京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「ルネ大津膳所ってどうでしょう?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  4. 滋賀県
  5. 大津市
  6. 中庄
  7. 瓦ケ浜駅
  8. ルネ大津膳所ってどうでしょう?
物件比較中さん [更新日時] 2011-05-11 09:44:06

膳所(石山の方が近いかな)のマンションのHPが公開されましたね。

琵琶湖の眺望や幹線に出やすく十分な駐車場がある点は魅力的な一方、
JRからやや遠い、温泉付き、近隣で反対運動などは評価の分かれそうなところですね。
価格設定等未定ですがどんなもんでしょうか。



こちらは過去スレです。
ルネ 大津膳所の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-09-13 22:31:00

スポンサードリンク

ヴェリテ元離宮二条城
ヴェリテ元離宮二条城

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ルネ 大津膳所口コミ掲示板・評判

  1. 204 匿名さん

    琵琶湖側でえらく盛り上がってますが 昼からは日差しもなく暗い印象でしょう
    曇りの日なんかどんよりしてると思いますよ
    車の音も南側より気になると思います
    南側の方がまだまし

  2. 205 入居済み住民さん

    琵琶湖側ですが、今日は曇っています。でも どんよりしていません。推測で書き込みなさらず、見て判断してください。確かに日差しは少ないでしょうが、晴れの日はとくに琵琶湖に反射する光がありますので、暗いという印象はありません。

  3. 206 周辺住民さん

    周辺に住んでいる者です。
    また、近々購入申込をする予定です。

    隣のマンションと戦争とか宗教施設の話とか出ていますね。
    戦争というのは大げさだと思いますが、周辺から反対が出ていたのは事実です。
    うちも反対していましたし。

    ただ、常識的に考えてですが、家の近所にマンションが出来るとなれば、
    反対が出るのは自然の流れだと思います。
    実際に、ここだけではなく石山のあのマンションも周辺から
    反対運動の旗をあげられていましたから。
    それでも今となれば、ここもあのマンションも反対運動は見られなくなりました。
    時間の経過と話し合いと共に無くなっていくのも、また、必然ではないでしょうか。

    それに宗教施設の人から白い目で見られるというのはどうでしょうか。
    私には理解できません。何故、白い目で見られるのでしょうか?理由をきちんと説明して欲しいです。

    今、私はここを購入するにあたり満足しています。していなければ買えません。

  4. 207 物件比較中さん

    某宗教施設の存在は知っていましたが、白い目というのは何か対立でもあったのですか?
    私も気になるので教えてほしいです。
    それと、前の湖岸道路は結構交通量も多く、スピードも出てると思うのですが、
    騒音などはどうでしょうか?

  5. 208 周辺住民さん

    騒音は我慢すれば済むことですがここの道路はほんとに危ないので気をつけられたほうが
    いいと思いますよ 渋滞している時より早朝や深夜 

  6. 209 匿名さん

    >騒音は我慢すれば済むことですが

    我慢できるわけ無いでしょ。

  7. 210 入居済み住民さん

    №.200様 

    よろしくお願いします。

    徹夜で荷物整理をしているといつの間にか朝になり本日朝日を見てしまいました。素晴らしいの一言です。

  8. 211 物件比較中さん

    へ~ よかったね

  9. 212 入居済み住民さん

    石山の某マンションは近隣の反対で通行できない道路があり管理規約でも決められています。あちらの方が生活しにくいのでは?

  10. 213 物件比較中さん

    石山のあの道は私道であり、そもそもマンション住民が通行する必要性のない道です。
    そんなのを持ち出して貶すより、騒音とか危険性を指摘されているルネ前の湖岸道路
    について情報がほしいです。

  11. 214 ご近所さん

    自分で見に行って判断すれば?騒音とか気になるんでしたら辞めるべし。山奥に住みなはれ。

  12. 215 周辺住民さん

    NO.213様
         
       前の道路はスピードがでてなければ問題ないのかもしれませんが石山近辺まではっきり
      いって事故が頻発するところです。道路もだいぶ改善されてきましたが石山方面に
      かけては夜などスピードをおさえて運転されたほうがいいと思います。子供さんは
      マンション前に出ないほうが絶対いいと思いますよ。  

  13. 216 匿名

    入居されている子どもさんのいる方、そんなに危ないですか?

