住宅ローン・保険板「フラット金利はどうなる?【4】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. フラット金利はどうなる?【4】

広告を掲載

  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2011-02-13 08:41:44

前スレッドが1500を超えてましたので、新しいスレを作りました。

■前スレ
フラット金利はどうなる?【3】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/133069/

■前々スレ
フラットの金利はどうなるのか?その2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/81677/
※スレ名いじりました

さて、超低金利状況+フラットS金利優遇の期間延長で注目のフラット金利はどうなるのか?

皆さんで語り合いましょう!

※ここはフラット金利の動向を語るスレです。変動か固定か?などの話題はご遠慮くださいね。

[スレ作成日時]2010-11-29 15:23:12

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

フラット金利はどうなる?【4】

  1. 1551 匿名さん

    格下げの影響はないみたいですね

  2. 1552 匿名さん

    >1549
    フラットを選んだ人は、逆に言うならフラットしか選べない人達だから
    変動との歴然とした差を目にするのが嫌なだけですよ。

    おまけに半年くらい前の方々と比べても同じフラットなのにモリモリ上がりはじめて損した感バリバリだから
    ピリピリしてるんですよ。

  3. 1553 匿名

    ははは。
    妄想力ばつぐん。

    ただ単純にあらゆる保険を高めにかける人が多いんじゃね?
    自分もその一人。

  4. 1554 匿名さん

    >>1552
    わかりましたからお帰りくださいませ。
    スレチだって言ってるでしょ。

  5. 1555 匿名さん

    日本国債の格付けの件は政治的な意図も見え隠れしますね。米国の見通しをネガティブとしたけど、そのショックをやわらげらやるため?
    実際国債価格も元の水準にもどっているようなので、一時的な話しに落ち着きそうな。

  6. 1556 購入検討中さん

    昔はシングルAにもなったけど、
    その時は何故か長期金利下がったよ

  7. 1557 匿名さん

    消費税の増税が近そうだね。

  8. 1558 購入検討中さん

    1552
    変動信者乙

  9. 1559 匿名さん

    金利の上げ下げを気にかけるのはもちろんのことだが
    確かにこれから購入をする方の場合確実に上がるであろう
    消費税が非常にやっかいですね。

  10. 1560 匿名さん

    みずほはまだ2月決まってないと言われました。
    そんなことあるのか?

  11. 1561 匿名

    >>1560
    1日にならないと確実な金利教えてくれないところ多いよ。

  12. 1562 匿名さん

    そうですかー。
    早く知って楽になりたい(笑)

  13. 1563 匿名

    頭悪いのか。

    変動⇔固定比較検討板は他にあるのに、ここで変動の優位性をとくとく語る意味がわからん。

    ここは「フラット金利」について、語るスレ。

    長期固定が選択肢にないやつが、フラットをこけ下ろしに来るとこじゃないってこと。

    要するに邪魔。

  14. 1564 匿名

    格付けごときで右往左往するこたぁない。

  15. 1565 匿名

    ホント。
    そういう事には疎くなろう。

  16. 1566 匿名

    2月金利は確定したんでしょ?
    焦らず発表待つだけだよ

  17. 1567 匿名さん

    まぁね、数日だまって待ってれば分かることなんだけどね。
    どうも早く知りたくなってしまう!

  18. 1568 匿名さん

    このスレっていうか、このBBS全体そうだけど、その気になれば荒らしたい放題だよね。
    変動はスレ違いって何度言っても無視するだけで済むし。
    アク禁とかあるのかね。
    ID表示すらないから、自作自演だってやり放題。
    書き込みは玉石混交ですが、運営は改善した方がいいんじゃないんですかね。

  19. 1569 匿名さん

    下手すると2chよりタチ悪いよね
    あっちは所詮便所の落書きっていうノリで嵐はスルーだけど
    こっちは結構真面目で無邪気な情弱もいるから

  20. 1570 匿名

    当方3月実行です。
    最大何%覚悟しておいたら大丈夫だと思いますか?
    腹をくくって待つ覚悟です!

  21. 1571 匿名さん

    3月は
    長期金利1.40までいったと仮定してスプレッド0.57のままなら
    2.70%だと思っておけば大丈夫ではないでしょうか

  22. 1572 匿名

    昨日から急激な円高だね。これで月曜は株安の可能性が高まったかな。一般的に国債格下げは、
    長期金利上昇+円安要因なんだが、俺みたいな実行待ち組(4月)としては、ちょっとうれしい誤算。
    一喜一憂してもしょうがないが、やはり気になる。3.0%越えると購入自体再検討なので・・・

  23. 1573 匿名さん

    4月実行で3%超えたら再検討って?

    もう良い加減着工してないと4実行に間に合わないんじゃない?

