注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「創建ホームの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 創建ホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2024-06-03 20:14:27

【公式サイト】
https://www.soken-home.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

創建ホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。創建ホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2010-10-29 21:02:02

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

創建ホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 421 OBさん

    >>420 購入経験者さん

    お名前からすると、創建ホームさんで建てられたという事でしょうね。おっしゃられるように近所に挨拶も無かったし、その後、ご近所トラブルに発展されたんですね、、、。
    お気持ちお察しします。

    私を担当してくださった方は、そのような事も無くとても丁寧で、細かく報告をくださる方でした。

    やはり、担当者は大切ですね。

  2. 422 通りすがり

    創建ホームで家を建てましたが、不具合を連絡しても誰も来ません。売ったら売りっぱなしです。安かろう悪かろうとはこのような会社のことです。

  3. 424 通りすがり

    個人的に担当者と取引をしてるわけではないので、会社の指導力、教育レベルが担当者の仕事に現れていると思いますね。

  4. 425 通りがかりさん

    創建ホームで建て、先日10年点検を受けました。
    問題はほぼありませんでしたが、今後のために白蟻対策+ベランダ塗り直し、外壁少し補修をすることになり約50万かかるそうです。
    今すぐ問題があるわけじゃないのに高い!と思いましたが、どこのメーカーも大体同じでしょうし、劣化してから直すのではもっと費用がかけるんだろうなと思うので支払って保証延長するつもりです。
    次の点検はもっとかかるんでしょうね。
    10年住んでみて、今のところ特に問題は無いです。
    近所の他のメーカーで建てたおうちは、新築でベランダから水漏れ等色々問題があり、数年後メーカー倒産してました。

  5. 426 三田市

    太陽光のメンテナンス等は全然きませんね。
    金額の割に購入した後の対応はかなり悪いと思います。

  6. 427 OB

    ここって、広島の創建ホームさんのスレですよね?

  7. 428 匿名さん

    ここは広島の創建ホームのスレッドだと思います。
    広島の会社のリンクも貼ってありますし。

    ハレルヤは基軸枠組工法で作られているという記載がありました。
    他のものは
    どういう工法で作られているのでしょう?
    工法によって
    後々のリフォームのしやすさが変わってくるという話を聞いたことがありまして。

  8. 429 名無しさん

    8年前に創建ホームで契約一歩手前まで行ったが、結局、住友林業が価格を合わせて来て
    その差額は200万ない位。でも流石の林業の提案力のあるプランが勝りに勝って最終的に創建ホームでは
    建てなかったけど、ただ、創建ホームで紹介してもらった土地で、ちゃっかり住友林業で建てたと言う、
    営業からしたら…だったろうけど、ただ、その時気に入ってたのが発泡ウレタンでの吹き付け断熱工法だった。
    その工法は創建ホームの中では今でもメジャーなのかなあ?結構自信持ってススメて来てたけど。
    今思えば懐かしい。いつに間にか更地になっていた今は無きポートピアの展示場でね。

  9. 430 マンション掲示板さん

    家は問題なく良い。だが、創建ホームの対応が遅い。1年点検も忘れて来ない。家を見に行きますとか折り返し連絡する言うてもこない。結局こっちからの連絡。家の作るのに必死なのはわかるけど、買ってくれてるお客さんがいるから会社が成り立っている事を忘れないでほしい。家は凄くいいけど、対応が悪いので勿体ないです。

  10. 431 e戸建てファンさん

    >>430 マンション掲示板さん
    担当店の店長に直接連絡したらすぐ対応してくれると思いますよ。

  11. 434 借金大王

    創建ホームの若い営業は段取りが悪いし気遣いのかけらもない。細いことをあげればキリがないが、打ち合わせの時も基本タメ口。成約取り付けたら仕事終わったみたいな態度。土地がよかったからたまたま創建になったけど、そうでなければ契約してなかったと思う。部活動の延長みたいな感じで、社員教育がなってないですね。上司は契約の時だからひょっこり出てきて、後は若手の頼りない人にやらせる放置プレー。こんな状態でまともな家が建つのか正直心配だ。

