一戸建て何でも質問掲示板「家の中で無駄だったと思うものを教えてください 2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 家の中で無駄だったと思うものを教えてください 2

広告を掲載

  • 掲示板
ちゅな [更新日時] 2019-09-18 10:00:30

『家の中で無駄なもの』ランキングができたらいいなと思っています。
これまでのスレッドでは「2階のトイレ」「勝手口」「全館空調」「吹き抜け」「薪ストーブ」等々ありました。
この5年間に建てた人に質問します。

ズバリ家の中で無駄だったものを教えてください。

前スレ >家の中で無駄だったと思うものを教えてください 1
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/82000/

[スレ作成日時]2010-11-05 16:03:43

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

家の中で無駄だったと思うものを教えてください 2

  1. 1 匿名さん

    >>主
    前スレのランキング発表して下さい。
    順位だけじゃなく数字もね。

  2. 2 本物の金持ち

    999さん、700万では貧乏ですよ。
    金持ちというのは何が起ころうと経済の心配が全くない人の
    事を言うんです。
    年収3000万でやっと小銭持ち。
    1億で小金持ち。
    それに700万って毎日奴隷のように働いている人でしょ?
    毎日働いている人でお金持ちなんているわけないです。

  3. 3 匿名さん

    2の意見に同意!
    と、毎日奴隷のように働いている小銭持のおれが言うのだから間違いない。
    はやく小金持になりたい

  4. 4 匿名

    700万不労所得の人だっているでしょ
    余裕(ゆとり)は個人差があるから数字にするのは無意味

  5. 5 入居済み住民さん

    700万の年収        普通の評価の人(平社員)
    20代 トップクラス     300~500万
    30代 普通         600~800万
    40代 窓際         800~1000万
    50代 リストラ候補     1000~1200万

    係長1000万~ 課長1500万~部長2000万~

    これは俺が勤めていた会社の年収、定年の時まで平だったけど小金持ちには成った。

  6. 6 入居予定さん

    年収の話はもういらんて。

  7. 7 匿名さん

    LDKの収納作りすぎた

  8. 8 匿名

    >>7どれくらい作ったんですか?
    収納はいくらあっても足りない気がするけど

  9. 9 匿名さん

    ■キッチン
    奥行き30cmのパントリー1、幅350cm
    奥行き50cmのパントリー2、幅120cm
    キッチン背面収納(カウンター上部棚付き)、400cm

    ■ダイニング
    高さ85cm奥行き25cm幅270cmのキッチン(ダイニング側)収納

    ■リビング
    幅360cmの壁一面AV収納

    中身スカスカ

  10. 10 7

    >>8
    簡単に言えば、家の半分近くを収納スペースにした。さすがに居住性が悪かったね。

  11. 11 匿名さん

    うちも必要以上に収納を作りすぎた感じ。
    ウォークインクローゼットや廊下収納庫はスカスカ、屋根裏収納も作ったけどいまだに何も入れてないw

  12. 12 匿名さん

    最初のうちはそんなもん

    そのうちに一杯になるので、なーーんも心配しないでよろし

  13. 13 匿名


    今建築中でうちも家の広さの割りに収納ありまくるけどいらなかったのかな?
    まあ収納はないよりある方がいいと思う
    収納足りなかったら汚く見えるから。

  14. 14 匿名

    >>12
    10年したら結構物増えてるよね
    収納いっぱい作ってる人は賢いと思う
    うちの実家は収納あんま無いから物を整頓しておいててもやっぱりごっちゃりしてるよ。

  15. 15 匿名さん

    >10年したら結構物増えてるよね
    >収納いっぱい作ってる人は賢いと思う

    2階にトイレ設置するより収納を増やした方が良さそうだね。
    どうせ2階トイレなんて誰も使わないし。

  16. 16 匿名

    2階トイレ&洗面もあるがスカスカ収納もある。
    子供へや2つがカラなのはいいとして…6畳小屋裏と3畳納戸と押し入れが空っぽ…。2台用のガレージつくって棚も付けたが棚に乗せるものがなかった。

  17. 17 匿名

    二階にトイレあるけど収納だけで12畳あるよ。小屋浦裏収納もあるし
    収納よりはトイレ使ってるよ(笑)

