注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「アイ・ウッド・ダイワ(旧ダイワ建設)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. アイ・ウッド・ダイワ(旧ダイワ建設)ってどうですか?

広告を掲載

ぴー [更新日時] 2024-05-17 06:39:56

集成材で坪単価25.8万円って、魅力的な気がするのですが、実際はどうなんでしょうか?

[スレ作成日時]2004-06-19 02:54:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アイ・ウッド・ダイワ(旧ダイワ建設)ってどうですか?

  1. 301 ママさん

    >>300
    我が家は、アイウッドで建てました。アイウッドの社員の方は皆さんいい方ばかりですよ。アフターフォローもちゃんとされている会社なので安心してされて下さい。もちろん、クレームを言われる方はいらっしゃると思います。それでも、きちんと対応されると思います。

  2. 302 匿名さん

    >>299
    あなたの考えは平常時に用いるべき理屈ですね。少し考えてから意見してみてはいかがでしょうか?

  3. 303 物件比較中さん

    先日アイウッドの展示場で、減震装置なるものを薦められたのですが、どの程度信用できるか、どなたか知っている方はいるでしょうか?
    その装置のホームページを確認した所、イシンホームでは既に採用実績があるようです。ただイシンホームは耐震パネル工法なので、在来工法に付けた場合の効果がわかりません。

  4. 304 匿名さん

    >>299
    290のレスを書いた者です。
    社員の人数が少ないとは一言も書いていません。全力で対応していますと書きました。
    そしてお客様を大切にしているから、アフターという部署がどこのハウスメーカーにもあるのです。そして全てのハウスメーカーが全力でみなさんの家をフォローしているのです。

  5. 306 住まい検討

    >>303減震装置ってないと構造が持たないから付けないといけないんでしょうかね?やっぱり木造は限界があるのでしょうか?
    あるメーカーに本日お伺いして色々きいたのですが、制震装置ってメンテナンスはいらないのでしょうか?地震の時実際動くけ心配です。点検には100万位かかると言われました。

  6. 307 匿名さん

    うちもアイウッドです。
    この震災では周りの家(他の住宅メーカー)が他県からの応援も駆り出して次の日には様子伺いがあってる中アイウッドは自分から連絡しないと見には来てくれませんでした。有名メーカーと同じ対応を期待してはダメなんだと思いました。
    建ったばかりの時の事ですが、ユニットバスの枠のコーキングが1センチ空いたままだったり、ドアを開けると横枠が外れてきて頭に当たりコントの様でした。居間のドアと二階のドアの2つが同じ様になります。外れる度に叩き入れています。アイウッドと言うより施工請負業社の問題だと思いますが…ポロっと取れた物が両面テープで貼られてるだけだと知ってビックリしたりもしますが…そんなものなのかなぁ…と考えさせられます。住まないと分からない事も多く出て来ると思います。換気扇がお風呂、脱衣場、トイレ、台所にありますが冬は外から冷気が入り部屋が暖まりません。台風の時は逆流して音がすごいです。換気扇は蓋の明け閉めが有るものがイイですヨ‼

  7. 308 匿名さん

    地震後、忙しいのかもしれませんが
    電話の1本でいいんですよ

  8. 309 匿名さん

    地場の住宅会社のものです。
    今日、大手メーカーの知人と震災後の状況について話をしましたが、基本的に会社の方から電話をかける余裕は無いようです。
    ただし他の支店からの応援で100名ほどのスタッフが熊本支援に来ているようです。
    まぁ正直うらやましい限りですね!
    その支援に来ているスタッフが数十のグループに分かれて点検で回っているとのこと、ただし外観の目視程度にとどまっているようです。
    しかし、そのような対応を取っていても文句を言う人は結構多いみたいですね。
    ただ社内スタッフは大勢いても、肝心の業者さんの数が限られているので、実際の工事の完了は結局大手でも相当時間がかかるようです。
    他県や本州から業者さんを呼んでスピード対応することもできない事は無いようですが、その場合もろもろの経費がかかる為、かなり金額が高くなるようです。 何事も一長一短あるという事ですね。

  9. 310 匿名さん

    >>309
    私もそうですが、不安や少なからず被害者意識があるのでなおさらクレームにつながりやすいんでしょうね。
    ちなみにHMは修理見積を非常時価格で上乗せしてるかもしれないと噂で聞いたのですが、どうでしょうか?

