注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「グローバルハウス(山梨県)はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. グローバルハウス(山梨県)はどうですか?

広告を掲載

がんこちゃん [更新日時] 2023-03-31 17:57:56

山梨県のハウスメーカー、グローバルハウスの事、どんな事でもいいので、情報をお願いします。

[スレ作成日時]2007-06-12 20:05:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グローバルハウス(山梨県)はどうですか?

  1. 22 匿名さん

    正直言って安っぽいです。それなりのお家です。

  2. 23 匿名さん

    うちの 近所で 建ててますよ。

  3. 24 匿名さん

    特徴はないですね。
    どのおうちも同じに見えます。

  4. 25 HM検討中

    スレ主さんは どちらに 決めたんですか?

  5. 26 購入検討中さん

    >>19
    ちょっとまて。山梨に住んでるけど、ここの夏の暑さと冬の寒さはハンパない。高性能な家じゃないと大変な目に遭う。
    http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/monthly_s1.php?prec_no=4...

  6. 27 あげ

    住宅版エコポイントに非対応

  7. 29 匿名

    安いわりにはいいと思うよ。
    ただ木造ならどこもそうだけど火災保険は高額だから気をつけてね。
    ネットで調べて自由設計型火災保険にしたらだいぶ節約できたけど。
    あと照明とか外構も自分で探したほうが安いよ。

  8. 30 TI

    グローバルハウスが耐震住宅第一位と言ってますが、何をもって1位なんでしょうか?
    但し書きで山梨県ハウスメーカー・ビルダー売り上げ30位の中でとありますが、SH・THとかの方が建ってるような気がしますが・・・
    山梨本社の会社に限ってるんでしょうか?

  9. 31 物件比較中さん

    耐震住宅第1位と言っていることについては、
    山梨での売り上げ30位以内の企業を比較しているみたいです。
    実際にランキングを見せてもらったら、
    大手も含まれていましたよ。
    ただ、そのランキング付けをした会社自体が
    よくわかりませんが。。

    何しろ割引がないから、オプション付けていくと、
    どんどん高くなってきました。
    確かに割引をかけると、職人さんに影響することはわかりますけど、
    予算内に収まるか心配になってきましたので、
    他社でも検討中です。

  10. 32 匿名さん

    家を建てる前はいい顔してるけど、立て終わると関わりたくないみたいな感じ!現場監督の人で態度がとても悪く、挨拶もしない!なんで強気の姿勢かがわからない?!家を建てるほうが何千万も出すのに、あれもダメ、これもダメで言うし、相談しようかと思っても、めんどくさそうな言い方で言われたので、私言い返してしまいました。
    【一部テキストを削除しました。管理人】

  11. 33 匿名

    卸し業者に聞いたら。
    311の地震の影響で、
    建材や設備の業者が、
    普段仕入れ数が少なかったり、支払いの悪い潰れそうなメーカーには卸し渋りをしついると聞いた。

    近所の新規分譲地(10件ほど)でK工務店・MH・THなどいろいろなところで建ててたけど、、
    一番初めに建てはじめて今も工場中なのはグローバルだけです。
    山梨県潰れそうな会社第一位の間違いでは??

    業者も大分警戒してるみたいです。(子会社ハウスモアをたたむ予定との話しですし)

  12. 34 匿名

    >>33ソースは?
    今そこも視野に入れて考えてるんだけど

  13. 35 いつか買いたいさん

    >>33
    建築途中で倒産してしまった場合、保証はあるのでしょうか?

  14. 36 購入経験者さん

    私たち家族はこの会社を選んで大正解でした!思い出に残る家造りができました。みなさんいろいろあると思いますが、自分で見て確かめるのがいいと思います。

  15. 37 購入経験者さん

    私たちもグローバルハウスで大正解でした。当初は大手でと思いSHと大変迷いましたが、同じコストをかけるなら我慢しない家作りをしたいと思って決めました。
    SHで建てるつもりでの予算で考えていたため、自分の理想としていたことがすべて出来ました。
    営業担当の方も、現場監督もすごく良い人で、話しやすいので打ち合わせも楽しかったです。
    建具やフローリングも、大手より落ちるのかなとはじめは思いましたが、
    実際出来上がってみるとそんなことは全くありません。
    基礎着工からずっと見ていましたが、耐震が良いと言われるだけに基礎も丁寧でボルトの数も多いため
    かなりしっかりしています。
    近所の方にも丁寧な仕事をしてくれるメーカーだと褒められました。

