一戸建て何でも質問掲示板「2階のトイレ、本当のところ…」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 2階のトイレ、本当のところ…

広告を掲載

  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2011-02-20 10:34:39

今まで2階にトイレは当たり前で、不要などとは考えもしませんでした。
こちらで2階トイレ不要論を見て、そういう考えもあるんだなぁと思いました。


私は2階にもトイレを設置しましたが、こちらの掲示板を参考に本当トイレを付けなかった方はいらっしゃるのでしょうか??

後悔などしていませんか?教えてください。

[スレ作成日時]2010-10-20 00:46:25

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

2階のトイレ、本当のところ…

  1. 924 匿名さん

    >>910さん
    >ほとんどの人は特に便利とも思っていないし、
    >むしろ付けなければ良かったと後悔しています。
    >なのに極少数の人が有って当たり前のように勧めるものですから、
    >これから真剣に家造りを検討している人を非常に混乱させています。

    まさしくそのとおりです。
    2階のトイレ?
    そんなの誰も使わねーよ。
    一家には1箇所のトイレで何ら問題ない。
    2箇所も誰が掃除するのかってーの。

    一家に一箇所のトイレでOKというのは、
    マンションで証明済みでしょ。

    なんで一戸建てだと2箇所も必要なんだ?
    いまだに理由が出てこない。


  2. 925 匿名さん

    朝起きてすぐは膀胱が満タンに近く、
    速やかに排尿したいのは私だけではないと思います。

    今朝起きたら、うちの長男中1が1階トイレでどうやら
    **をしている。彼はシャワートイレが大好きで
    たかが**に5分以上かかる。もしかしたら別の
    場所にシャワーを当てているのかもしれないが、
    そこは思春期でもあり追求すべきない。

    そこで1階まで降りた私は、わざわざ2階まで舞い戻って
    2階トイレで尿を排泄した。すっきり。
    トイレが2個あってよかった。

    このような状況を「便利」と言わずして何と言おうか。

    ではトイレを1階に2個作れば良いという話にならなくもないが
    一般的な2階建て住宅の間取りと生活パターンを考えると、
    2個目は2階にあったほうが有用と考える。

  3. 926 919

    ちょっと誤解があるようですね。
    各フロアに必ずトイレが必要って訳じゃなけど
    2箇所は必要って事ですよ( '艸`*)
    同じフロアに2箇所トイレ付けるよりは、各フロアに
    分散する方が使い勝手良いので、うちは2階にトイレ付けました。

    【朝の動線】
    2階の寝室で起床→2階のトイレで用を足す(※1)→2階の洗面で洗顔→2階の寝室で着替え
    →1階に降りて朝支度。。。

    (※1)この時、誰か使用中だった場合1階へ移動し用を足す。

    【日中~夜の動線】
    1階のリビングで過ごす→1階のトイレで用を足す(※2)→1階のリビングへ戻る

    (※2)この時、誰か使用中だった場合2階へ移動し用を足す。

  4. 927 匿名さん

    >今朝起きたら、うちの長男中1が1階トイレでどうやら**をしている。

    だから~それだったらマンション暮らしの人でも問題になってるでしょ?
    マンション暮らしの人は99.9%でトイレが一箇所ですが、
    何ら問題も起きていませんよ。
    何を言ってるの?

    なんで都会のマンション暮らしの人が、
    一家に一箇所のトイレでよくて、
    一戸建てだと2箇所も必要なの?

    一つも理由がない。


  5. 928 匿名

    階段があるからってのは大きいだろ
    【一部テキストを削除しました。管理人】

  6. 929 匿名

    階段があったら夫婦のみだったとしても二階にトイレは絶対つけるわ
    実家もあったし当たり前すぎて二階にトイレをつけない理由がみつからない

  7. 930 匿名さん

    マンションから二階一戸建てに越した俺に言わせれば、
    考え方が根本的に違う

    マンションを選ぶ人は「トイレ1箇所」という設備も享受している
    ある意味、2箇所という選択肢が(ほとんどの場合)ないから
    問題が起こっても我慢しているとも言える

    だから、選択肢があるなら我慢などしたくないんだよ

    一般的なマンションと比較するなら「平屋の」一戸建てが相応しい

    何を根拠に「問題がない」と断言しているのか知らないが
    議論に見せかけた荒らし行為はいい加減にしなさい

  8. 931 匿名

    >>922
    いやいや、だからさ。
    例え必要ないとしても、他人の家にトイレが幾つあろうと、どーでもよくない?

