注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「アイ・ウッド・ダイワ(旧ダイワ建設)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. アイ・ウッド・ダイワ(旧ダイワ建設)ってどうですか?

広告を掲載

ぴー [更新日時] 2024-05-17 06:39:56

集成材で坪単価25.8万円って、魅力的な気がするのですが、実際はどうなんでしょうか?

[スレ作成日時]2004-06-19 02:54:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アイ・ウッド・ダイワ(旧ダイワ建設)ってどうですか?

  1. 251 248

    間取りについては私は間取り図を自分で考えて持ち込み、営業さんに実際の使い勝手を考えてもらって直したので、完全に自由です。ただ、筋交いや壁量計算上、しょうがなくできないことも有るようです。
    あと、今年はジャスト○ームさんがアイウッドの牙城を崩し、年間棟数1位を取るらしいです。
    来年の営業トークが使えなくなっちゃいますね。

  2. 252 購入経験者さん [男性 40代]

    自分の家見に来て下さい!
    この会社のやり口は、適当に建てて
    修理代で利益を上げてる会社です!
    一生に一度の買い物を…
    見たい方は連絡頂ければ連絡先教えます!

  3. 253 248

    >>252
    住んでいる者として気になります。どのような不具合があるましたか?

  4. 254 購入検討中さん [男性 30代]

    他のHMの見積書を見せて変わった方などいますか?

  5. 255 248

    >>254
    私はローコストと工務店の2社の見積取りましたが、アイウッドの方が仕様が良く、安かったので特に値引きはありませんでしたよ。
    営業さんも値引きできませんとおっしゃってましたし。

  6. 256 物件比較中さん

    248さんは業者の関係者ですか?(笑)

    えらいアイウッド押しですね(笑)

    悪いけどここの会社は、悪い意見の方が正しい意見だと思います。

    一生に一度の高い買い物だから、よーく調べた方がいいと思いますよ。

    アクアフォームも、メリットはあるけど、デメリットもちゃんとありますよ。

    ほかのHMで聞いたら、デメリットも大きいのでうちでは使いませんって言われました。

  7. 257 248

    >>256
    残念ながらアイウッド関係者ではございません。
    アイウッドで新築するにあたり、私が調べ感じたことを書いてるだけですよ。
    建築検討中の方に少しでも参考までにと思っています。
    断熱材はセルロースに憧れていましたが、調べてるうちに標準のアクアフォームでも十分な性能と考えるようになりました。まあどんな断熱材にもメリット、デメリットはありますし、予算が決まっているので、無い袖は振れませんし(笑)

  8. 258 入居済み住民さん [男性 40代]

    安売り買いの銭うして。
    自宅は一生に一度の大きな買い物です。
     
    自分は建てて13年目!後悔です。

    お望みならば家の見学可能です!

    アドバイスします!

  9. 259 購入検討中さん [女性 20代]

    アイウッドさんの見学、お話お伺いしてきました。
    5年前に1度新築しましたがローンも終わるので2件目を検討中の最中の見学です。
    アクアフォーム正直すごく私自身良いものだと感じています。
    30畳ほどリビングがありますが、暖房をつけるととても保温効果を感じられるため暖房を切って少々でかけて帰ってきてもまだ暖かいです。
    上記さんは築13年となると現在の仕様とは多少なり変わっていますよね。
    地場のメーカーにしてはとても頑張っているようです。
    アフターについては建ててみないと分かりませんが、、、
    担当の方は熱心にお話してくださいます。
    正直に「標準のままですと現在のお家より設備等劣ります」とすぐお返事してくださった点も好印象でした。オプションやグレードを上げる分には差額を出せば良いものになるんですから。
    家は一生もの。自分の資産です。
    某大手メーカーさんの「うちの会社なら、、、より良いものをたてられます。」といきなり言われるよりもずっと熱心さが伝わってきて良かったですよ*\(^o^)/*
    まだアイウッドにするとは決めていませんがwww

  10. 260 足長坊主

    アイウッドにしときなされ。

  11. 261 購入検討中さん [男性 30代]

    今、アイウッドとひのきやでの建築を検討してるんですが、どちらかに迷ってます。どちらがいいのかわからないので、アドバイスください。

  12. 263 匿名さん

    20人も従業員集めてやった屋外の泥出しの料金はいくらでしたか?

