注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「セキスイハイムはどうですか? パート10」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. セキスイハイムはどうですか? パート10

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-11-30 17:39:57

パート9が1000を超えましたので次スレです。
引き続きよろしくお願い致します。

前スレ↓
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/95608/

[スレ作成日時]2010-11-02 15:55:13

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

セキスイハイムはどうですか? パート10

  1. 1 匿名

    とうとうパート10ですね。

  2. 2 匿名

    そうですね。

  3. 3 匿名

    ハイムって一戸建ての年間件数は業界何位くらいですか?
    積水ハウスダイワハウスの次くらいですか?

  4. 4 匿名

    アンチと通りすがりは前スレで支離滅裂に闘っていますが
    何がしたいんでしょうね。

  5. 5 匿名

    それに付き合う施主のが意味不明ですねー

  6. 6 匿名

    24時間換気止めてる人いるの?

  7. 7 匿名

    まず、いないと思うよ。

  8. 8 匿名

    >5
    ハイムのスレで施主が発言するのは普通の話

  9. 9 匿名さん

    >>8
    嵐にわざわざ絡むのは珍しいかと

  10. 10 匿名

    >9
    珍しいでしょうね。見たことありません。

  11. 11 匿名さん

    >24時間換気止めてる人いるの?
    快適エアリーを取付けた施主の間では止めるのが普通みたい
    快適だって自己暗示をかける

  12. 12 匿名さん

    >快適エアリーを取付けた施主の間では止めるのが普通みたい
    電気代を気にしてたんだっけ?

  13. 13 匿名

    普通ではありませんよ。

  14. 14 匿名

    もうすぐ最終契約です。どうにか値引きしてもらえないですかね…

    考えた予算より千五百万ほど高いです。せめてあと少し安くならないかな。ほんとに無知でした。

  15. 15 匿名さん

    >アンチと通りすがりは前スレで支離滅裂に闘っていますが

    そういう図式にしたい施主。
    偽装になんのためらいもないのがここの施主の特徴

    ハイムのHPもそうだもんね

  16. 16 匿名

    >>14
    あきらめろ

  17. 17 匿名さん

    一応施主からは
    > 必死というよりは楽しんでるよ。アンチ叩き

    とお墨付きもらってるからアンチ発言はウェルカムということで。

  18. 18 匿名さん

    >14

    簡単簡単、下げなきゃ契約しないと言えば良い。
    1500は無理としても1000位なら下がるよ。
    ハイムは競合値引きがすごいから負けるな。坪50以上で契約したら負けだよ。

  19. 19 匿名さん

    だいたい24時間換気なのに止めるSWがついてることが意味不明。
    結局それ止めないと寒くてやってらんないんだろ?
    熱橋ハイムは。ぎゃっはっはっは

  20. 20 匿名

    >>14
    最終仕様確認後の変更契約のこと?
    だまって払うか、余計なオプションはずせ、グレード落とせ、最後はあきらめろ

  21. 21 匿名

    14です。
    ありがとうごさいます。悩んだ末に、ケータイでいろいろ調べてここにたどり着きました。書き込みも初めてで使い方もよくわからないので、すみません。


    担当の方が、すごく若いんですが、頑張ってくれてるし、ミスはかなり多いけど(笑)誠意が見えたり、怒るのも可哀想で…いい人っぽいので。私は妻なので、あまりガツガツ言えず(旦那はイライラするくらい話さない。しかもちょっと見栄っぱりで出せなくもないと言ってしまった)…一番初めに一千万くらい安く作れない?って冗談っぽく聞いたけど、だめでした。ちょっと怒られました。いい物を自信を持って出してるし、メンテナンスコストも少ないんですよ。って。
    よくわからないけど、そうですよね。って言いました。安く見られたと思って気分を害してしまったんかな…って思って、すみません。って感じでした。

    ほんと無知です。みなさんよく知ってるので、誰か連れて行って助けてもらいたい気分です。家は楽しみなのに心が沈んじゃって…

  22. 22 匿名

    福岡だったらいくよー(笑)

  23. 23 匿名さん

    >>21
    商品名とスペックと金額(うち値引額)は?

