注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「富士ハウス 被害者掲示板Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 富士ハウス 被害者掲示板Part2

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-02-17 23:16:00

どうぞ!!

[スレ作成日時]2009-02-08 11:37:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

富士ハウス 被害者掲示板Part2

  1. 2 匿名さん

    2chの警告を皆聞いていれば、被害は最小限に済んだはず。
    今頃ネットで情報集めるアホが多過ぎる。特に施主同士の傷の舐め合いは何の進歩もない。
    さっさと自己破産しろや。


    642 :(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/13(木) 23:10:46 ID:???
    これから着工する富士ハウスのお客さんへ告ぐ

    ・上棟金7割は前金と心得、工事途中で会社がお父さんした場合は絶大な被害を受けると覚悟すべし。
    ・工事途中でお父さんしても7割金は返還されないと心得るべし。
    ・工事途中で会社がお父さんしたら、まず工事はストップすると心得るべし。
    ・工事途中で投げられた現場はどこの会社も引き継ぎたくないことを知るべし。
    ・工事途中で会社がお父さんした場合、家を完成させるには多大な追加費用が必要と覚悟すべし。
    ・支払遅延を起こした会社が長生きすると思うな。

  2. 3 匿名さん
  3. 4 匿名さん

    所長の小池さん
    元気してますか?

  4. 5 とくめい

    コピペ房相変わらずくどいね

    自業自得だから
    自己破産もしくは首吊りしろってか

  5. 6 匿名さん

    明日から工事再開の皆さん、無事に完成されることを心からお祈り
    しております。

  6. 7 匿名さん

    ここや2chに正しい情報ってないっしょ。

  7. 8 匿名さん

    >>7
    そー言うのは情報収集が下手な人だけ。
    ちゃんと吟味しなきゃね。

  8. 9 匿名さん

    正しい情報はここにしかない。
    http://www.fujihouse.co.jp/

    建て主が自分の都合よく解釈してパート2まできてるだけ。

    工事再開する人や手付金放棄で再建築する人は、ネットなんかやってないでしょう。

  9. 10 匿名さん

    もし、当事者が有益な情報知っても、赤の他人には教えないでしょ

  10. 11 契約済みさん

    http://www.fujihouse.co.jp/moushiire.pdf
    頭にくる文面だな。

  11. 12 匿名さん

    >>10
    いや、被害者は仲間意識が出来てるから、情報交換はするよ。
    って、見てればそのくらいわかるっしょ?

  12. 13 匿名さん

    工事請負契約解除申入書
    平成21年2月 日
    富士ハウス株式会社
    破産管財人 松田耕治 殿
    ご 住 所
    お 名 前
    電話番号
    私は,富士ハウス株式会社との間で締結した下記請負契約を解約した
    く,申し入れます。
    解約にあたっては,仕掛かり工事と前払金との精算を行い,出来高が
    前払金を超える場合は差額を支払うものとし,前払金が出来高を上回る
    場合には過払金を放棄するものとします。
    工事着工前で出来高が発生していない場合は,前払金を放棄するもの
    とします。

    工事名 様邸 工事
    取扱支店 支店
    引渡予定日 平成 年 月 日
    以上

  13. 14 匿名はん

    >>11
    URLがMOUSHINE.pdfにしか見えない件について

  14. 15 匿名さん

    営業にそこまでする義理はない。次の就職先見つけなくてはいけないのに、いつまでも顧客に付き合ってる暇なんてないと思います。これから先は自分の手で被害を最小限に押さえるよう頑張ってください。逆の立場で旦那様が再就職せずにいつまでも、解雇された会社に固執してたら嫌でしょう?確かに施工主の方々には同情しますが、自己中心的な考えの方が目立つ気がします。

  15. 16 匿名さん

    >>15
    義理はないがやる義務はある。

    >手続き開始決定を受け、東京地裁は7月13日に都内で債権者集会の開催を決定。この間の業務は>すべて破産管財人の下で処理される。
    >富士ハウスは30日、従業員に対し3月2日付での解雇を通知。

    3月2日に解雇されるまでは従業員。

  16. 17 匿名さん

    義務ではないな。
    3月2日までの期間に社員が何をするか決めるのは
    施主でも社員でもないよ。FHの経営者(役員)だ。
    働いてる人間ならわかるだろ。

    経営者が、どう指示をだすかわからないけども、
    残り1ヶ月をお客さまのサポートをするように指示出すかね?
    謝罪もしてない経営者がだよ?

