注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ダイワハウスの家って寒くないですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ダイワハウスの家って寒くないですか?

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-04-24 13:25:12

昨年、ダイワハウスのトレビュー06で家を建てた者です。
南東北の3地域仕様で、断熱材はグラスウールの16kg・100mm、サッシはアルミです。
私が期待し過ぎただけかもしれませんが、寝る前に20℃以上あった部屋が、暖房を消して朝起きると9℃か10℃くらいまで下がってしまい、結構寒いのです。
それとも、どの家もこんなものなんでしょうか。

夜は外気温が氷点下になりますので、これでも良い方なのかもしれませんが・・・

どなたかご意見いただければ幸いです。

[スレ作成日時]2007-02-08 18:38:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ダイワハウスの家って寒くないですか?

  1. 1351 口コミ知りたいさん

    >>1348 匿名さん

    今のジーボΣやプレミアムより何代か前のモデル、数十年前の建物で
    隣の家の衝突あり


  2. 1352 マンション検討中さん

    >>1351 口コミ知りたいさん
    えーと
    やっぱりアホかな。
    ダイワは、この地震に耐えられなかった家を、当時最上位の耐震性能を謳い売ってたのよね。
    隣の家の衝突が原因では無く、直下型の揺れに耐えられなかったんだよ。
    技術の無い企業がモデルチェンジをしたところで変わらないし、そもそも基礎もまともに造れない。
    耐火基準すら満たされてない家を2000棟も建てた会社なんよ。
    なんで擁護しょん?

  3. 1353 マンション検討中さん

    東南海も直下型でしょう。
    ダイワで建てた奴は地震保険入っとけよ!!
    マジで...

  4. 1354 匿名さん

    >>1352 マンション検討中さん
    >直下型地震の場合には、耐震性がないことがわかり


    それは投稿者の作文やで(笑)

  5. 1355 名無しさん

    >>1354 匿名さん

    地震で耐震等級最上位を謳ってたダイワの鉄骨住宅が全壊して業界や消費者に衝撃が走ったんやで(笑)

  6. 1356 名無しさん

    地震の衝撃に耐えられず全倒壊したとダイワも認めてますからね。

  7. 1357 評判気になるさん

    >>1356 名無しさん

    「直下型地震の場合には、耐震性がないことがわかり」

    この部分が投稿者の作文

  8. 1358 検討板ユーザーさん

    >>1356 名無しさん


    「地震の衝撃に耐えられず全倒壊したとダイワも認めてますからね。」

    ソースは?


  9. 1359 匿名さん

    >>1357 評判気になるさん
    地震の衝撃でダイワの耐震等級最上位を謳った建物が全倒壊した。
    その事実が変わるん?

  10. 1360 評判気になるさん

    >>1359 匿名さん
    今のジーボΣやプレミアムより何代か前のモデル、数十年前の建物で
    隣の家の衝突あり
    その事実もまた変わらん

  11. 1361 マンコミュファンさん

    >>1360 評判気になるさん

    https://letitbe-news.net/3950.html
    揺れにより倒壊したと公表してますし。直接メーカーに問い合わせてもらってもokです。
    あと、プレハブ鉄骨工法なので骨幹が大きく変わる事もありません。
    隣の家の衝突
    そのソースを貼ってください。

  12. 1362 名無しさん

    >>1360 評判気になるさん
    あと、この倒壊した時の工法
    得意のジーボΣやプレミアムと
    工法で何が違うの?

  13. 1363 名無しさん

    ち〇ぽΣ プレミアムって名前と値段だけで踊らされてるだけやん。
    耐震に対して何が違うか知っとん?

  14. 1364 名無しさん

    熊本の震災で耐震等級最上位を謳うダイワの鉄骨住宅が2棟全倒壊しました。ダイワも認めてます。
    そしてダイワ擁護側が隣の家が衝突したと再三言ってますが
    ソース(根拠)どれよ?

  15. 1365 評判気になるさん

    >>1364 名無しさん
    以前も書いたが日経ホームビルダーの熊本地震についての本に掲載されてる。

  16. 1366 匿名さん

    >>1365 評判気になるさん
    それ貼りましょwww
    テキストだけは要らないのよ
    ち〇ぽプレミアムが 揺れにより...
    やべぇwww
    さて、上記ソースの添付が1点
    それと
    ジーボΣとプレミアム
    倒壊したダイワの鉄骨住宅
    耐震に関して何が違うの?