  24. 24 匿名

    14です。
    ありがとうごさいます。


    クレスカーサで本体が二千三百万です。土地から買うので四千万超えます。

    坪三万引いてもらいました(^_^;)妥当でしょうか。


    ここで見る限り快適エアリーあんまり期待できないんですが、モデルハウスにするから三万引いてもらえたのです。まだエアリー新しいから付けてほしいみたいです。

  25. 25 匿名

    家は50坪くらいあんの?

  26. 26 匿名

    3マン
    子供の駄賃ではあるまいし

  27. 27 匿名

    >19
    ヒント:第一種換気

    勉強しようね。

  28. 28 匿名

    >26
    坪3万の意味は解る?

  29. 29 匿名

    14です。
    ありがとうごさいます。

    家は土地は60で建物30坪くらいです(^_^;)

  30. 30 匿名さん

    >27さん、24時間換気のことすらも知ろうとしない施主が、第一種換気まで勉強するわけがありません。ハイムの営業マンの話しか信じません。

  31. 31 匿名

    >>29
    オプションつけた?
    たかーい

  32. 32 匿名さん

    クレスカーサで坪77マン!

    太陽光入れてないよね?
    消費税入れてないよね?それでもあり得ん

    家の内部設備に凝った?


    …つり?

  33. 33 匿名

    14です。

    ありがとうごさいます。

    すみません。釣りではありません。説明不足でした。

    設備は結構付けたんです。太陽光5キロと快適エアリー。あとは窓のガラスを二重のやつにしたりです。

    やっぱり今さら安くしてって言うのはわがままですかね(^_^;)とにかく全然わからないので、皆さまに無難な値段だと教えてもらえれば納得できるんですが…

    一度展示場行ったらダダダーッっと決まっちゃって気持ちが着いていきません(;_;)返済が不安で不安で自分達のことなのに恥ずかしい限りです。

  34. 34 匿名

    クレスカーサって一番安っぽいやつだろ。
    イマドキ二重でないガラスがあるの?
    ハウスは標準で3重だよ。
    ボッタくられたね。
    なんか軽自動車にエアロ付けて、シート革張りにしたみたいだね。
    営業は喜んでいるだろう。
    良かったじゃん。
    いい経験だよ。仕事頑張って、今度また仮設じゃないやつ建てればいいじゃん。

  35. 35 匿名

    ガガーーン(;_;)

  36. 36 匿名

    ハイムって普通そのくらいじゃないの?
    電気とか諸費用こみでしょ?

  37. 37 匿名

    14です。
    ありがとうごさいます。


    諸経費は別ですが電気とかは入ってます。

    普通ですか(^_^)それなら安心しました。

  38. 38 匿名さん

    2300万でも予算より1500万高いって800万で建てる予定だったの?

  39. 39 匿名

    14です。


    いいえ!!こちらは田舎なので安い土地と合わせて、三千万くらいがいいなーって思っていたんで(^_^;)

    建て売りだとそのくらいであるので、建て売りで十分かなぁと考えて回ったりしてたんですが…展示場一棟プレゼントに応募して、そのまま普通に買うことになりました。地震が怖くて。

  40. 40 匿名さん

    >34
    >ハウスは標準で3重だよ。
    これってスウェーデンハウスの事?積水ハウスは遮熱断熱防犯ペアガラスでしょ?

  41. 41 匿名さん

    >19
    >ヒント:第一種換気
    >勉強しようね。

    またまたバカヒント。
    種別とスイッチは関連性がない。しかも気圧センサがない一種はバカチョン一種。
    負圧でドアが重くなる一種換気はハイムだけのオリジナル。
    強制吸排気だから一種と言い張るのはオモチャと混同してるぞ~
    (何が勉強だよ、ギャハ。君の勉強は寝ててもできるな。笑)