    ブランドをとるか、中身を充実させるかだと思います。
    大手で同じ使用にしていたら予算オーバーでした。

    大きな買い物なのでこれでもかって思うぐらい悩んで良いと思います。
    展示場の見学より、いろいろなお宅の完成見学会に行かれることをお勧めします。

  16. 38 匿名

    ハウスメーカーとかわらんでしょ

  17. 39 匿名

    36、37
    グローバルの関係者か、、

    夜中までガァーガァー音たてて
    作業するような指導をしてる会社が
    近所に気を使ってるのかね。

    外観も安っぽいしそれなりな感じ。
    本当によぉぉく選ぶべきだね。

  18. 40 匿名

    良くも悪くも値段なり。
    相手も商売、値段以上のものを提供出来る訳が無い。
    それはどこのメーカーも同じ事。

  19. 41 匿名

    グローバルにして失敗でした。値段も高いし、家の引き渡しも延び延びで最悪な気がする。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  20. 42 匿名

    >>33は逃亡ですか?

  21. 43 入居済み住民さん

    >33
    いろいろくわしいですね。私はハウスモアでたてました。いろいろ言っても仕方ないですが、私たち家族はホントによかったです。何かこういうとこに書き込みをする自分がすごくイヤでしたがあまりにもみていられませんでした。はっきり言ってくだらない。性格暗いですね。

  22. 44 入居済み住民さん

    わたくしもハウスモアで建てました。
    確かにローコストの家ですが、水回りの設備もとても良いですしすっきりとした間取りで住み心地は最高ですよ。
    見た目が安っぽい・・・、それは外壁のタイルの色柄次第ですし外構もきちんとすればとても安そうには見えませんよ。
    とにかくわたくしは大満足の家ですし毎日が幸せです。
    営業担当の方や現場監督さんのアフターケアも迅速丁寧ですし、めんどくさそうな態度とかもされませんしむしろ本当に良くしてくださっております。
    姉が11年前にN社で新築しましたが、アフターケアどころか一度も来られないそうです。
    東日本大震災で多少は建築資材や設備の入荷の遅れもございましたが、誠意をもって対応してくださいました。
    知人で新築を考えている方がいれば間違いなくグローバルさん(子会社含む)を自信をもっておすすめいたします。
    家を建てよう!!と思った時が建て時です。
    やっぱりタイミングってあります。

  23. 45 入居済み住民さん

    グローバル本体は知らないが、ハウスモアはあんまりよくはない。

    資格こそ持っているだろうが、監査人や職人は実際三下、対応は良かったが、契約時に不明瞭な部分が多すぎて、契約後に追加料金が課せられた。

    70万ほどだが、かなり痛い。

    さらには、店頭にあったモデルハウスのイラストや家の前で撮った写真など、後日お届けしますとか言って

    まったくこない。

    その他、施工に関しても引き渡されてから不備が目立った。

    【一部テキストを削除しました。 管理担当】




  24. 46 匿名

    FAですか?

    最近CMすごいね嫌な悪寒

  25. 47 匿名

    グローバルハウス(山梨県)はどうですか? 新しい情報が欲しいです。

  26. 48 匿名

    これからグローバルハウスで家建てます。

  27. 49 購入検討中さん

    グローバルに決めようと思っていますが、寒い地域に住んでいるので、暖かさが気になります。グローバルで建てた方、暖かさはどうですか?

  28. 50 匿名

    グローバルハウスの標準装備ってなにが付いてますか?

  29. 51 入居済み住民さん

    グローバルで建てた家に住んでから一年が過ぎます。
    暖かいですよー。
    耐震が良いからなのか、台風が来た時もそれほど風を感じませんでした。
    オプションを付けなければそれほどコストはかかりませんし、私としてはお勧めですよ。

  30. 52 検討中

    なかなか盛り上がらないですね。グローバルハウス。
    カクレガやロフトに憧れて大手メーカーで見積取りましたがどれも予算オーバー。
    そんな時グローバルハウスに出会ってやりたい事が予算内で実現しそうです。
    その一方で、完成見学会などには行ってないのでグローバルハウスの実例が見れてないのが不安です。
    ネットでも情報が皆無だし。
    このスレを盛り上げて行きましょう!