    あと、仮に自分が富士ハウス社員なら、どんな指示が出ようとも、
    残った有休を全て消化しながら、再就職活動でもする。
    潰れる会社に恩を売る必要は一切ないからな。

    社員なんか期待しても無駄。

  17. 18 匿名さん

    16
    権利はあるが義務はない。

  18. 20 匿名ちゃん

    FHの営業は全国で二百人のみ一年はスポンサー会社に残るよ!

  19. 21 匿名さん

    スポンサー会社がどこだかいつ頃わかるのでしょうか?

  20. 22 匿名ちゃん

    ○天とか…なのかなぁ…?はっきりとはわからないのですが、とにかく、東京に本社があってお金はた〜ぷり持っているところ…だそうです。そして、HMじゃありません。

  21. 23 人間性

    こういう追い詰められた時ほど、悲しいかな、その人の本性が出てしまいますよね。
    正直、自分だけは助かりたいっ。それは否定できないけど、だからといって自分のことしか考えない人ばかりでもありません。
    究極的には、最後は逃げ出すとしても、どこまで踏み留まろうとするかも人それぞれ。
    営業さんの中にも、3/2までは絶対に辞めない、ギリギリまで目の前のできることに全力を尽くすっていう人もいます。
    顧客側も、ほんとは分かってるんです。当初、思い描いていたような100%の幸せが、もう戻って来ないだろうことは。
    だけど、簡単にあきらめられるような話じゃないから、ギリギリまであがいたって、それくらい許してくれても良いと思います。

  22. 26 匿名さん

    >>23
    言うよねぇ〜

  23. 31 匿名さん

    奈多NASA尚之や佐奈はやなや?

  24. 32 匿名

    裁判しても金は返って来ないのはわかった。 俺も金はほとんど諦めてる!!
    だけど詐欺罪で社長と役員を訴えられないか?
    でないと俺の気がすまない!!法律はよく解らん!!!でも被害者が集まったら何とかなるのでは?と思ってしまいました。浅知恵ですいませんでした。。。

  25. 35 1月末完成でも保障がなくった者

    今まで発言を慎んでいたが、厳しい見方をすれば、注文住宅なんだから、この場合は下請から見れば 金を払わないのは施主なんだよな。
    HMは手続きや支払いを代理代行しているだけ。
    代理業者に金預けて、逃げられたから、大工に金払えないって 屁理屈だろ?
    被害者面しないで、施主はキチンと下請業者に金払えって思われても仕方がない。

  26. 37 匿名さん

    >>35
    そんな事みんな知ってるから書き込まなくていいよ

    これからも発言を慎んで下さい

  27. 38 匿名さん

    >>32のようにすっぱり諦められる人はまだいいほうかもな。

    未着工で70%もの過払いをして、つなぎ融資実行した建て主は

    他に金融資産があれば別だが、自己破産を検討したほうがいいな。

  28. 39 匿名さん

    38へ!。他人事のように簡単な発言するなっ!。自己破産すれば?的な安易な事を言うなら自身が実行してから言え!。本当に悩んでる人に失礼極まりない!。顔洗ってから出直しなさい!。

  29. 40 e戸建てファンさん

    のんきな事を言ってる人がいますねー

    「アプトホーム」のスレを読んでみたら

    結局どうなるのかがわかる。

  30. 41 匿子さん

    家は幸せの象徴。家を建てる理由は人様々でしょうが、自分の家が形になっていくのはほんと幸せです。だからこそ富士ハウス社長のやった事は許せない!まだ怪しい浄水器や、羽毛布団を買わされれば取り返しはつく。でも一生分の人生を担保に入れてローンを組んで、どうやって取り返せばいいのでしょうか?幸せの象徴であるべき虚像の家を売り、自分だけがのうのうと逃げ延びてる川尻に、金銭的ダメージではなく、死ぬまで苦してやれる精神的ダメージを与えたい。

  31. 42 ビギナーさん


    自分が訴えられないようにねw

  32. 43 匿名さん

    mixiに招待下さい
    ショックのあまり、数日間呆然としてました。
    情報交換したいです。

    kirimu_123@yahoo.co.jp

  33. 45 匿名さん

    そして、今日も一日が終わる。。。

  34. 46 メナんなよ!