  14. 217 ご近所さん

    子供二人いますが特に危ないと思った事はありません。そんな事気にしてたら表通り歩けないですし。どこに住んでも交通に気をつけるのは一緒。逆に歩道がない道よりいいと思いますよ。

  15. 218 ご近所さん

    子供だけとは限りません ほんとに近隣の人なら知ってるでしょ

  16. 219 ご近所さん

    スピードを出す車がないと言ったら嘘になりますが、
    それはどこでも一緒ではないでしょうか。
    湖岸道路の交通量はこの辺りでは有名ですし。

    ただ、夜にもなれば交通量が減りますよ。
    北は浜大津(京都方面)、近江大橋(草津方面)。南は1号線や唐橋で
    交通量が分散されますので、実際、ここの辺りは交通量が減る場所です。

    一号線や唐橋、浜大津辺りは終日多いと思いますけど。

    周辺住民として危ないと語っている方がいらっしゃいますが、
    本当に周辺住民の方なのか疑います。
    だって、そんなに危ないと思うならこの辺りに住まないでしょう?

  17. 220 ご近所さん

    ここの辺りがどうのって言っているのではありません
    その前は気をつけたほうがいいと思うのです
     ずっと近隣住民ですよ

  18. 221 購入検討中さん

    昨日モデルルームみてきました。
    電車でいったからかも知れませんが、
    おっしゃられる程、うるさく感じませんでした。
    お部屋のバルコニーにも出て確認してみましたが、皆さんが言う程(?)
    うるさいものだと思いません。やはり音とか感覚に影響するものは
    個人差が大きいのだと思います。

    あと、普段の生活道路としては裏道を使って下さいと
    担当の営業の方に言われたので、日常生活として、
    湖岸道路側に出る事はほとんど無いと思います。

    お部屋は、南側から見る景色も良かったです。価格も東より安かったので、
    南側で検討しようかと思っています。
    琵琶湖の景色も捨てがたいのですが、やっぱり物件選びとなると日当りが良い部屋の方が良いのでしょうか?
    小さな子供もいるので、日当り重視で南側にしようか悩んでいます。

  19. 222 購入検討中さん

    No221です。

    うるさく感じません ⇒ 危なく感じません

    すいません。。。間違えました。。。

  20. 223 匿名

    小さい子どもがいれば、外では目を離さないで気を付けるのはどこでも同じですね。

  21. 225 匿名さん

    今週見学に行こうと思っているのですが、この時期ってマンションは見学できるのでしょうか?

    あと、もしご存知だったら教えて頂きたいのですが、琵琶湖側ってまだ余ってますか?
    どなたかご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。

  22. 226 物件比較中さん

    電話で問い合わせるのが、一番早いですよ。
    ちなみに間違いなく残ってますよ。

  23. 227 購入検討中さん

    ようやく40%近く売れたといった感じではないでしょうか?かなり悲惨な状況ですね。
    あそこは、車も入れにくいし、自走式でないし、今後コストがかかりますね。琵琶湖だけでは暮らせない。
    やはり、買い物位歩いて、出来る場所でないと・・・。2000万円でも高いわ。

  24. 228 匿名さん

    >琵琶湖だけでは暮らせない。

    外の景色は昼間だけ、しかもすぐ飽きる。毎日ワイングラスを片手に琵琶湖を!?
    夜は真っ暗だし。夢のように思えるのは最初だけだよ。

  25. 229 匿名さん

    琵琶湖のそばがそんなにいいか隣のマンションの方に聞いてみてはどうですか

  26. 230 匿名さん

    琵琶湖は、最高ですよ。普段は、仕事で帰るのが夜なので何も思わないですが。
    休みの日なんかは、琵琶湖の眺望は落ち着きますよ。
    ただ、虫が多いのは嫌ですけど。仕方ないですが