  42. 42 匿名

    土地も高くついたって意味では??
    諸経費はいくらくらい別途なの?
    うちもハイム見てたけど高いからやめた。結構頑張って値引してはくれてたんだけどね。
    間取りもハイムの工法だったら制限あって理想にならなくて断念したけど
    家自体は強いしいいと思うよ!高いけど火災保険は安いし!
    ただ、60坪もあって30てちょっと勿体ない気はした。
    ローコストメーカーならおんなじ金額で35坪のオプション追加したような家が建てれる。

  43. 43 匿名さん

    クレスカーサだぞ高いだろ。外構もいれてるのか?

    bjjx38坪2000万
    タイル外壁、ステンレス屋根、起風天窓1個、内装中レベル、設備中レベル、2階にもトイレ洗面台、電動シャッター4箇所
    太陽光5kw250万
    快適エアリー1台40万
    付帯工場130万
    外構はピンきりだから省く

    合計2420万(税込み2541万)
    坪単価64万(67万)


    これは定価提示後の2回目打ち合わせ時に値引いてきた時の額だから契約額はもっと安い
    誰でも受けられる可能性が高い値引き額ということで書いてみた

    クレスカーサはペアガラスは標準ではないのか?んなアホな

  44. 44 匿名

    ローン審査通ったのなら買えばいいじゃん。大丈夫だよ
    田舎って九州じゃないだろう?
    トップのつぶやきも入居者ツアーも企画倒れ。頑張って内容証明社長!

  45. 45 匿名

    トップのつぶやき、更新される事なく無くなりましたね。内容証明事件の事をつぶやいて貰いたかった。

  46. 46 匿名

    なくなってる(笑)
    こいつバカだ(笑)

  47. 47 匿名

    14です。


    場所や詳細を細かく書いちゃうと誰かにバレそうで怖くてくわしく書けません。すみません。
    けど、あたしなんかの為にみなさま本当にいろいろありがとうごさいます(;∪;)感謝します。

    エアリーは80万で普通よりも安いです。40ならいいんですけど…

  48. 48 九州で契約★文句あるか

    九州各展示場のブログ放置プレー中
    消えるのはいつ?

  49. 49 匿名さん

    レジデンスタイルでSFC下地の仕様ってあるのでしょうか?
    また、過去にそんな仕様だったのでしょうか?

  50. 50 購入検討中さん

    防犯ガラスは標準ですか?

  51. 51 匿名さん

    ハイムの施主ってテキトーなことばかり書くよね。
    そうなんだ、ハイムの一種は吸排気バランスが崩れててドアが重いんだ。
    それで冬寒いから換気止めるんだね~

    これって欠陥って言えるかもね

  52. 52 匿名

    >50
    パルフェは、一階とベランダ部分が、防犯ガラス(合わせガラス)と説明を受けました。
    他は知りません。

  53. 53 匿名

    >34
    ハウスの見積り(ダインズ)は3重標準ではなかったですよ。
    熱を遮断する特殊なタイプの合わせガラスが標準でした。

  54. 54 匿名

    >51
    ドアが重いから切るんですか!なるほど…
    それって改善はされてないんですか?(不安)

  55. 55 匿名

    53ですが、たぶん微妙に間違えました。無視してください。
    すみません。

  56. 56 匿名さん

    >34
    そもそもアルミサッシで3重ガラスってあるんでしょうか?

  57. 57 匿名さん

    聞いたことない

  58. 58 匿名

    >19 >41
    第一種換気
    熱交換システム

    つまり換気をしても、基本的に寒くない。

  59. 59 匿名さん

    寒いよ
    外気が入っての寒さではないと思うけど
    スースーして寒い

  60. 60 匿名

    >59
    暖房した方がいい。

  61. 61 匿名さん

    >第一種換気
    >熱交換システム

    本格的なアフォだな。仮に熱交換期待通りの性能を発揮したとしても吸排気バランスが崩れてるハイムの換気、特に負圧方向に片寄っていては結局隙間から外気が侵入してきて底冷えする。
    こんな簡単な理屈も気付かないとはまたまたオメデタイ。
    気流があれば熱橋も効率良く働くからよりいっそう寒くなる。C=1程度では壊れた魔法瓶と同じ原理でかえって隙間からの熱交換効率が上がる。
    だからハイムは何だか床面に気流ができ、痔が悪化すると
    こういうわけだ

  62. 62 匿名

    朝イチに意地悪い書き方ですね…

  63. 63 匿名

    だからスースーするの?

