注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「タマホームさんと大手との比較について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. タマホームさんと大手との比較について

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2010-10-23 16:10:22

大手さん(3社)と見積もりで打ち合わせ中なのですがタマホームを引き合いに出すと必
死に同じような理由(材質、大工の質、数年後)
を言って止めようとします。そんなに悪いとは思わなかったんですが皆マニュアルにあ
るかのように同じことを言ってます。材質はちょっと落ちるかもしれませんが1000万開
きがあると大手に対しても不信感をもてしまいます。実際どうなんでしょうか?大手も危
機感があるのでしょうか?

【タイトルを変更させて頂きました 副管理人(2008.9.8)】

[スレ作成日時]2008-09-07 21:55:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

タマホームさんと大手との比較について

  1. 151 物件比較中さん

    ここのスレ見ていると、タマホーム 対 大手メーカーの戦いですね。
    急激に伸びて来たタマホームが、目の上のタンコブになっている様子。
    建築費を安くするならタマで、付加価値を付けるなら、大手ハウスメーカーで良いと
    思いますけど・・シエアの奪い合い合戦は、お客さんが選択するので仕方ない。
    あまり、こだわりのない家でも良いと思いますけどね。タマで充分でないですか・・

  2. 152 匿名さん

    タマの施工がちゃんとしてればタマでしたけど、クレームしてもタマには圧力があるから辞めました・・・

    忙しいとこもどうかと思いますが・・・

  3. 153 タマ契約

    タマ品質、監理はやはりダメです。値段以上にはなりません。
    ここであれこれ言ってる人はタマを知らない人達でしょうね。
    細かい部分も入れたらトラブル不具合施工不良もかなりありますよ。
    かなり苦労します。
    その辺も含めて妥協、安いと思える方にはいいでしょ・・・
    私は後悔してますがね。

  4. 154 契約済みさん

    ハウスメーカー比較・特徴 タマホーム 

    http://housemaker.sblo.jp/article/10057118.html

  5. 155 契約済みさん

    正直、安いとは思うが、値段相応の家だと思うよ。
    大手はちょっと割高かもしれないが、安心感という付加価値の分高いくらい。
    目に見えるところは大手と差はないかもしれないが、見えないところの差は値段相応の造り。

  6. 156 匿名はん

    >>154のHPの中で
    「気密がいい・・・」ってありましたが
    タマで気密が良いっていうのは疑問です。
    やっぱりああいう書き込みは良いことしか書かないのでしょうか?

    それと

    >>151さん
    スレタイトルをよく読んでください。

  7. 157 匿名さん

    >151
    タマホームと大手を比較するスレなのでね。

  8. 158 匿名さん

    じゃあ、タマホームが監視、管理能力を上げるために坪3万上がったらどうします?

  9. 159 匿名さん

    坪80万で安いって言う人って何者?どれだけ悪いことをすればそんな家に住めるの?


    ん〜レベルが低すぎますよ・・・別に悪いことしなくてもそれ位は払っていけるのでは・・・
    普通のサラリーマンなら・・・

  10. 160 匿名さん

    普通のサラリーマンですが坪80万なんて無理なんですけど?

  11. 161 匿名さん

    金利の問題もありますけどね。

  12. 162 周辺住民さん

    >>155さんの言うように見えるところは大手とそんなに変わりませんよ。

    問題は見えないところ。

    隣がタマで建てました。
    私はずっとその過程を拝見してました。

    この前も書いたのですが脊髄反射のように
    「アンチタマがガセをまいてる」とか
    「そんなのありえない」みたいに言われましたが
    実際に基礎の中の鉄筋?配筋?はひどかったです。
    右へ左へ傾き放題。しかも最初から錆付いたものを使ってるし。
    「そんなのじゃJIOの検査を通らない。嘘つくな」みたいな事も言われましたが
    実際通っちゃったみたいです。
    あんなんでも通っちゃうんだなとみんなでびっくりしましたもん。