  27. 232 購入検討中さん

    今日、申込してきました。
    日当り重視で南側に決めたのですが、琵琶湖も見れないわけでもないし、
    毎日じっくり見たいとも思わなかったので南側で決着しました。

    色々悩んで、決めかねている人もいらっしゃるみたいですね。
    ちなみに私は、検討物件の中から消去法で残った物件を買うと決めて
    判断した結果、ここの物件になりました。

    条件は下の通りです。
    ・駅に近い ⇒ ブリリアは遠すぎるので消しました。
    ・環境が良い ⇒ 葬儀場、競艇場、競輪場があるのでブランズを消しました。
             線路が真横である事、湖岸道路が近い事からライオンズマンションを消しました。
             友人からのアドバイスにより浜大津が消えました。
    ・共用施設はそんなに要らない ⇒ ヴィーナスとシャリエが消えました。
    ・価格 ⇒ プラウドはやっぱり私には高すぎたので消えました。

    結果的に残ったのがルネになり、部屋の向きについては、
    琵琶湖はおまけみたいな程度で思っている事と、お日様を浴びたいという事から
    南側に決めたわけです。

    色々批判的な書き込みもあるようですけど、自分なりに条件を色々考えて
    ピックアップするのではなくて、消去法でマンションを決めてみるのもありではないでしょうか。

    皆さんの検討の参考になったでしょうか???

  28. 233 匿名さん

    それならパデシオン南草津駅前が条件に合うように思いますが?? 営業マンではありませんよ。 私もいろいろ見て同じような条件のなかパデシオンを申込みしたので・・・ 荒らしではないのですいません。

  29. 234 物件比較中さん

    >232さん

    私もここの物件を検討のひとつにしていたので参考になります。
    最初は、見る物件をいくつかに絞っていたのですが、
    結局色々と見る事になってしまい、未だに決めれていません。

    最初は琵琶湖が見える物件が欲しいと思い、
    探していたので、初心に帰ってみようと思います。

    今年も暮れですので、年があけたら
    もう一度見に行ってみます。貴重な意見ありがとうございました。

  30. 235 物件比較中さん

    >233さん

    232です。
    パデシオン南草津ですが、完成時期が私に合わなかった為、
    見送りました。
    あと、通勤も大阪までという事もありまして
    南草津は新快速が停車しない為、一日の運行本数が少ない事も要因のひとつです。

    ここは、京阪の利用となりますが、意外と運行本数がありましたので
    南草津と比べた結果、便利かなと思いました。

  31. 236 匿名さん

    >>232さん

    ・駅に近い ⇒ ブリリアは遠すぎるので消しました。
    JRまでの距離ならルネのほうが遠いのでは?
    京阪使えばバス使うのと一緒ブリリアと変わらないと思いますが。

    共用施設はそんなに要らない ⇒ ヴィーナスとシャリエが消えました
    意味判りません管理費で比較したなら判りますけど。

    環境が良い ⇒ 葬儀場、競艇場、競輪場があるのでブランズを消しました。
    それが無ければ環境がいいのかな?

    価格 ⇒ プラウドはやっぱり私には高すぎたので消えました。
    もっと他に比較するところあると思いますが?

    ルネなら南草津のほうが間違いなく便利だと思いますけど。


  32. 237 匿名さん

    236さんに同感です。 ここが環境いいとはとても思えません。
    前の道路は危険きわまりないですし 駅も中途半端ですしね。

  33. 238 232

    あけましておめでとうございます。232です。

    >>No.236さん No.237さん
    私の意見がストレートすぎてしまったのでしょうか。
    きつい反対意見を頂戴してしまった様ですね。

    私個人としましては、『便利』だけを重視すれば
    確かに南草津の様が、良いのかもしれません。

    『環境』というものにしましても、葬儀場等を挙げましたが、
    小学生の子供がいる身としては、学校周辺の環境等も
    重要な要素でした。
    JR駅近くは発展していて、大人からしますと便利で
    買い物環境も良かったのですが、子供が都会的な中で
    成長していく事を考えますと、ルネの方が良かったのです。
    (私自身、随分とやんちゃな事をして育ってしまったので余計に思うのです)

