注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「スウェーデンハウスについて。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. スウェーデンハウスについて。

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2013-02-06 21:10:29

来年、スウェーデンハウスで家を建てようと思います。 

土地値も高かったので、少しでも割引をお願いしましたが、割引は無しとのことでした。

企画内だと割り引けないが、企画外だと割り引けるが、トータル価格は割り引いた企画外の方が100万ほど高いらしいです。

スウェーデンハウスで建てられた方、検討中の方、アドバイスお願い致します。

[スレ作成日時]2007-12-05 15:14:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

スウェーデンハウスについて。

  1. 891 匿名さん

    要は雰囲気作りが上手いと。雰囲気代だね。

  2. 892 匿名

    >891ディズニーランドのレストランと一緒だな。
    大したこと無いのにやたら高い…。

    でも金のかけどころは人によりけりだから、本人が満足してれば良いんじゃん?

  3. 893 匿名さん

    だから雰囲気重視の人にお勧めだよ。

  4. 894 入居済み住民さん

    > 大したこと無いのにやたら高い…。

    コストパフォーマンスが良くないのは、大手HMはどこも大差ない。
    むしろ、性能はまだマシなぐらい。

  5. 895 いつかさん

    家に性能と雰囲気の二つ以外なに求めるのかな?
    変な人たち。

    しっしっ あっち言ってね。
    この二つがあれば私は十分でーす。

    あといるものは・・・ そうお金 moneyです。

  6. 896 匿名

    私は当初、ここのメーカーで検討してましたが、地元工務店で建てて、車検時期のランクルは第3のエコカーに変更して、2年に1回家族でハワイにいくという結論になりました。

  7. 897 111

    スウェーデンハウスで立てる予定です。展示場に入ったときの雰囲気にやられました。実際住まれてる方どうですか?快適ですか?

  8. 898 入居済み住民さん

    冬はエアコンのみの暖房だと乾燥パネェっす!

  9. 899 貧乏人

    ほう、ハワイとな。
    わしは近場の安うい温泉へ。
    SWH住人はお家が快適過ぎてお出かけに興味がなくなるらしい。
    まあ、家族でマッタリはええな。
    日々どう暮らしたいかだな。
    わしは美味しいものを作って食べたり食べに行く方が好きじゃから日本が好きじゃ。
    ハワイと住まいは天秤にかけられる人もおるんじゃな。参考にさせていただくよ。

  10. 900 匿名

    ↑↑なんかSWH住人っていやらしい言い回しする人が多いねuppp

  11. 901 匿名

    よくでてくるビンボウ人ってスウェーデンだったのか

    なんでもいいが気持ち悪いな

  12. 902 貧乏人

    おお!SWHには残念だが住んではおらん。
    数十年前に建てたミ○ワホームだよ。
    ココのスレはすごく好きな住人とアンチが混在してて面白いと思っていたが。
    今更家を買うのはどうかと思うが、知り合いが建てて興味があっただけだ。
    どのみち人の意見を批判するのはお行儀が良くないな。そしてSWH住人にはご迷惑だったかな。
    邪魔したね。
    サイナラ~

  13. 903 検討中

    キッチン床にタイルを敷いて床暖房入れたいのですが、床暖房はいらないですといわれましたが本当でしょうか?

  14. 904 ズムウォルト

    タイルは冷たいよ あと分厚いビアグラスもフローリングはセーフだがタイルは一発で粉々。

    タイル入れるなら床暖は必至。

  15. 905 入居済み住民さん

    >903
    全館24時間20度以上に保つように暖房設備を運用するならタイルに床暖房は要らない。
    本来の北欧住宅は高齢者子供障害者などの弱者を優先した持続可能な生活環境、省エネの24時間セントラルヒーティングでそのための高気密高断熱住宅なのだが、そういう生活の価値や意味、先進性を全く理解してない本州・九州のスウェーデンハウス施主が局所エアコンを断続運用して壁床天井などを「低温に保っている(笑)」ために寒めのスウェーデンハウスが本州九州には多い。それでも周囲の寒い住宅よりましなので暖かいとか自称しているが、全館温水パネルヒーターや全館空調などのセントラルヒーティング設備を備えた、北欧住宅本来の居住環境のスウェーデンハウスとは全くの別物。宝の持ち腐れ。最近になってエアコン24時間運用が少し理解され始めた程度。