    でも、これは全てのタマに当てはまるとは思いません。
    あくまで打ちの隣を施工したタマの話です。

    参考までに。

  13. 163 匿名さん
  14. 164 匿名さん

    タマはJIOじゃないですしね。

  15. 165 匿名さん

    一生賃貸の人も普通だし、タマで建てる人も普通だし、@100万の家も普通。身の丈にあった生活をすればいい。

  16. 166 匿名でお願いします

    そうそう。その人に合った選択肢をチョイスしていけばいいんです。
    私の基準で言わせていただければ、タマで建てる方も、家を建てれるだけスゴイですよ。

  17. 167 匿名さん

    建物の坪単価だけで話してもダメですよ。
    土地と建物(その他諸経費等もろもろありますが)の合計で、入居するために幾らかかったか(かけれたのか)を論議しないと。
    土地がタダ(親の土地など)やタダ同然の人も居れば、坪100万以上の土地の方も居る。
    建物も坪単価だけでなく大きさも関係するのだから。
    とどのつまりは、総費用でサラリーマンが支払える支払えないを話さなきゃ。
    しかも、リーマンもピンキリだから。

  18. 168 匿名さん

    同意。
    同じ坪単価80万でも、延べ床20坪と50坪じゃ大違いでしょ。同じ設備だとしたら。
    坪単価でしか語らない奴は家建てたことない奴?

  19. 169 匿名さん

    たまでいい家たつの?

  20. 170 匿名さん

    良い家とは?

  21. 171 匿名さん

    気密性、断熱性、耐震性、耐久性、誰に見せても恥ずかしくない家、自己満足出来る家、
    年寄りでも不自由しない家。

  22. 172 物件比較中さん

    最初の2つで既にアウト・・・

  23. 173 匿名さん

    タマじゃむりだね・・・

  24. 174 住まいに詳しい人

    残りの二つも駄目だね。

    タマの家には30mm厚の材しかないもん。

    構造用の面材使うなら継ぎ目は45mm以上じゃない?

    マグサも30mmじゃ・・三匹の子豚の話しを思い出すよ ふぅ〜〜〜バタ

  25. 175 匿名さん

    >174
    意味がさっぱり分からん。

  26. 176 匿名さん

    170さん。
    タマでいい家たつの?たたないの?

  27. 177 匿名さん

    解りません(__)

  28. 178 匿名さん

    建てれないだろうね↓

  29. 179 契約済みさん

    厳密な意味での良い家は、建たない!
    表面的な見かけなら良いかもね・・・

  30. 180 住まいに詳しい人

    >175さん
    表に見えない、構造上の計算外の部分には、たとえ零細工務店でも使わないサイズの材料を使っていると言うこと。サイズそろえないと、タマの大工や、工務じゃ間違えちゃうもんね pu pu
    アーネストだって45mmだぜ pu pu 2級何人受かったの・・?

  31. 181 175

    >180
    さっぱり意味が分かりません。

    もしかして間柱で継ぐケースが生じた場合(生じないよう設計するのが基本だと思いますが)、
    タマでは30mmの間柱に添木なしで打ち付けていると?そんな信じられない施工をしているのですか??
    (コストのかかる横張りはしないと思うので、まぐさは関係ないでしょ。)

    事実だとすると恐ろしいですね。

  32. 182 匿名さん

    事実ではありません

  33. 183 180

    俺らの常識が通用しないところがタマの凄いところ! マグサ、窓開口!
    ビビりますよ。
    別のスレで規格外の釘の使用を指摘されてるよ。土台の切り欠き?
    あららですよ(ーー)

  34. 184 通行人

    俺も昨日読んだよ!
    規格外のクキ゛はまずいよ(--;)
    プレートがらみ?
    天気良いから、探しに行くかな。

  35. 185 匿名さん

    大手で契約してるんだけどタマのモデルハウスに見学行ってもいいのかな?

  36. 186 匿名さん

    冷やかし歓迎!

    見た目は良い!

    しいて言えば、映画のハリボテのセットみたいなものです。

  37. 187 タマ〜ん

    ドリフのかあちゃんコントのセットよりは頑丈です!
    階段が滑り台になることもなければタライが落ちてくることもありません。
    なんといっても南面にも壁があります。

  38. 188 入居済み住民さん

    色んなコメント読んでもやはり尋常ではないでしょう。
    もはや比較の対象じゃない。
    ウチの工務店の営業の話では玉の看板を嫌がる客がいるって、
    そりゃあんまりだ。
    玉の社員がかわいそうになった。
    トップの責任は重いと思うのだが...

