注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「名古屋のサンショウドー(三昭堂)ってご存知ですか?その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 名古屋のサンショウドー(三昭堂)ってご存知ですか?その2

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-09-12 08:09:00

前スレが1000レスに近づきましたので、スレを建てました。

このスレは これからの家造りで三昭堂を検討している方・建設中の方・
既に建てられた方の為のフォーラムです。
誹謗中傷はご遠慮下さい。

それでは、どうぞ。

前スレ
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/13086/

[スレ作成日時]2006-09-09 23:23:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

名古屋のサンショウドー(三昭堂)ってご存知ですか?その2

  1. 957 955

    >>956さん
    >ローコストといわれる所が絶対に安いとは限らない
    本当にそうですね。
    ローコスト系の坪単価が安いのは、規格化された工法に特化すること、部材・住設のグレードと仕入れ価格を厳密に定めること、工期を短く職人の手を少なくすること、人員の稼働率を上げること、メーターモジュールと施工面積計算のトリックなど、様々な要因がありますが、逆に言えばこれらの前提が崩れたとき、必ずしもローコストではなくなるんですね。

    土地はある、建て売りレベルでいいから間取りにはワガママになりたい、広い家を安く、という人にはすごくいいと思います。

    でも結局大成で建てて満足したというような方が、三昭堂で建てていたら納得できたかと考えた時、幸せ色の未来図は難しいでしょう。
    だって求めるものが違うんですから。

    最近いろんなスレで、最終的に契約に至らなかったビルダーや解約したHMを罵倒するケースが目立つんですが、あれは悲しいですね。
    スレが伸びてるような業者なら、それぞれにいいところあるはずなんですけど。
    客はシロウトなのですから、営業さんは自社のセールスポイントと不得意なところ、ぶっちゃけた内容を最初にはっきり教えて欲しいです。
    そうすれば契約に至らなくてもいい評価しますよ。
    耐震性や構造の話ばかり聞きたいわけじゃないこと、客はそれぞれにこだわりが異なること、営業さんには理解してもらいたいですね。

  2. 958 入居済み住民さん

    No.955 by いつか買いたいさんさん、

    私共は子供がいるわけでもないので無理して家にすべてお金をつぎこむことに
    とても抵抗があったのです。

    夫婦共々輸入車に乗りたい、週末は外食したい、旅行も行きたい、
    そんな意味でタマと三昭堂さんに興味がわいたのです。
    私どもが生きている間に雨露しのげられればそれでよかったので。

    そんな考えの方も大勢いらっしゃるかと思います。

    設備は別にしてウチの場合はS×Lさんが1番見積もりは安かったです。
    どのHMの営業さんも本当に人柄は良くて1社に絞る時は断腸の思いでした。
    お断りをしたあるHMの営業さんは目に涙をため、
    ウチの家を建ててあげたかったと言ってくださった営業さんもいます。

    そんな意味で商談してくださったHMさんのお陰で
    今満足しているのだと思います。

  3. 959 匿名さん

    No956 入居済み住民さん。
    明細、有難う御座います。私が貰っている見積もりの明細書きますね・・
    パワデリエコ基本で坪数50・標準外工事(OP)が約200万であと解体、地盤、
    各種引き込み、借入れ、登記、税金、一部外構などなど全て込みで2,750って
    とこですか、この金額が安いか高いか正直言って解りませんがこれで行こうと
    思っています。なにせよそで見積もり貰ってないので・・・

  4. 960 匿名さん

    外構まで一切合財コミの50坪ソーラー住宅が2750万。
    大手では4000万円コースだろうから考えられない値段だが、タマやアエラと
    比べると高いんじゃないか?
    地元業者の利と経営・構造の良さを考え合わせればお値打ちか。

    ローコスト住宅にはそこでしかできない技術はないから、常に価格を含めた
    相対論で語るべき。
    今更遅いが、他所とアイミツとるべきだった。

  5. 961 入居済み住民さん

    No.959 by 匿名さん
    50坪ですか、とても大きな家ですね。羨ましい限りです。
    ところで、オプション追加が詳しくわからないのですが
    すべて込みで2750万円は妥当だと思いますよ。

    No.960 by 匿名さんもおっしゃっていますが三昭堂さんの見積もりに疑問を感じるようなら
    タマ・アイフル・ユニバーサルホーム・アエラ…で同坪・同設備で
    見積もりを出してもらうのが1番かと思います。
    比較対照がないのはとても危険です。

  6. 962 購入検討中

    >>959さん

    大手HM同士での競合と違って、ローコストは値引きがほとんど期待できないから、プランや設備、総額、担当の対応に不満がないなら、そこで決めちゃってもいいんじゃないかな。
    迷うくらいなら相見積もりとればいいけど。