  18. 18 匿名さん

    トイレのスペースほども収納に困るミニ戸建てなら
    確かに収納がいいね

  19. 19 匿名

    2階のトイレって余ほどの頻尿でない限り必要性はないよね。
    あるから使ってるだけで。

  20. 20 匿名さん

    インフルエンザで寝込んでるのに
    2階にトイレがなかったら
    いちいち下に下りなきゃいけないなんて苦痛です。

  21. 21 匿名

    トイレやめ

    セコム
    いつも誰か家にいる

  22. 22 匿名

    窓がやたら多い

  23. 23 匿名

    大きな窓

    南向きだから小さな窓で数を増やせばよかった

  24. 24 匿名

    2階のトイレ、収納…無駄と思わず余裕と思えばいいのでは?
    うちはトイレ6箇所、風呂4箇所ありますが無駄とは思っていませんよ。
    余裕です。

  25. 25 匿名さん

    すみません、トイレと風呂の数を自慢したくて つい

    でも アパートですけど。

  26. 26 匿名

    >24
    突っ込んであげなくてごめん。

  27. 27 匿名

    1Kアパートにそれだけのトイレとお風呂。贅沢の極みですね!

  28. 28 匿名さん

    外部コンセント、未だに使ってない
    車ないからー

    あと洗面台のシャワー付きのやつ
    すぐ毛で詰まっちゃうし生活臭するし頭だけってのもないし

  29. 29 匿名

    25.26.27ひがみかよ。
    そういう考え方の人間って一生貧乏だな。
    いわゆるその他大勢って人たち…可愛そう。

  30. 30 匿名さん

    ネタとか洒落が分からない人も可哀想だけどね

  31. 31 匿名

    余裕の無い人達っていやですね。

  32. 32 匿名さん

    きっと29さんはトイレもお風呂も一つしかないんでしょう。かわいそうに…。

  33. 33 匿名

    トイレ一つって家族では有り得ないね。

  34. 34 匿名さん

    >トイレ一つって家族では有り得ないね

    都心のマンションでは99.9999%の世帯でトイレ一つですが、
    なんら問題は起きていません。

  35. 35 匿名さん

    裏庭の散水栓かな。使った事ない。

  36. 36 匿名

    >34
    ここ、戸建ての板なんで。

  37. 37 匿名

    32は日本語わからんのかな?かわいそうに・・・
    確かにうちは15億しかかけてない家だけど・・・

  38. 38 匿名さん

    すみません、また調子付いて大きく書いてしまいました。
    本当は1500万ペソです。

  39. 39 匿名

    この前都心の賃貸マンションの間取り見たら、
    トイレと風呂が各2箇所ずつあった。
    3LDKで家賃は月20万。

  40. 40 匿名さん

    トイレは無駄なので付けてません。
    隣の公園のトイレを利用してます。

  41. 41 匿名さん

    >40

    それは合理的でいですね~
    水道代、トイレットペーパー代もかからないし
    掃除する手間もかからない

    でも、間に合わなかったりしませんか?

  42. 42 入居済み住民さん

    40さんの家はブルーの家だから良いんじゃない。

  43. 43 匿名

    いや、茶色かもよw
    最近寒いので断熱材に発泡スチロールはいかが?
    ホームセンターに売ってるよ。
    市場に行って捨ててあるのを交渉して貰うのもいいかも
    でも臭いに注意

  44. 44 匿名さん

    やはり三階建てなら三つトイレ付けます

  45. 45 匿名

    44さんそれが普通ですから変な意見に惑わされないよう
    3つ付けて下さい。
    ここはどうも貧乏人の僻みが多いので…
    無駄じゃなく余裕って思うことです。

  46. 46 匿名さん

    家族の人数にもよるけど、建物階数-1がトイレの数の目安という説もある
    3階建てならトイレ2つ
    4階建てならトイレ3つって感じらしい

  47. 47 匿名

    6人家族だから6箇所。専用個室です

  48. 48 匿名さん

    すみません、また調子付いて大きく書いてしまいました。
    昨日のイメクラのことでした。

  49. 49 匿名

    ウチの娘はヤンキー友達に「公衆便所」と言われていますが、2階にトイレを付けたのが悪かったのでしょうか?

  50. 50 匿名

    48、相当貧乏なんだろうね。
    この前から人を小ばかにしたような書き込みばかりで・・・
    可愛そう

  51. 51 匿名さん

    >>49
    「公衆便所」は可哀想なので、ソープに入れて「有料トイレ」にしてあげたらいかがでしょうか?

  52. 52 匿名さん

    >>51さん

    いい考えですね~!