    俺も被害者でここにも投稿二度ほどしたけど…みんな 諦めたらいかんよ!
    だって 悪いことしている経営者を野放しにしちゃいかん!
    刑事責任は十分に負わせれるはずだ!
    通常の倒産や破産なら、せめて検討や準備手続きをし出した時点で施主や社員に言うだろーょ!

    それせずに ギリギリまで金集めて はいっ破産しました!って 普通に詐欺じゃん!
    返金もしてもらう!
    罪も認めて罰せられなきゃ 皆の気持ちがおさまらないだろ!!
    大人社会が こんなんで通用するから 今の日本も政治も景気もダメダメなんだ!
    子供達に笑われるぞ!

    絶対に諦めない!
    許さない!
    皆さん 今一度 初めの怒りを思い出して!
    自分達の夢や財産を砕いた富士ハウスを許してはいけないよ!

  35. 47 匿名さん

    今日、別会社と見積り取ったんですが…どの会社を信用して良いのか?

    ダイワハウスも潰れる噂あるし…本当にどのメーカーにしたら良いのか?

  36. 48 1月末完成でも保障がなくった者

    >>46
    なんのために社長に制裁を加えたいんだ?単なる私怨のために痛い目にあってほしいとしか伝わってこない。
    善意の被害者を出さないために、改善につなげたいと考えるなら大いに賛成だ。
    あと俺の家は1月末に完成させてもらったけど本当ぎりぎりまで建ててるってことだよ。

    >それせずに ギリギリまで金集めて
    建てる方もがんばってたし、営業もがんばってたってことだ。
    詐欺なんて言葉は使わない方がいいよ。

  37. 49 匿名さん

    ミクシーいってどうされるのですか
    情報が集まると悲しい現実が叩きつけられるだけです
    家族会議で今後どうすればいいのかを見つけ出し行動しましよう
    損害額はいくらか、残りの貯金額、親の援助は可能なのか
    応えがみえてきます
    最悪親元へ戻りましょうそれしかないでしょ

  38. 50 匿名さん

    時間の経過とともに、隠された会社の資産が消えてゆく。
    管財人が査定を終える頃には、何も残ってない。
    経営者一族の隠し財産や、闇社会に飲み込まれてしまったお金は、多くの債権者には戻らないのです。

  39. 51 匿名さん
  40. 52 匿名ちゃん

    一生懸命に働いたお金。

    親がくれた大切なお金。

    贅沢しないで、子供達の為に節約して、貯めた頭金でローンを組み夢のマイホームを……

    そのなけなしのお金を川尻一族に、あいつらのグァムでの豪遊生活の為……


    許してはいけません。

    戦いましょう!

  41. 53 匿名はん

    戦ってる間に柱や外壁など終わってない家は傷んでいくんだ
    そういうもん解決してやれや
    自己破産か存続かの選択しかないんだけど

  42. 54 匿名さん

    私も許したくありません。年老いた両親がかわいそうでなりません。戦いたいです。情報あったら教えてください。こちらは神奈川県です。

  43. 55 匿名さん

    戦うって人は、誰と戦うんですか?

    何のために?

    怒りの捌け口を探しても解決にならないと思います。

  44. 56 匿名さん

    なんだここも完成保証無いのか
    話にならないな

  45. 57 匿名さん

    どうやら誤爆したようだ・・・富士ハウスに富士住建・・・紛らわしい・・・

  46. 58 匿名さん

    私も被害者の1人です。

    既に告訴準備を行っている方もみえるようですが、教えて頂けないでしょうか?
    一部マスコミ報道によると、『今回の倒産には粉飾決算の可能性を指摘する声もあるが・・・』と有りました。もし刑事告訴するとしたら、以下の様な刑事責任を追及する事も出来るでしょうか?