    皆様、各々物件を評価するポイントや角度が異なると思いますが、
    私にとってみましては、他の方の意見に流されず、自分の目でみて、
    周囲を散策し、感じたままに進んでみたわけです。

    スレッドを見ていましても、批判的な書き込みを目にしましたが、
    今月、契約予定ですが、本当にここで良かったと今でも
    心から思っています。

    長文失礼致しました。

  34. 239 契約予定

    昨日、既に申込はしてあったのですが、改めてお部屋をみてきました。

    やっぱり勇気を持って決断したのもあってか、天気のおかげもあったのか
    以前よりお部屋が良くみえました。

    これから契約や引渡等があるのですが、今、一番悩んでいるのが、
    引越しです。
    友人にも色々相談しているのですが、どこの引越業者がオススメですか???

    既にご入居されていらしている方でも結構ですので、
    教えて頂ければ幸いです。

  35. 240 入居済み住民さん

    私はアリさんマークに頼みました。箱詰めなど用意があまり出来てなかったのですが気持ちよく作業して
    くれました友人にも奨めています。

  36. 241 ご近所さん

    私は過去に4回引越しを経験。

    最初の3回は、仕事関係の割引が使えたので日通にしました。
    地道に食器梱包も自分でしましたが、
    日通は梱包用のペーパーも無料で申し分ない量をくださいました。
    作業も丁寧で文句なしでした。

    昨年の引越しの際、見積もりを日通とサカイに依頼。
    料金は日通の方が若干安かったのですが、サカイが値引きをするというのでそちらへ。

    TVのCMのままの営業のつくり笑顔。後で考えればそこから怪しかったんです。
    梱包ペーパーがほしいと申し出たら「有料です。」
    洗濯機の排水ホースのセットをお願いしたら「最初に聞いてないのでできません。」‥‥‥

    夏の暑さの中いくら社内の規定とはいえ、新居に汗をポタポタ落とされたのには閉口しました。
    いくらお願いしても「決まりです。」の一点張り。

    もう二度とサカイにはお願いしません。

  37. 242 購入検討中さん

    私もサカイ最悪でした。時間に遅れる、高い。アリさん、ヤマトよかったと思います、賃貸の引っ越しでしたが。

  38. 243 契約予定

    こんばんわ。239です。

    サカイにお願いしようとしてたのですが・・・アリさんの方が良いですか?
    今度、見積もりをお願いいしようと考えていたのでとりあえず
    アリさんにお願いしてみます。

    色々と教えて教えてで申し訳ないのですが、新居への引越作業で
    気をつけておいた方が良い事などありますか?

    荷物を入れる際や、引越業者の方への気配り等何でも結構す。
    恥ずかしながら初めての引越なものでわからない事だらけなのです。
    やはり分譲マンションへ引越された経験のある方に聞くのが
    一番良いと思ったので・・・

    宜しくお願いします。

  39. 244 物件比較中さん

    先週モデルルーム見学いってきました。
    昼過ぎだったので、他に来てた客も多かったですけど、
    案内していただいた部屋は思ったより琵琶湖の景色がよく
    真剣に考えてみようかなと思っています。

    価格は他よりちょっと高いかなぁというのが正直な感想です。
    でも、中身がよかったので、また来週見に行って結論出そうと思いますが、
    ここのマンションのメリット・デメリットって何かありますか?

