注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「アーネストワンってどうですか」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. アーネストワンってどうですか

広告を掲載

  • 掲示板
まー [更新日時] 2008-12-23 16:01:00

戸建の購入を考えているのですが、アーネストワンの建売を不動産屋にすすめられてい
ます。
アーネストワンの家を購入された方、ご存知の方、情報ありましたら教えていただけな
いでしょうか。
建築に関してはド素人ですが、八王子めじろ台の物件を見た限り、多少つくりが粗雑な
印象をうけました。

[スレ作成日時]2005-03-11 23:49:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アーネストワンってどうですか

  1. 102 言い値で購入者です。

    皆さんに不安に誘導している様で恐縮ですが、私はただ自分自身の今正に起こっている事例を書いているだけです。
    一例で在ると言う事も考慮してお考え下さい、しかしあくまでも一例でも本社での決定(意向)で此処まで放置する会社も凄いと言う事もご理解下さい。
    しかしながら中には本社の意向に反してまでも良い方向でアフターに頑張って行こうと努力する凄い良い方もいます、しかしやはりそこは本社の在っての社員ですからどうにもならない事も在るようで苦悩した上で私側に対応しているのが良く判ります。


  2. 103 言い値で購入者です。

    102続きです。
    しかしいくら良い社員がいようとも、現在入居後100日に迫る不完全な家に住まわせている仕打ちは耐えられない事は、一戸建てを夢見ている方・無事購入された方には判って頂けると思います。
    私が此処に書き込むのは工事が中断したり返答が来なくなった時に、不安で耐えられなく精神的にも参ってしまいそうな為に書き込む訳も在ります。
    前置きが長くなりすいませんでした、返答にならないかもしれませんが以下書きます。

    >立地は申し分ないのですが、

    私もその理由が一番で購入しました、しかし私の様な結果も潜んでいる事も考慮し検討した方が良いと思います。

    >アフターは全く期待できないのですか。

    いや遅くなければ問題在ないのですが・・・・・しかし決済前と後では雲泥の差があります。
    この点大手企業として最低な事だと思いますし、本質を伺う上で要注意点だと考えます。

    >こういった掲示板はいいことよりも悪いことの書き込みの方が多いですよね。

    私もそう思いますし、色々な掲示板を覗いてみて営業妨害目的での書き込みも少なからず在ると感じています。

  3. 104 匿名さん

    >>102
    アイダ設計、飯田産業、東栄住宅、一建設、タクトホーム・・
    パワービルダーにアフターを期待してはいけません。
    なぜ物件が安いのか?
    それは材料費、人足代、アフターをケチっているからです。
    自分の研究不足を棚に上げて、恥ずかしいですよ。

  4. 105 不動産業者です

    そのようなクレームは、良い事だとは思いません。しかし、相場と予算が合わないで無理に探しているお客様が多すぎます。必ずお客様の言う事が『高い買い物だから・・・』って相場を無視してます。
    そうなったら建築が雑な会社の物件しかないのです。我々も建物が悪いのは知っていますが、予算を出さないのにいい建物を建築する物件を紹介できますか?怒る気持ちも分かりますが。住宅を購入する資金計画がエリアの相場とあってなかったと思います。

  5. 106 言い値で購入者です。

    104様105様
    返答感謝します。
    しかし私が何度も言っている事を忘れないで下さい、仕様書通りの最低限の事を行ってさえいれば私は文句は言いませんでした。
    産廃が埋まっているのが普通ですか?ホールダウン金物が無い事が普通ですか?
    アイダ設計、飯田産業、東栄住宅、一建設、タクトホーム等全てのパワービルダー全ての物件がその様な事例が在るのですか?
    私が欲しいのは業者が掲げた仕様書通りの物件です、それを望んでいるだけです。
    それさえも購入者は望んではいけないのでしょうか?