    最近情報が少ないので、何かあったらまた書き込んでくださいよ。

  7. 963 匿名さん

    >>961さん。
     オプションですが、トイレの1.2階(常識か・・)、サッシ(全てペアガラス)、階段下収  納、LDKの床暖、エコキュウ(標準から470Lに変更)、小屋裏収納、和室(掘りコタツ)、 カーポート、食洗機など大きい物でこんな感じです。
    >>960さん。
     相見積もりも実は大手のHMさんでお願いしたんですが話しに成らない言われました。
     ローコストのタマやアエラなどでは当初から依頼の意思も無く同じかと思い止めました。
     決め手は信頼できる営業さんに当たったことかな。
     早く決めて営業さんに活躍して貰いたいんですが中々進まなくて迷惑かけてます。

  8. 964 入居済み住民さん

    No.963 by 匿名さん
    結構追加のオプションが多いようですね。2750万円は妥当かと思います。
    そうですか…大手では話にならないって言われましたか…。

    でも、アエラは気密も測定してもらえるみたいですし、
    訪ねてみる価値はありそうですよ。

    ウチの場合ですが…去年建築基準法が改正され、
    マンションや3階建て戸建の許可がなかなか下りず、
    そういった中で棟数をあげたいHMと利害関係が一致して運が良かったのだと思います。

  9. 965 購入検討中さん

    アエラは営業がな〜行ったことある?アエラの展示場。
    自分が会ったのは東証アローズの関嗣明みたいなやつだった。
    これも当たりはずれだろうけど、営業がマニュアルどおりにしか話さないロボットだという記述はアエラスレにもあったので、良く言えばバラツキ出ないような社員教育してるんだな、と感じた。

    コストパフォーマンスは素晴らしいけど、家は自動販売機で買うんじゃないからな・・・。
    自分は生理的にパスです。

    他社批判でごめんなさい、sageときます。

  10. 966 匿名さん

    No964by入居済み住民さん。
     アエラの展示場たしか愛知県では瀬戸でしたよね。私、三河の方ですので遠くて行く気に
     成れないんです。それに、タマ・・みの、アエラ・・小林など有名タレントをCMに使って
     ますよね、あれがどうも私ダメなんです。ギャラを私たち施主が払っている様な気がして・・
     まあ、私の考え方がおかしいかな・・

  11. 967 入居済み住民さん

    No.966 by 匿名さん

    実は私も契約後に愛知に進出したことを知ったので
    展示場には行ってないんですよ。

    アエラって高気密・高断熱をうたっていますよね。
    アエラで建築したわけではありませんが
    実際に住んでみると高気密・高断熱の家ってとても快適なんです。
    大通りから1本入って家があるのですが、夜中でも車の音がしないほど静かです。

    ところで、私も匿名さんと同意見でCMに芸能人を使うのにすごく抵抗あります^^
    トヨタやニッサン…日本車もそうですよね。ですから欧州車しか購入してません。

  12. 968 購入検討中さん

    儲けた金でCM打とうが税金払おうが、それは会社の業務方針ですからかまわないのですけど、TVCMは会社の認知度と信用のアップに非常に有効な手段であって、流すからには目立たないといけない。
    タマホームくらい開き直って、そして成功してしまうと、素直にビジネスモデルとしてすごいなとしか思いません。
    ただ確かにローコストをセールスポイントにしているところの宣伝が派手だと違和感ありますね。


    高気密・高断熱についてはどうなんでしょうか?
    私は愛知県に来て暖かいとしか感じないので、それほど目くじら立てなくてもいいかなと考えています。
    共働きでそれほど家にいる時間が長くありませんし、寝てるときは冷暖房使いませんし。
    各々の生活パターンに応じての必要性でしょう。

  13. 969 匿名さん

    No967by入居済み住民さん
     なるほど日本車に付いても抵抗が御ありですか、私は車は不思議と気にならないですね。
     新車の値段(定価)はメーカーの同じ車種、グレードなら同じですよね。そこから販売店、個人
     の車やさんで値引きがあって購入しますが、家についてはいろんなメーカーさんが有って値段の
     違いがありますがタレントさんがCMされていると実際の建築費にギャラが上乗せされているよ うな気がしてならないです。
    No968by購入検討中さん
     私も儲けた金でCMをどうしようがそれはいいと思いますが、メーカーの見積もりの中に実建築 費以外に当然利益分が含まれますが、其の中にCM料、展示場の維持費、ハウジングセンターの 維持費などが有ると思うんですよ、それを誰が負担するかといえば私たち施主だと思います。
     確かに大手のHMさんは作りも、デザインも、装備も良いとは思いますが・それだけでは・・・
     大手のHMさんが高いのそんな事も原因かな・・?
     966で書き込みしましたがやっぱり考え方が変かな・・・