    グローバルハウスオーナーさんに質問。
    よく標準とオプションの話になりますけど、オプションになる具体例ってありますかね?
    暖房はどうしてます?営業さんがエコジョーズの床暖房を勧めてきますがあったかいですかね?
    グローバルハウスさんの良い点、悪い点、どんな情報でもいいのでどんどん書き込んでください。

  31. 53 匿名さん

    正直、良し悪しってブランドとかメーカーじゃないんだよね。

    自分の家の建築に関わってくる全ての『人物』次第だと思う。
    担当になる営業さん・大工さん・監督さんとかさ。

    同じハウスメーカーでも、担当さんによって提案力や希望の取り込み具合は全然違う。

    同じハウスメーカーでも、大工さんや監督さんによって出来は全然違う。床下に潜って掃除具合を確認すると、綺麗だったり掃除してなかったりさ。

    激安な所でも関わってくる人次第でさ、丁寧な仕事をする人もいるし、高級と言われる所でも、手を抜いた雑な仕事をする人もいる。

    家を建てるってさ、もう正直、運というか、博打ですよ。

  32. 54 契約済みさん

    もうすぐ着工です。グローバルハウスにして後悔しています。
    相談に行くとまず資金の話から入ります。ローンが通るのかどうか。そこがクリアされないと家の価格など具体的な話には進んでもらえません。資金に不安のあった私達は最初はそこがクリアになって安心できました。
    しかし、契約後は様子が違ってきます。お金のはなしはどんどん不明瞭になりました。かなりどんぶり勘定です。
    まず標準設備では住めません。電気の数も全く足りないし基本的にオプションと思ってください。どんどん価格は上がっていきます。そういうものなんだろうと思っていましたがどうなのでしょうか?
    土地の決済もすみ、建物の仕様もすべて決まったところで60万以上の値上げを要求されました。要求どころかしれっと見積り書の金額を書き替えられたのです。説明も不十分。この御時世なの値上げはでしょうがないんですーといった態度です。
    これから先も値上げを要求される不安があります。抗議しようと思いましたが契約書をよくよく読むと物価、賃金の変更により明らかに不適当な場合値上げすることができるとの事が記載されていました。「明らかに不適当」だと判断するのはグローバルハウスです。本当に後悔しています。
    ハウスメーカー選びは本当に本当に慎重になさって下さい。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  33. 58 匿名さん

    最終的な金額をなかなか教えない。

  34. 59 何でもいいや

    雨どいは今年の雪で、寄れるし、雪止めが壊れるメンテナンスは来ない

    【一部テキストを削除しました。 管理担当】

  35. 60 匿名さん

    グローバルハウスは、山梨県の耐震住宅4年連続1位になっているんですよね。

    その耐震性は、建築基準の約2倍らしいです。

    超耐震住宅としてパワーフレーム住宅を売りにしていて地震に強い

    家造りをしているのは安心できますが細かい所の不都合が起きたときなどの

    アフターフォローは、しっかり対応しないとせっかくの良い家造りを

    しているのにもったいないと思います。

  36. 61 匿名さん

    いくつかのHMさんで話を進めて、見積もりをとってきましたが、最終的な金額ってどこでもなかなか出さないのではないでしょうか?
    最初に大まかな間取りを決めて、それに対しておおまかな見積もりは出してくれます。
    そこから、いろんな仕様を決めていき、更に細かい打ち合わせに入ってくると、打ち合わせのたびに仕様が変わったり、間取りの変更があったりします。
    そして、大体の仕様が決まってから、やっと詳細の金額を出してくれるという所ではないでしょうか?
    気になる部分ではあるのですが、早く金額を出してもらいたい場合は、詳細の仕様を早く決定しないと難しいのだと思っています。

  37. 62 匿名さん

    最終的な価格が最初から決められていないと不安ですよね。
    こちらとしてもお金などの工面も限界があるしお金がないからといって
    希望の間取りでないのに変えられてしまうのも困ります。
    こういうやり方ではなくこちらの希望額を伝えて出来ないのなら
    この金額では無理ですとかはっきりその場で答えて欲しいと思います。

    実際に他のスレも確認しましたが他の会社も最終的な金額はなかなか出さない
    のが多いみたいですね。

  38. 64 匿名

    グローバルさん、なんで自社の建物建てるのにDA○WAなの?

