注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「富士ハウス 被害者掲示板Part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 富士ハウス 被害者掲示板Part5

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-04-17 08:48:00

被害者様それぞれの方向が少しずつでもみえてきました。

元社長川尻氏の弁護団結成による提訴に向けての準備。

すべての施主様、業者様が少しでも良い方向に進むことを願います。

情報交換の場に。

では、どーぞ。

[スレ作成日時]2009-03-19 07:57:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

富士ハウス 被害者掲示板Part5

  1. 401 元業者です

    391さんへ
    各業者達もこの掲示板を気にしています
    他の方々達と同じ様に業者達も同じ気持ちです
    業者から見れば同じ事をされる可能性が有ると思えば工事契約を解消とも考えます
    直依頼叉直工事とは此方も相手を見ますので発言には注意したほうが良いと思います

  2. 402 業者です

    401さんに同感です。業者も被害者であります。このような依頼は富士の債権とは無関係ですので債権から引くと言うのは違います。直に依頼されたら怖いと感じてしまいました。お気持ちはわかりますがやはり401の業者さんと同じように感じました。冷静にお考えください。

  3. 403 匿名さん

    みんながみんな391みたいな人ばかりではありません。ほんの少しのモラルない人の対応が、他の誠意ある被害者の足を引っ張らないことを祈るばかりです。

  4. 404 匿名さん

    色んな人がいるからね。『俺は客だぞ!』とか、『俺は被害者なんだ!』って、回りから見てると痛々しい人いるけど。極少数だから、業者さんも見極めてくださいね。

  5. 405 匿名さん

    WBC優勝。今日は飲もうよ。

  6. 406 逆転ファイター

    そうだ!最後は、逆転だ!弁護団とスクラム組んで!

  7. 407 匿名さん

    業者さんには管財人から支払いがあるんじゃないの?すでに差し押さえてある財産から払うから業者さんには影響ないでしょ。

  8. 408 匿名さん

    407さん、
    業者に支払える差し押さえている財産なんてありませんよ。

    財団債権もままならないのに。

  9. 409 匿名さん

    407は、完全に部外者だよ。今頃、そんなふざけたこと関係者ならありえない。

  10. 410 匿名さん

    >>387さん

    返金の件は管財人からの回答済みでしょうか?

    うちは1月前に引き渡し済みでつなぎ融資の前払い利息より半額以上が管財人口座に返金されているそうですが管財人からは387さんのようなことは聞いておりません。またFAXもしましたが今のところ返事がありません。そろそろ管財人の弁護士事務所に問い合わせようかと思っていますが…
    387さんのコメントをみてほっとしました。このまま戻ってこなかったら…ととても不安だったので。

  11. 411 匿名さん

    409うざけてねーよ

  12. 412 匿名さん

    407さん
    ええ、ありますよ。
    あるにはありますが、これがまた超「すずめの涙」なんですよね。
    で、超「焼け石に水」。

  13. 413 匿名君

    410匿名さんへ

    正直わたくしも今日の時点で返金時期までは確認できてません。
    ただ、残っていただいた支店の方に連絡をし流れを把握できたという事です。元々わたくしも利息分の返金に関しては半ば諦めていましたが、ダメもとで銀行にも確認しプールされていた事が分かったので、問い合わせした結果が先ほどの内容です。
    管財人の方々も多忙なようですし、返金方法は間違いないようですので時期が分かり次第また報告出来ればと思っております。

  14. 414 匿名さん

    意向金帰ってきた方いますか?

  15. 415 匿名さん

    弁護団が4月9日に静銀と2度目の折衝をするそうですね。

    弁護団の言うメインバンクの責任とは?