    この2点をクリアしないと次に進めません。

  17. 1367 匿名さん

    >>1366 匿名さん
    自分で買って読め

  18. 1368 匿名さん

    「鉄骨やRCの耐震等級1と木造の耐震等級3は同等の耐震性能」
    だからと解説されてます。



  19. 1369 マンション検討中さん

    >>1362 名無しさん
    工法が違うのでは無く耐震性の基準が変わってる。
    熊本で全壊した建物(隣家の衝突あり)は当時数十年前の鉄骨の耐震等級1の住宅

    ・ジーボΣは鉄骨耐震等級3が標準

    ・ジーボΣプレミアムは鉄骨耐震等級5が標準

    ジーボは根本的に新しいモデルだが、耐力壁の大幅な強化とその接合部の強化が耐震性アップに1番寄与している。

  20. 1370 評判気になるさん

    >>1367 匿名さん
    ちょっと待ってその本実在するなら、表紙だけでも添付しなw
    それと
    **Σとプレミアム
    これと
    全倒壊した建物の耐震に関しての違い
    教えてよ。
    いっつも得意気にジーボΣ プレミアム言うとるけど
    知らないのに言うてる訳じゃないよね?
    まさかwww

  21. 1371 マンコミュファンさん

    >>1370 評判気になるさん


    「新耐震住宅はなぜ倒れたか」

  22. 1372 名無しさん

    >>1369 マンション検討中さん
    それを証明出来るソースが必要なのよ。
    耐震等級1から3に変わった。
    建物の構造として何が変わったん?
    そしてプレミアムは5
    耐力壁を等級1のときは何を使ってて
    Σでは何を使い
    プレミアムでは何を使ってるの?
    具体的に教えて。
    接続部も具体的に教えてねw

  23. 1373 マンコミュファンさん

    >>1372 さん
    必要ないな。
    耐震等級はプランで対応することだから。
    あくまで標準の話。
    今はどの鉄骨メーカーでも耐震等級3が標準。

  24. 1374 eマンションさん

    >>1373 マンコミュファンさん
    説明してよ。
    10年前は耐震等級1
    ジーボΣは鉄骨耐震等級3が標準
    ジーボΣプレミアムは鉄骨耐震等級5が標準
    なんだよね。
    耐力壁の大幅な強化と接続部の強化によると
    それぞれ何が違うん3から5ってまたえらい違うよね。
    それぞれ耐力壁は何を使用して
    接続部は何が違うのか
    これ答えられないと
    あーそー で終わるよ。

  25. 1375 評判気になるさん

    大和ハウスさん、プレミアム以前に人としてまともな建築をしてください
    違法建築で苦しんでいます
    あなた方は高性能を求める前に、やるべきことがあります

    人として当たり前のことを確実にやることを大事にしてください

  26. 1376 通りがかりさん

    ≫1374
    1373じゃないけど、、、
    ブレースは変わってる。細いブレースだったのがΣデバイスに変わってる。鉄骨柱もC型から角柱型に変わってる。鉄骨の鋼板の厚さはどうかな。流石にそこまでは知らないけど。

    説明求めてばかりだけど、逆によく知らないのにそれだけディスるのもいい加減にしたら?

  27. 1377 通りがかりさん

    >>1376 通りがかりさん
    いやいや、ダイワの擁護者は色々過大に熱く語るけど、ズレてるのよね。
    南窓でトリプルかペアかの話題にしても
    ジーボΣプレミアムが標準で各部屋をトリプル樹脂を採用。南窓のみ日射取得の為ペアを採用してます。って前提であそこまで言ってたのなら分かるけど
    ち〇ぽΣプレミアムって全面 アルミ樹脂複合サッシのペアやん。
    なのに、何を熱く語ってるのと思わないか?w
    それとち〇ぽΣプレミアムは鉄骨耐震等級が標準で5
    ってこれなんぞ?w
    そもそも
    ジーボΣとジーボΣプレミアムの構造の違いを説明出来るん?
    大幅に強化された耐力壁Σとプレミアムでなにが違うん?
    で10年前は何が使われてたん?
    説明出来ないのに?
    ジーボΣはプレミアムは凄いでしょ!!
    言われても
    何がぞ?ってなります。

  28. 1378 検討板ユーザーさん

    熊本の震災に関して
    https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11159608506

    https://xtech.nikkei.com/kn/atcl/bldhbd/15/1607/012600018/
    これの中身にも 倒壊家屋により押し潰されたとの記載はありませんでした。

  29. 1379 検討板ユーザーさん

    ちなみにダイワの2078棟問題
    https://www.nikkei.com/article/DGXMZO46243760Y9A610C1000000/
    4...4000て!!
    最早絶句です。

  30. 1380 匿名さん

    >1378
    嘘つくなよ
    隣家の衝突ありって書いてあるぞ
    ログインして読めよ

  31. 1381 eマンションさん

    >>1380 匿名さん
    それが原因で倒壊したとは書いてません。
    あくまで、自信の揺れで倒壊してます。

  32. 1382 eマンションさん

    ダイワの擁護者はなんで
    4000棟の欠陥を産み出したダイワを擁護するんでしょうか
    理解に苦しみます。

  33. 1383 eマンションさん

    ダイワの擁護者から悔しいといった感情が至る所で読み取れます。
    そんな事より
    https://www.nikkei.com/article/DGXMZO46243760Y9A610C1000000/
    不適切物件4000棟の被害者
    欠陥ブログでの告発者
    こんな方達を新たに産み出さない事が大事だと思いませんか?