  10. 311 坪単価比較中さん

    >>310 匿名さん
    そういった会社もあるかもしれませんね。
    ただ基本的にはそれぞれの会社のリフォーム工事金額の範疇だと思います。


  11. 312 匿名さん

    もし私がこちらで家を検討するのなら、原点回帰で平屋がいいな~と思いました。実家が平屋なんです、なので懐かしさとあの住み心地が忘れられません。「とーくらんど」の様な少し近代的なデザインを加えた感じも好きです。

  12. 313 匿名

    地震対応で忙しいのはわかりますが電話1本もらえれば本当にそれでいいんです。こちらから何度も電話してもかかってこないのはどうかと。

  13. 314 入居中

    世の中には自分のことしか考えない、ゲスなやつがいるんですよ。近くに建ててる他社のやつがあるんですが、地震での地盤沈下を会社の責任にして、営業の対応が悪いだのなんだのごねだおし、見苦しい。自然災害だからどうしようもないの

  14. 315 匿名さん

    大手住宅メーカーの人や地元の住宅企業さんのコメントが有りますが、アイウッドの評価が下がると嬉しいはずです。しかしアイウッドをかばう様な書き込みが見られますね。矛盾していませんか?冷静に書き込みを読んでみると、この様な書き込みはアイウッドの従業員の可能性があると考えられませんかね?

  15. 316 匿名さん

    うちもアイウッドで建てましたが、一本も電話がありませんでした。こちらから電話ましたが時間がかかるとの返答です。あれから1ヶ月電話ありません( ̄▽ ̄)。安物買いの銭失いとはこの事でございます。

  16. 317 検討中

    熊本に住んでたら大概のやつは被災してるよね、あんただけじゃないんだよ。人吉は揺れてないこら他人事のやつが多いようで

  17. 318 匿名さん

    話し会い、もう疲れました。
    いい加減にしてほしい。

  18. 319 通りすがり

    ちょっと聞いてくれ、震災後に、すぐに
    お客から電話があったそうです。その客は震災してないそうな、電話の内容は、震災直後にもかかわらず、クロスの品番の確認だったそうです。当て付け、面白がってるような電話だったげな、信じられん。
    こんな、人は家を持つ資格はない。色々あると思いますが、アイウッドがんばれー

  19. 320 戸建て検討中さん

    昨日のNHKスペシャルの(あなたの家が危ない!)の一番最初にアイウッドの全壊した家が出てましたね。
    新築で全壊はヒドすぎる!!

  20. 322 ママさん

    他の会社のも、駄目ですよ

  21. 323 通りがかりさん

    うちはアイウッドやめて他社と契約しました。
    やめた理由は
    1地震のあとモデルハウス行ったら外壁がヒビだらけ
    2見積もりしてもらったが、長期優良住宅申請費用などがびっくりするほど高い→建物安くして書類申請費用でぼったくる?
    3他社メーカーも検討してると言ったらそのメーカーの悪口を言ってきた
    昨日の「あなたの家が危ない」の放送を見て改めて契約やめてよかったなと思いました。

  22. 328 匿名さん

    建築基準法があって検査も受けてるはずなんですけど。
    益城での物件も多いのでアイウッドも不運だったかも

  23. 329 地震後見に行った者

    NHKスペシャルで全壊だったアイウッドの家を見に行きましたが、
    両隣は築30年以上経過しているそうですが、建物はちゃんと残って
    ましたよ。
    これはかなりおかしいですよね。
    不運だったのは、アイウッドで建てた方ですね。

  24. 330 ロケット

    他にいけば、いいだけじゃないですか?苦笑

  25. 332 匿名さん

    潰れるどころか売れまくってますね

  26. 333 通りすがり

    アイウッドの社員はコメントしない方がいいよ。
    余計に煽って炎上させるだけ。

  27. 335 名無しさん

    100の重大ニュースに全壊したアイウッドの家が出てましたね。
    あれで亡くなってたらと考えると恐いですね。

  28. 336 アイウッド・・・

    友達が働いてました
    256さんの言うように多分社員さんかなんかでしょうw
    こちらのfacebook見られたことありますか?
    いいね評価は関係者のみ
    後は客のクレームと酷評が現状です
    そもそもここでアイウッド擁護されてる方が一生懸命なられるだけ関係者投稿と考えてしまいます
    大工等の業者の評判は最悪と聞いてます。そんな状態の会社で安心満足は無理でしょう

  29. 337 名無しさん

    アイウッドで建てたい方だけ建てればよろしいかと。
    文句ある方、他で建てればよいかと。
    契約する気もない方、ぐちぐち言っても仕方ないのでは?

    皆さん大人なんですから、
    自分の意志でハウスメーカーの良し悪し判断できるのでは?