  12. 435 匿名さん

    数年前と比べると勢いが無くなった気がします
    創建ホーム=○○というイメージもなく、安くもないし、アフターメンテもよくないし、何に取り柄があるのかなという印象です
    新しく出来た事務所も見た目は豪勢ですが、どこか胡散臭さを感じます
    知り合いも創建ホームで契約してましたが、担当者が辞めたり頼りなかったりで解約したらしいです

  13. 436 注文住宅 2年目

    ぶっちゃけ、創建ホームにするべきではなかったです。まず、住んで2年なのに担当者が2人も辞めました。今は担当者が居ないです。何かあれば創建ホームに電話する感じになってます。
    点検も対応も遅かったです。

  14. 437 口コミ知りたいさん

    分かれば教えてほしいのですが、LIFはホームページにあるタイプ1から17と同じような条件の場合、土地代抜きで総額いくらくらいかかるのでしょうか?

  15. 438 創建施主

    >>437 口コミ知りたいさん
    LIFシリーズを参考に建てるものです!
    39坪で2400万くらいでした。(だいたい坪単価60万)

    そこからオプションついたりで増額します。
    あとウッドショックの影響で、いまから契約すると私の契約したときよりは総額で百万程度は上がるみたいです

  16. 440 匿名さん

    ウッドショックの影響、出てますか…
    数百万円も以前とは異なってしまうレベルなんですか!
    坪単価は、今話しを聞きに行くと全然今までとは違ってくるのだろうなぁ。
    高いなぁと思っても、
    ほかはもっと高いって言うことも無きにしもあらず、なんだろうか。

  17. 441 匿名さん

    どういうタイプの家を作るかにもよるので、一概にいくら上がるというのはなかなか比較しにくいものだとは思いますよ。
    まずは予算ありきになってしまうけど
    そのなかでどうやって行けばいいのかみたいなコンサル的なことを
    営業さんがしていってくれるといいと思いました。

  18. 442 戸建て検討中さん

    無垢で家を検討しています。
    柱、土台、梁について木材の種類と産地はどうなっていますか?

  19. 443 匿名さん

    歯科に見えなくなってしまう部分などの木材の産地は気になるかも。見える部分は国産材使っていたりするかもだけど
    構造部分ってどうなんだろうなぁ。
    構造部分で無垢材とかって使えたりするのかなというのも気になります。
    防腐処理されたものは無垢材というのは違いますよね。

  20. 444 匿名さん

    朝は7時前から音を出す作業をされてましたし、夕方は6時半くらいまでされてますし、日曜日にもガンガンうるさいです。創建ホームに確認したら、工期が間に合わない場合などは日曜日にも大工さんの都合で工事をされることがある、との事です。工期の都合があるとはいえ、ご近所の方は騒音に困っているので、あまりいい印象は受けないんじゃないでしょうか。施主の今後も考えてはないと思います。現場管理はずさんだと思います。

  21. 445 名無しさん

    知り合いの現社員から聞きましたが、
    人手不足で新規社員も入らず1人の負担が大きいためやっつけ仕事になるらしいです。
    中小企業なら割とどこでもそうなのかもしれませんが他のハウスメーカーと比較しても退職する人の数が異常みたいなので大事なマイホームをほんとに任せていいものなのか・・・
    スタッフの人のモチベーションもエンドユーザーの満足度に繋がりますから・・・

  22. 446 パンケーキ食べたい

    広島の創建ホームの営業マンは、ビジネスマナーがなっておらず、レベルが低いと感じました。まだ経験の浅い社員を独り立ちさせているせいでしょうか?高い買い物をしたお客様に対して平気でタメ語を使い、施主との業務用グループLINEでは、自分のことを「僕」と書く。段取りも悪いし、正直失敗したなと思っています。ハウスメーカーを選ぶ際は、営業マンの見極めも非常に重要ですので、これから家探しをする方は複数回営業と会って、相性など見極められたらと思います。あと、注文住宅の場合、自分で動かないと何もしてくれませんので、施主の要望はしつこいくらいに伝えて納得がいくまで妥協しないことです。そうじゃないと、分譲でよかったじゃん、となります。

  23. 447 匿名さん

    とにかく寒い!高断熱高機密を謳っていますが、何もしなければ広島市内の海側でも室内温度が10℃を下回ります。思ってたより全然寒いです。

  24. 448 マンション検討中さん

    光熱費ってどうですか?