  6. 107 匿名さん

    パワービルダー=ローコスト=材料費・人足費カット、早納期=職人投げやり仕事=手抜き
    こんなこといまさら書かなくてもわかることでしょ?
    それを選んだ側にも問題あるのでは?
    パワービルダーの物件はあたりが少ないくじみたいなもの。

  7. 108 匿名さん
  8. 109 匿名さん
  9. 110 匿名さん

    807 :(仮称)名無し邸新築工事 :2006/01/04(水) 08:42:43 ID:ulo8Sv4g
    飯田産業(上場企業)
    伏見管理サービス
    ファースト住建(上場企業)
    一建設(ハジメ建設:旧飯田建設工業)
    アーネストワン(上場企業)
    タクトホーム(上場企業)
    東栄住宅(上場企業)

    は全て飯田グループ(飯田和男氏を祖とするグループ)
    建設コストを切り詰めて、安い物件を販売するのを特徴とする。

    なんで色々会社分けてるのかは自分で考えて見なさい。

  10. 111 言い値で購入者です。

    >パワービルダー=ローコスト=材料費・人足費カット、早納期=職人投げやり仕事=手抜き

    では結論でパワービルダーは皆仕様書通りに行わない詐欺を行っていると言う事でよいのでしょうか?
    私にはその点理解できないのです。
    頭の悪い私を納得させて下さい。

    >パワービルダーの物件はあたりが少ないくじみたいなもの。

    104様105様107様の言われる事が正論ならばくじと同じ事は私の物件で証明されていますね。
    くじと言えば当たりは希ですね。
    と言う事はパワービルダーの物件には産廃が埋まり金物も足らない家が殆どだという事を104様105様107様は言いたいのですね。
    皆様のお考えは理解出来ました。

  11. 112 不動産業者です

    望むのが普通です。ただ残念ながら、パワービルダーと呼ばれる会社は建物を安く、早くつくることしか頭にありません。産廃を捨てるのにかなりの費用がかかります。パワービルダーも土地を仕入れたときには分からなかったのでしょう。それを捨てるとなると予定した価格で出来なくなってしまうからでしょう。さらに、職人も外人が居るくらいなのでモラルなどありません。 不景気で、売れない時代に相場を無視した業者として成長してきたのです。それを消費者が、助けたのです。業界の人間としては、このような事をなくしたいです。ただ業界の方向性を決めるのは、消費者です。

  12. 113 匿名さん

    >>111
    詐欺ではないが、やる気の無い職人たちが作っていることは確か。
    日本人にはなぜその商品がローコストなのかを考える習慣が不足している。
    たとえばあなたの時給が今2000円だとする。
    仕事内容も多忙さも同じで、時給1000円に下げられ
    納期も8時間だったものが4時間になったらどうしますか?
    生活がかかっていればやめることはできませんね。
    でもやる気は確実に減退します。
    仕事が投げやりになり、雑になります。
    ローコスト住宅の裏方はこんな事情になっているわけです。

  13. 114 言い値で購入者です。

    112様返答感謝です。
    私の家の産廃は基礎業者が建築過程で出した捨てコンの固まり(40キロ以上)等々です。
    カビだらけの弁当屑も縁側直下に押し込まれていましたね。
    >ただ業界の方向性を決めるのは、消費者です。
    では購入した限りは訴えて行きますよ^^私にはそれしかないのです。
    >それを消費者が、助けたのです。
    これを言われると複雑ですね、しかし仕様書だして確約したものを行わないのだから勉強不足と言われても納得ができない所が頭の悪い私の考えですね^^;
    私になりに頑張りますよ^^

  14. 115 113

    112さんも言っているが
    相場とかけ離れたことをやろうとすると
    質が犠牲になるのです。
    バブル崩壊後、「安いことはいいことだ」「価格破壊」が
    叫ばれて、いろいろな業界が無理をして商品価格を
    下げています。その結果、リストラや日本製品の質の低下が
    始まったのです。高性能・高耐久品ではメーカー側が
    儲からないというか、経営が維持できないのです。
    日本人が望んだ結果がこの惨状なのです。

  15. 116 言い値で購入者です。

    113様返答感謝です。
    詐欺でなければ仕様書通りになるよう頑張るだけです。でも上記の皆様の回答では頭の悪い私には詐欺にしか該当しないと考えてしまいます。
    内情は判りますが買った限りは追求していきますよ。

  16. 117 言い値で購入者です。

    115様も返答感謝です。
    内容は「う〜ん」と唸ってしまいます。
    それでも買った限りは私の現状打開を頑張ります。

    収集付かなくなりましたし明日の仕事に備えてお休みさせて頂きます。
    皆様色々ありがとうございました。

  17. 118 不動産業者です

    納得できるはずもありません! 地元分譲業者もパワービルダーには、泣かされてますよ。
    マイホームを何だと思っているんだ!と思いながら日々すごしています。手数料商売は、悲しいと実感します。

