。
    もちろん窓全開にすればいいことだがね。うっかり閉め忘れということもあるだろうからね。
    まあ、頭は使うためにある。パッシブ熱交換器を使用する間抜けな換気を称賛するのはいささかアフォというもんだ。


    ハイムなんか選ばなくて本当に良かった。家選定の時にHP見ただけで真先に落ちたけどね。

  4. 308 購入検討中さん

    で、前にも聞いたけどCOセンサ?(前はCO2センサーって言ってたけど)のついてる換気システムってどこの会社のものなの??
    HPとか教えてよ。
    嘘じゃないなら。


    ついでに、実大耐震試験で、軽量鉄骨のモデル棟を倒壊させることに成功したメーカーはどこなの??
    これも教えてよ。
    嘘じゃないなら。

  5. 309 匿名さん

    >軽量鉄骨のモデル棟を倒壊させることに成功したメーカー

    そうは書いてないはずだ。正しくは
    「軽量鉄骨が倒壊するまで加振させた場合でも目立った損傷がない」が正解。

    既築の君には不要な情報。知ってる人は知ってるからこんなところでわざわざ書くような内容でもない。
    今でもちゃんとHPに情報があるしね。
    【一部テキストを削除しました。管理人】


  6. 310 匿名さん

    >手動で100パーセント外気導入などの切り替えができる

    という事は温度に対してはマニュアル管理、お天道様の顔色に一喜一憂しながら「手動」で切り替えているわけね。
    切り替え忘れで寒くなることもあったり、換気でどんどん冷やしながらCOP1でがんばってゆるーく暖めていると言うこともあるわけね。

    >窓全開にすればいいことだがね。

    言い換えれば日光による急激な部屋温度の上昇に関しては窓全開と同等のシステム程度と言うことですか?

  7. 311 購入検討中さん

    >「軽量鉄骨が倒壊するまで加振させた場合でも目立った損傷がない」

    つまりは軽量鉄骨が倒壊するくらいの加震したって事でしょ??
    それはどれくらいの加速度になるの??
    国内にはそんな装置は無いはずだけどね
    クスクス

  8. 313 入居済み住民さん

    一般住宅用で二酸化炭素センサー付きはまだ出てないと思うけどね。
    それに、二酸化炭素センサー付きは手動ではなくて自動で外気取り込み量を調整してくれるのが優れもののはずだが・・・
    君の家は手動なんだね。
    君の脳内換気扇のことかな??

  9. 314 匿名さん

    そのとおり。

    別に倒壊させるのに「成功」したわけじゃなくて「倒壊するまで加振した」が正解。
    へーベルなんか普通に倒壊するということを言いたかった。

    しかも
    >二酸化炭素センサー付きは手動ではなくて自動で外気取り込み量を調整してくれる

    手動モードもあって通常は自動で使うと書いたと思ったけど。。。。
    戸建でCOセンサつきはありますよ。しかも標準。
    【一部テキストを削除しました。管理人】

  10. 317 匿名はん

    CO2センサー付きの換気システムはあるけど、CO2濃度をランプで表示するだけで、換気量を変化させたりする機能はないね〜

  11. 322 匿名さん

    >309
    >もういい加減に卒業しろよ。家は。
    >ギャッハッハー

    >318
    >前にも書いたが俺は自分が建てたメーカーの宣伝を(タダで)するほど親切じゃないし
    >自ら探し物をするほど暇じゃないんでね。

    >こんなクソサイトにかけられる労力はそこまでだ。
    >ギャッハッハ

    アンチハイムさんは大晦日の早朝からアンチ活動ご苦労様ですねw
    あなたこそハイムよりいい家建ててるなら、もういい加減にアンチ活動卒業したらどうですか?

  12. 323 匿名さん

    ギャハさんの換気は一酸化炭素の濃度でコントロールされているんですか?
    だったら普段稼動して無いって事???
    それとも何かが常に不完全燃焼していて一酸化炭素吐きまくっているのかな?
    換気稼動しない高高住宅だから酸欠で妄想しまくりなんですか?