  13. 265 匿名デカ

    >>262
    安物買いをした貴方の自己責任でしょ?
    アンカーボルトが2本しか無かったのも、引渡し時に、確認しなかった貴方のミスですよね(笑)。
    そして、泥出し泥出しと寝言のように繰り返されてるようですが、台風地震等の天災については、不可抗力ですよ。
    ハウスメーカーに非を咎めても、お門違いの相談じゃないでしょうか?
    それでも納得行かなければ、訴訟を打たれてみては?
    天災は不可抗力という最高裁の判例を、始めて覆えす自信があればの話ですが(笑)。

  14. 267 入居済み住民さん

    >>265
    何か勘違いされているのではないですか?
    私はアイウッドの本当の対応を述べているだけです。賠償責任の事は何も記載していません。あなたの語学力が足りない事を示しています。もしくはアイウッドの関係者ですか?

  15. 268 入居済みさん

    >>262
    肝心のアイウッドは何もしてくれません。アイウッドは住宅メーカーなのに、外の泥出ししかしてくれませんでした。住宅には一切関わってくれませんでした。
    と記載されていますけど、
    お住まいの土地はアイウッドダイワからの紹介かなにかだったのすか?
    265さんのいうように一般的に建設会社には水害の責任は無いようにおもうのですけど。

  16. 269 匿名さん

    無料で泥出しさせといて悪口とは呆れたクレーマーですね。
    「泥出ししていただいてありがとうございます」って書くべきじゃないですか?
    そんなんだから見積もりさえ出してもらえないんでしょう。
    会社は利益をだすために存在するのだから、無料でやってもらって当たり前という貴方のような人は客扱いしませんよ。
    クレーマーってお金の話しをしませんが、人間が動けばお金が掛かるのですよ。
    アイウッドだけでなく、他の住宅会社もこういう輩にはきちんと反論して欲しい。

  17. 270 248

    >>262
    その話、同僚から聞いたことあります。もしかしてw
    それはそうと、他のメーカーが作業を無償でやっている中、あまり顧客を大切にしていないなぁという印象を持ちました。
    営業にもそのことを言ってみましたが、そんなことはないと。アフターには自信をもっていますとのことで、安心してアイウッドで建てました。
    では、今回の震災ではどうだったか。
    震災翌日に担当営業から被害状況確認の連絡と今後どうしたらいいかのアドバイスの電話が入り、アフターに連絡。7日後に被害を見に来られました。
    地盤沈下でエコキュート、勝手口土間が傾きましたが、他所の被害が大きいため応急処置もすぐにはできないとのことでした。
    それから連絡待ちの状態ですが、エコキュートが隣家に倒れそうだったので、親戚の大工さんと応急処置をして傾きを直しましたが、少し残念な対応でした。
    こうした災害時は会社の差がモロに出ると思います。同僚が建てた別会社は電話すらかけてこないそうなので、これから建てる人にとってはアフター対応について知る機会になりそうです。
    被害が大きい地区にもかかわらず家自体は壁数ヵ所のひび割れで済みましたが、同じ分譲地内で同社で建築した方全てに前記した部分の傾きがみられました。素人なのであくまで憶測ですが、他社より土間コンクリートの強度が弱いのかもしれません(;´д`)
    他の方はアフターの対応、いかがでしたか?

  18. 271 匿名さん

    270が書き込むほどアイウッドの株があがるわ

  19. 272 入居済み住民さん

    >>262
    はじめまして。
    私も、エコキュートが、262さんと同じ状況です。
    先程アイウッドから連絡があり、修理は、自費との事でした。
    納得できません。あ〜!腹んたつ!

  20. 273 益城の人

    近くのアイウッドが全壊してましたよ。一階がペシャンコ。

  21. 274 サラリーマンさん

    こちらで、いくらぐらいでみなさん建てたのでしょうか?

  22. 275 匿名さん

    >>274
    昨年完成。オプション込みで坪45万でした。
    キャンペーンで140万分のオプションプレゼントと聞いたことが決定打でしたが、年中どこかのメーカーとキャンペーンされてるので、衝動買いしなくても大丈夫ですよw
    基本的に値引はありませんが、紹介があると数万円分サービスしてくれました。

  23. 276 匿名さん

    坪45万円!! 安いですね。
    それでアフターを求めるのは確かに酷かも

  24. 277 住宅検討中さん

    今アイウッドにて新築検討してますが、地震の影響でかなり話が遅れてます。ここでのことを考えると、非常に不安になりますが、正直そんなにアイウッドてのは対応とか悪いんですか?どこのメーカーなら安心なんですか?