    全館温水パネルヒーターや全館空調などのセントラルヒーティング設備を備えていれば、24時間全館20度以上に保たれるのでキッチン、脱衣場、トイレにタイルしても床暖房は不要。
    エアコンだけなら24時間運用で全館24時間20度以上に保つようにしなければ普通のタイルでは寒くて冷たい。それに、日本の局所床暖(電気ガス)は光熱費がかかるため実際は運用できず、せっかく付けてもほとんど使われず後悔するケースも多い。

    全館24時間20度以上に保つように暖房設備を運用して、本来の北欧住宅生活環境を造ることをお勧めする。それならタイルでも床暖房は不要。心配ならサーモタイルなどひやっとしにくいタイルも選べるが意匠や足触り、割れやすさなどもチェックしておいた方が良いでしょう。

    薪ストーブかFF式輻射ストーブ1台でも間取りの工夫で全館暖房できます。
    以前は蓄熱式暖房器もお勧めできたのだが、熱効率が悪く深夜電力運用なので3.11以後はお勧めできなくなった。

  16. 906 検討中

    903です
    ご回答ありがとうございました。
    夏の24時間冷房は聞きましたがやはり冬も24時間つけておいた方が良いのですね。
    光熱費が心配なのですが、隙間風が入らないSWHなら一度温まった温度はそれ程損なわれないと考えて良いのでしょうか?
    空調は各部屋に一台ずつですが、セントラルは壊れた時が心配です。
    我が家は夜になると現在マイナスになるくらいの場所です。どうなんでしょう?

  17. 907 匿名さん

    まあ、今どきSWHぐらいの高高は普通ですから大上段から言うほど高性能な家の印象も無いですね。高価格の印象はありますが。道央の工務店さんとか、坪50万とかでも遥かに高性能な家を建てますね。

  18. 908 匿名さん

    道央のどこの工務店?どう高性能なの?

  19. 909 入居済み住民さん

    >903 906
    暖房設備の24時間運用と言うと24時間光熱費がかかり続けると誤解している施主さんが多いようですが、
    全館空調、全館温水パルヒーターなどのセントラルヒーティングはもちろん、エアコンも温度設定のみの「自動運転」ですから、24時間スイッチ点けていも、高気密高断熱住宅では自動省エネ運転で朝方1~3時間くらいしか運転しません。
    具体的な光熱費はスウェーデンハウスでもある程度データもってますから問い合わせて下さい。居住する地区や床面積によって違いがあると思います。
    スウェーデンハウスでは北欧住宅本来の住環境(24時間全館20度以上)で生活しても光熱費が余りかからず、光熱費を節約しようと断続運転しても家が暖まるまで立ち上がりに光熱費と時間がかかり結局余り変わらないと、エアコン24時間運転を推奨しています。
    東京以西での全館空調または全館温水パルヒーター(熱源:ヒートポンプ電気)の冬の暖房光熱費は40坪前後で12月から2月まで月7000円~10000円くらいです。
    セントラルヒーティング設備は数年に1度は定期メンテナンスするので故障リスクは少ないですし、対応は早いです。まあそれでも半日~2日くらい待つかもしれませんね。災害時の停電も同じです。薪ストーブあると安心ですが、高気密高断熱住宅では2日くらいなら室温が余り下がらなかった事が3.11で証明されました。真冬の北海道では無いですが。

    エアコン数台の方が掃除や洗浄費用手間がかかります。
    それより大きいのは「例の」パナソニック換気設備+局所換気扇のメンテナンスの煩雑さです。

  20. 910 匿名

    いまどきSWH程度の高高住宅普通と言われている方がみえますが、実際に建てた人に聞いてみると、結構な残念住宅が多いみたいですよ。
    ご存じないようなのでお知らせまでに。