  18. 119 匿名さん

    >>116
    株主になるのもひとつの手段でしょう。
    株主になってIR説明会や株主総会で徹底抗戦してみるのもいいでしょう。
    http://www.arnest1.co.jp/ir/ir.html
    社長室長 岡田慶太氏 がIR担当です。
    042-461-6377

  19. 120 匿名さん

    >>119  一つの手段を書き込んでくれたのだと思いましたが
         私なりに思った意見を書かせていただきます。

    116さんは
    戸建てに住みたくて購入したのだし・・
    それで、不具合があり、当たり前のクレームを言ってるのであって

    それが今だに処理されず・・ストレスは、かなりのものだと思います。
    それなのに、株主になってまで、クレーム処理を行わせるなんて・・116さんが可哀そう

    一瞬、119さんはアーネストの関係者かと思ってしまいました。
    あくまでも私個人の意見ですので。 見当違いでしたら、ごめんなさい!

  20. 121 匿名さん

  21. 122 言い値で購入者です。

     120様、優しいお言葉感謝します。119様の意向は私には判りませんが、私には株を行える程お金も時間も器量もないので無理ですね^^;

     私は土地が一番の理由で購入を決めました、そうでなければとっくに売り払った事でしょう。
    建売でも、ほぼ仕様書通りの建物で細かい不具合以外であれば満足していたはずです。
    事実今まさに住んでいますから、仕様書通りであったならば私にとっては十二分な家と言えます。
    大事な点は不具合工事はアーネストは全て応じてくれます、その点は当たり前と言えばお終いですが
    言い逃れする業者もいる事も考えれば良いと思われますし、その点では誠意を見せて頂ける社員様も
    現れています。
     しかし今までの修正工事での問題は、不具合箇所を言葉で言っただけでは応じず証拠を出さなけれ
    ば応じない、工事期限を約束しても守らない、修整工事でアーネストの社員自身が行った事でも約束
    通りの工事をせず問題ない特定の写真だけを提出する、修整工事に関わる購入者側の負担には一切保
    証には応じない等ですね。
    これでは建売であろうとパワービルダーであろうと購入者が勉強不足であろうと納得行かないのは誰
    の目に見ても当たり前だと私は考えるのです。

  22. 123 言い値で購入者です。

    最後の話し合いと私が位置づけ要求してきた事に、ようやく先方が動いてくれそうです。
    納得行く方向に合意できればこの場で報告し書き込みも終わるでしょうし平穏な生活が近い内に訪れると思います。
    しかし合意できなければ私は全ての写真と経緯を公開し批判を続けますから、ストレスの在る生活は一生続くと考えますね・・・・
    早く極々一般的なマイホーム生活を送りたい一心です。
    アーネストの物件で問題なく平穏な生活を送っている方々には不安を煽る様で大変申し訳ない気持ちですが、私の真意をご理解頂ければ幸いです。

  23. 124 匿名さん

  24. 125 言い値で購入者です。

    妻がアーネストワン社長宛に手紙を2通も出していた事が判りました。
    私が業者とのやり取りで疲弊していく様を見て、妻としてもバックアップせねばと言う様が感じられ嬉しく思いました。
    また手紙をだした一番の理由は私がいくら苦労して現場に訴えようが決済後の修整工事の対応には遅々として進まない事、修整工事をするたびに新たな不具合が見つかる事等で現場に訴えてもラチが空かないという事でした。

    しかし大手企業ならば社長宛に手紙を出せば、御本人からは無理でもそれなりの部署から返答が来るのが普通だと思うのですがどうなのでしょうね?
    まして直訴状的な内容なのですから・・・・

    私の夢見たマイホーム生活とは何?と苦悩する日々は早140日を過ぎました・・・・

  25. 126 匿名さん

    言い値で購入者様へ
    以前、「全てネットで公開することを検討している。」との記載がありましたが、
    私は絶対に公開すべきと思います。
    全て事実であれば、営業妨害で訴えられても負けることは絶対にありません。
    法律上、営業妨害よりも一般消費者の利益が優先されていますので。
    訴訟がマスコミなどに取り上げられてしまったら、会社存続の危機となるので、
    訴訟に持ち込むケースもないです。
    ”アーネストワン”をキーにGoogleの検索結果1ページ目に表示されることになったら、
    アーネストワン側は、即日対応に走り、HP削除を依頼してくることでしょう。
    以下でホームページ作成後、SEO対策を行うことをオススメします。
    http://geocities.yahoo.co.jp/

