注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「富士ハウス 被害者掲示板Part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 富士ハウス 被害者掲示板Part5

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-04-17 08:48:00

被害者様それぞれの方向が少しずつでもみえてきました。

元社長川尻氏の弁護団結成による提訴に向けての準備。

すべての施主様、業者様が少しでも良い方向に進むことを願います。

情報交換の場に。

では、どーぞ。

[スレ作成日時]2009-03-19 07:57:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

富士ハウス 被害者掲示板Part5

  1. 905 903さんへ

    898を読んで下さい。 それでも分からなければ 土木事務所に電話して聞いて下さい。

    自分で情報収集が一番です そしてここに書き込みして 情報発信者になってね

  2. 906 匿名さん

    904さん それはどこから聞きましたか?

  3. 907 匿名さん

    うちも今日らいずの担当者が見積りを持ってきます。
    意向金払っていませんが、見積り額がそんなに他と変わらないし、資金を負担してくれる予定もない。第一信頼できないので、もう来なくていいよ…と言おうと思っています。

  4. 908 匿名さん

    私は工務店です 専属の1級建築士がおります 確認は住宅センタ-です 後登記上は法務局ですよ

  5. 909 業者B

    被害者様で 何かお聞きになりたければ k515029@ybb.ne.jp
    まで メール頂けたらお答えいたします  こちらも被害者です

  6. 910 匿名さん

    874 >>889です。

    債権放棄をあきらめてない方がたくさんいるのですね!しかも勝算はかなり高いと?!

    自分が相談した弁護士さんは3人ですが、みんな嘘つきだったのかな。

    資材の劣化とか仮住まいの家賃とか心配だったから、早さ重視の対策を考えてたけど、こうなったら私もあきらめないぞ~!

  7. 911 住まいに詳しい人

    4号建物と言われている「木造2階建て住宅」の場合、一般的に中間検査を義務付けられてはいません。

    通常は、完了検査のみです。

    ただし、フラッツ35などを利用した場合、中間検査を義務付けているので確認したほうがいいでしょう。

    「木造3階建て住宅」の場合、中間検査を義務付けられています。

    完成後 銀行から住宅ローン実行のため、完了検査の「検査済証」の提示を求められますので

    すべての住宅で受ける必要があります。

    検査済証を受けていない住宅は「違反建築物」として扱われますので、注意したほうがいいでしょう。

  8. 912 他社物件入居済み住民さん

    >>903
    その名の通り、建築確認に従っているかを建築途中で確認するためのものです。
    地域によって異なりますが、一般の住宅は対象になっていないことが多いのでは
    ないでしょうか。建売云々はあまり関係ないかもしれません。
    中間検査が必要となるケースですが、住宅ローン関係があります。
    私の例ですが、つなぎ融資(中間金)の条件として、中間検査済証が必要でした。
    必要なければ受けないという考えもありますが(タダではないですし)、
    完成してからではチェックできない箇所もありますし、耐震性など気にされている
    方は受けておくのもいいのではないでしょうか。

  9. 913 匿名さん

    910さん

    銀行の債権放棄を諦める=新築を諦めるという施主は、諦めきれません。
    答えがハッキリするまでは諦めきれないんですよ。

  10. 914 匿名さん

    建設途中であれば 9月30日までに完成検査が出来るよに手配したほうがいいです。

  11. 915 不動産関係者

    912へ
    木造三階建て住宅は構造計算書の提出及び中間検査、完了検査は必ず必要です。これら全てをクリアしていないと、ローンどころか登記もできません。
    ご自分が受けていないからと言っていい加減なことは言わないように。

  12. 916 他社物件入居済みさん

    >>915さん
    ごめんなさい
    誤解があったみたいですね

  13. 917 住まいに詳しい人

    木造「2階建て」住宅=確認申請書(写し)+検査済証(完了検査)→保存登記→融資の実行

    木造「3階建て」住宅=確認申請書(写し)+中間検査+検査済証(完了検査))→保存登記→融資の実行

    みずほ銀行の例
    「当行では、お客さまの購入物件の容積率・建ぺい率などが建築基準法などに違反する場合、
    住宅ローンのお申し込みをご遠慮いただいております。なお、お申し込みの際には原則「検査済証」のご提出を
    お願いしております。くわしくは店頭までご相談ください。 」