    掃除が大変とか、使うのは年一回だとか色々言うけど、住んでる人がそれでいいならいいじゃん。
    アナタが使うわけでも掃除するわけでもないんだから。

  9. 932 匿名さん

    >掃除が大変とか、使うのは年一回だとか

    そのとおりですね。
    ここは購入検討者のための情報交換の場でもありますから、
    事実は事実として伝えるのは良い事だと思います。

    新車でも洗うのは最初の時だけ、
    2階のトイレもそう、
    そのうち誰も掃除しなくなりますよ。

    寝室の近くの2階トイレが、
    汚くて臭くなても構わないですか?

    私は享受できません。

    あなたは?

    ・・そうですよね。

  10. 933 匿名

    >>932
    んー。えーと。。。
    困ったな;

    繰り返しになるけど、一回しか掃除しなかろうが、寝室近くのトイレが臭かろうが、他人の家の事じゃん?
    なんでそんなによその家の内部の事を干渉(否定)するのかなー?と訊いてるんだけど、それについては答えてくれないのね^^

    まーおそらく、スレを盛り上げるために、いろいろ面白い事を言ってくれてるんだろうけど。

    ちなみに我が家は、二階建でトイレ一個ですよ。

  11. 934 匿名さん

    >>932
    事実なら伝えてもいいけどあなたは根拠の無い嘘や想像ばっかりじゃん。

  12. 935 匿名さん

    >他人の家の事

    そうですね。
    しかし購入検討者のために、
    我々購入経験者が体験談を教えるというのは、
    ある意味、
    この掲示板の役目とも言えます。

    そこで目を付けたのが、
    みんな薄々は分かっていながら、
    使いもしない2階のトイレを付けてしまう、
    という法則です。

    なぜか?
    という疑問が多いことから、
    このスレが盛り上がっているのです。

    誰かが「2階のトイレなんかどうせ使わない」と言うと、
    もう黙ってはいられません。
    ひどい人になると携帯とPCの両方で、
    「便利」
    「必要」
    「使う」
    と意味の無い三段活用の連投が始まってしまいます。

    「便利」なら、どういう時に便利と思うのか?
    「必要」なら、どういう時に必要性を感じるのか?
    「使う」のなら、使わなければならない理由は何なのか?
    という事を購入検討者は求めています。

    それでもそられ具体的な理由が出てこないのは、
    やはり潜在的に、
    「2階にトイレを付けなければ良かった」
    と思っている裏返しなのかもしれません。

    ちなみに私は、
    2階にトイレがある家と、
    無い家と両方に住んだ事がありますが、
    あった時は邪魔だと感じ、
    無い時は無駄な便所掃除が無くなって良かったと思いました。

    これから家を建てる方の参考程度になれば幸いです。


  13. 936 匿名さん

    >>935さん

    > なぜか?
    > という疑問が多いことから、
    > このスレが盛り上がっているのです。

    いえいえ、違いますよ。

    貴方の嘘が、あまりにも酷いので、つい人の良い購入経験者が、
    将来の購入予定者のために、つい反応してしまうんですよ。

    ただ、突っ込みどころが多すぎるし、突っ込んでも全く考えを改めないので、
    人の良い購入経験者もすぐに飽きてしまうい、
    反応する人が入れ替わり立ち代りになってしまう。

    できれば、即座に突っ込めないような、屁理屈でない、
    2階トイレを便利に使っている人をうならせる様な、
    2階のトイレが必要ないと感じさせられる内容を1つだけでもいいので示してみてほしいですね。

    まあ、これだけ長く居ついても、一つも出てこないので無理だと思いますが…。

  14. 937 匿名さん

    >2階のトイレもそう、
    >そのうち誰も掃除しなくなりますよ。

    ネガティブだねぇ。
    しなくなるって決めつける前に
    今この瞬間にしてきたらどう?