  26. 127 言い値で購入者です。

    126様
    アドバイス感謝致します。

    私は趣味でHPを持つ身なので、Googleの検索結果1ページ目を狙った題名を考えています。
    すでに先方には題名と検索上位を狙っている題名で在る事を伝えています^^;。

    先日何度目かの話し合いをし、ようやく私側の負担に関する面でも誠意を見せてきましたので合意する方向になりそうです。これを引き出すまでに長かったですね・・・・・
    しかし私にとってはだいぶ妥協した条件になってしまいましたが、家族の為にも早く平穏な生活を得る為に仕方ないと考えています。
    公開は最終手段と私は考えていますので公開の時は、今回の条件で合意ができなかった時、再々再度の修整工事でまた不具合がでた時ですね。

    そうならないよう今回の条件を再度突っぱねる事のない事を祈っている段階です。

  27. 128 言い値で購入者です。

    126様
    アドバイス感謝致します。

    私は趣味でHPを持つ身なので、Googleの検索結果1ページ目を狙った題名を考えています。
    すでに先方には題名と検索上位を狙っている題名で在る事を伝えています^^;。

    先日何度目かの話し合いをし、ようやく私側の負担に関する面でも誠意を見せてきましたので合意する方向になりそうです。これを引き出すまでに長かったですね・・・・・
    しかし私にとってはだいぶ妥協した条件になってしまいましたが、家族の為にも早く平穏な生活を得る為に仕方ないと考えています。
    公開は最終手段と私は考えていますので公開の時は、今回の条件で合意ができなかった時、再々再度の修整工事でまた不具合がでた時ですね。

    そうならないよう今回の最終条件を再度突っぱねる事のない事を祈っている段階です。

  28. 129 言い値で購入者です。

    やはり駄目そうな感じです・・・いつものごとく返事が来ません。
    駄目なら駄目でも返事ぐらい数日でくれれば良いと思うのですが、何故1週間単位とかで空くのか理解ができません。
    これがアーネストの決済後の対応手段なのでしょう。
    大手企業としての資質は全く無いと私は思います。
    虫が多い地域ですが確約した網戸も未だ付けてくれず、エアコンも注文して早120日ですが業者に取り置きのまま、仕方なく多少でも温度を下げる為シャッターを閉め窓を開けたままでムシムシしたリビングで過ごす日々・・・・壁紙もそこら中無い・・・・修正工事が中断し放置状態ですから応急的に壁に隙間が在る所を養生テープで留めたままですが何度修整しても風が吹き込むたびに剥がれます・・・そこから強風時には砂が吹き込む状態・・・・・
    こんな生活に誰がした!

  29. 130 匿名さん

    壁紙もそこら中無い・・本当ですか!
    ちょっとひどいですねー

    本当にアーネストなの?って疑問に思ってしまいます。
    これは,直接、西河社長に電話でも、お話をしてみたらどうでしょうか?

    掲示板を読んでいると、あまりにもひどい会社だと思います。
    上のほうの人達は知らないのじゃないのでしょうか?
    知ってたら、普通はほっておかないと思いますよ。
    もう西河社長さんに報告するしかないと思います。
    言い値さんの一件をアーネストの上司は
    絶対、知らないんだと思いますよ!
    あとは住宅性能機構に報告し助けてもらうのは
    どうでしょうか?

    あまり良い案が浮かばずスイマセン。
    ぜひ頑張って下さい!