  25. 278 匿名さん

    >>277
    どこのHMが対応が良いか解かりませんが、私の回りの話では、某大手HMは、全国から営業マンを50名程集めて熊本地震に対応していると聞きました。今回、残念ながら私の家には電話すらありませんでした。家を売ったらそこでお終い。今回の地震で良く解りました。凄く後悔しました。安物買いの銭失いとは、この事ですね。一生に一度の大きな買物です。後悔の無い様今一度考えていただけたら幸いです。

  26. 279 匿名さん

    そもそも今回の熊本地震で築浅の物件で被害はどれくらいあったのでしょう。

    熊本市内をまわってみましたが二階建て瓦葺の瓦の落下は目立ちますが、スレート葺き、RC造の住宅には
    そんなに被害があると思えないのですが。あくまでも築浅の物件に限ってのことですけど。

    うちも某大手HMですが、たしかに訪問に来たけど被害らしい被害がないことを伝えましたら、
    その後電話はかかってきました。でもクロスのヒビ程度じゃ、あとから白いコーキングで埋めて終わりかも。
    なんか手厚い保障とかあるんだろうか。

  27. 280 匿名さん

    益城のアイウッドはどうやったらあんな潰れ方をするのでしょうか?
    白いシートに会社名が書いてあるのですぐ分かります。
    同じ通り道に2件ありました。そんなに古くは見えないんだけど?

  28. 281 土地勘無しさん

    益城のひどい所ならどんな新築でも無理ですよ。
    大手HMとかRC造りとか、、、まず予算が違うでしょうに。予算が

  29. 282 匿名さん

    熊本地震は本当に大きな地震だったと被害を見て思います。
    被災者の方のことを考えると、同じ日本人として本当に心配になります。
    地震のような天災にも耐えられる住宅、って本当に大切だと感じます。

  30. 283 益城住民

    熊本地震で甚大な被害を受けた熊本県益城町で、耐震基準が厳しくなった2000年以降に建てられたとみられる木造家屋のうち51棟が全壊していることがわかりました。

     日本建築学会九州支部の現地調査によりますと、震度7を2度観測した益城町で、耐震性強化のため法改正された2000年以降に建てられたとみられる比較的新しい木造家屋51棟が全壊していたことがわかりました。

     住民の聞き取りや専門家の分析では、1回目の震度7の地震で弱っていた部分が、2回目の震度7の地震で破壊された可能性があるとされています。
    TBS系〔JNN〕

    木造やばいな。また次揺れたら怖い

  31. 284 匿名さん

    鉄骨系なら大丈夫かな。

  32. 285 262です

    >>272
    エコキュートのメーカーはどこですか?抜けたアンカーボルトはありますか?アンカーボルトは保管していて下さい。私のエコキュートはパナソニックです。パナソニックは震度6強の地震に耐えれる構造をしていますし、6強でも倒れない工事説明書を作成しています。市内は強い揺れでも6強でしたので耐えれるはずです。アンカーボルトは推奨という事で、アイウッドが許可した物を使っています。しかしパナソニックは引抜き強度を定めており、アイウッドが許可しているアンカーボルトが、その引抜き強度の基準を満たしているとは限りません。アイウッドに問い合わせしてみても、引抜き強度は知らないしアンカーボルトの根拠となる資料すら出せません。私は熊本市が行っている弁護士相談で色々アドバイスを頂いてますよ。

  33. 286 名無し

    私はアイウッドではありませんがアネシ○で建てた者です。私の周囲も同じアネシ○で約20棟建てて有りますがほとんどのエコキュートが倒れました。メーカーは無料で新品と交換してくれました。住宅メーカーで差があるので驚いてます。大手ハウスメーカーはどうなんでしょうか?エコキュートは倒れてるのでしょうか?

  34. 287 272です。

    >>285さん
    うちもパナソニックです。抜けたアンカーボルトは、取ってあります。私も、パナソニックに電話してM10のアンカーボルトを使って良いか確認したら、M12で指定しているのでM10では、だめとの事でした。その事をアイウッドの人に言ったら、うちはM10が標準ですから……と完全に開き直って話になりせんでした。
    262さん…よろしかったら一度お話し出来ませんか?
    あっ!私は、長嶺在住です。

  35. 288 周辺住民さん

    横入りしてすみません。

    うちもパナで、サイズ不足での取り付けだったみたいですが、286さんのおっしゃるアネシス?での対応と同様に、無償新品交換となりました。

    これは建てた業者さんが、建築資材とか設備を共同一括購入しているのが背景にあるのか、どうやらユニットメーカーも卸売業者も取り付け施工業者も、施主自体というよりはハウスメーカー自体がお客様で、今後の営業上の展開も視野にいれての対応だったのかもしれません。ということは、まとまった発注力を背景にした政治力の差異が、対応の違いとなって表れているのかもしれませんが、あまりの違いに私も驚いてます。

    ちなみに準大手で建てた学友宅も10ミリで固定してたため、旧型のようですが新品が入るらしく、神対応といって喜んでました。


    ご参考と思ったのですが、あくまでも憶測で、無責任な物言いですみません。もし気分を害されたら謝ります。業者さんを批判するものではありません。何より一日も早い解決を祈念してます!!

