注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「パパまるハウス(北都ハウス)の評判ってどうでしょう? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. パパまるハウス(北都ハウス)の評判ってどうでしょう? (総合スレ)

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2024-06-01 04:58:02

【公式サイト】
https://www.papamaru.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

新潟県で棟数を増やしているといわれるパパまるハウス(北都ハウス)さん。
私個人としては,逆さまになったべた基礎がメンテナンス上心配なのですが実際いかがなのでしょう?

[スレ作成日時]2009-06-16 04:18:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パパまるハウス(北都ハウス)の評判ってどうでしょう? (総合スレ)

  1. 2391 通りがかりさん

    >>2389 e戸建てファンさん
    やっぱり最終的には大工さんと仲良くなることですかね笑
    棚の高さとかアドバイスくれるのはありがたいですね!
    良い人だといいな…

  2. 2392 戸建て検討中さん

    >>2382: 通りがかりさん 
    >>2385: 購入経験者さん 
    ありがとうございました!やはりお金かかるんですね。

  3. 2393 戸建て検討中さん

    >>2383: 匿名さん 
    部屋内がですか?部屋外がですか?

  4. 2394 戸建て検討中さん

    >>2384: 匿名さん 
    いいですねー
    場所によって差があるのが怖い・・・

  5. 2395 戸建て検討中さん

    >>2389: e戸建てファンさん 
    羨ましいです!!
    やはり頻繁に見に行くべきですね。
    いい大工さんだといいのですが。
    ちなみに上棟式とかしましたか?お金包むとやはり違うのでしょうか・・・

    しかしそれでも小さなミスは間違いなくありますねw
    なぜ違う色のものがつくのかさっぱり理解できませんが。

  6. 2396 戸建て検討中さん

    >>2390: 名無しさん 
    場所によって違うでしょうね。
    しかし大工さんと現場監督、営業との連携の取れてなさをなんとかしてほしいです。
    なぜ頼んだのと違うものが付くのか?
    安いからいいだろうという話ではないと思います。
    ちゃんとしてくれればもっと評判上がるしお互いに幸せだと思うんですけどね。

  7. 2397 e戸建てファン

    >>2395 戸建て検討中さん

    えーなんとびっくり地鎮祭、上棟式していません(゚∀゚)
    担当さんに聞いたら今どきしてる人の方が少ないのでどちらでもいいですよと言われたので( _ _ )
    大工さんには飲み物やちょっとしたお菓子などをちょくちょく渡してました!
    そのくらいです。

  8. 2398 通りがかりさん

    >>2396 戸建て検討中さん
    うちも監督と営業の連携が取れてなくて…
    うちだけじゃなくて安心しました笑(安心しちゃいけないんですけど?)
    間取り確定したら建具やら準備始めるので変更無理です!って言う割にミスがあったという話が多いですよね。

  9. 2399 戸建て検討中さん

    下地補強・ニッチは一箇所いくら掛かりますか?
    サイズなどによって異なるかもですが、設置された方教えてください!

  10. 2400 匿名さん

    >>2399 戸建て検討中さん

    5万です

  11. 2401 戸建て検討中さん

    >>2397: e戸建てファン 
    そうでしたか!
    やはりしてない人多いんですね~
    お金も包んでないですよね??
    面倒なので私もしない予定でした!

  12. 2402 戸建て検討中さん

    >>2398: 通りがかりさん 
    そうですね~
    変更無理なほど確定してる内容なのに間違うってどういう事か謎です。
    一人の現場監督が管理してる棟数が多くてミスが起きるのでしょうね。

  13. 2403 戸建て検討中さん

    >>2400: 匿名さん 
    ほんと一つ一つのオプションが高いですね

  14. 2404 通りがかりさん

    壁紙などのコーディネートの打ち合わせが終わり、もうすぐコンセントの位置を決めるのですがある程度パパまるさんの方で決めてしまってあるのでしょうか??
    こちらでコンセントつけたい所をあらかじめ図面に書き込んで持っていった方が良いのでしょうか?