  30. 131 言い値で購入者です。

    130様アドバイスありがとうございます。

    本当にアーネストです、合意に至らない場合は全ての写真を公開しますので嘘では在りませんよ。
    しかし壁紙がそこら中無いのは修正工事中に家の角のホールダウン金物が無い事が発覚し、全面的に調べなくてはいけなくなり修整工事が中断したからです。(ホールダウン金物が1箇所、通す穴と失敗穴含めて数個開けただけで金物が取付られずに壁を仕上げていました、その後堂々と決済し引き渡していたのです・・・)
    引っ越しをした上での次の工事に移るまでの双方の合意にいたっていない現状です。

    西河社長様には妻が直訴状的な手紙を2通出していたことを後で知りましたが全く返事は在りません。(No125参照下さい)
    念のために監督に1通・郵送で1通・計2通だしたそうです。

    本社でも会議をした上での私の家に対する対応と聞いていますので上司含めて社長様が知らない訳がないと考えています。

    ですから決済してしまえば対応が凄まじく遅くなる事は、アーネストの企業体質であることは間違い在りません。

    未だ返事は在りません、今時こんな大手企業は珍しい部類に入ると思います。
    返事がない時に応援頂け励みになります、130様ありがとうございました。

  31. 132 匿名さん

    >>131
    手紙なんて甘い。俺なら本社に行くけれどね。
    それからマスコミにもリーク。
    TBSの「噂の東京マガジン」という番組があるので相談するとかね。
    または雑誌社とか。

  32. 133 言い値で購入者です。

    テレビ局には既に相談し保留させて頂いています、合意に至らなければ返事を出すだけの段階です。

    手紙が甘いとは仰る通りかもしれませんが、私の本質は事を荒立てたく無いのです。(これまた甘いでしょうが・・・・^^;)
    一番は平穏な生活が送れれば良いだけですが、耐震性に問題在るかもしれない建物に住む事は抵抗ありますし、今までの数々の修整工事において購入者側が受けた凄まじい負担にも誠意を見せてくれなければ泣き寝入りでお終いなので、最後までアーネストの一途の誠意を信じて私が最低限納得する合意に至ろうとしているのです。

    でも返事が無いのでもう意味が無いのでしょうね・・・・
    何なんでしょう?この会社は?企業理念に全く反した事押しつけている訳ですから・・・・
    本日出張から5日ぶりに家に帰って来たら、妻が網戸の網だけを購入してきてリビングだけテープで貼り付けて凌いでいました・・・・汗

    これからの季節を見据えて、諦めさせる為に結論を出さず連絡をしない作戦でしょうかね?・・・
    つくづくアーネストの企業理念が恨めしい!

  33. 134 言い値で購入者です。

    追伸です。
    子供が10ヶ月と4歳と2人いるのですが「背中が**モだらけ」と妻にそれとなく訴えられました・・・
    子供の為にも何とかしたいのですが・・・連絡無しで話しが進まないのではどうにもなりませんね・・・
    どうなる事やら・・・

  34. 135 言い値で購入者です。

    皆様私の書き込みに「本当かな?」と思われているかもしれませんし、アーネストから返事が来なくなり8日経ちましたので一部現状アップします。赤字の部分をクリックして下さい。
    こんな状態で100日以上住んでいるのが我が家の夢のマイホーム生活です・・・・・

    和室・・白い面が壁紙ですが剥がしたままで、薄茶の面が工事中断した石膏ボードです。
    緑のテープは養生テープです。
    http://proxy.f3.ymdb.yahoofs.jp/users/44a32ed2_2796/bc/b2cf/__sr_/9a3b...

    リビング・・妻がたまらず付けた網戸の網だけがかすかに判ると思います^^;
    網戸は確約してくれてから120日経ちましたが未だ付けてくれません。
    引っ越しの段ボールはそのままカーテンは突っ張り棒・・ワイルドな生活です^^;
    http://proxy.f3.ymdb.yahoofs.jp/users/44a32ed2_2796/bc/b2cf/__sr_/8bc7...

    金物が無かった冷蔵庫上・・・風が吹き込む壁の穴・・・隙間から防水シートと柱がかすかに見えると思います。
    http://proxy.f3.ymdb.yahoofs.jp/users/44a32ed2_2796/bc/b2cf/__sr_/2856...

    これが正に今の我が家の現状です・・・

  35. 136 見物人

    私が最低限納得する合意とはどのような内容ですか?  それを受け入れなければ
    工事はさせない。とか言ってはいませんか?