    このように、すべての金融機関が当局から指導を受けています。

  14. 918 他社物件入居済みさん

    >>915
    代わりに謝ってくれてる人がいるみたいですが。
    私は一般住宅が全て対象外とは言っていませんよ。3階建ての件は存じておりますが、全ての家が3階建てな訳ではないですし。
    それと、大きな勘違いが一点。私は中間検査を受けているんですよ?人の文章をまともに読まずに適当なこと言わない方がよいのではないでしょうか。

  15. 919 匿名ちゃん

    まぁまぁ、思い違いはお互いよくあることですから、ここはひとつ、穏便に流していきましょう。
    ところで「なりすまし」は×よ。混乱のもとだから。
    ここから「有益情報交換」再スタート!

  16. 920 匿名さん

    伊東

  17. 921 おせっかい

    以前よりこのスレッドを拝見させていただいています。気になることがありますので書き込みさせていただきます。

     まず、富士ハウスの躯体構造ですが、パンフレットを見ると、全邸構造計算されているとあります。構造計算を実施している建物と、構造計算していない建物では、構造金物の取り付け方法が違う場合があります。(木造2階建ては構造計算
    は義務付けられていません。)建築途中に工事を引き継ぐ場合は、確認する必要があります。(たぶん設計図面で確認できると思います。)

     次に省令準耐火構造であるか否かの確認です。省令準耐火で確認申請を取得している場合、当然ですが施工方法が変わります。これは、火災保険費用直結しますし、建物検査にも直結します。

     三番目に、性能評価住宅であるか否かの確認です。スレッドの中に4回の検査とありますが、これは性能評価住宅の検査回数です。これを無視しますと、ローン金利に影響を受ける場合があります。又、当然建築検査にも直結します。

     最後に4号建物である専用住宅も役所の中間及び竣工検査は必要になります。検査済証がありませんと登記及び融資の最終決済の時点で大変厄介になります。

     長文になりましたが、ぜひ詳しい工務店または、建築士に相談されて工事を進めてください。失礼いたします。

  18. 923 匿名さん

    うちも最初はらいず社にて検討しておりましたがヒョンとした事から同じ被害者の大工さんと知り合い、そちらの工務店にてお願いすることに決定しました。迅速な対応で上棟日が近日に決まりました。ひと安心です。その大工さんには信用もあり、たくさん助けてくれて、施主は仕事をバリバリと頑張るのみです。らいずを批判したくはないですが、うちのケースではやはり見積もりが高すぎるし、大工さん・業者さん・下請けさんが居るの?など不安が多く、お断わりしたら何故か安堵しました。被害者のみなさん、みんなのマイホームが建ちますように。

  19. 924 匿名さん

    らいずほーむのHPが大幅に更新していました。

    http://www.risehome.co.jp/

  20. 925 503のとくとくめい

    らいずほーむのHPが新しくリニューアルしました。
    HPを見る限りは前に進んでいて意欲あふれるHPに見れますが、業者さんの話が本当なら、工事の進捗状況が新派です。

  21. 926 現業者

    らいずと契約交わせてません
    いつになることやら

  22. 927 元業者です

    現業者さんへ
    契約交わさないと指定業者として認めないとの内容が有り現業者さんは入金したのですよね

  23. 928 元業者です

    現業者さんへ
    入金済みで有れば問題はないと思います。以前と同じ遣り方で登録等が進むのでは

  24. 929 匿名さん

    やっと、らいずの自作自演の書き込みが消えてきたと思ったのに、
    また出てきたね。
    らいずさんがあせっても皆、真剣に分析して対応とっているのに、
    かき乱すようなことやめたらいかがですか。