  15. 2405 評判気になるさん

    >>2404 通りがかりさん

    アドバイスもありますけど自分で決めていった方がスムーズに終わりますよ。

  16. 2406 名無しさん

    ある程度決めてくれてますが、圧倒的に少ないです。どこになにを置きそうというのをイメージして、追加したい位置に○付けておきましょう。

    というか、電気打ち合わせ前に、その図面貰えると思いますが。

    テレビのアンテナ端子も全部屋に付いている訳ではありませんでした。リビングと主寝室が標準で、それ以外に追加だとオプションでプラスでした。自分は屋根裏も含め、一応全部屋に付けましたが高かったです。

    壁掛けエアコン用のコンセントは全部屋に標準で付いてました。

  17. 2407 通りがかりさん

    >>2405 評判気になるさん
    ありがとうございます!
    やっぱりそうですよね…
    助かりました☆
    決めて挑みたいと思います!

  18. 2408 通りがかりさん

    >>2406 名無しさん
    ありがとうございます!
    その図面やら何も貰えてないんです。。
    毎回不安になる営業さんでして…
    コーディネートもどうすればいいか分からず自分で表を作って持って行ったくらいなんです。
    図面に〇付けて持って行きたいと思います☆
    細かいアドバイスまでありがとうございます!!
    参考にさせていただきます!

  19. 2409 戸建て検討中さん

    >>2406: 名無しさん 
    テレビアンテナ端子の追加って1箇所4千円とかでしたか?
    BSアンテナは5万とかでしたかね?
    エアコンコンセントは200Vにできるのでしょうか?

  20. 2410 名無しさん

    すいません。テレビ端子、標準で3ヶ所でした。
    1ヶ所追加で7000円くらい。でも、何ヶ所目からか、ブースター追加しないといけないらしく、そのブースターが5万円します。4ヶ所目だったかな?つまり、1ヶ所追加すると5万7千円、それ以上から7千円追加だったかな?
    すいません。そこの何ヶ所目っていうのがうる覚えです。

    BSはうちは付けてなくて、見ないし、こんな高いなら付けなくていいやと決めた覚えがあります。5万どころじゃなかった気がします。

    エアコンコンセントはリビングは200Vが標準でした。他は100Vです。

  21. 2411 名無しさん

    他も200Vにしたいと言えばできると思いますよ。
    お金さえ出せばできないことはないと思います。
    あと担当が断らなければww

  22. 2412 名無しさん

    製品値上がり、付帯工事値上がりでそこらへんも高くなってるかもですね。あと元々、地域によっても変わってくるので、あくまでも参考程度にして下さい。他はこの値段でやってましたよというのはご法度です。

  23. 2413 戸建て検討中さん

    >>2410: 名無しさん 
    7千円ですか!高いですね・・・
    さらにブースター5万だと高すぎてつけれません。
    という事は5箇所までは一つ7千円という事ですよね。
    大体は4LDKの家が普通だと思いますので、それだと全てにつけても3箇所追加で21000円という感じでしょうか。
    BSの値段が恐ろしいです・・・・

  24. 2414 戸建て検討中さん

    >>2411: 名無しさん 
    いやーできるでしょうけどいくらなんでしょうね。
    値段で決めようと思いますw
    しっかしオプションが高い!!

  25. 2415 戸建て検討中さん

    >>2412: 名無しさん 
    オプションも上がってますよ。
    ネットで見つけた過去のパパまるのオプションカタログから値上げしてるのいくつかあります。
    洗面台なんかは以前のカタログだと15000円アップでしたが今は32000円アップです。同じリクシルのMVです。
    倍以上の値上げですね。
    ちなみに税抜きですので洗面台だけで35200円のオプションでした。
    最近の物価上昇ひどすぎます。家は高額なので特にきついですね・・・