    ・日本における粉飾決算と法的責任
    刑事責任
    商法 第476条 特任罪 (対象:発起人、取締役、監査役、従業員、等)
    10年以下の懲役又は1,000万円以下の罰金

    法律には詳しくありませんが、今後同じ様な事を防止する意味でも、何らかの刑事責任を追求出来ないでしょうか?

  47. 59 住まいに詳しい人

    11月に危険信号のサインがあったのに、それを見逃して被害者面されてもね。

  48. 60 匿名さん

    川尻がグアムにいるって、マジに信じてる人いるんだね

  49. 61 匿名さん

    さっきショッピングモールですれ違ったぜ

  50. 62 匿名さん

    >>59
    関係ないな。被害者なんだから被害者面するさ。契約を交わした時点で責任は富士ハウスにある。それすらわからんのか?

  51. 63 匿名さん

    >>60
    冗談で言ってるんだろ?
    川尻に危害が及ばない様に、何某かに保護されてる事は馬鹿でもわかる。

  52. 64 匿名さん

    荒らしは やめてください 皆 その日の 夢を見 人生の大きな買い物をし 苦しんでいます
    皆 充分 悔やんでいる ボクシングでKO寸前の相手に 蹴りいれてるようなもんです

    もし 貴方が 車を購入し 直後 会社が倒産 欠陥により 大きな事故を 起こした
    倒産した会社だから 自己責任でお願いしますと云われたら どうでしょうか?

    家族まで 巻き込む事態になったら どうでしょう?
    たとえですので 法的な話ではないですが 同様な状態だと 思って 消えてください

  53. 65 着工中

    以前、書き込みさせてもらったものです。

    この土日で、弟を呼んで、上棟前の1階床板に置きっぱなしの木材・壁板等を
    会社のユニックを借りて移動しました。
    濡れた床板を乾かすためです。(床板の上にビニールフィルムが張ってあり、資材を移動
    させないとフィルムが剥がせない)

    近所の空き地に(金を払って)置かせてもらったんですが、
    薄い板や壁板など、反り返ってしまっているんですが、そのまま使えるんですかね?

    床板(下地合板)も染みみたいな濡れた痕が消えないのですが大丈夫でしょうか?

    このまま何カ月もたって、使えるのは基礎だけってことになりそうで、
    不安でなりません。

    同じ境遇の方、どうしてますか?

  54. 66 匿名さん

    木は生き物ですから反り返っても元にもどりません。
    柱が反り返らないように養生してくださいね。
    材料を再度注文するか欠陥住宅になりかねませんよ。
    最悪基礎もやり直しでしょうか
    がんばってください

  55. 67 匿名さん

    去年の3月時点で自己資本が30億円あるが、
    報道によると『不適切な会計処理で30億円超の損失が発覚』
    http://designspot.blog58.不適切なホームページの可能性が高いFC2のURLであるため伏せ字にしましたblog-entry-409.html
    つまり、自己資本比率は13%どころか実際は【債務超過】だった。

    負債200億以上の企業の場合、会計監査法人による監査が法律上必要だが
    B/Sの負債の部が計算してみると199億円!
    (200億以下に粉飾して公認会計士による監査を逃れていたというわけ)

    そのような不正がおこなわれていたため、民事再生法は申請できず
    すぐに破産手続きに入ったのだろう。
    これは会社法に違反するし、粉飾決算をしていたなら、商法の特別背任罪だ。

    ・・・かなり悪質だし、たぶん逮捕されるだろう。しかし、金は戻ってこない。

  56. 68 匿名さん

    >>58さん

    粉飾決算ですか。。。
    多分難しいですし、その点でつついても、
    施主の方には何のメリットもないでしょうから
    止めた方がいいと思います。

    それでも、そこをつつきたいなら、
    まずは身近の弁護士に相談されるのが一番です。

  57. 69 匿名さん

    粉飾決算なんかじゃ逮捕されないよ。粉飾して株価を吊り上げて売り抜けたりしたら証券取引法違反で捕まるけど。ビックカメラや日興コーディアルの社長だって逮捕されてないでしょ。粉飾したから会社が破産したわけじゃないしな。