    謎です。

  39. 65 住まいに詳しい人

    やっぱいいメーカーで建てたいでしょ。



  40. 68 入居済み住民さん

    グローバルハウスで建て、住みはじめて半年以上たちました。営業さんはじめ、現場監督さんや大工さんもみな真面目で感じが良かったので満足しています。

    まだ住宅メーカーを探している頃、とあるメーカーの営業さんは住宅展示場の他のメーカーの悪口を言っていて、あまり良い感じはしませんでした。いきなり他社批判するメーカーの営業さんは嫌です。

    グローバルハウスの方は感じも良くておすすめです!

  41. 69 入居済み住民さん

    定期点検に来ない、電話するとめんどくさそうにする、対応遅い

  42. 70 検討中

    定期点検に来ないのですか?
    毎年ご様子伺いがうると説明がありましたが?

  43. 71 [ 30代]

    指摘したらころっと態度がかわって、サービスしますって言われた。指摘されなかったら、その金額とるきだったのか?
    やりかたが汚い。信頼が無くなった。

  44. 72 匿名さん [男性 40代]

    完全などんぶり勘定の会社ですね。見積りのミスがある会社は現場も注意した方がいいですよ。しかもサービスってあそこは値引きもサービスもしないって言ってたのにおかしいね。

  45. 73 契約済みさん [女性 30代]

    この会社に憤りを覚えます
    長文になります。
    当時けやき通り沿いの住宅公園内にある住宅メーカー5社とお話していました。
    他と比べてグローバルさんの価格は高いほうでしたがご担当くださった方(店長さ)の誠実な人柄とお金や人生設計などにとても好感と関心を抱き、家族一致で私たち家族の夢をお願いしたいとグローバルさんで決めました。
    しかし親族間やトラブルなど、思うように進まず時間ばかり経ってしまい主人と心が折れそうになっていましたが、担当の店長さんの厚いご配慮とお気遣いで私たちは救われていました。
    あるとき担当の店長さんより退職のお話を聞かされ主人と頭の中が真っ白になり数日間なにも考えられませんでした。
    それでも毎日、家に通ってくれグローバルさんで家を建てること、代わりの方になることへの安心感を与えてくれたました。こちら都合でご迷惑かけているのはわかっていますが、代わりの方(店長さん?)をご紹介を兼ねてお会いしてから3ヶ月が過ぎましたが、一度も連絡がありません
    連絡くれる約束でしたが、一向に連絡がなく、こちらから連絡しても折り返しさえない
    こんなにも担当者によって扱われ方が違うのでしょうか?
    責任者の方のようですが
    宣伝をみるたび聞くたび良いことばかり並べてうんざりします

  46. 74 入居済み住民さん [女性 40代]

    私たち家族もケヤキ通り沿いの住宅公園内にある住宅会社5社と当時お話を進めていました。
    その中の1つがグローバルハウスさんで、実際他メーカーと比較した中でグローバルハウスさんの
    モデルルームのイメージは特別良いものではなかった。
    ですが、担当してくれた店長様の誠実な人柄と気配り、ファイナンシャルプランニングは
    他メーカーの営業マンと比較にならず、グローバルハウスさんの金額は高めではありましたが
    初めて見学した帰り道、あの方にお願いしたいねと、主人、義親と意見一致で他メーカーをお断りし契約しました。
    最後まで細かい気配りととても親身になってくれた担当者様のおかげで私たちの望み以上の家になりました。
    完成後も定期的に連絡をくれたり、出向いてくれてとても嬉しかったです。
    独立のためお辞めになると告げられ、嬉しさ反面、切なさと複雑でしたが、これからも担当者様には
    心より成功してほしいと家族一同願っています。近くを通った際は元気な姿をお見せください。
    これからも、我が家の担当者様のような立派な社員を生む企業としての取組みをお願いさせて戴きます。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  47. 75 匿名さん [男性 40代]

    No.73さんの「宣伝をみるたび聞くたび良いことばかり並べてうんざりします 」に同感です。
    アンケートで「グローバルハウスを知人などに勧めますか?」と尋ね、97%以上が勧めると回答していますが、誰が答えたのかわかるアンケートに「勧めません」と記入する勇気はありません。
    「勧めます」を選択しなかった2%の方は、よほどひどい目にあったと思いたくなります。
    統計のマジックには注意です。