  25. 449 口コミ知りたいさん

    どなたか教えてください。
    デザイナーズシリーズ GIAZO〈ジアゾ〉の価格帯が知りたいです。
    何だか高そうな気がするのですが・・・
    あと、営業マンの評判があまり良くないようですが、実際のところどうでしょうか?

  26. 450 検討者さん

    別の掲示板で質問していたのですが、なかなかレスがないのでこちらにも書き込みさせて頂きます。

    どなたか教えてください。
    デザイナーズシリーズ GIAZO〈ジアゾ〉の最終的な価格帯が知りたいです。
    何だか高そうな気がするのですが・・・
    あと、営業マンの評判があまり良くないようですが、実際のところどうでしょうか?

  27. 451 名無しさん

    家については大きな文句はないです。
    気密については、冬暖房は普通に要ります。暖房の効きはよいです。どの程度を期待するのかにもよりますが、古民家みたいな木造よりは普通にあたたかいです。
    営業の方の気配り等には嫌だなと思うことが結構ありますが、大豪邸でも建てない限りどこもそんな感じなのかなと思って目をつぶっています。深く考えるとストレスたまるので。

  28. 452 名無しさん

    現在家を建ててます。営業さんは上の方の人みたいでマナーとか気になる所はなかったですが、打ち合わせでいたスタッフと現場監督が若く、まだ慣れてないのか?情報共有ができておらず、不安しかない。他社では打ち合わせすると内容を紙面に残していたが、創建はそれがなかった。打ち合わせでここの壁はこうして欲しいと言っていたことが伝わっておらず、他のところも確認すると、伝わってなかった部分が出てきた。挙句に他はないですか?って。こっちから全部一から確認しないといけないの?!もう建築中だし、あとからあれができてない、これもないってなるんじゃないかと不安でいっぱい。高い買い物だし、考えればイライラ。おすすめできないです。

  29. 453 名無しさん

    リアルな口コミを致します。
    現在、新築では無くリフォームでの契約をしている者です。広島県南東部からです。

    まず、営業の方はとても対応が良くどんな要望でも聞いてくれて親身に考えて下さいました。
    最初の頃は理想の形がわからず、これもいいあれもいい、と伝えていたらその一つ一つをプランニングしてくれたり、その方は実績が多くその方独自で考えて提案してくれたりと信頼は置けました。
    他に5社ほど回りましたが、他社はどことなく胡散臭いというか、、、大手に至っては予算オーバーにも関わらず大丈夫です、無理はない、と言ってくる始末でウンザリしていたところに創建さんに出会いました。

    私たちの予算の事も考えてくれて、
    値段ははっきりと伝えてくれたし営業の方の知識も他社の営業とは半歩以上の差はあったと感じました。

    妻と話し、お互い創建だな、と納得いく契約が出来そう、と思っていましたが。
    契約は話を両親ときちっと固めて年明けに、と思っていたらどうにか年内で契約して欲しいと急かされました。これが1番ショックでしたねー。

    なんで?と聞くと自分も2ヶ月くらいプランを考えてきて、とか
    割いてきた時間がありますし、とか
    やはり新築の方が利益ありますしリフォームでここまでやってるのは中々、とか
    その営業個人都合で話をしてきて嫌気が初めて差しました。それが営業の仕事でもあるし辛さ嬉しさ含めてそんなもんでしょ?と思いました。
    そりゃあ勿論、契約を取るのは一大事だと思いますがあまりにも露骨に出してきたので、あれだけ気に入っていた妻も やめようか?と思ったほどです。