  25. 930 匿名さん

    どの辺が自作自演なんですか?自分には全くわかりません。他にも同一人物がどうとか。なりすましとか。

  26. 931 匿名さん

    らいずは今現在何件と本契約したんですか?教えて下さい。

  27. 932 現業者

    キャップに確認を昨日して まだ連絡ないです
    入金は25日までなので もう10日
    現場のことも 業者のことも 監督大変でしょうが
    人足りていません
    契約しないで仕事出来ないとキャップには伝えました。
    早く何とか動いてください
    らいずさん

  28. 933 元業者です

    現業者さんへ
    以前の契約方法です
    取引約定書2通にサイン会社側のサイン済みの取引約定書です
    建友会会費振込み済み
    登録までに3、4ヶ月掛かります。その間にFAN登録でパスとIDが送られてきます
    最後に約定書の交わしが有ります取引約定書とは別物です
    新会社は何所までのシステムを作るか此方では解りませんが
    契約を交わさない限り現場に入らない様に、現業者さんの対応で問題なしです

  29. 934 施主です

    豊橋支店でらいずと契約した業者さんいますか?
    見積りが予想より安く、契約したいけど、本当に工事がきちんと進むか不安です。

  30. 935 元業者です

    934さんへ
    支店での対応はどうですか叉契約後に不安であれば各種業者と合わせて貰っては可能な事なので
    私は934さんの支店では有りませんでしたが

  31. 936 匿名さん

    そこまで不安のある会社と大きな契約するのはどうかな・・・

    石橋を叩いても渡らないくらいの慎重さが必要。完成保障つけるとか。

  32. 937 934です

    元業者さん

    ありがとうございます。対応自体は悪くないし、建築担当は元々の人なので任せられます。
    既に工事が進んでいる現場もあるようですが…どうしても不安です。

  33. 938 934です

    完成保証といっても、追加負担なく完成させてくれるわけじゃないですよね…

    どの道、つなぎで中間金は払っちゃったので後は本融資がおりるのを待つしかない。本融資が完成後にしかおりなければ、損しようがない。
    先に契約金を払い過ぎなければいい。

    ↑考えとして間違っていませんか?アドバイス下さい。

  34. 939 元業者です

    各業者も残る者叉去る者色々ですがどちらの業者でも物作りには問題ありませんが
    掲示板に有る業者内容は事実ですので最終的には934さんで決める事です。でも936さんの内容も踏まえて下さい

  35. 940 934です

    そうですね。資材搬出の期限も迫っているし、ゆっくり考える時間がないのが辛いですが…じっくり話し合ってみます。

  36. 941 匿名さん

    934さん

    同じくらいず検討中です。
    2週間前に現場確認は終わっているのですが、担当者が変わったりと
    まだ詳細見積もり出ません。

    934さんは詳細見積もりが出たのでしょうか?

    また、らいずで既に工事再開している人は契約を交わしたということでしょうか。

  37. 942 934です

    詳細見積り出ました。
    SP社から最初に送られてきた見積りより、280万安くなりました。
    他の施主で工事再開している方もいるようで、『自分の目で本当か見たい』と言ったら連れて行ってくれる事になりました。
    その施主さんの了解がとれれば、被害者同士話しもしたいと言っておきました。

    うちの支店は他より動きが早いそうです。

    工事再開してる場所見せてくれるんだから、嘘ではないと思いますよ。

  38. 943 元業者です

    940の934さんへ
    その通りです。最終的に決めるのは934さんです
    ここまで来たのですからもう少し回り道をしながら進むのも必要だと思います

  39. 944 A

    うちも当初の見積りより100万ほど安くなりました。
    昨日から工事再開してます。
    契約は準備が出来次第するらしいです。
    あと1ヶ月ほどで完成予定だったので、らいずに頼みました。
    来週にはクロスが張れます。

  40. 945 現業者

    そんな不安なら 加盟金払うなよ
    って 言われそうですね。
    新業者は、みんな元の支店の仲間なので
    契約まだだからと頑張って入らないわけいかず…