  48. 86 入居済み住民さん

    はじめは対応も良いし、良くしてくれたけど工事がはじまると雑!連絡もない!点検もこない!言ったこと間違えてる…

  49. 87 購入経験者さん [女性 40代]

    グローバルさんて建てました。とても良い感じの担当の方で住んでからの対応も良かったですよ。

  50. 88 研究中 [男性 40代]

    以前のホームぺージでは「構造計算書」を全邸提出とありましたが本当に木造2階建で作成していたのでしょうか。
    ホームページを注視しておりますが最近になり「壁量計算書」に変わっています。
    「構造計算書」と「壁量計算書」は全く性質・内容・計算書枚数ともに異なるものと思います。
    どちらが本当なのでしょうか?コストダウンのためのグレードダウンでしょうか。

    ちなみに就職サイトの表示は修正し忘れているようなので今なら比較できます。

    【最近の会社ホームページ】
    グローバルハウスでは、大地震により“倒壊しない”耐震住宅ではなく、倒壊せず且つ被災後も住み続けられる「超耐震住宅」を建てています。
    グローバルハウスが誕生したのは、6,000人以上の死者を出した阪神・淡路大震災の翌年1996年の夏。被災地の現状を目の当たりにしてきた私たちは、「万一被災したとしても、その後、変わらず住み続けることが出来る家」を追求してきました。
    その結論が、超耐震「パワーフレーム住宅」の全邸標準採用と「壁量計算書」の全邸提出です。
    パワーフレーム住宅
    通常の耐震等級最高値「3」は基準値150%の耐震性。パワーフレーム住宅は、それを超える200%以上の耐震性があります。
    壁量計算書
    通常、木造2階建ての場合、壁量計算書の提出は義務付けられていません。私たちは、お客様に対し「安心・安全」な耐震性の証明として、全邸に必ず提出しています。

    【就職サイト】
    グローバルハウスでは、大地震により“”倒壊しない“”耐震住宅ではなく、倒壊せず且つ被災後も住み続けられる「超耐震住宅」を建てています。グローバルハウスが ... その結論が、超耐震「パワーフレーム住宅」の全邸標準採用と「構造計算書」の全邸提出です。
    【パワーフレーム住宅】
    通常の耐震等級最高値「3」は基準値150%の耐震性。パワーフレーム住宅は、それを超える200%以上の耐震性があります。
    【構造計算書】
    通常、木造2階建ての場合、構造計算書の提出は義務付けられていません。私たちは、お客様に対し「安心・安全」な耐震性の証明として、全邸に必ず提出しています。

  51. 89 元社員

    【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】

  52. 90 よこもり

    【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】

  53. 91 グローバルで建てました

    給湯器用の屋外コンセントが脱落しました!
    酷い施工です。
    詳細、写真は改めてアップします。(怒)

  54. 92 入居済み住民さん [女性 30代]

    あらら〜やられましたねぇ^^;見えない構造部分が心配ですね。

  55. 93 グローバルで建てました

    やられました。

    取り急ぎ取替前の状況写真を投稿します。
    自分で直しました。(安心してください!電気工事士資格を持ってます)
    かなり古い住宅でも屋外コンセントが脱落したのを見た事がありません。新築で落ちるなんて・・・

    コンセント裏側に配線の余りをまとめて押し込め、おまけにアース線を接続する差し込みコネクタも押し込んでいたので、プラスチック製の取付枠が耐えきれず割れていました。
    おまけにAC100Vの電線がネジに挟み込まれ被覆が切れて銅線が露出していました。
    建築中、これから建築される方は、見えなくなるところは写真をもらうとかしたほうが良いと思います。

    コンセント裏側の状況と、クレーム処理を言わない理由は時間のある時にアップします。

    1. やられました。取り急ぎ取替前の状況写真を...
  56. 94 検討中の奥さま [女性 50代]

    耐震を考えてるメーカーらしいですけど、見えない部分がこれだと困りますね。それにしても雑!!

  57. 97 グローバルで建てました

    >>95
    現在多忙のおり準備できしだい詳細な状況とともに契約書のグローバル印をアッブします。
    コンセントにグローバルの仕様があったのですか。

  58. 103 申込予定さん [女性 30代]

    写真アップして下さい。

  59. 104 匿名さん

    >93さん
    建物の建築工事と電気関係の配線工事は別の業者が行うものですか?
    グローバルハウスにクレームをつけない理由とは一体どのようなものでしょう。

    ところで施工内容の写真を拝見すると、外観も内装もかわいいイメージよりは
    平凡でもしっかりとした印象を受けますが、どちらかと言えば和風を得意とする
    メーカーなのでしょうか。

  60. 105 くらすまホント?