    いや、契約はするから年明けに準備してからでもいいでしょう?と伝えても、なんとかお願いしますの一点張りでした。
    契約の話はそこまで無く、急に1週間後の年末までに契約を、と言われたので
    LINEでやっぱり待ってくださいと伝えたら
    直々に電話までかけてきて、必死でしたよ。

    嫌だったのはそこぐらいです。
    打ち合わせ内容もしっかり記載してましたし
    変更箇所はちゃんと次回までには修正されてました
    設備のショールームの手配も迅速で
    標準品のレベルも高いと感じました。
    お家が完成したらまた書いてみます。

  30. 454 名無しさん

    創建で建てて4年ですが、脱衣所の床剥げて来てる。壁はボードの繋ぎ目が荒いのかクロスひび割れ。巾木も剥がれる。床のキシミ半端ない。良いとこ全くなし。地震で潰れない事を祈るばかり。

  31. 455 eマンションさん

    >>454 名無しさん
    施工時の担当者の方か、アフターメンテナンス担当の方に相談されるといいですよ。創建ホームに限らず、今回の内容は入居後に起こる可能性があることばかりです。

  32. 456 創建はダメ

    創建はおすすめしません。自由設計と書いてありますが、実際は不自由設計で、営業も設計もレベルが低いので、思うような家は建ちません。

  33. 457 創建はダメ

    後悔しかありません。自由設計と謳っていますが、不自由設計の間違いです。希望を言うとすべてオプションといい、追加料金ばかり嵩みます。営業も不親切です。

  34. 459 名無しさん

    >>458 創建はダメさん
    希望を言うと全てオプションというのは、どのようなご希望だったんですか?
    今検討している為、とても気になります。

  35. 460 戸建て検討中さん

    アフターメンテナンスがダメなのはもちろんの事そもそもアフターメンテナンスするところが多過ぎるという事に注目してもらいたい。エンドレスですよ。まぁその程度の家という事。直しても何度も繰り返す不具合。色々な所がポロポロ取れクロスはひび割れ。それも1ヶ所2ヶ所どころではない。終いには有料でとなる。後々こうなるだろうと予測がつく家をしれっと建てて売っている。ここで建てて失敗したとしか思えないそんな家です。建てた数年後後悔しない為にも色々なメーカーを回って情報集めたり自分で調べよく検討した方がいいです。

  36. 461 名無しさん

    初代で築き上げた社長が引退間近で、次は広告代理店からきた家も建てたことのない素人社長が次期候補です。
    構造や材料はそれなりに良いものを採用していると思います。(中小企業レベルでは)
    ただ、会社内では優秀な人材が流れたり、業者も次期社長に期待を持っておらず仕事を打ち切っているのは確かです。
    社員もこれからの会社体制に不安を持ち、かなり退職、人員が足りていません。

    それでもこの会社に一生の買い物をお願いしますか?
    最終的な判断は人それぞれでしょうが、後悔だけで済む買い物ではないですよ。

    姿勢は大手メーカー並の態度ですが、中身は所詮地場メーカーやそれ以下です。

  37. 462 デベにお勤めさん

    >>461 名無しさん
    よくご存じですね。 同感です。社員もですが、業者の方もたたかれて大変みたい。
    普通に、他にもっといいとこあると思います。

  38. 463 名無しさん

    3年前に建てた者です。三原のメーカー(ピンク)と競合させて創建を選びました。
    簡単に言えば後悔しかありません。何に後悔かと言えば自分に後悔です。“もっと勉強してもっと考えて家建てれば良かった”です。
    カーテンを開ければ隣家の台所で何かやってる。納戸にしたが良いが壁にネジを打ち込みたくてもどこに打てばいいか分からない。
    そういう生活してみて不便に感じる事は創建は考えてくれません。創建は依頼主のレベルに合わせて作る家が変わるんじゃないでしょうか?

