注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「富士住建ってどうですか 【その2】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 富士住建ってどうですか 【その2】

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-01-29 21:27:37

> 設備が豊富みたいなのですが、どなたか建てた方いらっしゃいますか

気がついたらスレッドが500を突破していましたので、こちらに続けましょう。

[スレ作成日時]2005-06-09 19:02:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

富士住建ってどうですか 【その2】

  1. 22 一年越し

    我が家は在来工法+ダイライトです。
    暖房に関しては標準の床暖房をメインにします。
    一階、二階の部屋(4.5帖、5.5帖)にそれぞれ一帖の床暖房を追加の予定です。
    気密性がいいというので、我慢できない時にはエアコンでカバーしようかと思います。
    また以前にはコンクリ(集合住宅)に住んでいたときに「オイルヒーター」を使用していました。
    部屋が急速に暖まる訳ではないのですが、ほんのり体が暖かい感じでした。
    その当時は子供が生まれたばかりでしたので安全面を優先した選択でした。
    赤ん坊で床暖房やカーペットでは低温火傷の心配もありましたし、
    空気を汚すタイプは初めから検討外でした。
    年齢とお体を考えると足下の暖房が良いようにも思いますので、
    金額的に折り合えば床暖房も検討してみてはいかがですか。

  2. 23 6ヶ月点検終わりました

    >21 ケンケンさん
    ご契約おめでとう御座います。
    拙宅は在来3階建てで温水パネルヒーターを富士住建さんにお願いしました。
    昨年の11月に引渡しをうけ、昨冬は24時間つけっ放しにしてランニングコストは
    約¥6000/月くらいでした。(灯油ボイラー使用)
    1階北側の部屋は少し床が冷えますが、2階3階は早朝に少し床暖を使用した程度で
    他の暖房器具は一切使用していませんでした。
    詳細は前スレの296辺りを参照下さい。

  3. 24 ケンケン

    >一年越しさん、6ヶ月点検終わりましたさん
    早々のご回答ありがとうございました。
    灯油の暖房の方が確かにコストは抑えられますよね。
    ただ、大変申し訳ございません。書き忘れたことがありました。実は私の家は、オール電化住宅です。
    火事の心配が減ること、エコキュートが凄く気に入ったことなどが理由です。
    でも、お二方とも床暖房をご利用しているんですね。コスト的には床暖房を増やすことや、ランニング
    コストが少し気になります、いかがなものでしょうか?

  4. 25 6ヶ月点検終わりました

    >24 ケンケンさん
    拙宅もIH+エコキュートです。当然ガスは使用しておらず、
    何故かオール電化割引の適用も受けてます。(ガスメーターの有無で決めている?)
    電気代は約¥12000/月くらいで済んでます。
    火事の心配はあまりしていませんでした。
    放火などの不審火のほうが心配ですので

  5. 26 ケンケン

    >6ヶ月点検終わりましたさん
    灯油ボイラーの温水ヒーターならオール電化でも大丈夫だなんて、驚きです。勉強不足でした。
    296のスレ見ました。導入に200万かかるんですね。私は、エレベーターに費用がかかったため
    ちょっと灯油ボイラーのパネルヒーターは難しいかと思います。
    2×4の気密ダイライトの暖かさに期待して、何かコストあまりかからない方法を考えます。
    ありがとうございました。

  6. 27 引越まし太

    >ケンケンさん

    お久しぶりです。我が家は、SW在来の3階建てですが、暖房設備としてはLDKの床暖房(標準+オプション追加)とエアコンなのですが、昨冬の実稼動はエアコンのみでした。寒くなりたてのころは嬉しくて床暖房をタイマー作動させていたのですが暖かさが今一(設置場所が悪かったのかなぁ)で、結局起き抜けにエアコンもつけることになるのでいつの間にか床暖は使わなくなりました。

    2x4ダイライトでしたら、起き抜けに点けたエアコンでもすぐに温まり断続運転に切り替わるでしょう。我が家も二重サッシや断熱材のおかげでしょうか、1階でも就寝時に一瞬エアコンをかけるだけで、あとは朝まで(家族5人の体温で?)ぽかぽか、夜中にトイレに起きてもぜんぜん寒くありません。

  7. 28 大変です

    本日大まかな見積もりが届きました.が2階建て24坪x499500、坪50万を500円切ったとは言え決し

    安くないと感じました私も3階建てを夢見て1年越しさんみたいな予算を思っていたのでこれはシヨックでした
    坪50万だったら富士じゃあなくてももっと選択権が広がるような気がします それとも前に書き込みがあった
    ように営業所間でも違うのかそれなら1円でも安い営業所に行こうと思います、がなんていって見積もりを
    取ろうか慰安中ですどなたか良い方法があれば教えて下さい

  8. 29 大変です

    慰安でなく思案でしたすみません (いい案がありますように!)