  34. 1384 eマンションさん

    そこで新たに出てくるのが
    ジーボΣ ジーボΣプレミアムは違います。
    倒壊した10年前の建物は耐震等級1
    ジーボΣは鉄骨耐震等級が標準で3
    ジーボΣプレミアムは鉄骨耐震等級が標準で5
    なんだぁ 凄いでしょ。

    こちらとしては あーそー
    としか言えないですよね。

  35. 1385 検討板ユーザーさん

    >>1369 マンション検討中さん
    これ全然意味がわかりません。

  36. 1386 検討板ユーザーさん

    まさかとは思うけど
    鉄骨耐震等級3が標準のジーボΣと
    鉄骨耐震等級5が標準のジーボΣプレミアム

    実はおんなじ耐力壁を使ってます。とかいう笑えないオチはいらないからね。

  37. 1387 マンション掲示板さん

    >>1386 検討板ユーザーさん
    そこは流石に大丈夫だと思いますよ。鉄骨プレハブ工法のパイオニア、業界大手のダイワハウスですから。
    ジーボΣはジーボΣ
    ジーボΣプレミアムは富裕層に向けて販売してます。
    鉄骨耐震等級3→5なんですから、ジーボΣで使用してる耐力壁より同じ厚みだが、素材を変えてより強度を出すか、更に厚みを出したけど軽量にする等の材を開発して販売するでしょう。
    だからこそプレミアムと銘打って価値を演出するのですから。
    同じ耐力壁を使うみたいな陳腐な事はしませんよ。
    流石にそこまで顧客を馬鹿にしてるとは思えませんね。


  38. 1388 マンコミュファンさん

    >>1387 マンション掲示板さん
    そりゃそうですね。同じ耐力壁を使ってて、外壁に高級感が出たけど坪単価100万円ってなら、皆ジーボΣでええやんってなります。

  39. 1389 匿名さん

    確かにジーボΣとジーボΣプレミアムとでは違う耐力壁を使ってますね。

  40. 1390 評判気になるさん

    >>1389 匿名さん
    どう違うの?

  41. 1391 評判気になるさん

    鉄骨耐震等級5ってどこの言葉?
    大和が言っているんですか?

  42. 1392 評判気になるさん

    ジーボΣの耐力壁ってD-NΣQSTって名前で超高性能で...と書いてありました。
    なので、万が一これと同じものをジーボΣプレミアムで例えば重ねて施工してしまえとかってなると、その発想に疑問が産まれてしまいます。
    重ねる?
    となれば、そもそも
    ジーボΣって大丈夫なの?ってなりますからね。
    ダイワなら大丈夫だ。

  43. 1393 匿名さん

    HPみると耐震等級1の2倍、つまり耐震等級5

  44. 1394 評判気になるさん

    え!!?w

  45. 1395 評判気になるさん

    てかジーボΣとジーボΣプレミアム
    耐力壁同じじゃね まさかな...

  46. 1396 評判気になるさん

    ジーボΣプレミアムって結局ジーボΣと同じ耐力壁を使ってて、外壁の見た目に高級感が出て坪単価100万円!!
    ジーボΣより10万~15万高いんだってさ。
    どっちもいらねw

  47. 1397 評判気になるさん

    滑稽やな。
    ダイワ擁護しよる輩は、鉄骨耐震等級5
    という架空の基準を作るわ
    ジーボΣに使われてる耐力壁の名前がD-NΣQST
    厨ニやんw
    そして、その耐力壁を増やしてジーボΣs(エス)
    ジーボΣプレミアムの誕生!!
    なにこれ!?
    ピッコロがオレンジになるやつ!?
    しょーもなw
    ダイワよww
    いや...爆笑してしまいました。おもしろいです。
    アホ過ぎて

  48. 1398 評判気になるさん

    面白いよな。浮遊層は特に何も考える事もせず
    ダイワ4000棟問題も知らなければ、福岡の震災で全倒壊の判定を受けた事も知らず...
    鉄骨の住宅 なんとなくダイワ
    おぉD-NΣQST シグマが入っとる!!
    そしてそれが何枚か増えたらジーボΣs(エス)になった
    プレミアム!!すごっ!!
    なにがプレミアムやねんw
    プレミアムを謳うなら、納得いくジーボΣからの進化した耐力壁を開発しとけや。
    糞www
    これが ち〇ぽシリーズの正体ね。

  49. 1399 匿名さん

    ジーボΣの耐力壁はシグマデバイスが1つの「D-NΣQST」

    ジーボΣプレミアムの耐力壁はシグマデバイスが2つの「キュレック」

    それぞれ別の耐力壁が使われてます。

  50. 1400 マンション検討中さん

    >>1399 匿名さん
    ソース

    https://trends-mania.xyz/%E5%A4%A7%E5%92%8C%E3%83%8F%E3%82%A6%E3%82%B9...
    しかしこれ、4000棟問題。
    不適正住宅の割合やばいですね。
    何食わぬ顔顔で営業してるけど...
    ダイワの公式のtopに貼り付けるべきだよね

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