    ホームページを拝見しましが・・・
    20年後の解体工事費が土地資産を減らす図になっています。
    ライフサイクルコストで建物資産を考えるのは良いと思います。
    であるならばメンテナンス費もライフサイクルコストにすべきでは。
    なんとなくご都合主義の図ですね!

    1. ホームページを拝見しましが・・・20年後...
  61. 106 匿名

    >>105 くらすまホント?さん

    土地の価格は更地のほうが資産価値(売却価格)が高くなるのでは。差は更に縮まるのでは?

  62. 107 匿名さん

    【根拠のない誹謗中傷と判断し投稿を削除しました。管理担当】

  63. 108 通りがかりさん

    グローバルハウスで建てました。建物自体はいまのところ問題ないのですが、営業の方が建て終わるまではしっかり動いてくれたのに建て終われば点検行くって言って来なかったり、申請するものもしてくれなかったり…がっかりです。

  64. 109 匿名さん

    私も建てた後は担当だった営業の方に連絡してもあまりいい感じがしません。忙しそうな振る舞いで嫌な態度をします。面倒くさいのは分かりますけどこちらも困ります、最悪!

  65. 110 匿名さん

    このサイト見て良かったです。他で建てた方が良さそうですね!でも、どんな態度になるのか知りたいです。

  66. 111 匿名さん

    親がここで建てたけど正直よくない。関係者じゃないのなら他でいいと思う。正直おすすめできません。
    検討中の方、よく疑ってください。

  67. 112 実家が建てました

    チョットしたトラブルが起き昨年解決しました。一件落着と思いきや、一生涯にわたり全施主様に継続されるはずの「ご様子伺い(生涯サポート)」が引き渡し月の先月8月にありませんでした。
    解決交渉は両親の代理で別居の息子が行いました。常識的な対応と思っていましたが残念な結果になりました。
    今年のお正月には会社から両親宛ての年賀状も途絶えました。この時点で「縁が切れてサッパリした」と両親とも話しており、「生涯サポート」終了も全く気にしていないのが幸いでした。

  68. 113 名無しさん

    見えないところが一番怖い

    写真なんて信用するな

    撮影のしたで何とでもなる

    そんなに売ったあと態度かわるんですか?



  69. 114 この広告は!

    不動産広告のNo.1表示が不当表示とならないためには,①No.1表示の内容が客観的な調査に基づいていること,②調査結果を正確かつ適正に引用していることの両方を満たす必要があります。調査結果の正確かつ適正な引用であるためには,No.1表示は,直近の調査結果に基づいて表示するとともに,No.1表示の対象となる商品等の範囲,調査期間・時点,調査の出典についても,当該調査の事実に即して明りょうに表示する必要があります。
    「優良誤認」「おとり」に相当する景品表示法違反ではないでしょうか。
    グローバルハウスは「首都圏不動産公正取引協議会」会員ですよね!

    1. 不動産広告のNo.1表示が不当表示となら...
  70. 115 匿名

    >>114 この広告は!さん

    >>111 匿名さん
    疑ってみることは重要です。

    データクエスト社も実体がわかりまさん。ネット検索すると有限会社データクエスト社()

  71. 116 通りがかりさん

    ホームページ内の表記ミス指摘はもうどうでもいいんで実際に建てた方の声が聞きたいです。そんな指摘をしてる方の口コミを見たい訳ではありません。

  72. 117 通りがかりさん

    [特定個人への批判投稿のため、削除しました。意見が対立しても、相手の人格批判はお控えください。管理担当]

  73. 118 匿名さん

    建築中も建築後もトラブルがありました。
    火災保険やローン申請で必要な書類を依頼しても、希望通りの書類が揃いませんでした。必要書類を催促した際、内容の異なる書類が届き、どのような記載内容が必要かを幾度か説明した時に「最初から大事な書類だと言っていただければ・・・本社の人にも言われました。」と営業担当者。
    この発言に呆れて言葉も出ませんでした。お客が請求している書類に大事も大事じゃないもないと思います。
    建築後も同様です。建築技術というより(下請業者の技術はさほど問題ないと思います)営業担当者はじめ、本社社員の教育がなっていないようです。
    ここを選んだ自分に見る目がなかったと後悔です。