  26. 2416 名無しさん

    >>2413 戸建て検討中さん

    標準の3ヶ所+更に3ヶ所追加したら、5万のブースター+7千円×3で71,000円です

    電波弱くなるので、ブースターは1ヶ所追加したら絶対付けないといけないそうです。

  27. 2417 戸建て検討中さん

    >>2410 名無しさん

    うちは6部屋全部tvコンセントあるけどブースターいらなかったですよ!電波レベルも弱くなかったです

  28. 2418 戸建て検討中さん

    >>2416 名無しさん
    いや絶対じゃなかった、、すすめられはするけど断っても電波問題ないです

  29. 2419 名無しさん

    洗面台、値段倍なったんですね。

  30. 2420 戸建て検討中さん

    >>2419 名無しさん

    材料とかもの自体が高くなってるそうです、、来年度からまた値上がりあるそうですよ

  31. 2421 名無しさん

    >>2418 戸建て検討中さん

    あぁそれも営業所によって方針違うんですかね。5万は高いですもんね。

  32. 2422 匿名さん

    >>2417 戸建て検討中さん
    BSアンテナをオプションしてませんか?
    BSアンテナ付いてるとブースター必要ないと言われましたよ!

  33. 2423 戸建て検討中さん

    >>2416: 名無しさん 
    え!そうなんですか!!
    という事は標準は3箇所で無料。
    そこから1部屋追加するだけで7000円+5万+税かかるという事ですか?

  34. 2424 戸建て検討中さん

    Z空調の吹出し口って音漏れしますか?
    隣の部屋の声など聞こえますか?

  35. 2425 戸建て検討中さん

    >>2424 戸建て検討中さん

    漏れないです

  36. 2426 戸建て検討中さん

    >>2425: 戸建て検討中さん 
    聞こえそうでしたが意外と聞こえないんですね!

  37. 2427 評判気になるさん

    >>2424 戸建て検討中さん

    リビング階段はかなり音漏れしますよー
    下のテレビの音は普通に聞こえますね

  38. 2428 戸建て検討中さん

    2427: 評判気になるさん 
    それはZ空調と関係ありますか?

  39. 2429 評判気になるさん

    Z空調つけなくても各部屋の床に通気口?みたいなのはつくんですよね?

  40. 2430 口コミ知りたいさん

    パパまるの土台は檜なのでしょうか?

  41. 2431 匿名さん

    公式に書いてありますよ

  42. 2432 口コミ知りたいさん

    ロシア産木材高騰でウッドショックに輪をかけるらしいです。

  43. 2433 戸建て検討中さん

    また坪単価上がった?上がるみたいですね?
    どこまで上がるんでしょうか・・・
    もうローコストメーカーではなくなってきてますね

  44. 2434 通りがかりさん

    >>2429 評判気になるさん

    一階の床に数ヶ所通気ガラリがつきますね

  45. 2435 通りがかりさん

    >>2434 通りがかりさん

    あの通気口から虫とか入ってきそうで怖い

  46. 2436 名無しさん

    パパまるって値引き一切無しですか?

  47. 2437 戸建て検討中さん

    >>2436 名無しさん
    うちはお値引き無しでした。
    ドアを無くしても値引きはありませんでしたがドアを引き戸に変更する場合は差額だけお支払い。
    窓も標準より高ければ差額のお支払い、安ければそのまま窓の種類を変更という感じでした。

    電気の打ち合わせではシーリングライトは今使ってる物を使います!と言ったらその分お値引きしてくださりました。

  48. 2438 戸建て検討中さん

    戸建住宅を少し自分たちの好みに変えられるレベルでいい、という人にはパパまるは向いてるでしょうね。
    断熱気密を重視する人には向いていませんね。

  49. 2439 匿名さん

    >>2438 戸建て検討中さん

    そうなんですか?
    Z空調やらアクアフォームやら、てっきり同価格帯の競合他社よりは優れているのかと思ってました・・

  50. 2440 名無しさん

    >>2437 戸建て検討中さん

    やっぱりないんですね、、ほんの少しでもサービスがあると買う時気持ちいいものですが、会社方針だから難しいんでしょうね、、
    シーリングライトについては参考にさせていただきます!