  9. 30 一年越し

    富士住建の場合には坪数での駆け引きがあります。
    建坪で坪当たりの建築費が変わります。
    建坪が少なければ単価が高くなり、多ければ単価は安くなります。
    総額的には坪数が増えれば、単価が安くても総額は高くなりますが・・・
    標準でつくものが少なくなり、装備などを追加して行くと総額も上がります。
    つまり24坪だと標準で1坪のお風呂しかつかない==1.5坪のお風呂にするのに差額を払うなど
    エアコンも3台だと思いますが28坪を超えると5台になります。ほかにも諸々あります。
    ただし、4坪=200万もちがうので簡単には検討できないと思いますが。
    我が家は当初27.75坪でしたが、0.25坪をなんとか追加して28坪のラインを超えました。
    そのため、ただいま作業が停滞中です。
    でも、その辺を気がつかないと損をすることもあるので気がついてよかった、という感じです。
    (そのあたりのやり取りに対応していただいた営業所の皆さんに感謝です)
    他のメーカーとの装備などの差額にも目をやり、比較検討されたらよいのではないでしょうか。

  10. 31 大変です

    色々ありがとうございます。家族で話し合い3階だてで1度見積もりをお願いしてみようかと
    思います。おふろは1坪で充分なのですがDKなどほかのメーカーを検討しても富士がいい、、、
    と言うかどこのメーカーがいいのか分かんなくって、ここだってやっと見つけたのにエアコンも付いて
    カーテンも付いて照明も付いて、、元来めんどくさがり屋の私にはぴったりなんだけど今度流山
    に行こうかな

  11. 32 匿名さん

    富士住建で頼むなら延べ床35坪以上じゃないとメリットない気がします。
    延べ床24坪の狭小住宅だと別のHMで頼んだ方がいい気がします。

  12. 33 大変です

    ちなみにどこかありますか?もう、解らなくて、、、すみません勉強させてください

  13. 34 匿名さん

    予算と住んでる地域を教えてくれないとアドバイスもしようがありません。
    ただ狭小住宅はどうやっても坪単価は高くなりますので。

  14. 35 建築予定

    N支店は、あまりよくないと感じました。見積で資金計画表を作ってもらいましたけど本体工事の坪単価はわかるのですが、その他の予算計画が立ててもらえませんでした。概算値でも教えてくれないのでしょうか?
    他のHMは本体工事〜引越し(家電購入費)までの概算資金計画を出してくれましたので、それと対比して富士住建での資金計画を立てました。
    それだけですが、印象が良くないと感じました。

  15. 36 匿名さん

    流山の支店だと思いますがラフプランともに資金計画表出してもらいましたよ
    担当の違いでそうなるんでしょうかね?

  16. 37 大変です

    早速のお返事ありがとうございます 予算は一年越しさんぐらいと一緒くらいたぶん前にレスを
    見たとき27,75坪x47,7万円とすると14000000万くらいだと思いますその他もろもろ含んでも
    17000000万前後に抑えたいと考えています。場所は東京都の北部埼玉と隣接する区です
    今日伊奈の担当者にtelしたのですが残念ながらお休みでした。明日改めて3階建てでもう一度
    見積もりを取ろうと思います。24坪であのキッチンは大きすぎだと思うのでもう少し大きく
    つまり3階建てくらいだとどうなるのか試してみます。また、みなさんのお力を借りて他の
    HMも視野に入れながら頑張りたいと思います。どうぞ協力のほどよろしくお願いします

  17. 38 匿名さん

    建築予定さん
    私も資金計画表については記載の無い部分は口答のみの説明でした。

  18. 39 建築中

    今日現場に行ってみたところ、基礎と土台柱をつなぐアンカーボルトがずれていたため、
    土台柱が割れていました…
    それから基礎工事の職人にしても大工にしても、
    なにかと連休を取ることが多く、工事の進みも悪いです。
    遅いうえに雑なカンジで今の段階ではとてもいい家が出来るとは思えません。
    こんなことは私のところだけなのでしょうか?
    富士住建では当たり前のことなのでしょうか?

