注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「セキスイハイムはどうですか? パート2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. セキスイハイムはどうですか? パート2

広告を掲載

ハイムラー [更新日時] 2008-12-27 16:27:00

セキスイハイム:積水化学工業の住宅部門
高い耐震性能と品質、優れた可変性を持つ世界的に評価の高い
独創のユニットラーメン構造を持つ工場生産住宅。
工場生産であるため各製品の品質差が少ないという特徴を持つ。
最近ではINAX製タイル外壁とステンレス屋根による低いLCC。
シャープとの提携による低コストでの太陽電池サンンビスタ搭載。
ユニットのリサイクルなど環境にも優しい。

さぁ語るがいい。

前スレ
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/12609/

[スレ作成日時]2007-06-18 19:21:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

セキスイハイムはどうですか? パート2

  1. 162 匿名さん

    1年前なら普通は基礎断熱だと思うけど。

    もしかしたら広島県西部の廿日市周辺とか山口県岩国市近辺とか愛知県から岐阜県にかけての地域、兵庫県神戸市神奈川県の一部地域にお住まいでしょうか?アルゼンチンアリではないでしょうか?
    アルゼンチンアリならいかなる対策も無にしてしまうほどの凄まじい侵入力を持っています。家の中に侵入した一匹のアルゼンチンアリを発見した場合はすでに家の中に女王アリが2−3匹侵入していて家の中でコロニーを作ってしまうのだとか。駆除はもはや専門家ですら不可能。
    ヨーロッパではスペインからフランスまでに至る超巨大なコロニーを形成してしまったのだとか。在来のアリはもちろん昆虫まで駆逐され、生態系が破壊されています。
    特徴は土の中に巣を作らない事。マットの裏とか植木鉢の裏とか、石垣の隙間とか、隙間になる場所にはあらゆる場所に巣を作るのだそうです。
    広島県廿日市市周辺が発祥地で拠点工場を持つフマキラーが日本企業で唯一アルゼンチンアリ研究機関を作りプライドをかけてこの侵略者と戦っていますが大変なようです。なんとアリの巣コロリなんかの主成分フィプロニルをぶっかけるという荒技「アルゼンチンアリ巣ごと退治液剤 1.8L」なんていう過激な商品を発売していますが、しかし殺虫剤の使用は大量に存在する女王アリに産卵を促してしまい、問題を悪化するだけと言う意見もあるのだとか・・・・
    なんせ人の家に何万匹と侵入して食い物を喰い尽くす、しまいには大アゴで人を噛み付く、まさにアメリカからやってきた悪魔です。

    http://ja.wikipedia.org/wiki/アルゼンチンアリ

  2. 163 入居済み住民さん

    アルゼンチンアリ??
    だとしたら怖いですね。
    でも、幸いなのがハイムの家だってことですね。
    鉄骨の骨枠だけはさすがに被害は出ないだろうし。
    壁がすべてなくなったって耐震性は変わらない。
    本当にアルゼンチンアリなら、全部取っ払ってリフォームって手がある。
    あ、ツーユーだったらゴメンナサイ。

  3. 164 2500万

    抽選安売り応募しました。
    9月22日に抽選です。あたるといいなー  ちなみにもし契約しててもこちらにきりかえられるらしいですよ。

  4. 165 入居済み住民さん

    http://www.sekisui.co.jp/news/2007/1179623_2221.html

    積水化学が新しく断熱材事業に参入するとのこと。
    ハイムの家にも採用されるのでしょうね。
    ますます断熱性能が上がりそう。

  5. 166 購入検討中さん

    9月発売予定の パルフェの新製品って どんなコンセプトの商品ですか?
    情報ありませんか?

  6. 167 購入検討中さん

    この断熱材を使った、Q値、C値とも1を切る鉄骨の訳ないか。

  7. 168 匿名さん

    ふーん、積水化学も高性能ボード系断熱材に参入したってことは、ハイムにも近い将来には外貼り断熱の家がデビューする可能性もあるってことだね。

    パルフェもM3からもう20年以上基本骨格を買えていないから、そろそろフルモデルチェンジも近いってことかな?まぁそれだけ基本骨格の性能が良かったってことだろうけど。ポルシェみたいやな。

  8. 169 匿名さん

    骨格はまだ変えないみたいですよ。
    新しいパルフェが10月より販売開始みたいですね。
    制震や免震などの設備に頼らず、外壁を含めた構造で
    耐震度を向上させたようです。
    換気システムも加湿機能を付加していますし、熱橋の問題もあるものの
    もともと四隅にしか鉄骨が入っていないので、結露しての錆は気には
    なりますが、他の軽鉄より熱損失が少なそうで良いではないでしょうか?