  51. 2441 戸建て検討中さん

    2439: 匿名さん 
    どこの仕様と比べてなのかわかりませんが、何がどう優れてるのか?
    ですよね。
    安くてそれなりの住宅でいい、という人には向いてると思いますね。

  52. 2442 通りがかりさん

    >>2440 名無しさん

    元から限界下げてるから値引きできないんですよ、他社はそもそもかなり引けるくらいお金とってるんです

  53. 2443 通りがかりさん

    >>2439 匿名さん

    同価格帯と比べてであれば全館空調ありの時点で決して悪くないと思います

  54. 2444 通りがかりさん

    >>2435 通りがかりさん

    網目が細かいので侵入不可です

  55. 2445 戸建て検討中さん

    2443: 通りがかりさん 
    もちろん悪くはないですね。
    ただZ空調は電気代が高いので、冬は特に。
    なのでそれなりの家でいいという人、建売でもいいという人にはとても向いていると思います。

  56. 2446 通りがかりさん

    はぴママ(プレミアムZ)で検討していました。
    最低限つけたいと思ったオプションつけてたら、桧家住宅さんとそんなに値段変わらなくなってしまったので桧家住宅に変更しました。
    Z空調搭載している時点でローコストとは言えない価格帯になっていると思いますので、標準で満足できない方は桧家住宅さんと比較してみることをおすすめします。

  57. 2447 口コミ知りたいさん

    パパまるで新築時に乾太くんをつけるのって難しいですかね?(オール電化にはしません)
    家が完成してから別の業者を探してつけるしかないのかな。

  58. 2448 通りがかりさん

    >>2447 口コミ知りたいさん

    私のパパまる検討時のプランに入れてあったので、入れれるはずです!

  59. 2449 戸建て検討中さん

    Z空調入れてる方、床下の気温は何度位ありますか?
    モデルハウスの床下は外気0度とかでも21度以上あったのですが、別の動画のパパまるの家は床下16度とかでした。
    この差はなんなのでしょうか?
    モデルハウスの床下だけ温度を上げてる?
    皆さんの家の床下温度気になります。

  60. 2450 検討者さん

    >>2449 戸建て検討中さん

    広さとか時期とか同じ条件じゃないとそりゃ結果は違いますよ!床下は気にしたことなかったけど足元が寒いと感じた事はないです。うちはZ空調3台なので比較にならないと思いますが

  61. 2451 口コミ知りたいさん

    >>2448 通りがかりさん
    ありがとうございます。洗濯乾燥機には懲りたので希望がもてました!

  62. 2452 戸建て検討中さん

    >>2450: 検討者さん 
    そりゃそうだと思いますが、
    外気0度とかでも21度以上なのと、
    外気6度とかでも16度しかない、というのはどういう事なのでしょうか?
    普通に考えたら外気温低いほうが寒いはずなのですが。
    なんかモデルハウスなので床下も暖かい特別な見せ方してる気がします。

    ですので実際に住んでる方の床下の気温知りたかったんですよね。

  63. 2453 名無しさん

    過去レスに沢山載ってますよ!

    暖かい特別な見せ方とは?

    設定温度の違いでは?

    場所によっても違いますよ。窓際の床下は部屋の真ん中に比べると低いです。

  64. 2454 評判気になるさん

    >>2439 匿名さん
    Z空調もアクアフォームも売りにしてますが
    防音性はかなり低いと思います。
    下や上から聞こえる足音やお風呂の音など
    びっくりする位うるさいです。
    こんなにうるさいのなら
    桧家にしとけば良かったかな?と後悔してます。

  65. 2455 桧家住民

    >>2454 評判気になるさん

    いやいや、桧家と断熱や換気システムの仕様変わらないじゃないですか!
    私は逆にパパまるにしておけば良かったなと思います。我が家は引き違い窓の部屋が外の音うるさい。

  66. 2456 検討者さん

    ヒノキヤとの違いは地下室があるかどうかくらいだよ正直

  67. 2457 名無しさん

    家の中の音が聞こえるのは高気密高断熱の証では?

  68. 2458 戸建て検討中さん

    >>2453: 名無しさん 
    過去レス見ましたが見つかりませんでした。

    暖かい特別な見せ方、例えばモデルハウスの温度計がある床下だけエアコンの温風が届くようにしているのでは?という事です。
    営業マンが言うのには床下も温度は一定です、との事でした。
    しかしそれではつじつまが合いませんよね?