  16. 416 匿名さん

    静銀は、最初から強気の姿勢を崩してない。静銀が富士ハウスの粉飾に容易に気付けたか?などが争点かな。静銀も犠牲者という判断に・・・。HMや工務店が倒産する度に、銀行に責任追及が認められてしまったら、銀行はますます貸し渋るし、真面目にやってるHMにとって不便なことになるだろうし。責任は、富士ハウスにあって銀行には問えない、今後については、より慎重に業務せよ。本件については金銭的なおとがめはなしという決着かな。

  17. 417 逆転ファイター

    俺はあきらめない!ドラマチックなラストにしてみせる!
    銀行は、つなぎ債権を完全放棄!さらに川尻一族から多額の賠償金をゲット!
    目指すは、完全勝利!!!

  18. 418 匿名さん

    賠償金出すお金あるのかな?

  19. 419 匿名さん

    417ファイト!!
    でも418の疑問ごもっとも、私もそう思う・・。
    むずかしいやねぇ。(あったとしても巧妙な財産隠しは常套手段)
    もちろん見たいのは、スカッとした一発逆転ホームラン。
    被害者側完全勝利だといいですが。
    まずは「家が無事に建って、家族と平和に暮らす。」事でしょ、
    そのあとのことは、専門家と法にゆだねるしかねぇ・・。
    でも417の意気に・・ファイト!!

  20. 420 匿名さん

    銀行を責める姿勢ではなくて、メインバンクとして提携して直前まで融資して被害が大きくなってしまったのだから、資金的な救済に協力してもらいたい…というお願いなら、銀行のプライドを傷付けずに済むのでは?
    利率を少し下げてもらうだけでも、支払い額はうんと変わるよね?

  21. 421 匿名さん

    アーバンエステートも潰れましたね

  22. 422 匿名

    富士はいいねぇ
    後継ぎ会社現れたから

    まだまだ飛んじゃうHM出るよね

  23. 423 匿名さん

    他にも一杯倒産してますよね。自分たちだけじゃないんだな。もっと悲惨な泣き寝入りもある現実を知ると、自分たちだけ助かるなんてありえない気持ちにもなる時もあるけど。やれるだけのことをやらなくちゃ。

  24. 424 匿名さん

    同感です。

  25. 425 逆転ファイター

    どんな結末になっても、前向きに生きてやる!

  26. 426 匿名さん

    大体、こういう裁判って何年くらいかかるんでしょうか?控訴したり、されたり。

  27. 427 匿名さん

    >>匿名君 さん

    ありがとうございます。うちも営業マンが銀行に問い合わせてくれて管財人口座に返金されてることまでは確認とれてるので今後の流れについて聞いてみます。

    普通なら返金されて当然のお金でもこのような状況だと戻ってくるまで信用できないですよね。匿名君のコメントとても心強いです。ありがとうございました。

    このスレも前向きなコメントが増えてきたように思います。(荒らしが減ってきたおかげ…?)これからもよい情報交換の場にしていきたいですね。

  28. 428 業者

    当社の取引先が以前倒産したのですが 富士にくらべたら遥か小さい会社で当社の債権も十分の一以下でした。何年前か数えないと思い出せない位ですが今年裁判所から手紙がきました。もう貰えないとわかっていたから頭から消えていたので何かと思ったら破産が完了し払える債権がないというような内容。軽く4年はたっています。裁判手続きはとにかく時間がかかりますね

  29. 429 匿名さん

    裁判を待っていちゃダメですね。自力で何とかしなくちゃ。がんばるしかない!

  30. 430 ねずみ

    埼玉まで資材を取りに行こうと思ったら(先週までは取りにいける話だったので)旧社員の手配するトラックで届ける事しかできないと言われました。自分で行く方がずっと安いのに。電話のたびに管財人の話もコロコロ変わるんです。困りますよね。

  31. 431 匿名さん

    私は、先週に自分で取りに行けましたよ。ほんの僅かな差で、対応が変わってしまうんですね。何とかならないのでしょうか。

  32. 432 らいず

    らいずほーむのHPです。

    http://www.risehome.co.jp/

  33. 433 匿名さん

    何このHP?
    プッ って感じ!!
    笑ってしまうな!

  34. 434 匿名さん

    笑ってしまうのは富士にお布施した間抜け施主だろ

  35. 435 匿名さん

    434は人間として最低!