    気になっていたのは
    2月完成の時 金曜日しめ翌金曜日払いは 今回のらいずと同じパターンだけど
    何か関係でも?
    富士は18年やって来ましたが その時と今とでは心構えが違うので。

    豊橋支店は聞くところ 業者は揃ったと聞きましたが、辞めた業者もたくさんいるので
    自分の家に関わっていない職種の業者も、当然入ると思います。
    業者が足りなければ、豊田支店や浜松支店から伺うと思います。

    施主さんが決めた方向で これから沢山完成して行きます
    家を可愛がってあげてくださいね。

  41. 946 匿名さん

    うちは基礎の途中で倒産したのですが、らいずでやっても同じ基礎屋さんが入れるようです。
    豊橋はほぼ揃っていて、もし足りなくても浜松や岡崎に依頼して来てもらうそうです。
    逆に、会社の規模が富士の10分の1だから、業者がみんな残るのも困ると言ってました…。

  42. 947 重要!

    昨日の夕方に決まったそうですが、らいずとの契約に限り、追い金分も財団債権として扱ってくれるそうです。
    これは、管財人かららいずへ連絡がいったようですが、
    ・資材搬出の決断を近日中にしなければいけない
    ・らいずの契約数が少なすぎる現状をみて、管財人としての判断
    ・迷っている施主を後押し、早めに方向性を決めさせたい

    等だと思います。
    これは朗報ですよね。後はらいずが建築を途中で投げ出さないかどうか…

  43. 948 匿名さん

    関東はほっとんど大工や下請けも残らない。豊橋の方ではらいず社が活躍されてるのですか?。あまり関東には居ないように感じますよ

  44. 949 匿名さん

    >>947さん
    らいずとの契約なら追金分も財団債権って、破産管財人としての平等性がないような?
    どこと契約しても一緒にすべきなのに。
    4月になってからの発表は、意図を感じてしまいます。

    1000万円追金があったら、例の10%/20%の割合で計算されて、170万円戻りが増えて、実質830万円の追金ってことなんですか?

  45. 950 947

    そうです。
    確かに平等性はないかもしれませんが、4桁被害で身動きがとれない施主にとっては朗報だと思いませんか?
    被害者がみんな家を建てられるように、被害の大きい施主に多めに還元したい…という、最初の頃の発言がこういう事なのでは?
    私はらいず派ではありませんが…

  46. 951 匿名さん

    4桁被害の方が、自分達は被害が大きいんだから、たくさん返してもらって当たり前みたく思ってなければ、管財人の提案を認めても良いんじゃないですか。被害の少ない方々からすれば、法律の原則通り平等に分配してれば、300万円以下が10%でなくて15%になったかも知れないじゃないかって気持ちはごもっともなんですけど。

  47. 952 匿名さん

    そりゃそうですよね。私も100万被害だったら、そう思います。
    自分の返還金を減らしていいから高額被害者を助けてあげて!なんて人はいませんから。
    100万でも50万でも、貯めるのは大変です。
    でも、被害者全員が良い方向へ進むには人道的な判断がなければ、不可能です。

  48. 953 匿名さん

    947様

    この情報、確かなのですか?

  49. 954 匿名さん

    951さんへ

    我が家は1000万以上被害の施主です。
    “多く返還してもらって当たり前”なんて思っていません。何でそんな風に言うのか…悲しいです。
    我が家は新築を諦める覚悟もしているんです…

  50. 955 匿名さん

    954さん、逆なんです。私は、954さんみたいな人を救いたいって管財人の意見に賛成なんです。だけど、それに反対な意見もあるのは事実なので、支持したいというレスなんです。私は賛成派ですが、反対な人もいるようだったので。

  51. 956 匿名さん

    954さん

    被害額も多く 新築を諦める様になる 諦めずにと思えれば立ち向かい頑張るっても思えるのに… まだ諦めずに何か手だては無いか捜して欲しいと思います。 我が家は95%支払って完成は50%弱だけど 住宅機器のランクを下げ クローゼットは7ヶ所諦めて 残工事をします。