    皆さんのご意見を参考にさせて下さい。

  40. 245 契約済み

    引っ越しに関してです。
    私も以前サカイにしましたが悪い印象しか残っていません。
    今回もサカイ、アリさん、クロネコ、アートと見積もりしました。
    価格的にも営業さんもアリさんがダントツでした。
    サカイの営業さんは他社の悪口ばかりで辟易しました。
    クロネコさん、アートさんも対応は良かったのですが価格が合わず。

    引っ越しの際は作業前に寸志で作業員さんに1人1000〜2000円渡しています。まぁ気持ちですから渡さなくてもOKです。
    参考までに。

  41. 246 購入検討中さん

     購入を検討しています。買うなら日当たり重視で南が
    いいのですが、南側にある豪邸が一般の住宅なので、将来
    大きなマンションが建ってしまうのではないかと危惧して
    います。

  42. 247 購入検討中

    南側の豪邸ですが、お庭が重要文化財らしいので、マンション等が建つ可能性は低いみたいですよ。

  43. 248 物件比較中さん

    南側の庭は重要文化財なので大津市でも触れないそうです。

  44. 249 契約済みさん

    239です。
    先日、無事契約を終える事が出来ました。
    引越業者については、皆さんに色々アドバイス頂き、
    本当にありがとうございました。
    結局、アリさんにお願いする事にしたので、これから徐々にですが、
    マンションを買った事に実感がわいてくるのでしょうか。
    楽しみなような不安な複雑というか・・・言い表すのが難しいですねw

    >246さん
    私は南側の部屋にしましたよー。
    247さん、248さんのおっしゃるとおり南隣の庭は重要文化財です。
    これが大きな決め手になりました。
    なかなかこういった場所って他には無いので、南側を買っても
    将来、日当りが悪くなったりとか心配がついてくるものですが、
    重要文化財であれば、そういった心配もいりませんので。

    もし、購入されるのであれば同じ南側の住人になりますね。
    その時は仲良くしてくださいね♪

  45. 250 購入検討中さん

    249さん、おめでとうございます。楽しみですね。

    向きはどちらでも良いのですが、6階以上のお部屋はまだ空いていたでしょうか。
    もしお分かりになれば、教えてください。
    よろしくお願いします。

  46. 251 申込予定さん

    6階以上空いてますよ。6階から湖畔の木の上になりますのでびわ湖側はベストですね。

  47. 252 購入検討中さん

    251さん、ありがとうございます。検討してみます。

  48. 253 物件比較中さん

    お話盛り上がっていますねー ここを見に行こうか迷っていたのですが、
    書き込みを見てみると良さそうなマンションなので、見に行ってみます。

    琵琶湖が見える方(東向ですか?)が良いかなと思ってたのですが、
    どうやら南も良さそうですね。
    日当りか琵琶湖か大きな悩みどころなのですが、皆さんでしたら
    どちらを選びますか?購入された方も是非教えて下さい。

    見学前の参考情報で聞いてみたいです。

    もうすぐ春なので早く決めたいなー。

  49. by 管理担当

スポンサードリンク

ジェイグラン京都西大路
ライオンズ鴨川東

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シエリアシティ大津におの浜

滋賀県大津市におの浜二丁目

3779万円~6239万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.00平米~84.14平米

総戸数 708戸

シエリア京都山科三条通

京都府京都市山科区四ノ宮神田町1-7他(地番)

未定

1LDK~4LDK

42.51m2~85.02m2

総戸数 59戸

ライオンズ鴨川東

京都府京都市左京区吉田上阿達町28番

6,500万円~1億円

2LDK、2LDK+N ※Nは納戸です。

61.44平米~70.38平米

総戸数 27戸

シーンズ京都鴨川河原町

京都府京都市下京区河原町通松原上る清水町293番1

4780万円・2億1500万円

1LDK・3LDK+SIC+WIC

36.05平米・116.49平米

総戸数 27戸

シーンズ京都四条烏丸

京都府京都市下京区松原通西洞院東入藪下町25番1

8580万円

3LDK+WIC+N ※Nは納戸です。

65.38平米

総戸数 32戸

ヴェリテ元離宮二条城

京都府京都市上京区中務町486-13

4900万円台~7800万円台

2LDK+WIC~2LDK+S+WIC+SIC ※Sはサービスルーム(納戸)です。

60.14平米~72.79平米

総戸数 26戸

ジェイグラン京都西大路

京都府京都市南区吉祥院中島町15番1、82番2

4298万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.30平米~75.90平米

総戸数 156戸