  64. 64 匿名さん

    気圧センサーとCO2センサーを使用した本格的な(本来はこれが当たり前)一種換気の家は熱交換機なんかなくても快適。
    特にハイムにありがちな窓枠付近に溜まる汚れや底冷えがなく掃除の回数が減るのは
    ハイムのオモチャ一種とは次元の違いを体感できます。

    ハイムの一種はタマホームの標準でついている一種と同じです、
    方や標準、かたやOPなうえに100万近くの出費をさせられ、挙げ句に負圧による寒さと埃を呼ぶという悪循環の根元にしかなってない。
    何も自宅で行をするこたないと思うけどwww

  65. 65 匿名さん

    余談だが一条のロスガードなんちゃらとかいう一種換気も同じ
    あそこの気密測定は目張りして行うのだが一番の隙間はあのゆるゆるのサッシの枠との隙間。
    あそこの換気も吸排気バランスが完全に崩れて負圧に強烈に傾いている。
    窓枠は真っ黒、しかも何だか寒い、ロスガードなのに
    とこうなる。

    ハイム程度の躯体性能ならダイワやハウスのようにテキトーな3種にしとくのが無難
    正しく理解しないととんだ恥さらしにしかならない典型例

  66. 66 匿名さん

    >朝イチに意地悪い書き方ですね…


    あなたに対して誰か意地悪しましたか

  67. 67 匿名さん

    自然というのは実にシビア、
    ハイムの施主さんは良く体験してると思いますが僅かでも家が傾くとビ~玉が転がってしまいますよね?
    これと同じで僅かでも負圧になってれば負圧側に気流が流れます。
    なるほど頭が悪い訳です。

  68. 68 匿名さん

    一種換気のキモは熱交換機ではなくアクティブ吸排気のバランスなんだね。
    でもアクティブにバランスを取るのメーカー側の負担となる。
    だから単純な熱交換機つけてアフォ客騙してると。
    こういう訳ですな。

  69. 69 疑問は素直に教えを乞います

    >窓枠は真っ黒

    それは窓枠では結露し易いということと解釈しましたが、どうなのですか?
    樹脂サッシで結露しにくいことを結露しないと思い込む知識の無い施主さんが多いのですが、
    窓枠取付が木枠だった場合、壁内結露の心配がありますね。

  70. 70 匿名

    ハイムは負圧なんですか?

  71. 71 いつか買いたいさん

    負圧の理由がわからんね

  72. 72 疑問は素直に教えを乞います

    >負圧の理由がわからんね

    たぶん
    >気圧センサーとCO2センサーを使用した本格的な(本来はこれが当たり前)一種換気
    ではないから、一種換気を謳っていても実情は負圧になると言いたいのじゃないのかな?

  73. 73 いつか買いたいさん

    で、気圧センサーとCO2センサーの付いた一種換気システムってどこが採用してるの?
    ソースで良いから教えてくれよ

  74. 74 いつか買いたいさん

    なんで陽圧じゃなくて陰圧に傾くの??

    だいたい、同じ流量のファンを回してるのに、陰圧だけに傾く理由がわからん。

    センサー付きの1種換気?しかも二酸化炭素って何の意味があるの?
    そんなシステム聞いた事も無いが。ホントにあるの?

    いつもの口からデマカセ!?

  75. 75 疑問は素直に教えを乞います

    理屈はともかく、ドアが重いから実際に負圧という言い分はどうなの?

  76. 76 匿名

    >66
    いいえ。意地の悪い人を見ただけですよ。

  77. 77 いつか買いたいさん

    1種換気の人がドアが重いなんて言ってる?
    3種の人じゃないの?

  78. 78 疑問は素直に教えを乞います

    >77
    失礼。過去レス見ましたが、施主さんが重いとは書いてなさそうです。
    センサー付き第一種の詳しい説明を待ちます。

  79. 79 匿名

    で結局、どうなんですか?