    設定温度の違いでそこまで差が出ますかね?
    YouTubeで見たパパまるの家の床下は洗面室でしたね。
    ちなみにモデルハウスの床下は廊下でした。

    廊下と洗面室で5度ぐらいの差があるのでしょうか?

  69. 2459 戸建て検討中さん

    >>2454: 評判気になるさん 
    アクアフォームだけの断熱は性能不足ですよね。
    そもそも標準の厚みだと薄すぎて断熱性も低いですし。
    何十年も昔の古い家と比べて高性能ですと言ってるだけですからね。

    しかし1階と2階の音が聞こえるというのはアクアフォーム関係ないですよね?
    1階天井にはアクアフォームないわけですから。

    桧家にすれば防音性能が違うんですか?

  70. 2460 戸建て検討中さん

    >>2457: 名無しさん 
    単純に合板や床材の厚みが薄い、柱が細い、躯体が軟弱、隙間がある等々。
    だから音が聞こえるのでは?

  71. 2461 検討者さん

    天井は吸音材使われてますが、そもそも薄くて耐荷重すらないです。おりひめ?も強化した箇所にしか付けられませんし、お洒落なライトも5キロでも危ないです

  72. 2462 名無しさん

    >>2458 戸建て検討中さん

    条件が違う2軒を比べているので誤差が大きいと思います。
    天井付近と床下では3度から4度くらい違いますが、同じ高さで比べれば、家中ほぼ一定ですよ。

    もちろん部屋と廊下、洗面所もほぼ一定で、我が家はこの冬、お腹くらいの高さで22度くらいを維持してくれて快適でした。
    外気温が低い場合は設定温度を上げるなどしましたが。

  73. 2463 名無しさん

    >>2460 戸建て検討中さん
    桧家とかも床の構造は同じようなものですけどね。

    少し調べたら、住友林業とかはフローリング自体も遮音構造でその下も遮音床構造のようでした。
    ただここまでしたら金かかりますよね。このクラスのメーカーじゃなければ木造なんてどこも同じ感じかと思いますが。

  74. 2464 桧家住民

    2階の床の造りはどこも同じようなものですね。たまに吸音材としてグラスウール入れてるところありますが。
    リビング階段や吹き抜けは音が筒抜けですね。

  75. 2465 戸建て検討中さん

    >>2461: 検討者さん 
    ローコストメーカーですからチャチな造りですよ。
    安いんだからあたり前の話しです。
    それでもいいという人が建てる家ですね。

  76. 2466 戸建て検討中さん

    >>2462: 名無しさん 
    快適なのはなによりですね。
    私が知りたいのは床下の温度ですので知っている方いたらお聞きしたいです。

  77. 2467 戸建て検討中さん

    >>2463: 名無しさん 
    住友林業までお金出せればパパまるよりは防音性能は高いでしょうね。
    そもそも使ってる物や工法が違うわけですし。
    だから高いですけど。

    でもそこまでお金出せるなら新住協とかの超高気密高断熱の工務店で建てるほうがレベル高い家ができますけどね。
    住林のお金出せるならHEAT20のG2クラスは最低限いけますね。

  78. 2468 戸建て検討中さん

    >>2464: 桧家住民 
    どこも同じではないですよ。気密断熱にこだわってる工務店は作りが違います。
    パパまると桧家は同じですけど。
    あとはその他のローコストハウスメーカーに限って言えば同じような造りでしょうね。
    安いんだから当然ですけど。

  79. 2469 匿名

    >>2466 戸建て検討中さん
    過去レスに沢山載ってますよ!

    設定温度何度で、外気温何度で、どの場所のが知りたいですか?

  80. 2470 名無しさん

    >>2468 戸建て検討中さん
    防音、工法、床下の温度気になっている時点で、この価格帯の家じゃないですね。自由設計じゃないパパまるは選択肢にすら上がらないと思います。

    お金出して自分の満足いく作りにすれば解決です。

    パパまるはターゲット層を決めてるので、これ以上変わりませんよ。

  81. 2471 検討者さん

    それ以前に調べればいくらでも出てくるんだから過去レスの全てをみよう、建てた人のブログをみよう、夢のマイホームなんだからしっかり自分で調べよう熱量がない人は後悔しますよ

  82. 2472 桧家住民

    >>2468 戸建て検討中さん

    2階の床の造りはどう違うんですか?