  53. 53 匿名

    ワロタw

  54. 54 匿名

    うちも3階建てだけどトイレは1階にしかつけませんでした
    知らず知らずのうちに菌温床になるのが嫌だからです
    上階からジョビジョバジュビョビョーーー!!!
    なんて考えただけで気分が悪くなります

  55. 55 匿名

    おおっ!?
    この成りすまし2階トイレアホ
    今度は「3階建て」だと?
    久々にあらたなパターンだな

  56. 56 入居済み住民さん

    マンションやアパートの二階以上のトイレは?、レストランの上階にトイレが有ると食事中に糞尿をかけられた?
    住む所が限られるみたいですね、食事する所も平屋のレストランだけですね。

  57. 57 匿名さん

    あららぁ…ネタスレになっちゃってるね。情けない。
    これだからe戸建ては質が下がったなんて言われるんだよ。

  58. 58 匿名さん

    話逸らして悪いけど、どうして35坪くらいからのマンションは
    トイレが二つあるのが多いんでしょうね?
    下手すっとシャワールームとかも付いてますよ。

    それと僕がやっぱり無駄だよって思ったもの  ニッチとか飾り物関係かな
    そんなモノに金を使うなら、まずは広さと丈夫さと快適さを優先した方がいい。

  59. 59 匿名

    ↑それは趣味の部分だから

  60. 60 匿名さん

    >知らず知らずのうちに菌温床になるのが嫌だからです

    最近はみんな分かってきてますよ。
    むやみに2階トイレを付ける人が減ってきてますから。

  61. 61 匿名

    だから小まめに掃除しろっての。
    菌菌うるさいよ。

  62. 62 匿名

    20年前から二階にもトイレがある家が主流になっています
    きっと二階にトイレをつけなかったタの家の住人でしょうw
    今時マの家ですらついてるのにねw可哀想ww
    二階トイレがない人なんてそういないから成り済ましはバレバレなのにw

  63. 63 匿名さん

    家の外ですが、ウッドデッキ。
    昔から憧れのようなものがあって付けたけどメンテナンスが大変なわりに使えない。

  64. 64 匿名

    ウッドデッキは腐るから石のデッキにすることをオススメする。高いけど

  65. 65 匿名

    石デッキ、作ったら無駄になりそうW

  66. 66 匿名

    ストーンデッキいいですよ。
    主人の実家がしてます。
    ホウキで掃くくらいでいいしバーベキューも出来るし犬を放しても土がつかないのでいいですよ。

  67. 67 匿名さん

    ストーンデッキは当初検討しましたが、いざ作ったら邪魔になったときに撤去が難しそうだったんで止めました。
    植栽部分を除いた家周囲に明るい色合いの洋砂利を厚めに敷いてます。
    雑草対策としても防犯対策としてもいいですよ。犬の足も汚れません。

  68. 68 匿名さん

    >だから小まめに掃除しろっての。菌菌うるさいよ。

    たしかに。
    最低でも1週間に2回のトイレ掃除ができないなら、
    2階にトイレは付けるべきではないですね。
    そんな汚いトイレが寝室のある2階にあったら、
    家族がかわいそうですよね。

  69. 69 匿名

    68のような妬みの塊が家にいたら、家族がかわいそうですよね。

  70. 70 匿名さん

    >>68
    寝室を気にされているようですが、トイレなんかよりも直接肌に触れる布団のほうが余程汚いですよね。
    68さんは家族のためにおそらく毎日布団クリーニングとかされているんでしょうね。感心します。

  71. 71 匿名さん

    相手にするなって!

  72. 72 匿名

    お手伝いに毎日掃除させたら?
    うちはそうしてるよ。

  73. 73 匿名

    うちはお手伝い頼む余裕ないからハウスクリーニング頼んでる
    サービスもいいし安くていいよ。

  74. 74 匿名さん

    うちも昔からばあやが掃除してるよ。
    68さんの家はばあやや執事を雇ってないのかな?

  75. 75 匿名さん

    >寝室を気にされているようですが、
    >トイレなんかよりも直接肌に触れる布団のほうが余程汚いですよね

    確かにね。
    寝室がある2階のトイレを夜中に使ったとしましょう。
    パジャマに染み込んだくっさい臭いが、
    布団に移っちゃいます。
    考えただけでも・・・
    きったね。

  76. 76 75

    だから夜中には1階のトイレを使いましょう。くっさい臭いがパジャマに染み込まないし、布団にも移りません。
    考えただけでも・・・ありえね〜。

  77. 77 匿名さん

    お年寄りをいたわりませう

  78. 78 入居済み住民さん

    >>75
    服にしみ込んだ臭いでリビングは大変な事に成るなwwwwwwwwww
    便所風呂が良いな、糞した後風呂で糞を流せ言う事無しだwwwwwwwwwwwwww