  13. 325 匿名さん

    今ググッてるから。そろそろギャハ登場。

  14. 326 匿名さん

    >310

    ハイムを昭和のシステムと言った割には自分のところも大したこと無いのですね。
    COP1と換気のサーモが連動して、とかだったら素晴らしいのですが。

  15. 327 匿名さん

    住みもしない会社の、素人じゃ解らない仕様の事なんかを
    必死で勉強してる心理が不思議(笑)

  16. 329 匿名さん

    >>299
    どちらもいらないが「正解」

  17. 330 契約済みさん

    まだアク禁か??
    そろそろ登場か??

  18. 331 匿名

    こーゆー掲示板あったのた。初めて気づいた…。全壊とかその他諸々。本当に実社会にいるの?ここでバカ書いてるやつ。嫌なら買うな!それだけのに…延々と…。

  19. 332 匿名さん

    >314

    仮にCO2だとして、温水はエコキュート、キッチンはIH、暖房は油温調、二酸化炭素の排出源が人間以外殆ど無いのに、換気の管理をCO2基準にしている意味はあるのですか?

  20. 333 匿名さん

    なんだぁー?CO2がどぉーとか、どうでもよくね?ただの設備だろ?基本はいらん。自己満足&金持ちだけ付ければよろし。

  21. 334 匿名さん

    >換気の管理をCO2基準にしている意味は

    じゃあ他に何を基準に管理すればよい?
    ハイムの場合はホルムアルデヒトのほうが都合がいいのか?
    でもハイムは隙間風多いから管理しなくても大丈夫。だからついてないんだよ。

    本当にハイムを選ばなくて良かった!



  22. 336 匿名さん

    隙間だらけの家には換気の管理など不要。だからハイムはただただひたすら回りつづけるだけのアフォ換気
    これで十分

  23. 337 匿名さん

    >336

    で、二酸化炭素を殆ど排出しない仕様の家でCO2センサーを換気の管理に使っている理由は?

    いろいろ話し逸らそうとしているけど・・・

  24. 338 匿名

    >>336
    鉄骨住宅で一番C値Q値が良いじゃん。

  25. 339 匿名

    >>336
    隙間だらけの家?なわけねぇーだろ〜!ヒガミにしか聞こえん。

  26. 340 匿名さん

    軽量鉄骨で一番では何の説得力もないが。
    鉄は気温より温度が低下するらしいからな。
    ハイムというよりここに巣食うハイム施主が存在価値なしだな。

  27. 341 匿名

    340
    別に鉄むき出しじゃないんですけど…よく他HMの言う台詞…。文句しか言えない340価値ナシ。人生なんでも否定から入る人は幸せにはなれない…カワイソス

  28. 342 匿名さん

    施主ですがハイム普通に寒いですよ
    数値は良いのに不思議
    お友達の木造の家のが暖かいです
    そりゃあ暖房つければ暖かいですが冷めるのが早いです

  29. 343 入居済み住民さん

    >冷めるのが早いです
    何も対策が取られていないと一般的にそうでしょうね
    我が家は夕方から朝まで暖房を使用し、夕方に少し寒くなってくるからつけるって感じです
    石油ファンヒーターを使用してや防寒着(笑)を着て過ごしていたのが嘘のよう

  30. 344 匿名

    342
    ほんまか?せっかく建てられてそれじゃかわいそう。ハズレか…

  31. 345 入居済み住民さん

    大手HMってどこも荒れてるなあ。

    一部の人々の癇に障る感じなのかな?

  32. 346 匿名さん

    >>343さん
    どんな対策をとられていますか?

  33. 347 匿名はん

    ハイムと無関係だが、お風呂の保温性に一番たまげた
    冬場でも自動にしなくても6時間は問題nothing!

  34. 348 匿名さん

    >340
    >鉄は気温より温度が低下するらしいからな。

    どういう原理?
    熱移動だけなら高温側より熱くなることは無いし、低温側より冷たくなることは無い。
    低温側より冷たくするには熱を奪わなければいけない。
    鉄と言う物質だけで熱を奪うことが出来るならば世紀の大発見だ。

    で、換気の基準が二酸化炭素な理由はまだ?
    意味無しで結論付けて良い?

  35. 349 匿名さん

    比熱、理解できてる?

  36. 350 匿名

    ここでケチつけてる奴なに?寒い?昔の家に比べたら遥かに暖かいだろ?さむけりゃ暖房するなり服を着込なりすれば良いんじゃね?体感温度なんて人それぞれ。知恵をだせ

  37. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