  83. 2473 通りがかりさん

    桧家さんとパパまるハウスさんでは耐震等級が違ったり、検査も桧家さんが多かったりと値段が違うなりに中身も違ったりします。

    値段も大手ほど違わないので、Z空調が気に入ったとしてもこの2社は納得がいくまで比較したほうが良いと思います。

  84. 2474 戸建て検討中さん

    >>2469: 匿名 
    過去レスに床下の温度は見つかりませんでしたが、具体的にどのレスの事でしょうか?
    沢山という事は10個位はありそうですが・・・

    設定温度23度位、外気温0度~5度位、場所はどこでも構いませんができれば複数知りたいです!

  85. 2475 戸建て検討中さん

    2470: 名無しさん 
    自由設計じゃない事が選択肢から外れる理由だとは一言も言ってませんよ。
    防音、工法、床下の温度気が気になっているだけです。

    それとパパまるに変わってほしい等と一言も言ってません。

  86. 2476 戸建て検討中さん

    >>2472: 桧家住民 
    どこの何と比べてですか?

  87. 2477 戸建て検討中さん

    >>2473: 通りがかりさん 
    桧家とパパまるの違いは自由設計かどうかが一番大きな点でしょうね。
    断熱も気密もどちらもほぼ同じでしょう。
    耐震等級はパパまるも3取れますよね。オプションですけど。
    あとは営業マンの質が少し違う程度かな。

  88. 2478 通りがかりさん

    >>2477 さん

    自由設計にすると高くなるので、あくまで値段ベースで桧家にもある規格住宅を想定で書きました。
    もちろん自由設計でやりたいとなりますと、桧家一択になりますね。

    あと細かいことですが桧家だと高級住宅のように壁の角がRになっていたり、クロスやその他の標準設備のグレードがパパまるハウスさんの標準設備より高いはずです。
    これもパパまるさんのオプションでグレードアップ可能です。
    あと見えないところでも色々違います。

    結局、パパまるさんのオプションを重ねると桧家さんと同等になってしまうので、その価格差には意味があると思います。後悔しないためにも2社の比較は絶対にしたほうが良いと私は思います。

    私は当時、同じ土地で2社の見積もりを出して桧家さんの最低価格とパパまるさんをグレードアップさせた価格差が100万円程度でしたので桧家さんにしました。
    ※最終的には、桧家さんの自由設計にしたのでもう少し差が出ましたが。

  89. 2479 戸建て検討中さん

    >>2478: 通りがかりさん 
    桧家とパパまるの断熱や気密レベルでいいという人は自由設計できるかどうかで選んでいるのだと思います。
    パパまるは間取りはいいのですが、断熱と気密性能の低さがどうしても引っ掛かります。
    標準の仕様だとレベルがかなり低いです。アクアフォームのみの気密施工は限界があります。
    あのレベルだと冬はエアコン消せばすぐに室内温度が下がるでしょうね。
    電気代も冬なら4万近くいくでしょう。

  90. 2480 匿名

    >>2474 戸建て検討中さん
    外気温0から5度くらいなら、設定温度通りくらいになりますね。天井付近が25度くらい、中間くらいが23度くらい、床下が21度くらいになります。窓際だと床18度くらいなります。

    リビングも和室も廊下も洗面所も風呂も玄関もそのくらいです。トイレはドア閉め切ってたら中間20度、床18度くらい。


    1階が23度で2階も23度だと、2階は中間くらいで25度くらいなります。床下は23度くらいですね。

    あと、この価格帯ではあまり無い、熱交換の換気システムが付いているので、消したらすぐに下がるというのはありませんよ。最近電気代節約で、2階を朝から夕方まで消してますが、消している間19度くらいを維持してます。1階は24時間つけてますが。

