注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「セキスイハイムはどうですか? パート2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. セキスイハイムはどうですか? パート2

広告を掲載

ハイムラー [更新日時] 2008-12-27 16:27:00

セキスイハイム:積水化学工業の住宅部門
高い耐震性能と品質、優れた可変性を持つ世界的に評価の高い
独創のユニットラーメン構造を持つ工場生産住宅。
工場生産であるため各製品の品質差が少ないという特徴を持つ。
最近ではINAX製タイル外壁とステンレス屋根による低いLCC。
シャープとの提携による低コストでの太陽電池サンンビスタ搭載。
ユニットのリサイクルなど環境にも優しい。

さぁ語るがいい。

前スレ
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/12609/

[スレ作成日時]2007-06-18 19:21:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

セキスイハイムはどうですか? パート2

  1. 122 購入検討中さん

    ↑ちなみに、これ以上は無理との事でした。

  2. 123 物件比較中さん

    相見積と断りをした上でその図面のコピーを渡し一括契約全て込みの条件
    でパナフォーム、ミサワ、積水ハウス辺りにも見積もりを出されれば、そんなに上乗せされる事なく見積もりがもらえると思います。そうすること
    でハイムの見積もりが高下駄履いているかどうかが分かると思います。
    最終的にハイムにしたければ相見積の一番下より安くてもやるか再回答
    させればよいと思います。ハイムの実力からすれば相見積業者の一番下より安くても建築基準法に従って出来ると思います。安く契約する為には1〜2月位時間をかけてじらすのも必要です。急ぐそぶりを見せたり慌てると
    向こうのペースになるので注意が必要です。

  3. 124 9月工場発注予定

    グランツーユー契約済みのものです。

    契約前から床を無垢材にしたいと申し出ていました。
    第一回目のインテリアの打ち合わせのときに、無垢床材のサンプルを見せてもらって、約26万円のUPとの事でしたが、SISSのカタログのものに決定しました。

    そして、一ヶ月が経ち、フィオラのモデルハウスのを見学したときに、一部、新商品ピアーチェの銘木の床が使われており(これは突き板仕様です)、感じもいいし、無垢より金額も下がるとのことだったので、見積もりをおねがいしました。

    そしたら・・・先日の打ち合わせで営業担当が、「すみません。無垢材で出していた見積もり26万円UPというのが、じつは銘木の床の金額でした!」と。。

    自宅に戻って、よ〜く考えてみたのですが、やはり納得いきません。
    現在のSISSのカタログには、銘木の床材なんて載ってませんし、一ヶ月前にはピアーチェの情報もまったくありませんでした。
    なんでいきなり、銘木の金額がでてきたのか。。
    ちなみに、このまま無垢材にしたらもっと金額がUPするとか。

    こんなとき、みなさんならどうしますか?

    いま、かなり不信感でいっぱいです。だまされてる気分です。

    また、その他の仕様の詳細な単価など、希望すれば出して貰えるものですか?

    ほんとに今、予算的にもイッパイイッパイで困っています。
    どなたか、アドバイスお願いします!

  4. 125 契約済みさん

    うちは45坪、太陽光5.6kw、オール電化、エコキュート、オプション全て含めて3200万だった。
    諸費用、照明、エアコン、外構費は除外。

  5. 126 匿名さん

    キッチンのグレードや風呂のグレードを低くするだけで相当違うよ。
    外壁タイルをあきらめると200万円ほど安くなると思うけど、こればかりはLCCと見栄えに響くからなぁ。
    エコキュートからガスにするだけでも50万円くらい違うかもしれないけど、あまり意味ないかな。太陽電池にするんだったらやっぱエコキュート込みのオール電化にしないと効率悪いもんね。
    そもそも太陽電池を削るというのもいいかも。5.7→3kwにすると120万円くらいやすくなる。けど光熱費ゼロにはならなくなる。
    和室を無くすと以外と安くなる。私ゃ和室要らない派だからとっとと無くしたけど。