  19. 40 建築中

    今日は現場に工事部の係長と監督と営業さんが、昨日私が指摘した箇所を見に来ました。
    早急に悪い箇所をやり直してくださるとのコトです。
    (出来れば、木工事じたいを始めからやり直してほしい、使用した木材は全て破棄!!)
    富士住建さんの対応の速さと良さを感じました。
    営業さんも売るだけでなく、最後まで面倒を見て下さるようです。

  20. 41 無責任

    アンカーボルトのずれ土台柱の割れの件は、指摘して基礎工事を初めからやり直してもれえばいいと思います(実際問題やり直してもらえるのかは不明ですが)。ミスはミスですからハッキリ言ったほうがいいと思います。
    基礎工事〜上棟は私も遅い(天候にもよりますが)と感じました。職人の連休については、日・祭日はやはり社会人ですから休みでもおかしくないと思います。私の場合は土・日も工事してました。建築中さんは基礎の残土処理はどうされました?
    私の場合は、敷地が整地されたばかりだったので以後、地固まりによってGLの沈みを考慮入れ(予算の都合、実家の畑に残土を処理することになっていた)残土を敷地内(置き場は有る)に仮置してもらう話になっていましたが、結果は残土につ
    いてはすべて産廃処理されていて費用(◎十万)の請求が有りました。

  21. 42 建築中

    天候は昨日晴れ、今日も晴れ、前の時も晴れ、晴れ、晴れでした。
    曜日は平日です。
    残土は、違う現場に運んでいただきました。金額は不明です。未だ請求なし。
    上棟までどのくらいの日数でしたか。

  22. 43 匿名さん

    前レスからのマルチでスマソ。

    富士住建で、4月以降の契約の方で建築現場付近の交通整理費用とかを契約金額に
    算定された方はいらっしゃいますか?

  23. 44 匿名さん

    >>39
    前レスからも言われているように、相変わらず、現場監督さんと職人さんの
    連携ができていないのか。
    施主に指摘される前に現場監督がきちんとチェックしなさい。
    前レスの最後のほうに社員の書き込み、自作自演50%とあったので社員の方
    も読んでいるのだったら、真摯に受け止め、きちんとしましょう!
    富士住建さん、期待を裏切らないでちょーだいな。

  24. 45 匿名さん

    ハッキリ言って、この掲示板の説明で設備が良いとかのコメントは自作自演!!
    施主からすれば現場をキチンと管理をしろ!報・連・相が無い!
    敷地には捨てコン等のガラ残材の荒らし、建築モラルが無い!!

  25. 46 匿名さん

    >>40建築中さん
    その後、どうなりました?
    きちんとやり直してもらえましたでしょうか?

    >>45さん
    そうはいっても、40坪以上の建物だったらコストパフォーマンスは良い方だと思い
    ますよ(自作自演って言わないでね)。

    しかし、JIOより富士住建の社内検査が厳しいとどこかに書き込みがありましたが、
    所詮そんなものなのでしょうか?
    あたりはずれが大きいですね。もしかしたら、施工に関するマニュアルとかって
    整備されていないんですかね。

  26. 47 サカ男

    >施主からすれば現場をキチンと管理をしろ!報・連・相が無い!

    ちなみに施主であると前提でお聞きしますが、きちんと管理できてる住宅メーカで
    オススメありますか??

    >敷地には捨てコン等のガラ残材の荒らし、建築モラルが無い!!

    建築モラルのある企業をどうかお教えください。

    私も富士住建で建築することに決めました。
    だってレッズ戦行くとゴール裏に看板あってどうせ建てるならと…
    こんな人他にいないかな??