  36. 436 匿名さん

    もう少しすれば、

    続々完成!笑顔の施主たち、困難乗り越えてっの巻!

  37. 437 匿名です

    不動産の「付加価値創造企業」(株)RIZUなる所から、携帯に不正請求のCメールが来たぞ??被害者の情報を流してるのか?

  38. 438 匿名です

    ↑437
    まだ確認しては、いないが。

  39. 439 匿名

    確認してみてください。情報欲しいし怖いから。

  40. 440 匿名さん

    不正請求?どんなものでしょうか?

  41. 441 匿名です

    サイト未納で料金は書いてないです。(株)RIZUで調べたらIT企業・不動産関係の会社がでた。何か関係があるのかな~。

  42. 442 匿名さん

    RIZUってらいずほーむと関係はないんですよね?

  43. 443 匿名さん

    最近、めっきりマスコミや政治家への働きかけのレスを見なくなりましたが、進展はあるのでしょうか?現在は、弁護団のみですか?

  44. 444 匿名さん

    そういえば、全額還元とかアフターしてみたいなのも無くなったよね。

  45. 445 e戸建てファンさん

    らいずほーむのHPに掲載されている会社組織図によれば、
    社長よりも、株主総会よりも、お客様の方が上位だと明記されています。
    意向確認金を支払ったお客様は、会社組織の指示系統として、堂々と社長に
    指示できるって事ですね。

  46. 446 近所をよく知る人

    今日、名古屋工場になるんでしょうか?愛知県弥富市の工場の門が空いてて
    中にトラックがいましたが何かあるのでしょうか?

  47. 447 業者3

    446>
    支店に置いてあるトラックを運んでいるのでは?

  48. 448 503のとくとくめい

    富士ハウスと合意解約し10日ほどたちました。書類がいつおくられてくるのか確認しました。
    管財人さんのところに電話しましたが旧富士ハウスの本社で作業しているみたいでそこの電話番号をおしえてもらいました。担当者の名前も教えてもらいました。
    あいにく、担当の方は出張で不在だったのですが、他の方が対応してくれて、翌日には発送してくれました。
    順番に手続きしているので、みんなの手元に届くのが遅いとのことですが、もしも、急ぎの方がいらっしゃるようなら
    問い合わせしてみるのもいいのではないでしょうか?

    何かの役にたつかと思いまして、投稿させていただきました。

  49. 449 建築途中です。

    503のとくとくめいさん

    私は少し前に503のとくとくめいさんと情報交換させていただいたものです。そうなのですか…

    私も先週管財人代理の方にお電話していつ届くのかと尋ねたら『来週(今週の事です)から順番に郵送する』と言われました。

    私はせっかちなので今日FAXで催促しました。
    今のところ連絡はないのですが、早く送ってもらいたいです。

    503のとくとくめいさんはもう工事は再開されてますよね?
    うちもやっと月曜日に再開しました。
    まだまだですが、少しずつ出来上がっていくのを見ると『やっと…』感激します。

  50. 450 匿名さん

    ↑よかったですね。

  51. 451 503のとくとくめい

    No.449 by 建築途中です。さん

    工事再開されているんですね。前に進んだようでよかったですね。
    うちも再開していますが、あわてずって感じですかね。コツコツと
    前にすすんでいます。
    今日はキッチンカウンターができたとか、少しながらの前進もありがたく感じます。

    ファックス送ったけど、連絡なかったので私も電話してしまいました。
    順次、送るみたいですし、私もまだ解約書をおくって二週間くらいなのでまだ早いとは思ったのですが、金融機関でも書類をみたいと言われたので・・・
    ちなみに 郵便局のこづつみだったので、、到着は早いですよ。

  52. 452 匿名さん

    なるほどです(◎o◎)!!

  53. 453 匿名さん

    2ヶ月たって、最近書き込みのペースが減ってきたけど

    少しづつでもみんな良い方向にいっているのかな?