    >寝室の近くの2階トイレが、
    >汚くて臭くなても構わないですか?

    ほーら掃除しないから汚くて臭いんじゃないの。
    早くしてきなさい!

  15. 938 匿名

    思い込み、決め付け、曲解だけの話は何の参考にならない。

  16. 939 匿名さん

    2階にトイレがあって当然、2階にトイレがあるべきってのも思い込みであり、決めつけだ。

  17. 940 匿名さん

    >2階トイレを便利に使っている人

    どのように「便利」なのでしょうか?
    どのような時に「便利」を感じるのでしょうか?
    利便性はどこにあるのでしょうか?


    >2階のトイレが必要ないと感じさせられる内容

    分かりました。

    1.1階トイレの上に2階トイレを配置した場合、来客者が1階トイレを使用中に2階で用を足す時、来客者の頭ごなしにブッカケた格好となってしまう。ちょっとお客さんに失礼かな。
    2.寝室と同階にトイレがあると夜中に便利かなと思ったが、「ジョロジョロープッブー」と音を立てられちゃうと、2階で寝ている家族の目がさえちゃいます。ただでさえ夜中に誰かが出ていく気配を感じると耳を立ててしまいますからね。かえって「シーショー」という小さな音が聞こえた時の方が、気になって寝られなくなるんじゃないでしょうか。
    3.トイレから寝室にパジャマに着いたあの臭いを引っ張ってくる。
    4.菌やカビの温床が増える(水回りに黴菌が多い事は広く知られている)
    5.2階の空間(寝室や収納)が狭くなる。
    6.風水や家相を考えると部屋の配置が難しくなる(トイレはマイナス要素です)
    7.2階にトイレを入れる場合、配管が太くなり、基本水道料金が高くなることがあるようだ
    8.2階のトイレの音が1階リビングに響かないような配置となっているか確認が必要(リビングの上なら最悪)
    9.子供が2階から降りる機会が減ると、家族との会話が少なくなり、引きこもりになりやすく、社会に出てからが不安である。
    10.トイレや洗面台の坪単価を考えても、坪単価70万円の場合、50万円以上高くなる。
    でも坪単価の変わらないHMもある(0.75坪×70万円=52.5万円)。

    11.いつでもトイレに入れるようになると、 何でも自分の思い通りにならないと機嫌が悪くなり、キレやすい子供となりやすい。既に社会問題化しているのはこのせいもある?
    12.病気、怪我等で体調を崩した時、近くにトイレがあると助かると思ったが、そんな体調の時は2階に上がれないから1階の和室で養生する。結局2階のトイレは使わないこととなる。
    13.芳香剤のにおいが寝室まで侵入し、気になって寝られない。
    14.2階の子供部屋と2階のトイレの往復が頻繁となり、娘が妊娠していても顔を合わせないから気付かない。悲惨な事件はもう起こしてもらいたくないですね。
    15.
    16.たかだか4~5人家族なら2つもトイレがあると邪魔になる。その証拠に学校では500人に対して便器が7個、沢山欲しい病院でさえ入院患者100人に対して5個、スタジアムでも5万人に対して20個です。計算すると学校では70人に1個、病院では20人に1個、スタジアムでは2500人に1個の割合です。
    病院でさえ20人に1つで足りるのです。
    17. トイレのトラブルリスクが増大する。

    まだまだありますが、
    これ以上は勘弁してください。

  18. 941 匿名さん

    >>940さん

    いつもの貼り付けですね。
    これらは、既に全て否定されています。
    前スレ読んでくださいね。

    もっと別の納得できる理由をお願いします。

  19. 942 とくめい

    ページ開いたらコーヒー噴いたww
    またそれを出してきましたかw

    >>940さん

    >どのように「便利」なのでしょうか?
    >どのような時に「便利」を感じるのでしょうか?
    >利便性はどこにあるのでしょうか?

    それについては>>852さんを参照してください。

  20. 943 匿名

    別に便利なところを説明してあげる必要はないんじゃない?
    説明したって、どうせ解ってくれないんだから。

    それに、便利と感じるかどうかは人それぞれ。
    「あなたに必要なくても、オレには必要なの!以上!」
    で終わる話だよ。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