  27. 48 取締役

    サカ男さん
    建築を決めたそうですが・・・
    きちんと管理できてる住宅メーカを進められたら富士住建を解約しますか?
    私は建築中の者ですが、きちんと現場管理出来ていればミスを指摘しなくても済むし指摘箇所に対して「確認」の為、現場監督と自分の時間を割き立会う無駄が無くなると思うのですが・・・
    そう感じませんか?建築モラルのモラル「道徳」は有る無いでの話なら有る方が良いに決まっている。昨今の建築業は大変Q「クオリティ・品質」・C「コスト・価格」・D「デリバリー・納期」・S「セーフティー・安全」・M「モラル・道徳(ルール)」について全国企業的に取り組んでいますよ。
    だってレッズ戦行くとゴール裏に看板あってどうせ建てるならと…
    こんな人他にいないかな??
    まず、いないね。テニス(シ○ラポア)が好きだからホ○ダのフィ○トに乗ります?


  28. 49 サカ男

    >きちんと管理できてる住宅メーカを進められたら富士住建を解約しますか?

    なんてあるんですか??
    しかも全国規模で!!住宅の一軒の建築に何人もの人間が関わるか知りませんが少なくとも、
    その実現に大変な努力とコストをかけていると思います。
    そんなよい会社があるんだ!!凄く興味ありますが・・・
    取締役さんは名前どおりなら人の上に立つ立場だと思いますが
    全国規模でそれを実現するとしたらっていうか出来ないと思いません??
    もしあるなら頼んでもいいかな。
    少なくともその会社の人間全てが高品質なクオリティで接客からするんですよね。

    ちなみに立ち会わなくて良い現場を実現するHMこそ何をする企業かわかんないですよね
    最終的に表面的に辻褄を合わせれば良いんでしょ。
    まぁ私は疑り深い性格なんで何処に頼んでも見に行きますので手間は変わりませんが。。
    しかも何らかの瑕疵が後から出てしまった場合は。会社としてその旨施主に報告して
    対応するんですよね。あり得ね〜(笑

    でもあるんだ。是非聞いてみたいです。
    ちなみに私の持論では、ミスや間違いはしょうがない。何らかのウィークポイントが
    あっても構わない。それを補うメリットが出せれば、信頼しうると思います。
    まぁ自分からちゃんと管理できますよ。よりは
    管理は頑張ります。何かあったら言ってください。の方が好感をもてますよ。

    ちなみに全国的にただの一回も管理上ミスをしたこと無い会社なんて
    やめた方がいいですよ(笑

    う そ だ か ら !! だ ま さ れ て ま す よ !!

  29. 50 建築中

    木工事を最初からやり直してもらいました。(使用済みのきは処分です。)
    私は毎日現場を確認しています。悪い箇所があれば、監督に電話しています。
    そして、監督は悪い箇所にテープを貼り、それに書き残して、大工に伝えています。
    今日、確認できたことは、大工は、監督の言うことを聞かず、その上に床を張ろうとしていました。
    (根太の木材に20cm亀裂あり)
    はっきり言って、ダメだこりゃと思いました。

  30. 51 取締役

    サカ男さん
    私は、色々な面で客先のニーズに対応していく企業「努力」を「してる」と言う意味で話したまでで、施工ミス等が完全に無いとか出来てる出来てないの話はしていませんが・・・
    拡大解釈しているのでは?伝言で相手に事を伝えること出来ます?
    持論は持論で各々の価値観の違いが有るのでなんとも言えませんが。コメントを読む限りきっと若い方なのでしょう?○○なのでこれ以上は止めます。

  31. 52 匿名さん

    >取締役さん
    >きちんと管理できてる住宅メーカを進められたら富士住建を解約しますか?
           ↑↑↑できてる         ↑↑↑できてない

    出来てる出来てないの話しでは、無かったのですか??すいませんバカで…
    本当に日本語って難しくて難しくて上の文のドコをどう打ち消してるのか??
    本当に○○ハウスがイイって言ってくれるかと思ってたのに。。

    >色々な面で客先のニーズに対応していく企業「努力」を「してる」

    ふ〜ん今の日本でコレを一切しない会社があるんだ。よくつぶれないな
    しかもこのスレッド、前スレッド見ても幾多の先人様達がいろいろ後に続く私達に
    貴重な意見を下さっている。有用な情報源と認識して前レス読んだ上で様々な解決のヒントがあり
    そこさえこなせば、良い住宅メーカーになりうると思っていますが、
    それすら無く他の会社に変えますか??なんていうのは、頭の悪い時代に
    則さない旧時代の産物にしか見えませんが??

