注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「スウェーデンハウスについて。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. スウェーデンハウスについて。

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2013-02-06 21:10:29

来年、スウェーデンハウスで家を建てようと思います。 

土地値も高かったので、少しでも割引をお願いしましたが、割引は無しとのことでした。

企画内だと割り引けないが、企画外だと割り引けるが、トータル価格は割り引いた企画外の方が100万ほど高いらしいです。

スウェーデンハウスで建てられた方、検討中の方、アドバイスお願い致します。

[スレ作成日時]2007-12-05 15:14:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

スウェーデンハウスについて。

  1. 701 匿名

    窓馬鹿向けのボッタクリの家で意気がるなよみっともない

  2. 702 匿名さん

    http://www.swedenhouse.co.jp/about/06.html
    に写ってるサービスマンが手に取ってる24時間換気フィルター、これはパナソニック製品で本体は定価12万程度の安物。
    「ふふふ」の方もこれで大満足してるんだろうな。



  3. 703 匿名

    ふふふ
    性能は住宅の仕様で決まる。
    きちんとしたお家はその程度の換気フィルターで十分効果的なのだよ。
    高い=良いものでは無いと自分たちでいっときながらね。
    SWHはたまたま窓がひょっとして可愛いのかもしれませんが、
    多分購入している大半の方は窓だけで買ってませんよ、当たり前デスよね、高いお金出すんですから。取り繕えないところが大事でしょう。まあ、自分たちで頑張って勉強した人がSWHだけではなく住み心地の良い住宅を手に入れられるのでしょうな。
    タマホームが素晴らしいといっているあたり、残念な方です。
    ま、いいんじゃないですか?それぞれが満足なさっているのならね。自分も含め、悩んでいらしゃる方は、とにかくいろんな住宅にいくことです。住宅の住み心地はいろいろなメーカーでそれぞれの提案があるのでご自分に合うスタイルをじっくり探すことです。
    ただ単にいちゃもん言っているだけでは良い住宅は自分のモノになりませんから。

  4. 704 匿名さん

    訂正します。702です。
    AC駆動は定価10万円以下でした。
    住み心地ね・・・。
    AC駆動だと音が結構うるさい。顕熱型は湿度交換しない。外気の湿度がそのまま室内へ。

  5. 705 匿名

    もういちいち説明するのめんどくせー

    買いたくない人はもういいんじゃね?
    買いたい人が質問してくれ。

  6. 706 契約済みさん

    同感☆ 買いたくない人は買いたい家のスレに行くべき。他人の世話してるほど暇なのかな?
    スウェーデンハウスを買いたい人と住んでる人の意見交換の場であってほしいです。

  7. 707 匿名

    蓄熱型換気フィルターの電源はDCデスのでランニングコストも良くでうるさくないですよ。
    木造の家なので鉄筋や軽量鉄骨と違って吸収されるので、そんなに気になったことはありません。
    大丈夫です。

  8. 708 契約済みさん

    >707 体験談 ありがとうございます☆
    打ち合わせ中の者としてはとても助かります♪

  9. 709 匿名

    ↑やっぱり、小屋みたいな外観にするのですか?

  10. 710 契約済みさん

    はい(^-^)v
    森の中の小屋みたいにして木もいっぱい植えて森びとになります☆
    森で迷ったら寄ってもいいですよ♪
    お菓子をたくさん食べさせて太らせてからいただきますね♪ヘンゼル(^-^)
    青い鳥はあなたのそばにいるみたいですよ(^з^)-☆よ~く探してみてね!

  11. 711 建築中さん

    アルムですか?
    都会の住宅地には似合わないけど、【森びと】良いですね。
    ぜひ、私もお仲間にしてください。
    ゆったりと時間を楽しみたいですね。
    一番の贅沢かと思います。

  12. 712 匿名

    SWH、グレードひとつ。
    だからみんな一緒。
    あとは住む人の個性。
    建てた後でも住宅見学会に参加したり、展示場を訪れるといった不思議な住人たちがいるそうな。
    住み方の提案や手入れの仕方を楽しめるらしい。
    面倒だと思っていた人が、以外に頑張っているらしい。頑張っただけあって、何年経っても古さを感じさせない。っと言うか、基本当初から何ら変わらない、時代の流行りに全く乗っていないためであろうが、何となく他のオーナーとの差が無いのが良い。
    そんな住宅メーカーは今まで無かったし、よほど自信があるのであろう。まあ、30年経った今も満足度No.1な理由であろう。
    後は金額をどうにかしたらもっと沢山SWHが増えると思われるが、何故安くしないのか?
    ブランド色?一部のお金持ちだけが良い住宅に住めという事なのか?それとも高くないとでも思っているのか?もっと買いやすくしてくれ!
    せめて円高なんだから・・・
    在庫が沢山おいてあるためなんだろうが、その後の仕入れは安いはず。
    30年前の円の値段から随分変わったゾ!!!