  36. 137 言い値で購入者です。

    見物人様、そう思われても仕方ないですね。
    大変申し訳ないのですが私の今までの書き込みとNo76に載せているサイトの内容までお読み頂き経緯を判別頂いてからもう一度返答頂ければ幸いです。

     

  37. 138 匿名さん

    言い値で購入者です。さん:

    はじめて書き込みします。

    全レスを読みました。
    私も今建売の購入を検討しているのですが、大変参考になりました。

    なんだか、アーネスト社の企業理念と現実が大幅に乖離している点を見て、最近問題になったマンションデベロッパーを思い出してしまいました。あそこもHPではまっとうな理念を掲げていたものの、現実は・・・

    とにかく、問題が速く解決することをお祈りしています。
    ただ、これまでの経緯を見る限り、何かドラスティックなことをやらない限り難しそうな雰囲気が漂っていますね。
    かなりの証拠をお持ちですので、弁護士に相談されるというのはいかがでしょうか?
    これならある程度の慰謝料も取れるのでは、とおもってしまいます。

    あと、今後業者と電話や話をするときは、録音しておいた方が良いと思います。最近はICレコーダーも小さくて高性能になっているようですし。

  38. 139 言い値で購入者です。

    No138様
    全レスお読み頂き恐縮です。

    裁判ですが専門化さんに相談した所、絶対勝てるが雀の涙程の慰謝料しか取れないので裁判を起こす手間を考えると止めておいた方がよいと言われました。
    今の状態でも大変なのにそれ以上に時間を割く事は限界でもありますから。
    そこでサービス工事で納得しようと交渉中でです。
    私は業者様とは電話のやり取りは殆どせず、メールで全て行っています、勿論記録が残るからです。

    話しは違いますが、私は過去自転車に乗っていてトラックが追い抜き時に引き入院した事が在ります。
    そのトラックはウインカーも出さず追い越し禁止道路で私を追い越したにも関わらず保険会社は9:1の過失割合を提示してきました。これに納得せず3年保険会社と交渉した事があります。
    結局証拠を提示せねば何も先方は動かずホトホト疲れたましたね、最終的な切り札は携帯電話で録音して在った加害者側とのやり取りで10:0になりました。
    こちらが言葉で何を言おうが保険会社は現場も見ず、私の言い分を加害者にも問うていなかった事が明白になった一件でしたね・・・・

    この一件より建築の世界は根が深いと私は痛感している所です・・・

  39. 140 匿名さん

    近くで建築工事していますが、ありえないぐらい少ない人数ですよ。若いあんちゃん一人でずっと作業しています。看板には施工業者アーネストワンと記入されていました。営業はピコピコ携帯をずっといじっていて、ふんぞり返っていました。センチュリー21です。センチュリーの施工はアーネスト?

  40. 141 匿名さん

    言い値で購入者さん。 辛いでしょうけど頑張って下さい。
    いまの世の中お客様に不誠実な会社(例えば、ラ@ブ@ア・村@フ@ンドなど)は潰れて
    いってしまいます。
    先月、一建設に681棟もの壁量不足(耐震強度0.5など)が見つかり同じグループの
    アーネストもこんなひどい対応しているようではきっと近い将来なくなってしまうかも
    しれませんが、、、、
    よいアドバイスできずに申し訳ありません。

  41. 142 言い値で購入者です。

    140様私の家も主は一人で行っていました、しかし大工さんも常に一生懸命作業していましたから大変だなと思いました・・・・しかし1階と2階で手抜き度合いを変えてはいけないですよね^^;

    141様
    応援感謝致します、一建設にそんな事が在ったのですか、しかし購入者側で立てた後では判らないでしょうね。
    私の家はホールダウン金物自体が今の所1個無いのが発覚しましたが、気付かないでそのままでしたら耐震強度はどのぐらいだったのか気になりますね・・・くわばらくわばら・・・

    しかしアーネストは私が粘って交渉した結果か?誠実に対応してくれる様になって来ていますよ。
    後一歩で合意に至るのですがその一歩が中々納得して戴けません。
    頑張ります。

    合意に至った時は管理人様が同意戴ければ当初の書き込みの通り全レス削除致します。

  42. 143 言い値で購入者です。

    すいません一部訂正です。
    >当初の書き込みの通り全レス削除致します。

    掲示板の特性上とレス戴けた方々に大変申し訳ないのですが、当初の書き込みの通り全レス削除させていただきます。

  43. 144 匿名さん

     一建設の場合は自社で調査して自発的に不足しているお客様に連絡して工事をしている
    らしいですよ。黙っていてフタをしてしまうより、ちゃんと報告する姿勢は良心的だと思います。
    だだ、設計士を信頼せずにちゃんとチェックしていれば良かったのにと思います。

  44. 145 言い値で購入者です。

    一建設の姿勢は素晴らしいですね

    黙ってフタ・・・・・正に我が家・・・・
    私の家の金物は迷い穴を2つ開けた上に着けていなかったのだから、開けた人は絶対覚えているでしょうね^^;
    監督様も見きれなかったのかな〜???????????????

    http://proxy.f3.ymdb.yahoofs.jp/users/44a32ed2_2796/bc/c5f6/__hr_/2983...