  74. 119 この広告は!(グローバルで建てました)

    >>by 通りがかりさん 2016-09-28 18:14:35
    ホームページ内の表記ミス指摘はもうどうでもいいんで → 表記ミスに誘導しますね。(ミスか否か公正協議会に照会してお知らせします)どうでも良くなくて、故意か否かは会社の体質を知る上で重要です。
    実際に建てた方の声が聞きたい → No.93のコンセント脱落を経験した実際に建てた者です。
    そんな指摘をしてる方の口コミを見たい訳ではありません → 不要な情報は取捨選択してください。
    信頼して契約し、信用して建築を任せた結果がコンセントの脱落等の事象になりました。今回、社員が現場を見ていますが、脱落したコンセントを見てそのまま帰ってしまいました。恰好が良いのは言葉だけで、あまりの言行不一致に怒り心頭となりました。
    現在はどのようなコンセプトで営業をしているのかホームページを見て驚きました。構造計算書は壁量計算書が正しく誤記とのお詫び。一級建築士事務所が計算書名称を間違えるのでしょうか、何年も社員の誰もホームページに責任を持たないの、そもそもなぜ今頃になって誤記に気づいたの、多くのお客さんの誰も疑問に思わなかったの・トラブルなど問題はなかったの、なぜホームページ修正と一緒にお詫びを掲示しなかったの、しかもNo.88の書き込みで指摘されてしかたなくお詫びを書いたと疑われたタイミングと、????となりました。
    建築を契約する会社が信頼・信用できるのか判断する入口の一つがホームページです。情報の真偽を見抜くには、基本的には様々な知識を日頃から仕入れ、頭の中の引き出しを増やしておくのが重要です。そもそも正しい情報を持っていれば、嘘に惑わされることはなくなります。専門知識はなくても、関連知識を身に着けていれば、情報の真偽を見分けるのには大いに役立つと思い疑問に思った点を投稿しました。
    ※とりあえずコンセント写真のみ添付します。詳細はまた次に。

    1. ホームページ内の表記ミス指摘はもうどうで...
  75. 120 この広告は!(グローバルで建てました)

    グローバルハウスが「首都圏不動産公正取引協議会」会員(←会員ではなく加盟が正しいようです)であることは、今年の1月に土地探しをしていて「アットホーム」のホームページで偶然発見しました。
    昨日(10/3)「アットホーム」を久しぶりに検索する機会がありました。ついでにグローバルハウスを検索してみると、今回は出てきませんでした。なぜなのか今日(10/4)「アットホーム」に確認すると9月に退会したとの事!
    「アットホーム」退会は不動産部門の営業方針の転換ですよね。まさかとは思いますが、「首都圏不動産公正取引協議会」に加盟していることを消し去るために退会した訳ではないですよね。
    試しにgoogleで「グローバルハウス 首都圏不動産公正取引協議会」を検索すると、検索結果には今日も表示されます。さらにクリックしても残念ながらホームページは出てきません。
    グローバルハウスのホームページでは協議会に加盟している記載は見つかりません。

    1. グローバルハウスが「首都圏不動産公正取引...
  76. 121 匿名さん

    グローバルすげー叩かれてるじゃん!出る杭は打たれるってか?

    投稿してるの元社員なの?そんな噂聞くけど…

    すごくいい会社だと思うよ。試しに違うとこで家建ててみな。

    ま、オレにはカンケーないけど…

    セクハラでグローバル辞めた人…そんな人のウワサ話聞いたことあります。まさかその人の投稿ですかね?

    ま、なんでもいーですけど、ウチはいい家建てて頂いて、楽しく住んでますよ。あんまりネットで騒ぐ暗い奴らみてたらさすがに嫁と頭にきました!グローバルの営業さんに話したら…ま、やめましょ。

    喜んでる人の方がよっぽど多いんじゃないですかね?

    こんなとこに悪口書き込んで暗い人生ですね。

    ↑お前、社員だろー。ってバカが突っ込むんですよね、こーゆーコメントすると…

    アホくさ…ウチは満足してまーす。昭和西店の皆さんこれからもよろしくでーす。

    まったく相手にしてなかったですよ。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