  24. 1574 匿名さん

    >>1573
    完成直前のマンションか建売か中古の話しでしょ。

  25. 1575 匿名

    国債格下げなんて大した要因にはならない。

    そんな事よりエジプト危機が勃発したじゃないか。昨晩のダウ大幅下げ、長期金利低下はそれが要因。

    日本では、たいしてまだ報道していないが、経済に与えるインパクトは911テロよりデカい。

    これが一週間前に発生していれば、2月実行は少なくとも1%は金利が低かったはずだ。そういう意味では、2月実行組はツイてない。3月実行組はエジプト危機が沈静化しない事を願った方が良い。

    起きた事は悪い事だが、フラット組には久々にきた金利低下ネタ(しかも特大ネタ)

  26. 1576 いつか買いたいさん

    エジプトの政治情勢の緊迫化で安全とされる長期国債の金利は下がりそうですね。
    どのくらい下がるかは今後の中東情勢次第ですね。
    流れとしては原油価格上昇、長期国債の金利低下、円高、株下落って感じかな。

  27. 1577 匿名さん

    3月実行だけど、3%のつもりでシュミレーションしてる。
    それ以上にはなって欲しくないけどね…

  28. 1578 匿名さん

    >2月実行は少なくとも1%は金利が低かったはずだ。
    それはないだろ・・・

  29. 1579 匿名さん

    何で?

  30. 1580 匿名さん

    さすがに-1%はないだろうが9月越えは確実だったな・残念。

  31. 1581 匿名

    すまん!
    1%→0.1%の間違いだ。

  32. 1582 匿名さん

    了解!
    納得しました

  33. 1583 匿名

    >>1580みたいな煽りってなんなのばかなの

  34. 1584 入居済み住民さん

    >1545さん
    ありがとうございます。
    安心しました。
    よかったです。

  35. 1585 匿名さん

    でも、結局は長期金利は低下の方向だしね。
    上がり続けるとか煽ってた主張は何だったんだろう?

  36. 1587 匿名さん

    そうか?
    そんなもんはわからんよ。

  37. 1588 匿名さん

    金利だって相場だから上がったり下がったりするけど、世界的に景気回復、インフレ懸念で上昇傾向。
    一部の国では利上げも始まっている。

    米国10年債
    http://finance.yahoo.com/echarts?s=%5ETNX+Interactive#symbol=%5ETNX;ra...

    それに加えて日本は国債が格下げされたので、円安に行く可能性も高まっている。

    これからローンを組む人は注意が必要だと思う。

  38. 1589 匿名さん

    傾向と国内事情は必ずしも一致しないからね。
    以前もそうだったけど。
    金利の上昇は日本の場合は良いことが誰にもないからね。
    ひとまず、金融機関が買い支えに入るんじゃないかな?
    フラットは平行線を推移する気がするけど。

  39. 1590 匿名

    短期的な影響度

    国債格下げ<エジプト問題
    (金利上昇要因)<(金利下降要因)


    民間の国債格下げについては、過去も先週も影響ほぼなし。そういうもの。
    長期的には金利は上昇トレンド。でもみんな3年後のフラット実行金利なんて気にしてないでしょ?

    3年実行組、おめでとう。2月より下がるね。

  40. 1591 匿名

    格下げは市場も織り込み済みだったので、
    今後はエジプトによる引き下げ要因のみが残っている。
    ただ時期が中途半端なので、再来月反映されるかは微妙。
    上のレスと多少かぶるが、もし
    ムバラク退陣が一週間前にあったらかなりの引き下げはあったと思う。

  41. 1592 匿名さん

    エジプトについて詳しく知っているわけではないが、経済規模は小さいんじゃないの?

    エジプトの影響がそんなに大きく作用するもの?

    ちょっとピンと来ない。

  42. 1593 匿名さん

    そういう問題じゃないよ。
    四月以降はまた緩やかな流れかな。

  43. 1594 匿名

    3月実行の私。一喜一憂するのに疲れたので、気持ちは2.6で待ち構えます。
    当初その予定でしたので。
    それより上は勘弁してください。

  44. 1595 匿名

    >1592
    経済的な影響、めちゃデカいから。

  45. 1596 匿名さん

    >>1595
    理由は?

  46. 1597 匿名さん

    うちの身内が財閥系商社のエジプト担当で結構儲かってた
    携帯電波局とかのインフラ建設?とか色々仕事があるみたい

  47. 1598 匿名

    >1596
    エジプトのデモだけで、昨晩ダウは今年最大の下げ幅。デモ収束の可能性がわずかにあるのにもかかわらずな。

    理由を教えてやりたいが、まずは自分で勉強する事の大切さと言葉使いを教えるか。

  48. 1599 匿名さん

    エジプトデモを理由に今まで上げまくってたダウを下げてるだけじゃないの?
    タイミング良くエジプトでデモが起きたから便乗みたいな
    よくわかんないけど

  49. 1600 匿名さん

    >>1598
    もっとマシな理由はないのか・・・

    >>1599同様、調整のきっかけに過ぎないと思う。

    スエズ運河が通行止めになったら困るなぁ。喜望峰回りになるのかな?
    そしたら輸送費が上がるから、コストプッシュインフレで金利上昇かな?

  50. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