  13. 713 契約済みさん

    あ~、けっこう値引きしてくれたのは円高の関係かなぁ(^.^)

  14. 714 匿名

    値引き?
    ぶちゃけいくら?

  15. 715 契約済みさん

    言いたいけど、まだ今からお世話になるから言えない(-_-)
    でも、けっこうな額です。ン百万単位。
    まぁ、最初にふっかけてたのかもしれないけど(^-^)
    それはどっちでも良いのです。
    自分が満足すれば、良いので(^-^)

    これを見たスウェーデンハウスの社員の人は、高いのになぁと思ってる人もいるかもしれないけど、買う方は真実なんてわかりゃしないんだから、自分が好きな家を買うしかないよね。
    騙されたら、私が悪いんで(--;)諦めるわ。

    好きになった家だから大事にしていこうと思っています(^-^)

    しっかし、値引きしてもらったけど、庶民としては、けっこうな額です。
    気合い入れてローン払いますo(^o^)o

  16. 716 匿名さん

    <そんな住宅メーカーは今まで無かったし、よほど自信があるのであろう。まあ、30年経った今も満足度No.1な理由であろう。>
    と おっしゃいますが
    http://www.youtube.com/watch?v=6Dg156L-DhY&feature=related

  17. 717 匿名

    まぁ可愛いけどね、無駄に高いのが辛いね

  18. 718 匿名

    >>716
    呆れるな。
    十年前の一件をまだ言うか。
    もし本当にとんでもない家であれば今は営業所もろとももう存在しないであろう。
    購入後の満足度は毎年集計して発表されているよ。知らんのかねあんたは。
    しかも動画のこの家は見ての通り玄関のドア一つとっても全く手入れされていない状態である。自分で住宅を大切にできない施主にSWHが売ってしまっただけである。多分手入れしてくださいと言われていたであろうが、やらなかった結果で、他の動画も窓が回らないといった映像なども見たが明らかに手入れが行き届いていなかった。
    窓は特に設計者が年老いた親でも扱いやすい窓として設計されており、もし本当に動きが悪ければSWHのサービスに言えば直ぐに改善に来る。
    極ほんの一部の面倒くさがり屋さんがヤイヤイ言っているに過ぎない。
    手入れ頑張れる程SWHが好きにならなければ手に入れてはいけない、自分との戦い必至の建造物である。

  19. 719 匿名さん

    718>自分との戦い必至の建造物である。

    なんだか面倒くさそうだな・・・
    年取ったら手入れもままならんだろうからなー

    やっぱセキスイにするよ(^_^)v 

  20. 720 匿名

    うん、確かにね

  21. 721 契約済みさん

    おっと!また他人の家のことが気になって仕方がないお暇な方たちが集まってきましたね。何でわざわざスウェーデンハウスのスレをクリックするのかしら?
    早くセキスイのスレにお行きなさい(^_^)/~~

  22. 722 匿名

    まぁいいじゃん、一応検討してたんだしさ

  23. 723 契約済みさん

    家を建てるってほぼ一生に一度の大変なことですよね。
    みんな大いに悩んで、家を建ててもらうところを決めるんですよね。
    他人の家の誹謗中傷を書き込むのはやめてほしいです。何の利益にもなりませんよ。

  24. 724 匿名

    誰かに誹謗中傷されたの?