  21. 911 匿名さん

    >>908
    こういったところの中にもあるよ。
    http://www.replan.ne.jp/DataPage/
    http://www.iesu.co.jp/ghs/

  22. 912 購入検討中さん




    木製トリプルガラスサッシ

    で検索すればいろいろな会社が出てくる。



  23. 913 住まいに詳しい人

    このレベルですよ。

    http://tatemono-nenpi.com/map/

  24. 914 検討中

    >913
    HP見ましたが、大手で現在安心して任せられるHMでやはりダントツでしたね。

    やっぱり安心のSWHにしようと思います。
    床タイルは検討します。
    うちはⅣa地区なのでセントラルまでは要らないかもです。
    ありがとうございました

  25. 915 匿名

    どこが大手なのSWHの
    最大手でも大したシェアのない住宅業界で
    ここのシェアはどのくらい?

  26. 916 匿名

    ⬆どーでもいいし(笑)

  27. 917 建築中

    もうすぐ施主検査ですが、どこを見たら良いのでしょうか?
    具体的にお願いします。
    見落としやすいところなど教えて頂けるとありがたいです

  28. 918 匿名

    頑張ってみろ。
    大したトコらしいから見んでもちゃんとしてるだろ(笑)

  29. 919 働くママさん

    スウェーデンハウスの人たち とっても 嫌がるでしょうが

    うちでは 宣伝ではないでが
    http://www.sakurajimusyo.com/


    ここに頼もうと思います。

  30. 920 入居済み住民さん

    なんだろ、一生で一度の高い買い物なんだけど、
    イチイチ細かいことを気にするならやめた方がいいね
    その辺はある意味欧米志向なのかも。
    ウチはすごくデキる営業だったし、すごく良心的でしたよ。それも決めてのひとつかも。
    施工中も引き渡しも住んでからもそりゃ多少ゴチャゴチャはあったものの
    カワイイもんですよ。そんなのドコで建てたって同じだよ。

    特にスウェーデンハウスは見た目も性能も尖ってるから
    色々文句付けたくなるんだろね。
    わかるよ~日本人気質

    価格も他と比較しなきゃ別に高かろうが安かろうがどうでもよくない?
    そもそも金無いなら家建てんなよって話だし。

    とにかく建ててからも近所のやつがジロジロ見に来るし、
    親から親戚一同が粗さがしにやってくるし、
    他人の評価が気になる奴には向かないかもね。

    誰が何と言おうが俺が建てた俺の家だ!ってプライド持てるならオススメ
    私はそういう感じなので、別に何も気になりません。

    さぁあなたもゴーイングマイホーム。

  31. 921 匿名

    御意~

  32. 922 住人

    本当に。
    満足も同時に手に入れられる住宅。
    家に幸せをもらっている感じです。
    ドア開けた時のほっこり感は格別ですね。
    よその家よりやっぱり良いわ。SWH。
    でも、よその家でもこれがSWHになると同じようにほっこりするんですよね。不思議です。
    ああ~ 幸せです。

  33. 923 購入検討中さん

    >922

    良いのはわかる。
    でも、スウェーデンハウスは 金額が高いんです。


    私が比較検討した住宅会社は

    新車の VOLVO V60 と もう1台、軽自動車 合計2台分
    購入できるぐらいの見積上の差額です。

    これぐらいの差額だと心が揺らぎまくりです。


    >ヒントは 「北欧輸入住宅」 で検索してみると
    >色々な会社が出てきます。

  34. 924 契約済みさん

    お金のことが優先順位の1番目ならば、スウェーデンハウスは諦めるしかないのかも。それを越える満足を求めて購入しているのですから(^_-)-☆
    誰でも安くて良い物が欲しいけど、洋服だって車だって安いものは安いなりではないですか?
    私は、洋服も車もそんなに高級な物は必要ないので納得して手頃な物を購入しています。
    ただ生活の場となる家は私にとっては重要ポイントなので、他社より高かったけれどスウェーデンハウスに決めました♡