    拡大解釈なのかな??
    ちなみに伝言で相手に事を伝える事??多分できるよ

    前のレスはオマエウザイ。ちょっといじってみたい。

    このレスはでもやっぱりもっと弄くりたいからもう一回来い。
    って感じですが??
    伝わるのかな〜♪

  32. 53 サカ男

    うげっ
    匿名さんになっちゃった。
    ↑レス サカ男です。

  33. 54 土建屋なんてどこもテキトー

    サカ男って、子供っ♡
    でも一理ある。

    昨年、富士住建で建築したもので〜っす。
    実際ホント諸々苦労しましたよっ。
    打ち合わせ内容は憶えてないは、問い合わせのレスは遅いは、
    材料は届いてないは、現場で勝手に判断するはで…。

    まぁ、施主とはその家に対する思い入れに
    かなりの温度差があるから仕方ないけどね。
    こっちは一生のうち、二度あるかないかの話しだけど
    あっちはいつもの仕事、通常の業務だもんね。

    結局は、数あるハウスメーカーなり工務店から
    雑誌やネットで調べに調べまくって、
    え〜っい!ここに建ててもらうか!って決めたのは、
    自分自身なんだから、
    途中で何か問題あっても、不満ぶつけてなだめてすかして
    最後まで何とかしてもらわなきゃね〜

    でないと、山ほどある住宅メーカーから、
    その会社を選んだ自分が浮かばれないっしょ。

    でも、どこでも土建屋なんてそんなもんみたいよ
    話しきくと。

  34. 55 サカ男

    >土建屋なんてどこもテキトーさん
    子供です〜♪でも子供もいま〜す(笑
    多少の同意とアドバイス(ヒント!?)ありがとうございます。

    取締役って人はどっかの土建屋(笑)としか思えん自作自演にしか見えない
    香ばしさ満開だったので弄くってみますた。

    建築中って書いておいて人にHM紹介しようとする人ですから。。
    普通の施主なら、建築後ならまだしも建築中に人に紹介なんて出来ないでしょ。
    しかもわざわざ小難しい事アルファベットで書いて…物売りとしてのプライドとか
    無いんだろ〜な。。若造はどっちじゃ!!!物を売るという事はどういう事か考えてみろと…

    私も腹決めて富士住建にお願いをしました。

    いろんな雑誌、いろんな住宅展示場みて自分が信頼し得るとおもった会社に依頼しました。
    まぁ展示場は無かった訳だが…orz
    そら向こうはたかだか半年の付き合い。こっちはこれから30数年のローンを組む
    ココでかなりの差が出ちゃいますね。
    でも、気合をいれて頑張ります。
    この掲示板をみて、富士住建に満足されている諸先輩の仲間に入れるよう頑張ります。

    ちなみにゴル裏看板をみて決めた人はいなくてもゴル裏看板見て興味を持つ人は一杯
    いますよ。。それが広告です。。

  35. 56 検討中

    >>48
    取締役さんはいったいどこで建築したのでしょうね。
    富士住建で建築中なのかな?
    仮にそうだとしたら、サカ男さんとはちょっとした考え方の違いだけで、富士住建はそれなり
    に信頼でき、企業努力を行っているおすすめ企業ってことになりますね。コストパフォーマン
    スは良いみたいですし。
    営業、現場監督、大工と連絡不徹底は地域によってなのでしょうか?
    それにしても何処かのスレで「取締役」さんを見たような気もしますが、勘違いでしたら、
    ごめんなさい。

    >>50 建築中さん
    取り敢えず、よかったですね。しかし…ですね。

    ところで、外構工事ですが、富士住建さんでは、請け負っていないとのことで、業者紹介
    になると言われました。富士住建さんが紹介してくれる外構業者は一般的な業者と比べて
    質・価格ともにどうなのでしょうか?
    ご意見をよろしくお願いします。