    普通の家なら糞の臭いが服に付く事は無いからポットントイレに付いた糞が服に付いたんだろう。

  79. 79 匿名

    >>76
    結局一階のトイレ使うなら一緒じゃね?ww
    頭大丈夫か?w

  80. 80 匿名さん

    釣りだろ

  81. 81 匿名さん

    ということはトイレなんて作らず、糞するときは近所の公園かコンビニのトイレ利用がベストってことだな。

  82. 82 匿名さん

    >お年寄りをいたわりませう

    お年寄りは足腰が弱って2階に上がれません。
    よって年をとると2階のトイレは不要となります。


    >結局一階のトイレ使うなら一緒じゃね?

    1階のトイレなら2階の寝室まで歩いているうちに臭いが飛びますよ。
    考えれば分かりそうなものなのに。
    2階のトイレから2階の寝室までの短い距離なら・・
    考えただけでも気持ちが悪くなります。

  83. 83 匿名さん

    はいはい、2階トイレは汚いし不要だねー。

    ---------------- 終 了 ----------------

  84. 84 匿名さん

    ---------------- 開 始 ----------------

  85. 85 匿名さん

    >>70さん布団クリーニングは、闇ですよ。バカ高です。業者ボリすぎです。気軽に近所のクリーニング屋に頼んだ所 以前布団屋に綿を調整してもらった料金並みでした。安易に布団やコタツ布団をクリーニングに出すとビックリします(個人の洗濯屋)。大手チェーン店の割引シーズンがいい

  86. 86 e戸建てファンさん

    食洗機は不要でしたね。

  87. 87 匿名さん

    食洗機は当初全然使わなかったけど、半年点検のときに
    「電化製品は適度に使わないと壊れますよ」と言われ、試しに使用。

    手荒れの季節となった現在ではほぼ毎日使ってる。

  88. 88 匿名

    食洗機って使えば便利なのに~結構使わないって人いますね。
    卓上の方が使いやすいですよ。

  89. 89 e戸建てファンさん

    激しく同意。
    食洗機は、ビルトインより卓上の方が何倍も使いやすい。
    まず、食器の出し入れが楽。
    それに加え、性能的にも卓上の方が上。

  90. 90

    あなた他スレで「使いこなせてないだけ」と
    叩かれてた人ですね

    懲りないねぇw

  91. 91 入居済み住民さん

    >>1階のトイレなら2階の寝室まで歩いているうちに臭いが飛びますよ。
    考えれば分かりそうなものなのに。
    2階のトイレから2階の寝室までの短い距離なら・・
    考えただけでも気持ちが悪くなります。

    一階のトイレは大丈夫でしか?、糞した後一階で飯食う時家族が吐き気をもよおして困ってしまいそう、
    大変ですね 笑。

  92. 92 匿名

    屋外にトイレを作ればいいですかぁ??

  93. 93 75

    >>92

    それなら許しますよ。
    でも物置等の上に作ってはダメです。2階トイレになりますから。

  94. 94 92

    ではそうしますね。夜中は辛いですが、クリーンな空気の家で生活できるのは最高ですものね。

  95. 95 入居済み住民さん

    >>93

    公園のトイレの近くの家は最高ですね

  96. 96 匿名

    一階トイレはリビングから7m
    二階トイレは個室から8m離れてるから臭いなんて気になったことないです
    トイレは自動換気ついてるし窓もついてるし
    壁クロスも抗菌抗臭の機能性壁紙だし
    トイレの臭いが気になる人ってもしかして水洗じゃないのでは?笑

  97. 97 75

    >>96
    当然ですよ。水洗トイレはまだ東京の一部で導入されはじめたばかりでしょう。まさか96さんのお家は水洗トイレだと言うのですか?ちなみに私の**では、携帯用オシリ洗浄シャワーがブームですよ。

  98. 98 75

    おっと!**は「集」「落」です。「部」「落」でも正解にします。

  99. 99 ご近所さん

    >>96
    ちなみにその8m or 7mの間って何があります?
    ひたすら廊下?それも不便か

  100. 100 匿名

    うーん、今時、家のトイレが臭いとかってあるの?公衆トイレじゃあるまいし。
    大、直後なら分かるが、それでも数分で臭いは消えるわな。
    換気はもちろん、脱臭も最近のはついてるし、消臭材も進化して強力だし。
    まぁ居室に近いとか遠い以前に、トイレは進化してる。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4898万円・4998万円

3LDK

63.54m2・64.08m2

総戸数 50戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