    少しでも良い方向にいっていればいいな。

    早く「完成できた!」っていう報告あがってくればいいな。

  54. 454 匿名さん

    もう(1)の人たちは、続々、引き渡し終わってるみたいですね。

  55. 455 匿名さん

    前向きな書き込みが多いですが、つなぎ融資で過払いが多すぎで止まったままです。
    銀行はメインバンクでもないためか、被害者を救済する気はない対応です。

  56. 456 匿名さん

    メインバンクでなくても、富士ハウス提携つなぎですよね?
    提携ではないつなぎもありますけど。
    弁護団頑張って欲しいですね。
    らいずほーむの利益還元の話はどうなってるのでしょうか。

  57. 457 まるで・・

    アーバンエステートのスレがまるで以前の富士Hスレと同じ流れになっている。
    気の毒に・・・、今は怒り爆発期、落ち着くのは時間かかるよね。よくわかる。
    きっと今後も富士施主と同じ。でもこっちは徐々に良い方向に向いてきてる。

     だからきっとアーバンの施主も傷は負っても立ち直れる・・・って向こうのスレに書き込みたいけど
    今はそんなの耳に入りそうもない。それもよくわかる。1日2日じゃ、事態を受け入れられないものね。

     そしてこっちと同じ様に、スレの忠告を無視したからだと被害者施主たちが責められてる。
    そっちも頑張れ、負けないで。

  58. 458 449の建築途中です。

    503のとくとくめいさん

    そうですね… 慌てず急がずですね。
    まだまだ気は抜けませんが、完成に少しずつ近づいていってるんだなぁと実感します。


    うちは工事用の鍵が1本だけ手元にあるので家の中も進んでいますが、鍵がないお施主さんは工事進まないですよね…

    早く届くといいのですが…

  59. 459 匿名さん

    455さんと同じく、つなぎでの被害が多すぎて身動きとれません。
    弁護団にかかってます。
    らいずの利益還元は、まだ迷っている施主が多すぎて目処が立たないらしいです。目処が立たないから施主は迷う→悪循環ですね。

  60. 460 匿名さん

    普通は、しばらくはピンとこないで、段々、パニック、さらに進むと、現実を受け止めるみたいな。

  61. 461 匿名さん

    本当は、弁護団よりも、らいずが頼りのはずなんだけどなぁ。らいずが上手くやってくれることが一番の救いだったのに・・・。

  62. 462 匿名さん

    追加融資って救済策を具体的に示してる銀行もあるんだよね。追加融資なんか救済策じゃないって意見もあるだろうけど、追加融資って実はすごい救済策だよね。

  63. 463 匿名さん

    追加融資のどこが救済策なのか教えて下さい。
    35年満額で借りてしまった私たちにも、救済になるのでしょうか?

  64. 464 匿名さん

    (らいずの利益還元は、まだ迷っている施主が多すぎて目処が立たないらしいです。)
     
     資金の出所がないよ。
     らいずの経営資金もどう運用するのかね?
     あまり期待しないほうが。

  65. 465 匿名さん



    業者の加入金でまかなうのでは?
    それとも、・・・

  66. 466 匿名さん

    満額借りてるのに、追加で貸し出すってのは、平常時なら銀行は絶対にしないのでは?。
    建築業者が倒産したら、本融資の取り下げや、普通預金の支払い停止、担保留保なら即日設定と、銀行は、あらゆる手段で債権保全するもんです。
    元々の融資を取り下げられても仕方ない私たちに追加融資を検討するっていうのは、返って来ないかも知れないリスクがあるのに、銀行本来の基準以上に貸してくれるってことですよね。貸してもらえなかったら道は自己破産しかない、貸してもらえたら、頑張って返せば家も残るし、破産もしなくて良い訳ですから。

  67. 467 匿名さん

    未着工の方でらいずほーむに依頼した方いますか?