    夢の話しと叱られますが
    宝くじ当たったら 被害が大きくて諦めてしまう施主さんにこっそりお金を渡して完成させて貰えたらと想う日々です。

  52. 957 匿名さん

    管財人の弁済について 確かに破産は平等の返還ですが 被害が甚大の方は全体の数割りの方なんです。 不平等と言ってる方の意見はごもっともです。 だけどもし ご自分の被害が甚大だったら管財人の言う変則の返還方法に納得されませんか?
    誰も本音は自分だけは助かりたいものです。

  53. 958 参考までに

    まったくでたらめな話多いですね. 豊橋地区.業者確保できてないですよ
    いまだに社長が業者に電話攻撃で口説いています 施主さん1工程が進むだけでは.家は完成できません
    どこにお願いするかは.被害者さんしだいですが.工事途中を見てもなんになるのか

    もう少し良く考えて進める事. 完成できる物件を見る事です 本当に完成してくれるのかです
    当方4月中旬に完成できる所ありますが 希望があれば見ていただけるかと思います(施主さんの了解の元ですが)
    被害者さま 今回の件でかなりお疲れだと伺えますが 現実らいずも対応が分からない事だと思いますが.
    施主さんの不安感がある限り受けても揉め事ばかりです!!
    !!
    形ではなく 本当に良い業者さんは もう別の仕事をしている現状です.らいずが悪いともいえませんが
    もう少し人間味のある対応ができればと思います。

    追伸 らいずさん 確実なお金の事 業者さんに説明できないと後の祭りです ニンクだけなのか 材料持ちなのか
    これ以上みんな余裕ないですからね!!
     このことが解消できない限り らいずさんを信用できないのでは!!!

  54. 959 現業者

    >>本当に良い業者さんは もう別の仕事をしている現状です

    本当に良い業者?
    すごい言われ様だけど

  55. 960 匿名さん

    何か分からなくなってきた…

  56. 961 匿名さん

    956さん

    うちも956さんと状況が似ています。
    うちも90%払い済みに対して50%くらい完成で工事ストップしました。

    知り合いの工務店に工事を依頼して追加金は多少かかりましたがなんとか工事再開できました。

    設備のランクを下げたり、クローゼット7ヵ所諦めてでも完成させたいとおっしゃる956さんは素晴らしいと思います。

    他のみなさんもなんとか工夫して家の完成を諦めないでほしいです。

  57. 962 匿名さん

    住宅性能表示制度について聞きたいんですが、民間企業に依託してるんですよね?何という名前の企業か分かる方いますか?

  58. 963 匿名さん

    まえの方のスレ、またらいずさんの自作自演ですね。
    相当あせってらっしゃるようですね。
    みなさん冷静に状況を調べてください。

  59. 964 匿名さん

    自作自演じゃないです…私、施主です。って言うと、余計怪しい?
    業者も本当に業者なんだか。

  60. 965 匿名さん

    追い金を財団債権にするって話は、今、弁護団に確認してもらっています。

  61. 966 匿名

    何を信じていいかわからなくなっている被害者が多いと思います。
    だけどしっかり現状をみて、慎重に検討してください。
    2重被害はおこさないでください。
    たしかに、らいず自作自演のようなあせり感じます。

  62. 967 匿名さん

    961さんへ

    ありがとう
    苦悩の日々は辛いって簡単に言い表せないですよね。 けど諦めずに完成させたいですよね。

    工事再開されて961さん よかったですね。

    私はSです。 工事完成後 報告したいです。961さんよかったらイニシャル入れてくれませんか?