    まぁ詰め将棋みたいなもんだから、予算とにらめっこしながら考えるのが結構楽しかったりする。

  6. 127 購入検討中さん

    No.123です。
    まだ正式見積もりでは無くプランでの見積です。
    詳細見積もらっていませんが大体こうなるであろうと言う仕様をはじめから設定したそうです。
    本体価格は積算で算出するのでしょうがこれってメーカー希望小売価格そのままってことですかね?
    営業の采配でどの程度値引きされるのか・・・
    他メーカーでの話しでは9月期末契約で結構値引きする場合が有るそうです。
    期待して良いのやらあるいは大幅値引きを嫌って現時点でじらしているのか・・・
    それを期待してもあまり良い結果を得られそうな気がしないので
    現在は分相応では無いと判断して他フランチャイズ工務店系等を見学中です。
    良さそうには思ったが特にグランツーユーにこだわりは無いので。

  7. 128 購入検討中さん

    ↑訂正No.123では無くNo.119です。

  8. 129 グランツーユー住人

    >124
    無垢での見積もりと契約があるなら、無垢で押し通すべきでしょう。
    契約書に無垢で26万アップと記載されていて、契約してあるのであれば、向こうはそれを辞めることは出来ないでしょう。
    ごねるようなら向こうに落ち度があるので、「26万アップで無垢のフローリングになるから契約したのであって、それ以上の値段になるなら契約しなかった」と言って、契約解除すると言えば大丈夫でしょう。

  9. 130 124

    >129 グランツーユー住人さま

    実は、契約書には無垢フローリングとは書いていないのです。。
    これが失敗だったなーと思っているんですが、遅いですよね。

    当初、私の希望は4つあって、
    ・リビングとダイニングの間のたれ壁をアーチに
    ・1階だけでも無垢のフローリング
    ・玄関ホールは塗り壁に(契約前は「出来ます」って設計担当が言いました)
    ・ニッチ棚

    でしたが、契約書にはLDのアーチのたれ壁しか明記してませんでした。
    あとは、契約後にいくらでも変更できるし、予算には充分はいるから。とのことでした。

    で、現在の状況は、
    ・LDのアーチはOK
    ・無垢フローリングは、突如出てきた銘木の突き板フローリング26万UP
    ・玄関ホール塗り壁は、「設計担当がやめたほうがいいと言っている」と
    言われ、塗り壁風クロスを検討したが、18万もUPするので結局標準のクロスに。
    ・ニッチ棚は予算的に悩み中

    なんだか、LDのアーチ以外は、最初からやる気なかったのかな〜、料金がこれだけUPしますって言えば諦めると思われてたのかな〜なんて考えてしまいます。

    まあ、私の予算が少ないのが最大の原因なんですけど。

    ただ、いきなり銘木のフローリングが出てきたのがどうしても腑に落ちなくて。
    次回の打ち合わせでは強気で聞いてみます!

    今回、この見積もりのミスがあったので、その他の設備でも詳しい見積もりを書面で要求しようと思うのですが、これも強気で言って構わないでしょうか?
    これまでは、契約後のオプションや間取りの変更は口頭で差額のUP分しか教えてもらっていません。それを私がメモした紙があるだけです。

  10. 131 グランツーユー住人

    うちの場合は、けっこう細かい見積書をもらいましたよ。

    で、オプションを考えただんかいで、追加の見積書をつくるので、それを確認してから契約書にハンコを押すという作業を何回かしました。

    営業所によっても違うのでしょうね。

    強気に出て良いと思いますよ。
    何千万の買い物ですし、一生に一度のことですから。
    売り上げ、利益から考えれば無垢との差額くらいサービスしてくれても良いと思います。

    とにかく、納得がいかない場合には先に進まず、相手からの妥協案を引き出すべきだと思います。

    余談ですが、グランツーユー快適ですよ。
    大変満足しています。
    契約前〜契約〜建築〜住んでからと、ウチの場合は特にトラブル無しでした。

  11. 132 物件比較中さん

    やられましたね。
    僕は結果的に、このメーカはずしたんですが、細かいところの不信感が
    いっぱいです。
    キッチン仕様など、最低限の仕様で見積もり出てきてるんです。
    キッチンはかなりいい物を求めていたんです。

    指摘すると、全体の予算が云々。。。さんざん説明を聞かされた全館空調
    も見積もりから抜けている。これも、予算が無いで。。。
    出てきた見積もり以外に、1200万ぐらいUPしそうな勢いでした。

    契約しちゃったんなら、破棄したら?契約金返ってこないの?