  68. 468 匿名さん

    ↑いないでしょう

  69. 469 匿名さん



    いると思うよ。
    色々と葛藤はあるが

  70. 470 匿名さん

    片山議員ブログのコメント
    だんだん被害者が厚かましくなってきてる気がする
    あれじゃあ世間の同情は得られませんよ

  71. 471 匿名さん

    470さん
     そうあそこの人たちは当初から要求が一貫して・・・。
    それで、管財人も敵視。(ここの人たちは日を追うごとに落ち着いてきたのに、)
    ずっとカッカしたまま書き込むから、ヒステリックな印象与えちゃう文章で損。
    気持はよくわかるんだけど、ねぇ・・。

  72. 472 部外者ですけど

    つなぎ融資の保証人は富士ハウスになってないですか。もしそうなら、つなぎ融資を富士ハウスへの債権に振替てもらえないか銀行に交渉できないでしょうか。

  73. 473 匿名さん

    472さん、残念ながらできませんよ。借り主と保証人は、簡単に言うと一体ですから、どちらかだけに債務を一方的に被せることはできません。保証人が富士ハウスという企業ではなく、夫婦や両親といった個人だったらどうですか?

  74. 474 匿名さん

    昨年末の不払い騒動より前につなぎ融資を実行してる方が債務を免除される可能性はないと思います。それ以降の方は、銀行が一度支援を決めて、すぐに手を引いたのには、富士ハウスの粉飾があった訳ですが、粉飾に気付かなかったことに銀行の過失はないか?または、倒産の可能性を予見できたろう時期につなぎ融資を実行してないか?など銀行に責任を問えれば・・・。

  75. 475 匿名さん

    >>473さん
    確かに。
    保証会社に富士ハウスを選んだのは銀行で、保証会社にいずれ倒産する会社を選ぶ落ち度はある気がするけど、それでも借り主には返金を求められるように契約書はできているでしょうね。

  76. 476 匿名さん

    475さん、保証会社に富士ハウスを選んだのは、富士ハウスと私たちになるんです。倒産しなければ問題なかっただろうつなぎ融資を、倒産したのは私たちのせいではない、富士ハウスが悪い!責めたい富士ハウスがもういないから、じゃあ貸した銀行が悪いんだ!は通用しないように契約はなっています。ほんとに泣きそうです。

  77. 477 匿名さん

    銀行は個人であれば回収可能だし間違いなく取れる所だから富士ハウスを使ってつなぎを実行したとしか思えない。 富士ハウスの破産が予見できたとしても つなぎ融資はしたでしょうね… そこら辺りの責任を裁判所がどう判断するかで 銀行が債権放棄するか、恩着せがましいローンの長期、追加の融資など施主の負担増 どちらかですよね… U〇Jで本ローンを担保につなぎした方は厳しい状態ではないでしょうか…

  78. 478 匿名さん

    銀行は、個人であれば間違いなく回収できるなどと考えて、倒産すると分かっていて貸し出すことは100%あり得ませんよ。

  79. 479 匿名さん

    それと、追加融資は、ちっとも恩着せがましくありません。感謝すべきことです。ですが、追加による負担増に耐えられないと判断しマイホーム自体をあきらめることも英断です。

  80. 480 匿名さん

    家が無いのにローンだけ返済しなきゃいけないの?
    銀行擁護の考え方ですね。行員ですか?

  81. 481 匿名さん

    銀行だけを悪くは言えませんが
    なぜ感謝なの 金利も払い施主は客ですよ。契約にかかる印紙だってこちら持ちだし 銀行が儲かるのに感謝はどちらがするの?

  82. 482 匿名さん

    478 479さん

    答えて下さい。 私の考え方がどう間違えてるのか 説明して下さい。

  83. 483 匿名さん

    478 479さん

    家が途中で止まってしまってる施主の辛い立場を分かって居ませんね。 富士ハウスが破産になって銀行も被害者と言いますが、銀行は商売に失敗したのよ、被害者を拡大させたのは銀行でもある事は否めないでしょ?

  84. 484 匿名さん

    銀行に感謝してる方いますか?

  85. 485 匿名さん

    銀行に感謝してる方居ますか?

