住宅設備・建材・工法掲示板「お薦めの樹脂サッシメーカーは?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. お薦めの樹脂サッシメーカーは?

広告を掲載

  • 掲示板
大阪太郎 [更新日時] 2024-01-11 21:37:26

現在、高気密高断熱住宅を建設中です。建築士からは値段から複合サッシ(アルミ+樹脂)を提示されましたが、できれば国内メーカーの総樹脂サッシ(LOE−E)を入れたいと思います。シャノンが安くていいと思いしたが偽装もあったので、皆様が実際に導入されたメーカーや感想をお聞かせいただければ幸いです

[スレ作成日時]2009-01-10 18:33:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

お薦めの樹脂サッシメーカーは?

  1. 301 口コミ知りたいさん

    トリプルサッシならYKKのAPW430に一票❗です
    トリプルサッシを選択する方なら当然、高気密、高断熱を中心に考えるでしょうが、できる限り避けたいのは気密性を欠く引違い窓だと思います。引違いを避けるためにテラス窓という手もありますが、ソファーや家具の搬入ができません。LIXILのエルスターX、三協アルミのトリプルスマージュだと引違いを採用せざるを得ないのですが、YKKのAPW430なら、大開口スライディングという窓になり、高気密の掃き出し窓を設けることができます。
    金額はハウスメーカーにより仕入値が違うので一概には言えませんが、APW430いいなと思いました。

  2. 302 匿名

    >>298
    確かに、心配です。
    樹脂サッシ+割れ で検索すると、樹脂サッシの周りに見たことのあるタイルが貼ってあります。

  3. 303 匿名さん

    生産コストはアルミサッシと樹脂サッシはどっちが高いの??同じペアガラスだとして。

  4. 304 匿名さん

    樹脂だよ。

  5. 305 匿名さん

    縁が浅い窓でお勧めは何ですか?
    エルスターとかどうですか?

  6. 306 匿名さん

    >>305 匿名さん
    縁浅ならエルスターでもいいんじゃないかな。各社でも縁浅は取り扱いあるから確認する方がいいよ。外観だけでなく先々のメンテ性能なんかも気にした方がいいよ!

  7. 307 匿名さん

    恥ずかしながらサッシのメンテナンスをしたことがないんですが、どういったメンテナンスをしたらいいですか??
    意匠性も高く性能のバランスもいいのはどれかも教えてくださったらありがたいです。

  8. 308 匿名さん

    >>307 匿名さん
    サッシはどんな形状のにする予定ですか?

  9. 309 匿名さん

    リビングは引き違いを一部つけて、出来るだけFIXにしたいです。

  10. 310 匿名さん

    >>309 匿名さん
    高気密、高断熱の家ならばその窓種ならシャノンがいいと思います。UFシリーズにすればサッシ枠にも断熱材が入ってより性能もいい。予算に限りないならドイツ製の樹脂サッシもいいと思います。

  11. 311 匿名さん

    国産の木製サッシはどうですか?
    夢まどのエコスライドなら引き違い窓でも気密性はありそうですか??価格が恐ろしく高そうですが?

  12. 312 匿名さん

    >>311 匿名さん
    樹脂で十分ではないかと思います。個人的に木製は耐久性は不安があるように思います。引き違い窓であればシャノンやYKKAPからも気密取れるタイプの製品があります。LIXILは詳しくないので分かりません。一度ショールームなり営業所に電話をされるとよいでしょう。

  13. 313 匿名さん

    樹脂窓で引き違いで、構造的に気密も高いのはどれですか?

  14. 314 匿名さん

    ヘーベシーべ(へーべ=持ち上げる、シーベ=引く)タイプのもの。YKK AP APW 431 大開口スライディングなど。

  15. 315 匿名さん

    シャノンにヘーベシーベってありました??
    特注ですか??

  16. 316 匿名さん

    大開口スライディングは、ホームページを見ても分かりにくいですが、片側がFIXで、スライド部分も大開口何ですか??

    これいいですが、高さの制限がありますね!

  17. 317 匿名さん

    平日なんだし営業所に問い合わせした方が早い。

  18. 318 口コミ知りたいさん

    エクセルシャノンのトリプルガラスの樹脂サッシってどんな感じなんやろ?

  19. 319 匿名さん

    どんな感じ?と言われても、質問が漠然としすぎて皆さん答えづらいと思いますよ。

  20. 320 匿名さん

    どのような引き違い窓でも採用しない方がいいですか?

  21. 321 匿名さん

    YKK
    LIXILトステム
    三協アルミ
    シャノン

    トリプルならメーカーは違いますが性能はどれも変わりませんか?
    形だけですか?

  22. 322 匿名さん

    性能表記はあるだろう?
    形はむしろ同じだろう。

  23. 323 住宅検討中さん

    >>280 匿名さん


    樹脂が熱に弱いと言うのは完全に時代遅れの回答です。
    今はしっかり処理してあるんでなんの問題もないですよ。

  24. 324 匿名

    >>323
    そうですね。
    ただ、寒さによる低温脆性破壊は起きやすそうですね。

  25. 325 通りがかりさん

    北海道の実家では30年以上前に樹脂サッシにしたけど、樹脂の劣化もなく、問題なく使えてます。

  26. 326 通りがかりさん

    そんな昔だとメーカーはどこですか?