    なんか、見苦しいですよ。笑笑

  30. 338 名無しさん

    337の方が言われてるように自己判断ですね。

    アイウッドみたいな三流以下の会社で建てるのは自己責任です。
    三流の家が建てば雨、風しのげるので十分じゃないでしょうか。

  31. 339 通りがかりさん

    構造体に関する議論ではなく、抽象的な話しや点検がどうかとかで議論していることが、そもそもの間違い。
    抽象的なコメントばかりで、本当にここでで建てたのかと思うようなものばかりでもある。
    そういう、どうでもいい事で良し悪しを決めようとすることを、アホと言う。

    例えば、かぶり厚とコンクリート強度によって基礎の寿命が変わってくるが、
    ここのコンクリート強度は知っているか?
    建てたことがあるなら知っているはずだ。で、どういう評価が望ましいかも。

    他方、そこそこのコストのメーカーと書かれてもおられる方がいたが、
    だったら、21N/mm2でも十分とも言える。18N/mm2だって限界は100だからね。

    構造計算を頼んでも「必要ない」とか言って対応しない地場工務店も多いが、
    ここはどうだったかは知っているはずだ。
    断熱材は?断熱工法は?基礎の仕様は?大事なのは構造体だ。

    構造の標準は何なのか、どこまで対応可能なのか、そこが良い悪しを決めるうえで重要なはずだ。

    また高気密高断熱を求める方も多いと思うが、そこが議論になっていないのはどうしてだ?

    結局は、叩きたいか、持ち上げたいか、そのどっちかなんだろ?

    ここに頼むべきかを見定める情報や、議論は、行われていないと思えるが?

  32. 342 通りがかりさん

    アイウッドがたまたま 特集に入っただけで どこの住宅メーカーもあっている
    隠してはないが たまたま世に出ないだけで中傷するのは間違い 私は社員でもなんでもないが他の住宅会社も地震のこのような事はいっぱいある

  33. 343 名無しさん

    >>342 通りがかりさん
    ねえーよ
    業界知らずがでしゃばるなよ

    アイウッドは耐震等級とかゼッチとかしらんけんが、アイウッドで働きよる奴にきいてみろ

  34. 344 通りがかりさん

    うちもアイウッドで立てるんだけど、熊本地震のせいで契約後に、しかも着工寸前になって値上げ要求され100-150万値上がりするらしい、、、しかも最近CMなんか流してるから、値上げした金でCM流してるの?って思っちゃう。別のとこで契約すればよかった

  35. 345 通りがかりさん

    >>337 名無しさん
    社員人かな?
    値上げでクレーム多くて大変そうですね

  36. 346 通りがかりさん

    >>344 通りがかりさん
    続き
    しかも契約からもう一年以上たつのに着工はまだちょっと先。
    しかも契約したら電話極端に少なくなってほったらかし。信用しないほうがいいです。アイウッドは

  37. 347

    >>346 通りがかりさん

    受注が多くてだいぶ着工遅いですよね。

  38. 348 匿名さん

    土地は自分で用意し、アイウッドで建てました。
    もう5年経ちますが、ベテランの営業の方にも恵まれ、うちは満足してます!
    モデルハウスを気に入り、少し小さく建てましたが、地震は大丈夫でした。(周りの家はヒビが入ったり、物が倒れたりしてた)元々大手の住林などを検討していたので、それに比べ小さいアイウッドさんでの耐震は心配でしたが、結果良かったです。
    5年経ち、値段以上だったと実感してます!

    建てる時も、私達が住んだ時に近所付き合いで困らない様、会社から御近所へ工事のご挨拶や、簡易トイレの設置をしてからの工事開始等、逆の立場でも気付かない様な、細かな気遣いをして頂きました。
    知らない土地に住むので不安でしたが、御近所さんからも好意的に接してもらえ、良かったです。

    次がもしあればアイウッドで建てますし、幼稚園や学校のママ友で建てる予定のある方から話をされた時には、正直にアイウッド良かったよ〜!って話してます。

    逆に、御近所さん何軒かのホームメーカー(熊本か福岡の会社)や工事関係者は、残念で。
    簡易トイレ設置せずに工事開始され、うちの敷地に入って勝手に使い。挨拶なし。道路塞ぐわ煩いわで、最悪でしたので。
    あー、アイウッドで良かった!と実感してます!

  39. 349

    348
    そんなわけない

  40. 350

    349

    そんなわけありますよ。
    もしかして、福岡のホームメーカーですか?
    あり得ない事なんですよね〜。
    本来なら、不法侵入や簡易トイレ代の半額を請求して、謝罪が欲しいくらいですが、口頭注意だけで済んで良かっと思って下さいね!
    そして、2度と横着しない様反省して下さい。

    なんなら、349の御希望通り、その会社の名前を書きましょうか?
    それに、客の年収を馬鹿にし(たまたま共通の)保険屋さんに話してたよってエピソード以外にも、まだまだ書き連ねましょうか?
    怖いですよねー。どこから話が漏れるかも分からないのに、会社の質が知れますから。
    349また、何かあれば仰って下さいね!

    それと、あまりに嘘っぽい悪評ばかりで嫌がらせし過ぎると、調べて分かるんですよ。
    お仕事、家族、大丈夫ですか?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