  12. 133 物件比較中さん

    外壁磁気タイルやめても200万しか安くしませんがパナ辺りで外壁磁気タイル追加すると3階建ての一面で500万前後言って来ますから後々メンテナンスの費用考えると残しておいた方がお釣りが来ます。逆に200万ケチると将来さらにメンテナンス費用で支払わなくても良いお金がかかりますし現場塗り直しは基本的に工場仕上げより劣りますし割高です。300万前後かかるかも
    です?

  13. 134 匿名さん

    ここのHMはキッチンは施主支給ができるので、設計段階でナショナルでもタカラスタンダードでも良いから自分の気に入ったキッチンを買ってしまえば好きな物をつけれるということができる。積水化学工業のキッチンが気に入らなければ行動を起こしてみると良いでしょう。

    ナショナルのを入れた人が”思っていたほどは値段が上がらなかった”と言っていたからブツクサ言う前に行動してみたら良いでしょうね。自分の気に入るキッチンがどれくらいの値段で売られているものか勉強にもなるでしょう。

    かなりの部分が施主支給可能ですが、バスユニットだけは無理だと言われました。まぁ水漏れとかの事故につながると嫌な部分なので。

  14. 135 匿名さん

    見積もり書の詳細の表示形式は各社違いますけど、セキスイハイムが一番おおざっぱだった印象があります。ちなみに一番細かかったのがトヨタホームでした。(相見積もりを取ったHMだけしか知りませんが)

  15. 136 匿名さん

    ハイムのタイル外壁って本当にメンテナンスフリーと思っていいのでしょうか?INAXのタイルはいいものだと思いますが、タイルとタイルの間が5mmぐらい開いてますよね。あのタイルではないゴムみたいな黒いものもメンテナンスフリーなのでしょうか?あと接着剤でくっつけてますし30年間もつのでしょうか?ハイムのタイル外壁、メンテナンスフリーに共感を持ったのですが、ちょっと疑問に思っています。

  16. 137 匿名さん

    メンテナンス費用が低いというのはあまり高望みしないほうがいいですよ。それこそ、契約書には記載されていませんから、あくまで品確法では10年の義務づけです。それ以上の保障はメーカーの有料メンテを受けた後というただし書きがあることを忘れずに。

  17. 138 匿名さん

    タイル目地については40年に一度の交換ですね。といってもタイル間の黒いものではなくてボード間のガスケット交換ということです。よーく見るとSFCボード間の部分だけ他とは具合が違うのがわかります。この部分は地震のときに外壁へかかる応力を逃がすための特殊な構造のため、40年に一度交換が必要なんでしょうね。
    これはタイルに限らずセキスイハイムの鉄骨系はすべて必要だと思います。費用も足場込みで現在の貨幣価値で40−50万円ってところらしいですが、40年後の将来はインフレになるでしょうからそのあたりは正確にはわからんですね。
    タイル間のものは特に取り替える必要はないとのことでした。
    セキスイハイムの全面タイル外壁は20年以上の歴史がありますが、今のところ問題にはなっとらんみたいですね。
    1984年築だそうです。
    http://www.sekisuiheim.com/jx/user.html

    しかしこの話題はパート1から3−4回でてきたなー。
    まぁ参考に。
    http://www.sekisuiheim.com/jx/life.html

  18. 139 匿名さん

    そのガスケットの目地を目立たなくするために、タイルの間が開いているのです。

  19. 140 匿名さん

    木造軸組みや2X4なんかの剛構造と違って構造自体に制震作用のある柔構造のラーメン構造だから外壁のズレをガスケット部分で吸収するという技術を使って地震のときに壁が落ちない、タイルが脱落し難いようにしているんだろうね。

  20. 141 匿名さん

    他スレとちがって内容、レベルがちがいますね参考になります。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