    ハイムの快適エアリーの家は、24時間換気をすると寒くて仕方ないんですか?
    ドアは開かないんですか?

  80. 80 疑問は素直に教えを乞います

    >79
    それは、違うという回答しかしてもらえないと思います。
    仮に該当する方がいらっしゃってもアンチの餌になることを警戒して書き込まないですよ。
    事実を書いて、情報収集しようと思う真摯な施主さんはここにはいないし、
    いても煽り施主からアンチ認定されて退場することになるだろう。

  81. 81 匿名さん

    あのー上でも書きましたがすーすーします
    ドアは開きます

  82. 82 疑問は素直に教えを乞います

    >24時間換気をすると寒くて仕方ないんですか?

    >すーすーします

    寒くて仕方がないことはないが、冷気を感じるってことか。それだと普通じゃないの。
    ハイム云々ではないような感じだね。

  83. 83 匿名さん

    >14さん

    14サンは、もっと落ち着いてから契約した方がいい。ハイムはいい家だと思うがいまの気持ちのままつっぱしってもいいことはないと思うぞ。
    契約はあくまで施主主導なんだから、担当営業にあと2週間待って、といえばいいんじゃない?

  84. 84 匿名さん

    どこのメーカーも同じ、24時間換気の空気が体に当たれば当然冬は寒く感じます。

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  85. 85 匿名さん

    >冷気を感じるってことか。それだと普通じゃないの。
    >ハイム云々ではないような感じだね。

    そうかもしれません。同じ性能のタマホームと同じ印象でしたよ。
    木製に近い性能が出るとしたらハイムもわりとまともな
    んかもしれないね

  86. 86 幼稚園シリーズ

    >高い金出して立派な家を建てたつもりらしいが、そんなに変わらない

    だいぶ変わります。感覚的に住居と体育館位に差があります。

  87. 87 匿名

    第一種換気って暖かい空気が入るのではないんですか?

  88. 89 疑問は素直に教えを乞います

    >第一種換気って暖かい空気が入るのではないんですか?

    入ってくるのは冬だと寒い空気で、熱交換して暖かくなるのかと思ったけど。
    熱交換器って常時スイッチ入れてるのかな?

  89. 90 匿名さん

    >>87
    全然暖かくはないです
    私も暖かい空気だと思っていたので期待はずれ
    熱交換て何?どこが?って感じ

  90. 91 疑問は素直に教えを乞います

    http://www.sekisuiheim.com/appeal/comfortable/climate/airy.html

    熱交換換気扇って書いてあるから、常時熱交換するつもりのシステム?

  91. 92 匿名

    60年保証ですが60年若しくは死ぬまで住むつもりですか?

  92. 93 入居済み住民さん

    外が0度、中が22度だったら、熱交換しても吹き出してくる風は16度くらいなものだから、風に当たれば寒いと感じるよ。0度の風が入ってくる熱交換なしのシステムよりはよっぽどいいけど。

  93. 94 匿名

    >93
    なるほど、その程度の事なんですね。

    私が今住んでいるマンションは熱交換システムはない換気ですが、その風でも何も気にならないのに
    熱交換換気タイプのハイムは気になる気になると言う人はつまり、冷風でも入ってくるのかと思いました。

    安心しました。

  94. 95 匿名

    >85
    タマホームは、何と言う全館空調なんですか?

  95. 96 匿名さん

    >>93
    その温度はどこで調べられるの?温度計をあてて?

  96. 97 入居済み住民さん

    温度計を拭き出し口に置いて調べてみたことはありますよ。

  97. 98 93

    温度計を拭き出し口に置いて調べてみたことはありますよ。

  98. 99 匿名

    >>97
    木質?鉄骨?
    パルフェは寒いちょっと底冷えする
    この冬温度で計ってみるわ

  99. 100 93

    うちは木質だけど、熱交換システムは鉄骨だろうが木質だろうが同じだから、結果は同じだと思いますよ。(むしろ快適エアリーの方が熱交換率は高い!?)

  100. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