  27. 327 通りがかりさん

    YKKAPだったと思います。1982年から売ってます。

  28. 328 匿名さん

    シャノンですよ

  29. 329 匿名さん

    >>328 匿名さん
    同意。
    私も樹脂ならシャノンだと思う。

  30. 330 匿名さん

    現在防音工事でサッシを樹脂のシャノンで検討しております。北海道ではかなり前からシャノンが使われてるみたいで性能と長い目で見た信頼性が圧倒的に高いと思われます。窓は頻繁には変更できないし部屋の温度に違いが出るのであとはフィックスや縦すべりなど開き方でより性能の差が出ます。
    今まで外国製の樹脂、片開きで断熱性は高いのが分かってるのですがやはりメンテナンス性を考えると次は日本製のシャノン一点に絞ってます。

  31. 331 匿名さん

    >>330 匿名さん
    正解だと思います。北海道なら積極的に樹脂枠に断熱材を入れたUFシリーズを使う事で更に性能がupします。私は比較的に温暖な地域に属しておりますがUFシリーズを積極的に採用しています。シャノンは5年後、10年後に高性能な製品が出た場合も窓部分だけの交換も可能なので長期的に考えた場合、非常に費用対効果の高いサッシだと考えています。

  32. 332 通りがかりさん

    我が家の工務店は以前シャノン使っていましたが、
    高いので、現在はリクシルを交換しやすい独自施工で採用したそうです。
    天窓などは国産の性能が低いので、ポーランド製など使っています。

  33. 333 口コミ知りたいさん

    トリプルシャノンⅡxかapw430のどちらにするか
    迷っていましたが、 ykkの大開口スライディングドアがあるために、 ykkにしました。

  34. 334 戸建て検討中さん

    工務店の仕入れの関係でYKKかリクシルの縛りがある場合はどちらがいいですかね?
    若干リクシルの方が掛け率が良いと言われています

  35. 335 口コミ知りたいさん

    >>334 戸建て検討中さん
    もちろん ykkです。

  36. 336 通りすがり

    >>334 戸建て検討中さん
    YKKにしました。
    LIXILの方がフレーム幅が狭いから、見た目の開放感はLIXILが上かも。

  37. 337 口コミ知りたいさん

    >>336 通りすがりさん

    見た目はリクシルですが、いろいろな
    書き込みを見ていると、 ykkでしょう

    シャノンが一番みたいですが、実際は
    わかりません。

  38. 338 戸建て検討中さん

    334です
    YKKで話を進めようと思います^_^
    リクシルにしてもエルスターになってくるので見た目はほぼ変わらないようです
    でしたら、YKKのほうが評判良くて安心ですね^_^

  39. 339 口コミ知りたいさん

    >>338 戸建て検討中さん
    ykkでも断熱材が入ってる
    430+というのがあります。
    シャノンUFみたいな感じです。

  40. 340 匿名さん

    国産はまだ…

  41. 341 口コミ知りたいさん

    >>340 匿名さん

    国際の
    シャノンUFも430+も
    まだ何ですか

  42. 342 匿名さん

    枠内に断熱材を充填して更に枠内のチャンバー数を多くしたら優秀なサッシできるのかな。

    自分はメンテナンス性能を重視してシャノンにした。住宅ローン組んでから思わぬ多額の出費を抑える為にね。サッシは先々を見越して細部まで部品交換できるようにされてるのが1番。

  43. 343 口コミ知りたいさん

    >>342 匿名さん さん
    シャノンUFにしたんですか?

  44. 344 口コミ知りたいさん

    トリプルシャノンⅡxと
    APW430は
    販売価格と性能はどちらが上なんでしょうか?
    性能の差は肌で感じることが出来るのでしょうか???
    樹脂サッシと言えばシャノンみたいな感じですが
    YKKも1990年初期から樹脂サッシを販売しているのですが‥‥‥‥‥。

    シャノンはペアガラス→トリプルガラスに
    変更可能なんですが、YKKは不可能なんでしょうか

  45. 345 匿名さん

    430プラスの断熱材は隙間なく充填されているのでしょうか?
    なぜ海外のように枠内を小分けにしないのでしょう?
    断熱材入れる方が手間かかりそうですが

  46. 346 口コミ知りたいさん

    >>345 匿名さん

    YKKのホームページをご覧ください。

  47. 347 匿名さん

    >>344 口コミ知りたいさん
    アルミスペーサーをラインナップに残すYKKと耐火性能データ偽造であげられたシャノン 。悩むわー

  48. 348 口コミ知りたいさん

    >>347 匿名さん
    シャノンの熱貫流率は
    正しいの?

  49. 349 匿名さん

    >>343 口コミ知りたいさん
    一部ですがUFにしてますよ。

  50. 350 匿名さん

    >>344 口コミ知りたいさん
    体感差はないと思うよ。
    ただしサッシの開口部以外の断熱、気密の施工が同一だとしたらね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