  86. 486 匿名

    こんな所でうだうだ言わないで
    3月いっぱいで
    日京の自分の資材出さないと 解約した施主は出せなくなるよ

  87. 487 匿名さん

    まだやってたんだね。
    がんばってね。

  88. 488 匿名さん

    うだうだですか…

    銀行となんのからみもない方は何も心配がないから うだうだなんて言えるのょ

  89. 489 匿名さん

    うちはつなぎ融資っていうのは使ってなく、銀行から一度にお金を借りました。

  90. 490 匿名さん

    それぞれの被害だから 客観的に考えれば 分かってもいいのでは?

  91. 491 匿名さん

    正しいとか間違ってるとかいう話じゃないと思います。事実、現実の問題なのでは。それを受け止めてできること探さなきゃ先に進めないもの。

  92. 492 匿名さん

    3月いっぱいじゃなきゃ資材が出せなくなるのは磐田工場以外らしいですよ。
    磐田は残るので…

    弁護団から連絡ありました。ただ、磐田工場の物も4月15日までにどうするか決めてほしいようです。

  93. 493 匿名さん

    合意解約した方で書類が手元に届いた方に聞きたいのですが、書類ってどんな物がありましたか?
    管財人からの合意解約書に物品および書類(もしあれば)という文面になっていて解約書を返送する前にゆうパックで書類と鍵が送られてきたのですが…
    それから、施主および破産者は本件請負契約に関して、本書に定めるほか、何らの債権債務関係がないことを相互に確認する。という文面があるのですが、これはどのような意味でしょうか?わかる方がいらしたら教えてください。

  94. 494 匿名さん

    財団債権額が提示されてましたよね。その提示額が財団債権で後に弁済額となり、その他にと資材等が施主の物と確認できれば渡すまでが管財人の職務であって、 管財人との関係において債務はないとイウコトでしょ

  95. 495 匿名さん

    494さん
    ありがとうがざいます。
    何か堅苦しい文章ばかりでこの事だけに集中できないのでどうも頭がこんがらがってしまいました。

  96. 496 匿名さん

    SBSのニュースで
    川尻社長が謝罪文を出したらしい。
    自宅?で郵便?を受け取る社長の顔も出てた。
    なんかイメージとちがうなぁ。
    もっと細い感じの人だと思った。

  97. 497 匿名さん

    謝罪の気持ちなんか要らないから一円でも多く被害者にお金を返せ
    反省する奴がハワイでゴルフなんかやらねえよ

  98. 498 匿名さん

    マスコミもうるさいし、弁護団動き出したから、少し
    やばいかなぁ~とりあえず謝罪文でも出しとくか・・って感じかね。

  99. 499 匿名さん

    富士ハウス社長が手紙で謝罪

    [2009/03/27 11:50]  破産した富士ハウスの川尻元社長がSBSに対して手紙を寄せました。心の内で手を合わせ謝罪しておりますと初めて謝罪の言葉を記しています。
     川尻増夫元社長は富士ハウスが破産して以降、説明会の場などには姿を見せていませんでした。今回の手紙はSBSからの質問に答えたもので富士ハウスの社名が入った便せん3枚に書かれています。
     川尻元社長は破産について、最大の努力をいたしました選択肢はこれしかありませんでしたとしています。その上で社員、取引先の方には、謝罪文が便せん10枚あってもたりませんとして何もできませんが、心の内で手を合わせ謝罪しておりますと、今回の騒動の中で初めて謝罪の言葉を記しています。

    SBSHPより抜粋。
    動画もネットで見られますよ。

    社員、取引先の方には、謝罪文が便せん10枚あってもたりません・・ってありますが、施主には?!
    三枚の中に施主に対しての言葉が入っているものと思いますが、気になります。
    全文読んだわけではないので、わかりませんが、とっても気になります。

  100. 500 匿名さん

    謝罪などいらぬ。無意味だ。別に、社長がのほほーんと良い暮らしをしていようが構わぬ。何の足しにもならぬわ。

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