    友人他に3人くらいパパまるで建ててるのでよく話しますが、冬の電気代はみんな2万5千円から3万くらいですね。積雪寒冷地です。

    寒冷地仕様でないパパまるはわかりません。

  91. 2481 名無し

    そもそもエアコン消すという概念がないんですけどね。
    24時間つけて家中室温ほぼ一定で28,000円くらいですね。冬は。

  92. 2482 匿名さん

    スレッド内検索「床」で検索して、他にも出てきますね。

  93. 2483 戸建て検討中さん

    >>2480: 匿名 
    床下って床上の事と勘違いしてませんか?
    床下というのは点検口を開けた基礎の中の事ですよ。

    1種換気はいいですよね。
    ただ気密が甘いので隙間からの風も多いと思います。
    そうなると気密が高い家の3種換気と比べると性能は落ちるかと思います。
    1種換気はあくまでもC値が0.5以下とかで効率的に機能されるのではないでしょうか?

    温度の下がり具合はそれ位でしょうね。間取りにもよりますが。
    うちは古い家ですがそれでも12時間以上無暖房で2階は今日なんかは17度位あります。
    問題は外気0度とかの日ですね。

    私の友人もパパまるでZ空調で電気代4万位と言ってました。

  94. 2484 戸建て検討中さん

    >>2481: 名無し 
    そうでしょうね。
    だから電気代は高いと思います。
    友人宅はZ空調で4万位と言ってました。それでも5地域です。
    標準の断熱、気密でZ空調付けっぱなしでは、積雪地域だと3万を切るのは難しいでしょうね。

    G2の高気密高断熱なら夜にエアコン消しても朝起きて19度位はあるので電気代は真冬でも2万円切ります。

  95. 2485 戸建て検討中さん

    >>2482: 匿名さん 
    何が出てくるんですか?

  96. 2486 戸建て検討中さん

    >>2480: 匿名 
    >>2481: 名無し
    天井と床下の温度差が5度以上というのはやはり結構不快ではないでしょうか。
    まあ感じ方は人それぞれだと思いますので、快適だと思う人はそれでいいと思います。
    気を悪くされませんように。

    ただ先日パパまるのモデルハウスに行ったのですが、確かに玄関に入った時から暖かいなと思ったのですが(まあドアを開放していたので当然ですが)、リビングのソファーで営業さんと話している時に、どうしても足元の寒さが気になりました。

    過去スレにも足元が冷えるといった声がありましたけどまさにそんな感じですね。
    なんとも表現し難いのですが、足元がそこまで寒いというわけではないのですが、やはり窓からのコールドドラフトなのか隙間風なのか、気密が甘いのが原因だと思いますが、どうしても冷気が足元を走ります。
    窓のアルミスペーサーも大きいと思いますが。

    しかし不思議とリビングにあった温度計では24度位でした。
    24度なのに足元が寒い。なんとも不思議な感覚です。
    顔付近は暖気で暖かいのですが、足元が冷える。うーん・・・

    やはりこれがパパまるの家の性能でのZ空調の限界なのかと感じました。
    断熱気密が標準レベルだとどうしても足元の冷えはあると思います。
    まあ安いので当然ですけど。

    といってもあくまでも私の感覚ですので。

  97. 2487 匿名さん

    床下って基礎内ってことなんですね。基礎内温度の情報はなかなか出てこないでしょうね。

    こだわりが強いので、パパまるも桧家もオススメしません。工務店で満足する家を建ててください!

  98. 2488 通りがかりさん

    温度の感じ方ってほんと人それぞれですよね。
    夏に実家帰った時、おばあちゃんストーブつけててビックリしましたもん。

    自分の地域のモデルハウスとか展示場とか内覧会とかちゃんと行って、自分の肌感覚で決めるのが一番ですよね!

  99. 2489 評判気になるさん

    >>2470 名無しさん

    ぱぱまるの営業?笑

  100. 2490 匿名さん

    安いから仕方ないとかローコストだから
    文句言うなとか、文句あるなら工務店でたてろとか諸々云々はハウスメーカー側の意見!

    初めて家を買う側からしたら
    内部の事情なんて知ったこっちゃないから
    だったらモデルハウス見学しに行った時点で
    そう言えや!って話し。

    必死こいてアクアフォームの説明するな!

[PR] 新潟市役所庁舎跡に誕生!駅徒歩9分、スーパー併設のダイアパレス白山をレビュー


[募集] 新潟市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