  25. 725 匿名

    事実を書くのも必要ではないだろうか。
    メンテナンス出来ず手にいれて、結局ボロ屋になりウジャウジャいちゃもんつける人になる可能性のある人は排除すべきだと思うが。
    家を可愛がる自信のある人若くは、辛くてもこの家が気に入ってしまったからメンテナンスも頑張りたいと思う人がオーナーになるべきである。
    でないとSWHが可哀想ではなかろうか。
    価値をどこに見出だすかはその人の資質であり自由である。
    ちなみに、私の家は現在SWHで建築中である。メンテナンスは全く持って出来るとは思っていない。しかしながら、大事に住みたいとは考えているから、きっと必要以上に眺め、メンテナンスの仕方をSWHのオーナー向けの講習会に毎回顔を出し、他のオーナーさんに習いながら暮らしのヒントを授けてもらい、心地良い住環境を手に入れることだろう。

  26. 726 匿名

    >>やっぱセキスイにするよ さん

    SWHとセキスイを比べていたんですね。びっくらです。
    どんなお家を基準に考えて見えたのかわかりませんが、セキスイの同じ料金を支払われるならマヂヤバイです。
    知り合いのセキスイ営業がマジで転職考えてましたよ。業界の裏なんて知るもんじゃないと・・・

  27. 727 匿名さん

    「主婦の目チェック」の中で妻も述べていますが、スウェーデンハウスが採用している換気システムはチョッと頂けません。
    全熱交換型の換気システムではありますが、非常に安価なものです。実は以前、同等の換気システムで、何棟か施工したことがあるのですが、お施主さんの予算が限られていたので、それを採用しました。
    各部屋に給気するためのダクトはφ50ミリしかなく、本体からある程度離れた部屋になると、極端に風量が少なくなり、どれだけしっかり換気できるかは疑問です。

    坪単価50万円ぐらいの家でしたら、この換気システムを採用していても、仕方ないとは思います。しかし、高断熱高気密をウリにしていて坪単価80~90万円もするようなハウスメーカーがこれを採用しているのであれば、住環境に対する考え方が甘いとしか言わざるを得ません。

    スウェーデンには優れた換気システムが沢山あります。壁と窓だけと言わず、換気システムもスウェーデン製の物を標準装備としてほしいものです。

    スウェーデンハウスは、スウェーデンの輸入住宅と謳っていますが、実際にスウェーデンから輸入しているのは木製トリプルガラスサッシと玄関ドアだけ。スウェーデンハウスの説明では「屋根のトラス(屋根組)は カナダの木材を使って、日本で制作していますが、壁パネルはスウェーデンから輸入しています」とのことでしたが、あるツーバイフォーのハウスメーカーによると「うちの工場で、スウェーデンハウスさんの壁パネルも作ってますよ」と言ってました。

    ともかく、スウェーデンの雰囲気をかもし出した インテリアや外観を全面に出してアピールしていますが、床材や内装建具、外装材、住設などは、 すべて、国内メーカーのものですし、どこがスウェーデンなの?‥‥と思ってしまいます。

    ※家づくりを応援する情報サイトより抜粋

  28. 728 契約済みさん

    私は'SWHを大事に可愛がっていきます!そして年老いて手入れができなくなった時のために、出来るだけ稼いで準備しとこーっと!
    SWHで建てる人はお手入れの必要を理解し、関係ない人からごちゃごちゃ言われないようにしましょう(^-^)v

  29. 729 匿名

    うわぁ・・
    ぼったくりじゃないですか・・・
    もっと安くしろよ
    やっぱり無駄に高かったか

  30. 730 契約済みさん

    >727 それでもSWHが好きで建てるんだから良いのです。
    ありがとうございましたm(__)m

    気になる方は、ご自身でよく調べたら良いですね!

  31. 731 匿名

    信者はスゴイね!
    もっと妥当な価格にすれば更に売れるだろうに

  32. 732 契約済みさん

    信者と言われるくらいにならないと、買えませんわ。
    高いんだから!
    でも、いいじゃん。好きで買ってるんだからさ。
    誰にも迷惑かけてないでしょ?
    あなたが何かやってくれるの?
    他の家にしたら、あなたが買ってくれるんですか?
    大きなお世話なので、わざわざこのスレに来て、SWHのオーナーや建築予定の人がうっとーしーなぁと思うような書き込みしてもらわなくて良いですよ!
    そんなに色んな悪い所があるというなら直接SWHのお客様相談室にでも言う方が早いと思いますよ(^-^)
    ここであーでもない、こーでもない言っても買う人は買うし、買わない人は買わないんだから。
    大金払うんだから、自分で判断しますがな(^-^)v

  33. 733 匿名

    実際は、あのクオリティじゃ、坪単価いくらくらいが妥当になるのかな?
    要は余計にとりすぎてるって事?