  63. 968 匿名さん

    皆さんが大変なこの時期に白○氏は香港に遊びに行っていたらしいですよ。

  64. 969 入居済み住民さん

    No.962 さんへ

    性能評価会社ですが

    ジェイ・イー・シーさんだそうです。

    昨年建てましたがそのときは、株式会社 キュービーシーさんでした。
    そこから、戸建ての住宅だけ、独立したそうです。

    我が家は、昨年の今頃引き渡しでしたが、建設住宅性能表示の書類が来ていませんでした。

    売買の予定が全くないので、なくてもかまわなかったのですが、一応FAXで送って頂きました。

  65. 970 元業者

    何だかおかしい。当社が社員から聞いている内容とカキコミの内容 知り合いの加盟業者とカキコミの加盟業者さんの話 あまりに違う。支店や地域で全く内容が違うのでしょうか

  66. 971 現業者

    自作自演と言われたので
    これ以降 書き込みしません
    お騒がせしました。

  67. 972 匿名さん

    元業者さん

    もし良ければ、詳しく書いてもらえますか?

  68. 973 匿名さん

    だいたい契約前に施工再開なんかして・・・
    見積りしか確認していないのですよね?
    契約書に施主に不利なことが記してあったらどうするんですか?

    本当の話ならばもう少し慎重になったほうが・・・
    焦っても一つも良い事無いですよ、きっと。

  69. 974 匿名さん

    現場の状態によっては急ぎたいんじゃないですかね?
    資材の保管期限まであと10日…どうなる事やら。

  70. 975 匿名さん

    SP子会社 すぐ近くなので(西五反田)様子を見てきます。

  71. 976 匿名さん

    契約書に不利なことが書いてあったら契約しなければいいのでは?

  72. 977 匿名さん

    何かSPって何のためにスポンサーとして名乗り出たんだろ…こんなに施主と業者さんを不安にさせて…

  73. 978 匿名

    了解なしに勝手に業者登録されている業者いるみたいですね。

  74. 979 匿名さん

    契約してないのに、リストに会社のアドレスが載ってたってやつですか?

  75. 980 匿名さん

    SPの子会社は先月、SP本社住所へ移転しましたよ!

  76. 981 961です

    967のSさんへ

    イニシャルですかぁ… それでは、私はCでお願いします。

    完成したらお互い報告しましょう!

  77. 982 被害者

    もうこのレスの被害者さんは 厳しい現状の方しかいないみたいですね うちは完成の日にちが見えてきましたが
    らいずではありません。
    豊橋地区の方らいずの契約の方.資材ありますか進んでいますか.良い話は聞きませんが

    現業者さんも 加盟金30万て 道理で考えてもおかしくないですか現業者さんも含めて 他のところが
    良いのでは!

  78. 983 匿名さん

    らいずのHPの写真って・・・?
    実績もないのにね(ワラ)

    益々怪しい限り。

  79. 984 匿名さん

    らいずはいずれ無くなるでしょう…ただ、途中の物件に関してはやり遂げるのでは?
    根拠はありませんが、負債を抱えた企業ではありませんから。
    入金は完成後にすれば問題ありません。ただ、本当に下請けさんに支払いの遅延なくできるのか…SP社が意向書を提出した200人に対し一世帯当たり500万までは融資できると言ってますね。単純に10億までなら貸せる→完成前の下請けに支払う資金としてみれば、いけるのかなぁ。
    らいずの話が全て本当だったら…ですけどね。

  80. 985 被害者J

    豊橋地区の方 ものすごい勢いで工事してる 富士の被害者さんのお宅がありますが どちらの工務店さんか分かる方いませんか 
    確か元富士の屋根業者さんと聞きましたが そこは業者さん皆富士関係の方だそうですが!
    被害者ですがお話うかがいたいのですが 情報下さい

  81. 986 元 業者

    985様 確か豊橋の三河瓦工業だと思いますが
    以前このレスでメールアドレスがあります

  82. 987 匿名さん

    三河瓦工業さんは、ネットで検索しても出てきませんよ。

    私も、探すの苦労しました。

    聞いたところ、ホームページを作ってないそうです。

    被害者の方、心配ならフリーメールのアドレス(ヤフーとかグーグル)を掲示板にアップすれば、

    連絡してくれると思います。

    頑張って下さい。

  83. 988 匿名さん

    961のCさん お互いがんばろうね。

    明日から外壁張りの前工事になりました。
    967のSでした。

    できれば直接話したいですが 無理ですよね~…

  84. 989 匿名さん

    倒産から2ヵ月、工事再開した施主さんが増えてるみたいですね。最後の一人まで完成するといいですね。らいずファイト!