  35. 925 匿名

    展示場は内装がパイン多用で、サウナかって思った。
    最初は上品な薄い色だけど、数年でオレンジになってくるのが気になるポイントだな。
    それに耐えられなければオークとかバーチの方がいいね。

  36. 926 契約済みさん

    お金のことが優先順位の1番目ならば、スウェーデンハウスは諦めるしかないのかも。それを越える満足を求めて購入しているのですから(^_-)-☆
    誰でも安くて良い物が欲しいけど、洋服だって車だって安いものは安いなりではないですか?
    私は、洋服も車もそんなに高級な物は必要ないので納得して手頃な物を購入しています。
    ただ生活の場となる家は私にとっては重要ポイントなので、他社より高かったけれどスウェーデンハウスに決めました♡

  37. 927 住人

    穏やかに暮らしたい方にはオススメです。
    掃除も楽しいし、ワンコもくつろいでます。
    お金では換算できない満足な暮らしがそこにはありました。
    出会えて良かったです。感謝感謝の毎日です。
    こんなに自分が家だけで穏やかになるとは予想してなかったのでこれは嬉しい限りです。
    素敵な車もイイけど、買い替えられない住宅にぜひウエイトを持ってきたいところですね。
    でも、価値観は人それぞれですからご自分が良いと思った事を選択されるのが一番だと思います。
    迷われているのなら、一緒に心地よい住宅でのこれからを体感しながら残りの人生を過ごせると楽しい気がします。
    素敵なお知らせお待ちしてます。

  38. 928 匿名さん

    なんか必死に無駄な高価格維持を擁護してるな

    時代遅れ

  39. 929 契約済みさん

    全然擁護してるつもりないです(^o^;)
    自分が思ってることを書いてるだけ♬
    そういう意見交換の場でしょ?ここは。
    嫌な人は買わなきゃいいのですし♡

  40. 930 入居済み住民さん

    間違いない。
    住んだ人だけ得られるものがあるから。
    時代遅れ?
    他のメーカーはまだ追いついてもいないデスけど。
    ま、要らんと思ってる人には不必要に高い買い物でしょうね。
    否定したい人、別にどうでも良いです。ご勝手に。
    自分の家の心地よさが変わるわけではないですから。
    だから擁護する気もありません。ただ迷っている人に良いお家ですと実感をお伝えしてるだけです。

  41. 931 匿名さん

    大した性能でもない

  42. 932 SWH

    ここに住める第一の利点はズバリ優越感だ
    SWHの垂れ幕はご近所の羨望の眼差しで憧れさえ受ける
    性能だの手入れだのはだのは正直どうでもよい。

    工務店やローコスで建てた人間はあーだーこーだと弁論するが
    要は僻みなのだから オーナーは気にする事ではないよ。

    一戸建てをようやく建てて年賀状に自慢気に載せて優越感に浸り込みたい
    ローコスターには目の上のたんこぶなのさ。

  43. 933 匿名さん

    優越感だって

    あほくさすぎる

    誰も何も感じない

    只の窓の腐りかねない家

  44. 934 サラリーマンさん

    >誰も何も感じない

    誰も、は言い過ぎですね。

    私は イイな、と感じます。

    結局、高かったので、在来の欧風モドキの家です。はい。

  45. 935 検討中です

    悪口は住んだ人が書いて良いもの。
    羨ましいわけではないなら書くべきじゃないよ。
    すべて妬みと思われちゃうだけだから。

    高いのは事実。
    性能については人それぞれ。
    満足感は非常に大切。と私は思う。それも人それぞれ。
    でもさ、ぶちゃけたっかいお金出して買うんだから、誰でも満足したいのでは?それを否定する人は変わっていると思う。どこで妥協するかは知らんが、自分が住んで満足したいからみんな悩んでるんじゃないの。