  58. 72 匿名さん

    今日の「静岡県弁護士会による消費者説明会」は

    あたらしい情報があったのでしょうか

  59. 74 匿名

    参考になります。

  60. 77 匿名さん

    明日から工事再開の現場もあるんですよね。
    早く無事にお家が完成するといいですね。
    アフターのご心配はあるでしょうが、新居に
    入れる幸せを満喫されてください。

  61. 78 ナメんなよ!

    48の方!

    何のために 社長に制裁をあたえたいの?なんて良く聞けますね!
    ビックリするわ!

    家が完成した人は わからないでしょうね!
    うちは 契約金百万払い、家も解体が終わり、さぁ〜着工前になるので7割払って下さいって 2300万円払い そこで止まったまま!まだ地盤改良すらされずだぞ!

    そんな状態が 君にわかるか!
    悪いけど、何千万もの被害にあってるうちには、保証無しなんて どってことないわ!
    家が建っただけいいじゃん!

    大変な状況の方は沢山います!
    社長や会社に恨みを持たない人のが少ないと思います!
    軽はずみなこと書かないで下さい!

  62. 79 匿名さん

    状況はわかる。
    だけど日本の刑法では刑罰は更正のためにあるわけで、被害者救済のためにあるわけではない。
    民事で争って勝ったところで無い金は払えないから結局損をする。
    無駄なことはせずに冷静になった方がいいという警告でしょ。
    あまり熱くなると詐欺等の2次被害にあいやすいので気をつけてね。

  63. 80 匿名さん

    制裁とか恨みとか、掲示板に書くのはどうかと。

    仮に何かあったら警察が調べに行くよ。 

    事実、脅迫で何人も逮捕されているよね?

  64. 81 匿名さん

    >>78

    気持ちもわからないではないが…

    感情的になりすぎるのも如何なものかと…

  65. 82 匿名さん

    >>80
    だよねー
    だよねー

  66. 83 匿名さん


    なつかしっす

    Yuriの赤いミニスカで何回もお世話になったす

    みんなもそ〜
    だよねー

  67. 84 匿名さん

    着工で7割もの金を払うのは、いくらなんでも、おかしいね。拒否出来るハズだし、あきらかに異常だよ。影も形も無い物に、2300万か...油断し過ぎ。私は、完成するまで、100万しか払わなかったよ。工事期間中は、土地を担保に取られてる様なもんだしね。ま、途中で工事が止まったら、それだけでも、大トラブルだけどな...

  68. 85 匿名さん

    >65 以前お答えしました。
    >薄い板や壁板など、反り返ってしまっているんですが、そのまま使えるんですかね?

    青い発砲スチロールの用な物がコンパネに貼り付けて有りませんか?
    それは、外壁用の構造用合板です。恐らくはこちらの部材を指しているのでは
    と思いますが、多少の反りは問題有りません。重ね置きと雨に打たれたせいだと
    思いますが、元々貼り付けてあるコンパネの厚みが薄いので新品時から多少の反りはある物です。
    反りの程度が分からないので、これ以上お答えしようが無いのですが、断熱材がコンパネ
    から剥がれているような反りなら、使用は出来ないと思います。

    >床板(下地合板)も染みみたいな濡れた痕が消えないのですが大丈夫でしょうか?
    こちらの部材は3センチ位あるので、一度濡れるとすぐには乾かないです。乾いても
    染みのような痕が残る場合も有りますが、特に問題は有りません。
    合板類はブカブカになって剥がれていたら使用出来ませんが、そうでなければ
    多少の反り&染み跡は特に気にする必要は有りませんよ。
    勿論、基礎のやり直しなど、何の因果関係も有りませんから大丈夫です。