  34. 734 匿名

    換気システムのレスはショックだわ

  35. 735 匿名

    輸入住宅じゃなかったんだね?
    勉強になりました

  36. 736 匿名

    でも、ま、見るぶんには可愛いけどね、車で走ってる時とか、ついつい見付けてしまう(笑)
    値段と品質は合ってないけど、というか一致してはいないけど、きっと施主本人は満足しているのだろう。

  37. 737 匿名

    実態より+α高額な分は、施工に手間と時間をかけているのと、建ててからのアフターサービス料と考えるしかないのかな。
    まあ、私はそれでいいと思っている。

    色々検討して積水で建てるって人、釣りじゃなかったら積水スレに行って良い家を建ててください。何も喧嘩する必要はないんで、お互い満足できればよい。
    GOOD LUCK!

  38. 738 匿名

    グッドラック

  39. 739 匿名さん

    スウェーデンハウスの凄いところは、ステマを徹底していること。
    ネットに目を光らせて、ちゃんと人員を投入している。
    ネット対策とマーケティングにきちんとお金かけているから、現在の本物の北欧住宅と
    かけ離れた性能と部材のスウェーデン風住宅を法外なボッ●クリ価格で販売しているのは
    やむをえないね。

  40. 740 匿名

    確かに、ステマね、成る程

  41. 741 匿名さん

    ステマって何ですか?

  42. 742 入居予定さん

    >739
    それって都市伝説の類いでしょw
    自分が理解出来ない→裏があるに違いない
    つっこみ所満載で笑っちゃうわww


  43. 743 それでもスウェーデンハウスが好き。

    >スウェーデンから輸入しているのは
    >玄関ドアと窓だけ

    いいじゃないですか。こんな便利な世の中なんだから。
    少し調べただけですが
    3重のトリプルガラスの木の窓の性能はやっぱりすごい。
    見た目もかわいい。

    http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1027300430

    http://www.sweden-home.jp/materials/materials_04.php

    http://www.well-do.com/blog/?eid=987

    http://melma.com/backnumber_172362_4386208/

    http://profile.allabout.co.jp/ask/q-79804/


    今日、スウェーデンハウスの営業の方に
    「木の窓を1000棟以上実績があるところにしたほうがいい」
    といわれました。

    スウェーデンハウスしかないじゃない。と思いました。

  44. 744 匿名さん

    このスレもばればれの営業だらけのスレだなぁ。

  45. 745 匿名

    都市伝説って(笑)
    オバチャンか

  46. 746 匿名さん

    何だか荒れてるね。
    SWHには荒れた輩は合わないよ。
    余裕のある人の家だからね。

  47. 747 匿名

    しょせんカネか

  48. 748 匿名さん

    地元工務店で高断熱高気密、北欧風住宅を建てた実績のあるところがあったら下記設備を導入することでスウェーデンハウス以上の建物が建築できる。

    スウェーデンハウスの最大の欠点は、住環境における換気システム。「付いていないよりはマシかな?」っていうようなモノで驚くほどの安モノ。
    下記URLのガデリウスでは、「フレクト」っていう、スウェーデン製の換気システムを扱っている。「フレクト」は、緻密に換気計画をすることができて、施工後には、計画通り換気できているかどうか検査をして、後から微調整もできるという。
    http://www.gadelius.com/products/low_energy_housing/ventilation/04.htm...

    スウェーデンハウス自慢の「サッシ」も同じところで扱っている。(スウェーデンハウスと同じサッシを輸入して販売してる)
    http://www.gadelius.com/products/low_energy_housing/tripleglazed_windo...

    以上取り付けは、地元の工務店だったら、ぜんぜん問題ないとのことなので検討してみるといい。

    なおスウェーデンハウスで今後検討の方は、「フレクト」導入をスウェーデンハウスへ働きかけてみる手はある。大分高額なオプション料金になるかもしれないが・・・。

  49. 749 匿名

    換気システムは重要だよね、もっとそれなりのものを標準にしてくれたらいいのに、、と思う。
    そこは残念。。
    カワイイんだけど、もっと中身に見合った金額にしてくれたら嬉しい!
    高いのは丁寧な施工とかアフター代とか、言い訳に聞こえちゃうよー

  50. 750 匿名

    私は、スウェーデンよりも三井シュシュよりも・・・
    地元オークヴィルホームズ!
    が、大好きです!!

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