    住んでどうだったかを聞きたいですね。野次馬の嫌がらせのスレは不要です。

  46. 936 購入検討中さん

    上のレスの人と同じで 私は 
    スウェーデンハウス風の家で 建物の内容・
    性能が同じならば 金額は安い方の会社を選びます。

    浮いたお金で 北欧の家具や電気自動車買いたいし。

    でも、小さな会社は嫌。 倒産されては困りますからね。
    しかし、輸入住宅系は小さな企業体が多い。

    そこそこの大きな会社であれば、
    三井ホーム・東急ホーム・スウェーデンホーム
    ジューテックホーム・セルコホームあたりも
    競合先に入れて比較してます。

  47. 937 購入検討中さん

    SWHで検討中ですが、営業さんの「安くします!」の押しに負けて、地質調査の3万円を入金しました。
    他の大手メーカーでも検討していたので、「その見積もりよりも内容が同じか、良ければ…。」という条件を提示していました。
    先日、細かい所まで出した、見積書ができてきましたが、見てびっくり!


    なんと、そのメーカーさんよりも300万円高く、太陽光200万円分も入っていない。。。
    と言うことは、トータルで500万円も高い見積もりが出来上がってきました。
    が、営業さんは、「値引きのパーセントは上がってます!!上司に怒られた。」というではありませんか。
    「これでは無理です。」と断ったら、あれこれ我慢する箇所を挙げてきて、「そうすると200万円安くなります。」
    ですって。。。
    それじゃ、ほしい家ではなく、我慢の家ですよね。
    「それでも価値がある。」と営業さんは言うのですが。。。
    バカにしているのか!と感じました。


    ちなみに、細かな内容を確認すると、
    ・電線防護管 30万(ちなみに、他のメーカーは取らないところもあります。同じ、スウェーデンハウスで建てた友達は12万円と言っていました)
    ・玄関ポーチ 2400×1500サイズ 66万円up(1800×1500サイズのスウェーデンよりも・・・。)
    これは、玄関まで基礎をしっかり打つから。。。と言われましたが、1800×1500の玄関ポーチと同じサイズに変更しても、10万円しか値引けないと言われました。
    ほんとうですか?

    もし、建てた方、もしくは検討している方、専門的な知識があるかたがいらっしゃったら、小さなことでも構いません。教えてください。

    「値引きのパーセンテージを限界まで上げた。」と言うが、総支払金額も上がっているので、数字のトリックに惑わされているとも感じます。
    そうだとしたら、最低なハウスメーカーですよね。
    もしよければ、意見、聞かせてください。

  48. 938 匿名

    答え
    あなたはカモです。 細かく追加費用の明細を出して、それらしく見せていますが根拠が薄いですね。

  49. 939 契約済みさん

    購入検討中さん 地域はどこですか?
    建築地により、支店が違いますし支店長も違いますからそれに伴う違いが出てくると思います。
    スウェーデンハウスでの建築を希望されるのであれば、ホームコンサルタントの変更をしてもらい、一から検討し直してみても良いかと思いますよ。
    営業社員さんには契約金や完成金などボーナスが入りますから、契約に一生懸命です。でもその契約の仕方には人となりが出ますよ。
    ボーナスをあげても良いと思える営業さんに巡り会えるまで変更してもらって良いと思います。
    まぁ、そうまでしてスウェーデンハウスにこだわるかどうかですけど。


  50. 940 購入検討中さん

    939さんへ

    お返事ありがとうございます。
    地域は東北になります。939さんはどちらの地域になりますか?
    やはり、営業さんによって、差額が発生してくるのでしょうか?

    それにしても、他社の見積もりは全くの無視とも思える金額の跳ね上がり方です。
    「構造が違う」と言われると、すごく高価なお家になります。。。
    そこが納得できる金額の範囲内を超え、先に述べたような100万円近い疑問点が生じているので、どうなのかと思っていました。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