  85. 990 着工中

    明日、上棟です。

    我が家は1/30上棟予定 雨で延期 破産 工事ストップ
    2ヶ月間、資材と基礎上の下地の養生で明け暮れましたがようやくです。
    (シートやテープもたくさん買いました)

    本当なら今日が引き渡しでした・・・

    大工さんに直接やってもらうんですが、4ヶ月は掛かるらしいです。
    富士の工程は無茶だと言ってました。

    なんとか完成までいけそうです。

    みなさんもがんばってください。

  86. 991 匿名さん

    ↑よかったですね。うちも着工中です。上棟すれば少しほっとしました。

  87. 992 匿名さん

    現場が進んで行くと ホッとしますね。 着工してる話しはホント勇気を頂けます。 自分もがんばらなきゃって思います。
    今更ですけど 自分の家なんだって実感します。

  88. 993 匿名さん

    再着工で家がどんどん形になると、結構いい感じなんですよね。富士ハウスが倒産したのが残念でなりません。らいずでないとこで工事していただいてますが、完成したら元営業さんと建築さんと写真撮ろうって約束してます。散々打ち合わせて一緒に考えた家なんで。

  89. 994 匿名さん

    ライズは同じSP子会社のスピードネットのように家賃横領して突然青森に移転とかありそうだな。

  90. 995 匿名さん

    動画ニュース(静岡)無くなる前に見てください

    [2009/04/02 19:58] 住宅メーカ-破産で被害者救済協力申し入れ

    http://www.digisbs.com/tv/news/movie_s/20090402000000000058.htm

    住宅メーカー破たんで金融庁調査 [2009/04/03 18:05]

    http://www.digisbs.com/tv/news/movie_s/20090403000000000057.htm

  91. 996 匿名さん

    今後は経営不安のある住宅メーカーではローンを組めなくなるかもね。

    そうなったらいきなり倒産だよ。 そういう判断を銀行に委ねるの?

    エスバイエルなんて去年まで継続疑義が付いていたが?

  92. 997 匿名さん

    銀行は住宅メーカー自体への貸付からは手を引いた後も、個人の顧客へは貸付けてったてことですよね?。

    銀行も被害者だと言っているけれど、結果的にはそれが、今回の被害拡大の一端になっているのでは?。

    銀行が住宅メーカーに貸付ストップした時点で、その住宅メーカーがつぶれるのは時間の問題なのだから、
    併せて顧客への融資もやめるべきだと思いますが。

  93. 998 961のCです

    967のSさん

    少しずつ進んで行くとうれしいですよね。
    うちも外壁がもう少しで張り終わるみたいです。
    足場が取れるの楽しみです。

    直接お話しできたら情報交換できるんですけどねぇ~ 無理でしょうね…

  94. 999 Sです

    Cさんへ

    うちより先工程まで進んでますね
    足場が取れるとがぜん 家になりますね

    弁護団に入ってますか?

  95. 1000 匿名さん

    頑張りましょう。

  96. 1001 Cです

    Sさんへ

    弁護団には今のところ入ってません。
    一応弁護団の弁護士さんとお話しはしたんですが、うちの場合お金の被害だけで7割払って未着工の方達に比べるとまだ家の形ができているだけでもよかったという事で、今後進展があって弁護団に入りたいってなればその時に入っていいと言われました。

    Sさんは弁護団に入られてるんですか?

  97. 1002 Sです

    Cさんへ

    私は入っています。 95%支払いで50%弱の出来高なんです。
    何かを決める時には必ず確認させてもらってます。

    いつでも入れるなら 様子を伺いながらの方がいいですね。

  98. 1003 匿名さん

    明るい話題が少し増えましたね!
    Part6いきますか!!

  99. 1004 匿名さん

    いきましょう!

  100. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