  36. 289 足長坊主

    頑張れ熊本。頑張れアイウッド。


  37. 290 某ハウスメーカー社員

    私は他社のハウスメーカーで働いている者です。アイウッドさんは私の会社のライバルでもありますが、同じハウスメーカーの社員として一つ言いたいことがあります。
    まず、私の会社と違って、アイウッドさんは建てている住宅の棟数が異なります。熊本で1番の棟数を持つ会社です。それが故に、対応に時間がかかるのは仕方のないことだと思います。私の会社でも、休みは週1で、新入社員も各々がしたい仕事を教えてもらえず、みなさんの家の対応のために全力で働いています。どこのハウスメーカーも同じ状態だと思います。
    まして、熊本城さえも破壊した地震が、小さな住宅を破壊しないわけがありません。
    どうか、自分がこのハウスメーカーで建てると決めたのだから、そのハウスメーカーを責めないで下さい。社員と一緒になって建てて、完成して感動したことを忘れないで下さい。そして我の家を我の家をではなく、まだ避難所生活をしている人もいることを忘れずに、本当に催促すべき被害なのか改めて考えてみて下さい。
    某ハウスメーカー社員として思うことがあったので投稿いたしました。長々と失礼しました。

  38. 291 匿名さん

    >>262
    こんにちは。僕は某ハウスメーカー社員です。少し思うことがあり投稿しました。
    なぜ自分がここで建てると決めた会社を、こんなに晒すように口コミをするのですか?はたからみてて、すごくおかしいです。
    そして、僕の会社は地震の影響でハウスメーカー社員の休みがないです。僕より多くの棟数を建てているアイウッドさんも同じだと思います。地震の日には、夜中に会社に呼び出され、新入社員も各々がしたい仕事を教えてもらえずに地震対応を続けている。こんなに身を削って働いているハウスメーカーのことをもう少し理解してください。
    そして、被害はあなただけの家ではありません。家が倒壊した人もいます。家が傾いている人もいます。しかしそのような人ほど、私たちの家は大丈夫だから他の人を優先してあげてと言います。逆に言い方は悪いですが、クロスが破れた程度の人は何度も何度も催促の電話をしてきます。
    もうすこし自分の家の被害を見直してみて下さい。催促があったら、軽い被害の人の対応をするがゆえ、本当に優先すべき人の対応が遅れてしまいます。
    こんな状況ではございますが、もう一度、被害はあなたたちの家だけではないことを忘れないで下さい。
    まだ余震が続くと思いますので、お気をつけて。

  39. 292 匿名さん

    >291
    まだ若くて情熱があって羨ましい。
    いろんな住宅会社の社長たちも若い時は情熱的だったんですよ。
    いろんなお客さんを経験して一人前になってください

  40. 293 手長坊主

    >>290
    ハウスメーカーの方と、同じにしないで。売る側、買う側は同等にはなりません。

  41. 294 匿名さん

    >>293
    浅ましい・・・

  42. 295 匿名さん

    >>293
    割り込み申し訳ございません。法律上では立場は対等です。
    そんなにハウスメーカーを否定するのであれば、自分で建てたらよかったのではないですか?
    ハウスメーカーはお客様を選んでいません。そのハウスメーカーを選んだのはあなたです。

  43. 296 匿名さん

    >295
    確かに対等です。
    住宅メーカーもお客様を選ばないといけませんね。
    クレーマーか理解あるお客様か、営業マンが判断するべきです。
    特にローコスト系は、大手HMなら相手にもしない年収500万円以下がほとんどでしょうから

  44. 297 手長坊主

    すいませんでした。いい家建てます!

  45. 298 匿名さん

    >>278
    私もアイウッドで家を建てた者です。
    しかし、対応が悪いとは思いませんでした。本日お電話したところ、対応する住宅が4000件程度で、少ない従業員数でそれを対応しているので、遅れていて申し訳ありませんと言われ納得いたしました。しかも会社も益城の隣で、甚大な被害が出たことと思います。
    なので、それでも私の家1軒だけに丁寧に電話対応をして下さったアイウッドさんは素晴らしい会社だと思いますが、、

  46. 299 名無し

    >>290
    バカかおまえは??お客様相手に人が少ないから責めないで下さいは通用する訳ない。住宅メーカーに勤めている奴らは何千万という買い物をして頂けるお客様をどうして大切にしない。平気で会社の体制を理由に言い訳する根性がよく分からん

  47. 300 匿名さん

    >299
    何千万という買い物してもらったからといって、言われるままにアフターやってたら何百万も損するのが住宅会社なんですよ。
    無料で泥出しやったり充分やってると思うけどな。
    会社が倒産したらそれこそ叩かれる経営者の気持ちは分からないでしょうけどね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