  39. 464 評判気になるさん

    朝8時前から工事うるさいし、変な外人雇って深夜0時まで工事してうるさかった。日曜日もお構い無しにうるさい。引っ越して1年経つが365日1度も休まれない分譲住宅環境。
    注文住宅でただの棚板ごとき4枚で27000円取られるなどと余りにもおかしな値段設定。
    注文にするとあれもこれもオプション扱いで田舎なのに5000万近くと高すぎました。
    契約手付金払わないと設計、見積もりしてもらえなかったので後には引けず想像以上な金額にビックリしました。
    元々3000万前半~とチラシに書いてあり見て行ったのに建売も全て4300万~のしか無いし真っ赤な嘘でした。

    屋根も風でカタカタうるさいとこ有るし、床はきちんとノリ入れしてない為ミシミシ言うし補修やらせても治らない。
    ドアノブもチャチな安物で既に3か所壊れました。
    創建にした事は一生後悔しています。

  40. 465 名無しさん

    >>464 評判気になるさん
    広島県にある創建ホームですか?
    チラシに3,000万前半~って書いてあるのは見たことないです?
    契約手付出さないと見積り出さない?
    今までそんなのは聞いたことは無いです。
    どちらの地域ですか?

  41. 466 匿名さん

    広島の創建ホームで建てた方いますか?
    いつ頃から暖房いれますか?

  42. 467 マンション掲示板さん

    >>465 名無しさん
    「創建」と名前のつくハウスメーカーや工務店多いですからね~汗
    464さんは違う創建のこと言っているかもしれないですね。

  43. 468 それでも創建で建てます

    一番残念なのは従業員さんに情熱がない感じな事。
    他社との大きなちがい。残念なところ。
    それでも土地が気に入っているから建てますが。もっとイキイキしてほしい。

  44. 469 住民

    「創建ホーム仙台支店」から、違法建築を押し売りされ数年経過。
    創建ホームは事務所移転後も、私は馬鹿にされた。
    その会社に近所出身の人もいる事をスタッフブログで知った。
    家を購入するにあたり、施主の家族であり主に打合せで話し合いをした私を軽視。
    近隣に住む人達は、注文住宅の外での打ち合わせ内容を聞いている。
    2019年に隣の家の庭から私に暴言を吐いた人がいる。
    スマホで写真を撮られて、玄関先まで追いかけてこられた。
    インターホンまで押してきた為酷い思いをしている。

    家は土木から一級建築士まで多くの人間が関わる。
    専門分野であれば、多くの人はお金で購入するのみ。
    私は女子短期大学で建築を学んだ為、手描きで図面を書き基本知識は知っている。
    手描き図面と簡単な外構イメージを描いて渡したが打合せが悪かった。
    打合せで施主に誤解を与える態度はどうかと思う。

    土地購入の際に女営業は説明不足。
    アパートでも大々的に変な営業活動を行った可能性あり。
    特に酷いのは外構工事を依頼した会社。
    土地の境界線のフェンス工事が酷い。
    簡潔に伝える為に紙に記入して渡しても打合せが酷かった。
    土地を仕切る基礎に隙間があり両隣の土が繋がっていた。

    気づいたのは今年の夏。
    両隣から雑草が侵入してきていた。
    西隣が空き地だった頃、創建ホームは土地の管理が悪質だった。
    1メートルくらい雑草が伸びていたこともあった。
    その件も営業責任者に伝えたが、私が悪いと言ってきた。

    世帯主の年齢が若ければ長期住宅ローンを安易に組めたはず。
    若い人や大金持ちだけが簡単に家を購入しても、転職を繰り返すはず。
    創建ホームが契約前、私共夫婦に対し必要以上に、詮索された不快感を思い出す。

    家を購入することは人間にとって大きな出来事。
    すぐ隣の家の人から酷い発言も受け、住み辛い。
    暴力団追放の住宅地との契約書の元に家を購入。
    住宅地内に、創建ホーム仙台店があるならば、正しい判断を待ちます。

  45. 470 住民

    上記469と同内容を東京支店に送付済、一週間経過後も連絡なし。
    その為投稿。
    家の大きさで住人をからかう地域になったと思う。暮らし辛い。
    ある程度の基礎知識があるのに、何故か酷い注文住宅になった。
    完成後の創建ホーム一級建築士はどういう資質をお持ちなのか疑問。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