  39. 189 匿名さん

    タマじゃ恥ずかしいです・・

  40. 190 親と同居中さん

    定期的にこういう大手とタマで迷ってます‥系のスレができるけど
    廻りで大手で建てたやつの中で、タマも対立候補に上がってたやつなんて
    誰もいない。大手で考えているやつはタマなんてはじめから眼中にないだろ。

    だからこのスレも間違いなくタマの営業が立てたスレッド。
    タマとか工務店以下。大手以上に金をかけた莫大な宣伝費と
    広大な敷地に作った専用展示場。それでいてあの工務店並の値段。
    まともな家が建つ訳ない。

  41. 191 匿名さん

    俺の周りは
    親土地持ちのやつは大手。特に積水。
    土地も込みのやつはローコスト+中級クラス。(タマ含み)
    多いけどね。
    小さな小さな土地家なら別だけど。
    普通のサラリーマンで土地+大手クラスは結構厳しいんじゃ。
    それが普通かと。

    こんなスレタマの営業が立てる必要もないように思えるけど・・・・

  42. 192 匿名さん

    たまの構造、材料は至って普通。極めてまとも(標準的)です。
    皆さんの書き込みを見ていると、どうも大工が駄目にしているようですね。
    しかしそれをチェックできない体制にやはり問題があると言わざるを得ません。
    ローコストの限界はそこの部分なんだと思います。

  43. 193 物件比較中さん

    スレ主です。タマ社員ではありません。
    ただ純粋に比較したかっただけなのです。
    見積もりも条件を高くすると坪40万をこえました。中堅どころと変わらないです。
    タマで恥ずかしいと言われる方は金銭的にも余裕で大手で建てられた方ばかりなのでしょうか?
    大手以外 工務店なども恥ずかしいのでしょうか? その辺の感覚がわからないのですが・・・
    スレを立てた人間が返事をいただいた方に失礼かも知れないのですが、あまり悪口は言わないほうがいいんじゃないでしょうか?

  44. 194 匿名さん

    坪40万だとちょっとHMでは厳しいのでは。
    この際、大手の仕様を基準に考えるよりも
    基本的な最低施工水準を守れる先を選ぶ、
    例えば地元の信用を最も恐れる地場の中堅ビルダーに
    競わせるなどした方が得策なのではないでしょうか。

  45. 195 匿名さん

    >>193
    本当に大手に見積もり取ってるなら、坪60万くらいはいってるはず。
    タマとは根本的に値段が違う事もわかっているはず。
    それなのにこういうスレを立てること自体おかしいね。
    タマの社員バレバレですよ。

  46. 196 匿名さん

    嘘くさいです。

  47. 197 匿名さん

    タマさんの感覚では普通でしょうけど・・・

    構造計算に入らないところは耐久性を無視、だけどタマさんでは普通の材料。

    構造って言うけど、計算して無いでしょ。まっ、これは法律が許しているけど・・・

    耐震実験の結果をCMで流さないのは、指摘が怖いからかな・・・

    展示場じゃーいくらでもいえるもんね。 

    他と同じ仕様で安けりゃ尊敬するよ。

    他と同じ材料使っているように言わないでね。

    素人さんが誤解するから。

    住設関係は良いの使っているね。

  48. 198 匿名さん

    他工務店さんかい。

  49. 199 192

    >197

    >構造計算に入らないところは耐久性を無視、だけどタマさんでは普通の材料。
    抽象的で意味が分かりません。具体的な指摘をお願いします。

    >構造って言うけど、計算して無いでしょ。まっ、これは法律が許しているけど・・・
    許容応力度設計とか仕様規定とか聞いたことありますか?
    構造計算を省くとコストも省けます。

    >耐震実験の結果をCMで流さないのは、指摘が怖いからかな・・・
    何の指摘ですか?

    >他と同じ材料使っているように言わないでね。
    他は何の材料を使っているのですか?
    でタマとはどう違うのですか?

    ど素人丸出しのスレはみっともないですよ。

  50. 200 ビギナーさん

    >ど素人丸出しのスレ

    レスの間違いですか?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