  69. 86 1月末完成でも保障がなくった者

    >>78
    あなたの気持ちはわかりますがもう少し冷静になったほうがいいと思います。
    あなたも被害者なら皆も被害者なんです。それを自分だけが特別なんて表現をされるのはどうかと思います。
    家が建ったとはいえ、会社がつぶれてしまった人は保障が受けられないんです。それを含んでの価格だったんですからその分被害を受けています。
    あなたの考えは「そんなものは諦めろ、被害でも何でもない。」ってことでしょうか?確かに金額は違います。では、手付金100万だけ払った人は被害者じゃないんでしょうか?金額で辛さに差があるかもしれませんがもちろん被害者なんですよ。

    >悪いけど、何千万もの被害にあってるうちには、保証無しなんて どってことないわ!
    家が建ったことは確かに幸せですが、どってことないことはありませんよ。私は全額払っています。このあと大きな瑕疵が見つかればあなた様より被害金額を大きくなることになるんですよ。

    >うちは 契約金百万払い、家も解体が終わり、さぁ〜着工前になるので7割払って下さいって 2300万円払い そこで止まったまま!まだ地盤改良すらされずだぞ!
    あなたの考えで言うなら最悪じゃないし、被害も少ない。もし基礎をすでにやってて続けようと思ってる人ははそれの撤去費用とかもかかるんですよ。他人がやった基礎の上に建てる工務店が少ない事実も見逃さないでください。
    今必要なことは前向きな情報と2次被害が起きないような情報です。もう少し冷静になってください。
    次からは名無しになります。

  70. 87 サラリーマンさん

    着工前に7割(笑)
    ここは、おかしいって気づかなかったの?
    あっ、気づくくらいなら契約しないよね。
    だって、去年後半にさんざん危ない情報出てたし。
    そういうことにすら勉強せずに、簡単に金払っちゃったなら仕方ないんじゃないのぉ。

  71. 88 霜月の奇跡

    いくらなんでも、被害が2300万以上の瑕疵が発生するとは思えませんがね。
    もし、そんな住宅あるとしたら、入居前に倒壊してもおかしくないのでは?

    と、おもいまちゅ。

  72. 89 匿名さん

    スポンサー企業に引き継ぐ場合は工事代金の見積書をみてからですね、
    工事開始があまり遅かったり高かったりする場合は管財人と解約して工務店にでもお願いするしかないですね。

  73. 90 ファンドさん
  74. 91 匿名さん

    >>90さん

    こりゃ違いますね

  75. 92 匿名さん

    >>87
    もうね…今更そんなコメントしてどーすんのっつー事(笑)

  76. 93 匿名さん

    スポンサー企業っていつ発表されるの? ?

  77. 94 匿名さん

    牢屋に入れよ。

  78. 95 匿名さん

    今日夕方TVでやりますね

    『富士ハウス破産の波紋広がる不安・・・契約者は』

  79. 96 95さんへ

    なんの番組ですか?

  80. 97 匿名さん

    16:45 とびっきり!しずおか
    富士ハウス破産の波紋広がる不安…契約者は▽八波CM静岡伝馬町▽チョコギフト最前線▽6:17静岡ニュース▽米国が圧力?砂川事件とは?▽とび食・お得セット▽天気 ほか

  81. 98 匿名さん

    私は千葉の被害者です。こちらのテレビでわまったく報道されません。そちらのテレビ見れません。情報下さいね。

  82. 99 匿名さん

    新しいスポンサーの見積りなんか待ってられない。相当な時間がかかるらしい。このまま待って新しい住まいの家賃を払うのと戻りのお金とどっちがいいのか?
    新しいスポンサー会社の見積りだって期待できません。サービスで付けてもらおうと思ってたところだって普通に取られると思います。そういう物に惹かれて契約した私も無知だったが…。新しいところを探します。宣伝などにお金のかからない個人の大工さんにお願いするつもりです。

  83. 100 匿名さん
  84. 101 匿名さん

    >>92さん

    私も同じ思いです。
    私は1/15に解体
    7割の4300万支払い
    現在賃貸マンション暮らし&大きな荷物がある為、コンテナを借りています。
    マンション家賃月15万
    コンテナ代月4万

    現在告訴準備しています。

  85. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