  9. 170 匿名はん

    >>169
    制震と耐震と免震の区別がついていないハイム
    耐震度を上げてもゆれ幅が小さくなるわけではない。鉄骨は重いため
    制震は必須。
    <工場生産>
    ・安くなるわけではない
    ・基礎は見えるが建物の内部の断熱材の詰め具合など見えないため
    手抜きがないか不安
    ・設計の自由度が落ちる

  10. 171 周辺住民さん

    制震が必須とかいわれても・・・誰が決めたの?
    セキスイハイムのユニットは変形してゆれを吸収する構造になってるわけだし。ブレース構造ではないから、他社のような壁に入れる制震構造は無理でしょ。
    必要なら免震構造は採用してるから、入れればいい。

    断熱材なんかは工場見学に行けばわかるけど、現地で入れるよりよっぽど丁寧にやってるよ。

    間取りの自由度とはいうけれど、四隅の柱以外は壁は不要なわけだから、間取りによってはこれほど自由なつくりはない。
    うまく間取りが作りかた次第。
    改築を考えれば、これほど自由がきく工法はないでしょう。
    考え方次第。

    値段はね・・・高いね。
    その値段で買う価値があると思えば買えばいい。
    なければ買わなければいい。個人が決める問題。

  11. 172 匿名さん

    工場生産で手抜きとは..逆に手間が掛かりますよ。

    ラインの手順が定まっていなかったり、チェック機能が働かなければ
    大量に欠陥品が出荷される可能性がありますが、そうであれば
    その時点で大問題になっているでしょうね。

    20年以上その類の事案は無かった訳だし、機能していると思います。
    それでも、ハイムの商品は欠陥だと見える方にはそうかもしれない。
    私もS●●Yの商品がそう見えていた時がありました。

  12. 173 匿名さん

    地盤改良は現場でしか出来ない。
    基礎は現場でしか出来ない。
    一戸建まるまる工場で組み立てて現場に持ち込む分けでは無い。
    現場でやる作業も少なく無くそこでポカしたら工場生産の精度も台無し
    だけどそんな事あるかな〜?

  13. 174 物件比較中さん

    http://www.sekisuiheim.com/info/press/20070903.html

    新しいのがでましたね・・・

  14. 175 物件比較中さん

    3.3m2あたり663千円からですか・・・。
    ここまでお金をかけるのなら、アエラやアイフルのようなローコストで建てて免震装置を付けた方がいいような気もします。
    軟弱地盤では設置ができない欠点はありますけどね。
    ハイムは所詮は耐震のみ。震度4以上の揺れを半減以下にする免震にはかなわないのですから。

  15. 176 周辺住民さん

    う〜ん。175さんの意見に心を動かされつつあるな。
    たしかに所詮耐震は耐震。地震の後、家の中にあるものは家具も何もかもメチャクチャ!ケガもするかもしれない。
    例え家屋の倒壊がなくても、高気密高断熱は大きく効果が失われるよね。
    免震なら躯体に負担がかからないから、地震の後も高気密高断熱は変わらず効果を発揮。
    ハイムに限らないけど、耐震のみよりも免震、それが無理なら制震を付けた方がいいのでは?と思うようになったけど、みんなはどう思う?

  16. 177 契約済みさん

    ハイムにも免震はあるんですけど・・・
    http://www.ma-tech.co.jp/menshin/

  17. 178 匿名さん

    免震は、直下型や縦揺れに弱いよ!
    費用も高いから誰でも付けれないし。

    >174
    66万3000円からだから総額にしたら恐ろしい!(からって・・・)
    免震・制震が標準でも良いだろって思う。
    オプション付けまくったら基本坪数で本体価格70から80万すぐに軽くオーバーしそうだなあっ!と言う間に坪100万か?

  18. 185 セールスアドバイザー

    本当のことを知ってしまった顧客には、ウォームファクトリーにエアーファクトリー、クールファクトリーと、オリジナルのシステムが満載ですよ!・・・と話題を耐震、免震と無関係な方向へもっていくべし。
    間違っても、ウォームファクトリーが単なる蓄熱暖房だとか、エアーファクトリーが窓も開けられない都会のど真ん中以外では不要なこととか、クールファクトリーがソーラーサーキットのパクリだとか、本当のことは言わないこと。

                                 マニュアルより

  19. 186 購入経験者さん

    >ウォームファクトリーが単なる蓄熱暖房だとか、
    床下に置けるメーカーはなかなかないけどね。


    >エアーファクトリーが窓も開けられない都会のど真ん中以外では不要なこととか、
    都会以外も空気は汚いからね。
    うちも政令指定都市の郊外だけど、フィルターの汚さにはびっくりだよ。虫も多いけどね(笑)

    >クールファクトリーがソーラーサーキットのパクリだとか、本当のことは言わないこと。
    全然違うんですけど・・・。

  20. 188 匿名さん

    ローコストを建てようと思う人がそもそも免震つけようなんて思わないと思うけどな。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