  14. 970 匿名さん

    関係ない話は置いといて

    次にいきましょう

  15. 971 入居済み住民さん

    No.968 by 購入検討中さん 
    ここも寒冷地ではないので高気密・高断熱を最優先に考えたわけではありません。
    でも、実際に住んでみると住み心地は良いです。

    老後はこの家を売却してマンションに住み替えようかと思っています。
    10〜20年後は高気密・高断熱の家が当たり前になっているような気がして
    将来少しでも売却しやすい家をと思ったわけです。

    No.969 by 匿名さん
    さんまがカローラ、木村拓也がフィールダーのイメージキャラクターですが
    お2人がカローラ・フィールダーに乗ってるわけがないですよね。
    木村拓也はハマーに乗ってると聞いたことがあります。
    その胡散臭さが嫌いなのです。私こそ変ですね…。 

    No.970 by 匿名さん
    関係ない話で申し訳ありませんでした。
    次いってください。

  16. 972 匿名さん

    No969匿名です。
    No970匿名さん、No971さんと同様、関係ない話して申し訳ない。
    次行って下さい。

  17. 973 匿名さん

    キムタクはボルボに乗ってるらしいよ。

  18. 974 匿名さん

    確か少し前のパンフレットにはダイライトとモイスと選べると書いてあったと思うんだけど、
    今、HP見るとダイライトしか記載されていない。
    今はもうモイスは選べないのかな?
    個人的にはダイライトよりもモイスの方が(微妙だけど)いいかなぁと思ってたんだけど。

  19. 975 もりぞ〜

    はじめまして。注文住宅で三昭堂を検討しています。
    過去スレも含めてロムさせてもらってました。
    土地は50坪なので述べ床は35〜40かと。

    木造希望で他に検討しているのは大手では住友林業・住友不動産
    ローコスト・工務店ではここの他にエヌエーピー、イチワホームその他です。

    今日はじめてショールームへ行きましたが、担当の営業さんの対応は良かったです。
    大手と比べた時に一番心配になるのは会社への信頼性と構造の信頼性かと思い、はじめに直球で
    聞きましたがはっきりとした答えが返ってきました。
    財務は銀行が認めるほど良好との事。構造に関しては細かいところまでは聞きませんでしたが
    基本構造で充分に耐震性があるとのこと。

    希望の家は和風モダンで三昭堂で言うと天風をもう少しモダンにしたものになるんですが、
    無垢財を床などに使用したいと思っていますが、広告やHPに掲載されている天風(床・天井まで無垢)で
    坪60万程とのことでちょっと予算に会わないのですが、そこまでの豪華仕様でなければ予算の40〜45万円で収まらないかなと考えています。
    付帯工事や外講一式含めて2000万円はきついかな?

    実際に無垢を使用した方の費用はどれほどでしたでしょうか?
    標準からの差額が分かると有難いです。

    イチワホームのモデルハウスもはしごしましたが、こちらは設計事務所と別に契約を結ばないと
    いけないらしく保障範囲も別となるため第一選考で脱落ですね。
    営業さんの話も的を得ないものばかりで不愉快な気分で帰ってきました。

    ではでは。

  20. 976 入居済み住民さん

    もりぞ〜さん、はじめまして。

    天風は環境創機という会社の「そよ風」というシステムを応用しているから高価なのですよ。
    カネカのソーラーサーキットやフクビのエアサイクルに似た、広義のパッシブソーラーの一種です。
    そうしたシステムに興味がなくて、無垢材のみが必要ならもう少しお値打ちにいけるはずです。

    さて肝心の無垢床のお値段ですけど、これは何使うかによります。
    例えば節ありパイン(スウェーデンハウスの展示場などでよくつかわれてるやつです)でいいや、ってことならたいして差額出ないでしょうが、3センチ厚のマホガニーだなんて言い出したら、これはもういくらになるか想像つかないです。

    それから三昭堂の財務についてですが、営業に聞くのは意味がないです。
    たとえ倒産前日であっても大丈夫です、と言うでしょうから。
    ただこのことについては過去レスにもあるかと思いますが、建設業情報管理センター(CIIC)のサイトで、タダで調べることができます。
    確かに優良といって差し支えない内容です・・・(イチ●と比べれば一目瞭然です)。

    ではいい家造りを。
    土地50坪ってことですと、尺モジュールの方が間取りを決めやすい気もしますが。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