  45. 146 匿名さん

    うちの隣がアーネストワンで建設中なのですが 放火魔にて放火されました。
    聞くと この会社はよくあるそうです。

  46. 147 言い値で購入者です。

    146様
    お隣が放火とは心労察します。

    検索かけて見ましたがその情報が引っかかりませんでしたので、ネット上で掲載されている所在りましたら教えて頂ければ幸いです。

  47. 148 言い値で購入者です。

    本日引っ越し後の修整工事に入る為に話し合いが在りました、今度ばかりは最終的に合意し工事に入れるとばかり思っていましたが・・・・・・
    アーネストが提示してきた合意書の中の2項目がどうしても納得できる条項ではなくサインできませんでした・・・

    私は本当に工事に入って頂きたい!早くこんな生活は終わらせたい!の一心であることには間違いないのですが今までの経緯を振り返るとどうしてもその2項目には合意できませんでした。
    以下その2項目です。

    ・甲(私)は乙(アーネスト)に対し今後の補修に等に対して迷惑料など請求しないものとする。
    ・甲乙は、今回の甲への対応及び補修工事に関して和解する事とし、今後異議申し立てはしないものとする。

  48. 149 言い値で購入者です。

    148の続きです。
    私の家はまだどんな不良工事が潜在しているか判らない物件です、それにもかかわらずこの2項目を今時点で提示するアーネストの姿勢が信じられません。
    修整工事が完了し何も不良が無ければ勿論この2項目はすぐさま合意できます、しかし今までの経緯が在ったにも関わらずこの条項を提示するとは私側の心労等々は全く理解していない事が伺えます。
    大手企業に対し私は一個人です、一個人が大手に対して戦う為にはカードが必要です、それが負担に対しての見返りで在る訳です。
    これが無ければ購入者側には何も残らず売り手としては不具合がいくら在ろうが損は無しという不条理な世界になります。どうでしょう?

  49. 150 言い値で購入者です。

    149の続きです。
    私は仕様書通りの施工を求めてきただけです、しかし様々な不良箇所が見つかり私の家は何度も修整に入っています。
    壁を2回も3回も交換した物件が新築と言えますか?耐震性に重要な役割を果たす柱に複数の穴がある物件でも新築かもしれませんが購入者側としては究極嫌でしょう・・・・
    こんな物件に当たれば購入者としては大幅な値引きしてくれ!と言うのが本音でしょう。皆さんそう思うはずです。
    しかしそれらを究極我慢・妥協してサービス工事で納得しようとしているのが私の現状です。
    それなのに修整工事が完了していないのに・今までの経緯が在るのに関わらず、何の保証受けさせなくするという条項を提示してきたアーネストの上層部の考えには愕然としました・・・・
    アーネストの大々的に公言している理念が恨めしく思えます、これで何百回思った事だろう・・・
    先が見えて少し安心していたのに、お先真っ暗に急変してしまいました。

  50. 151 言い値で購入者です。

    しつこく申し訳ないです。

    更に悪い事に、今回合意しなかった為に私がこの方ならば修整工事は大丈夫だと信じていた方に「どうなるか判りませんが私は担当を外されると思いますが・・」「そうなった時は・・・・今までありがとうございました」と言われてしまいました・・・
    会社の方針でそうなる事が重々判っているのでしょうね・・・・
    現場に折角誠意在る方が居るのに上層部の方針で替えられるとなれば、やはり利益追求の為に誠意が在っては問題在りと考えているとしか思えないのですが・・・・

    ホント今の状態はお先真っ暗です・・・夢のマイホーム生活の始まりがこんな状況とは・・・・とは言え もう5ヶ月苦悩していますが・・・・・ホトホト疲れました。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