  36. 57 建築中

    外構業者の方と一度、残土をもっていってもらうときに話を2時間位しましたが、良さそうな職人さんでした。
    価格も平均的でした。

  37. 58 アテネ

    56検討中さん、外構業者ですが、富士住建さんの紹介は決して悪くはなかったですが、
    ん〜、まぁごく一般的な業者だったと思います。
    価格も決して安くもなく高くもない・・・ん〜少しデザイン力からして高かったかなぁ〜。
    検討中さんは、埼玉近郊ですか・・・??埼玉なら・・・下記が私のお薦めです。
    http://www.gardenclub.co.jp/
    http://www.leafs7.com/index.html
    は価格もそれほど高くない割りにオリジナリティのあるデザインを提供してくれます。
    http://www.gardenclub.co.jp/  は、社長は少し変わった方ですが、アイデアはなかなかです。
    結構着工待ちも多いらしいので、早めの打ち合わせが良いと思います。(家の着工が進んだらすぐぐらい)
    http://www.leafs7.com/index.html  は若い方が一生懸命提案してくれます。
    http://sgreen.co.jp/  は庭工事にお薦めです。他者に比較して、とても安いと思います。

  38. 59 56

    >>58 アテネさん
    ありがとうございます。
    アテネさんもご紹介いただいた会社で見積もりを取られたのでしょうか?
    埼玉近郊ですので、ご紹介いただいた会社を検討してみようと思います。

  39. 60 一年越し

    9日に地鎮祭を行い、お盆休みが明けに着工となりそうです。
    11日に地盤改良が行われ、いよいよという感じです。
    ノートを一冊用意して、現場監督、作業担当、へ意思を伝えられるように
    していこうと思っています。画像も出来る限り残して行こうとも考えています。
    なにより、これからが楽しみです。
    1年かかって、本当にいよいよ!って感じです。

  40. 61 思案中

    あの〜もうそろそろ竹田社長も都内の狭小住宅を見据えてあの大きなキッチンを
    どうにか考えてくれると良いんだけれどな〜 と思うのは私だけ?都内に進出するんだったら
    それぐらい考えてほしい他は良いんだけどな〜

  41. 62 サカ男

    コストに響かない程度にお風呂とキッチンは2種類ぐらいあると良いけど
    ウチはまぁ田舎なので奥さんはあのキッチンに惚れた感はありますね。。

    いろいろなアンケート見ると大きなキッチンは憧れの設備らしいし…
    レベルダウンでも良いなら差額はほとんど無しでいけないのかな??

  42. 63 匿名さん

    富士住建は第三者機関としてJIOを強制的に入れていますが、前スレでもそうですが、
    JIOってどうですか?
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/13402/
    を読む限り、本当に信用できるものなのでしょうか?
    JIO依頼分が見積もりに入っていると思いますが、それを取り止めてJIOではない民間の第三者
    機関に依頼することは可能なのでしょうか?
    JIOの検査項目(チェックリスト)を事前に入手することはできるのでしょうか?
    富士住建で立てられた方でJIOの検査に立ち会った方はどのような印象を受けましたでしょう
    か?
    質問ばかりですみませんがよろしくお願いします。

  43. 64 一年越し

    台風の直撃の直前24日に着工になりましたが、台風の影響で遅れてしまい、
    先日、やっと基礎工事が始まりました。
    地盤改良があったので不思議な丸いあとが(埋めものの痕跡・・)あり、
    それに合わせるかのように掘って、その間に石を置いています。
    今日当たり、コンクリを流し込んでいるのでしょうか?
    現場アイ が、あるのにアップされていないので、ちょっと不安&不満です。
    せっかくのサービスも使わないと持ったまま腐れます。
    基礎工事が終わると、JIOの検査が入ると思いますので、そのときに感想を入れます。
    ちなみに、周辺の家を見ると、何軒かにJIOの看板が見受けられます。
    他でもやっているかと思うとそれだけで素人は安心するものですね。
    あと、気がついたのは
    現場を保全するという考えは無いのですね。
    水がたまりやすいところにシートを掛けるとか、
    使用する部材をカバーを掛けるとか・・・
    台風やら雨があると「このままコンクリ流さないよね・・」なんて、心配してしまいます。

  44. 65 建築中

    現在2F部分の壁を作っているところまで進んでいますが、8月の上旬から木材が、雨にさらされカビが発生
    1階と2階の両方腐ってきています。富士住建では、雨に対して、なんら養生をすることなく、平気でカビが
    生えたままの木材を使い、私の家を作っています。
    日曜日に現場に行き、確認したこと。
    1階中央付近の木材にカビ発生
    2階根太を支える金物と根太の間に空間
    2階全体的カビ発生
    月曜日に現場にて本社からきたS氏と現場確認をしたところ、1階にあったカビの部分に接着剤、木材には傷
    富士住建では、あらかじめ先に隠ぺい工作した後に知らぬ存ぜずで、済ませる気です。
    しかも、その部分の木材間をカビが繁殖してないか確認してくださいと言ったら、一筆書けと脅されました。
      内容は、確認を行って、構造的欠陥が、生じた場合富士住建は責任を負わないとの事
    富士住建では現場の管理を怠った責任をお客様に押し付けるそうです。


  45. 66 アテネ

    65.建築中さん、ありえない話ですね。創作話は記載しないようにお願いしたいものです。
    以前のコメントも怪しいと思っていましたが・・・。
    富士住建で本当に建てた人・建ててる人は信じないですよ、きっと。
    64.一年越しさん、私の場合もゲンバアイはなかなかアップされず、結局自分で確認した方が早かったです。
    現場監督によるのかもしれませんが、タダだからよいものの期待外れでした。
    住宅関係の監督はあまり現場に足を運ばないようですね。
    建ててる時は現場監督にかなり不満でした。ミスもありましたし・・・、ただ彼らはミスはミスで
    しっかり認め、スピードはともかくとし対応は必ずしてくれました。また、ちょっとしたサービスで
    その不満を穴埋めしてくれました。余分なお金を絶対取らないというのが富士住建の印象でしたがね、
    建築中さん。
    この1年で変わってしまったのかな??・・・そうとも思えませんが。

  46. 67 建築中

    アテネさん、実際にごらんになりたいなら来て下さい。チラシにも、建築中と掲載されています。
    群馬県太田市 町名は熊谷支店の支店長にお聞きください。
    現在、ホームページを作成中です。完成したら見てください。それに契約書の写真を載せればいいんですね。
    カビの発生した木材の写真。

  47. 68 思案中

    久方ぶりに覗いてみたら凄い事になっていてびっくりです。建築中さん早くみたいです。私前からスレ見てて
    思うんですが富士住建に頼むとみんなファンになってしまうんですね。悪いことを書けば怪しんだり、、
    もうちょっと冷静になりたいと思います。一生で一番大きな買い物だから一生懸命なのは解りますが
    ファンになるのはちょっと違うんじゃぁないかと、、、富士住建もう少ししっかりしてくれ!!ポカが多すぎ
    る私もほとんど心の中では富士住建に決めてるんだから早くどうにかしてあげて

  48. 69 一年越し

    建築中さん==地域、施主、大工、営業、監督・・すべてにおいて同じ環境、時間軸で進む訳ではないので
    悪いことも、良いことも千差万別ですね。
    うちの場合で言えば、台風のときも敷地の中に重機を置いたままで
    彫った所もカバーをせず、池のようになっているは、隣の家のパイプが見えてるはで
    不審におもうこともありました。
    ただこういうことをそのままにせず、ノートに書きとめ、写真を撮って
    伝えたいと思ったときはメールに画像を添付して対応してもらおうと思っています。
    設計段階では何度も書いた素人設計を画像にして送っていたことを
    同じようにやろとう思っています。
    また、「カビ 云々」と書き込んでいただいたことは参考にさせていただき
    チェックポイントを教えていただいたと感謝します。
    自分では気がつかないことを教え合い、結果、皆さんの家が良いものであることを願っています。
    今日あたり、基礎の工事を見たいんですが・・・仕事休んだのに子供宿題が終わらなくて行けません((T_T) ウルウル

  49. 70 建築中

    最近は体調を崩し、精神的にも追い詰められています。
    あまりインターネット上で、悪い書込みはしてはいけないことは、分かっているのですが

  50. 71 匿名さん

    >>66
    あなたの発言は常識を疑います。
    批判的発言に対し中傷してる等言っておりますが、そういう事例もあるのことは間違いないでしょう。
    批判的意見になんでもかんでも荒し扱いするのはどうかと思います。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4898万円・4998万円

3LDK

63.54m2・64.08m2

総戸数 50戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